JPS61145637A - 複数メンバの単一メンバ化処理方式 - Google Patents

複数メンバの単一メンバ化処理方式

Info

Publication number
JPS61145637A
JPS61145637A JP59267911A JP26791184A JPS61145637A JP S61145637 A JPS61145637 A JP S61145637A JP 59267911 A JP59267911 A JP 59267911A JP 26791184 A JP26791184 A JP 26791184A JP S61145637 A JPS61145637 A JP S61145637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
files
sequential
converted
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59267911A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Tanaka
弘 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59267911A priority Critical patent/JPS61145637A/ja
Publication of JPS61145637A publication Critical patent/JPS61145637A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、それぞれ独立に作成される複数のデータファ
イル(POファイル)を短時間に、しかも正確に1つに
まとまった単一データファイル(POファイル)に変換
する複数メンバの単一メンハ化処理方式に関する。
情報処理装置の拡大・発展に伴い、情報処理装置が実行
する各種業務処理を、例えば業務単位に独立したデータ
ファイル(以下POファイルと称する)をそれぞれ独立
して作成し、これら複数のP。
ファイルを変換処理して1つのPOファイルとして、情
報処理装置が実行する各種業務処理用として作成する場
合がある。
尚、POファイルとはデータ管理上の1形式であり、メ
ンバと呼ばれる互いに独立な順編成(記録媒体上の物理
的記録順番に従って、レコードを配列・処理するような
データの編成)のデータ群から構成され、メンバ名によ
り管理されるものである。
かかる独立した複数のPOファイルの単一化処理を短時
間に、しかも正確に行う方式の開発が高信頼度な業務処
理用データファイルを作成する上で必要となる。
〔従来の技術と発明が解決しようとする問題点〕第4図
は従来の複数メンバの単一メンバ化処理方弐図を示す。
例えば、計算機システムに接続されている入出力装置(
以下I10装置と称する)と主記憶装置の間で行われる
データ転送と、それに関連する制御を行うには、各種の
制御プログラムを持って行われるのが一般的である。
このようなプログラムデータのデータ編成と、そのアク
セス方法としては以下のものがある。即ち、 +1+、[気テープ上のファイル、カード入出力データ
及びラインプリンタ出力データ等で行われている順編成
−順アクセス法がその1つである。この方法は記録媒体
上の物理的記録順番にしたがって、レコードを配列・処
理するものであり、これで編成されたファイルをPSフ
ァイルと称する。
(2)、又、直接アクセス記憶装置(磁気ディスク装置
や磁気ドラム装置の総称で、以下DASDと称する)上
のファイルにしか適用されない区分編成−区分アクセス
・順アクセス法がその1つである。この方法は、それぞ
れPSファイルの形式をした複数個のメンバからなるフ
ァイルと、メンバ名をキーとしてメンバの位置を知るた
めのディレクトリ部からなり、これで編成されたファイ
ルをPOファイルと称する。
尚、以上の他に直接編成−直接アクセス法、索引順編成
−索引順アクセス法等があり、これらはいずれもDAS
D上のファイルにしか適用されないものである。
本例はI10装置内に格納する1つのPOファイル4を
、それぞれ独立に作成された複数のPOファイル3(0
)〜3(n)を変換編成することにより作成するもので
1、従来は第3図で示すように複数のPOファイル3(
0)〜3(n)を、例えばホスト計算機1に接続されて
いるディスプレイ端末装置2にメンバ名をキーとし投入
すると、制御部5は主記憶部6内の制御プログラムにも
とずきPOファイル3(O)〜3(n)を順次呼び出し
、ディスプレイ端末装置2の画面に表示する。
そこで、操作者は画面を見なから手操作で規定のコマン
ドを入力しながら、単一化処理をしていた。しかし、手
操作で単一化処理を行うと、その処理時間に多くの時間
を要すると共に、人為的ミスが発生しやすい等の問題点
があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上記問題点を解消した新規な複数メンバの単
一メンバ化処理方式を実現することを目的とするもので
あり、該問題点は、複数のデータファイル(POファイ
ル)を第1のファイル形式変換手段でそれぞれ順編成フ
ァイル(PSファイル)形式に変換し、前記第1の変換
手段で形式変換された複数の順編成ファイル(PSファ
イル)を単一化変換手段で1つの順編成ファイル(PS
ファイル)に協成し、更に前記単一化変換手段で1つに
なった該順編成ファイル(PSファイル)を第2の変換
手段で区分編成し、単一のデータファイル(POファイ
ル)に変換する本発明による複数メンバの単一メンバ化
処理方式により解決される。
〔作用〕
即ち、所定の個所、例えばホスト計算機等に設けである
プロシジャライブラリに登録されているプロシジャでジ
ョブ制御文等に名前を指定して使用するカタログドプロ
シジャを用いて複数のPOファイルを1ジヨブコマンド
の間に単一のPOファイル化を自動的に行うことにより
、短時間にしかも正確に単一メンバ化処理が可能となる
〔実施例〕
以下本発明の要旨を第1図〜第3図に示す実施例により
具体的に説明する。
第1図は本発明に係る単一メンハ化処理手順の一実施例
図、第2図、第3図は本発明に係る単一メンハ化処理体
系図をそれぞれ示す。尚全図を通じて同一符号は同一対
象物を示す。
次に、本実施例の動作を以下に説明する。
本実施例では、それぞれ独立で作成さた複数のPOファ
イル3(0)〜3(n)と、単一メンバ化処理したデー
タを格納するPOファイル4がホスト計算機1に接続さ
れており、又POファイル3(0)〜3(n)等の変換
、績成処理用データがホスト計算機1内の主記憶部6の
領域b−dに、予め登録されているものとする。
この状態でディスプレイ端末装置2より所定ジョブコマ
ンドを投入すると、ホスト計算機lは例えばpoファイ
ル3(0)を呼込み、主記憶部6の領域すの変換プログ
ラム(l)(変換プログラム(11,(21゜(3)は
、いずれもカタログ管理機能を持つプログラム)でps
ファイルに形式変換し、主記憶部6の領域cの変換プロ
グラム(2)で、他のPOファイル、例えばPOファイ
ル3(1)と共に1本化されたPSファイルとして編成
される。
次に、1本化されたPSファイルは領MU dの変換プ
ログラム(3)で、再び区分編成に形式変換し、1本の
POファイルとする。これらの処理状況は第2図、第3
図に示すような方式で順次変換処理し、独立した複数の
POファイル3(0)〜3(n)を単一化したPOファ
イル4として作成する。
尚、本発明は、独立した複数のpoファイル3(O)〜
3(n)が、それぞれ離れた遠隔地にある場合でも、そ
れぞれのPOファイル3(0)〜3(n)を伝送路を通
じてセンタのホスト計算機1に転送することにより作成
することが可能である。
〔発明の効果〕
以上のような本発明によれば、ファイル変換処理時間の
大幅な短縮と、操作ミスによるファイルデータ作成誤り
発生防止等に有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る単一メンバ比処理手順の一実施例
図、 第2図、第3図は本発明に係る単一メンバ化処理体系図
、 第4図は従来の複数メンバの単一メンバ比処理方式図、 をそれぞれ示す。 図において、 1はホスト計算機、 2はディスプレイ端末装置、 3.4はpoファイル、   5は制御部、6は主記憶
部、 をそれぞれ示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数のデータファイル(POファイル)に分割格納して
    いるデータを1つのまとまつた単一データに媒体変換を
    行う処理方式であつて、前記複数のデータファイル(P
    Oファイル)を第1のファイル形式変換手段でそれぞれ
    順編成ファイル(PSファイル)形式に変換し、前記第
    1の変換手段で形式変換された複数の順編成ファイル(
    PSファイル)を単一化変換手段で1つの順編成ファイ
    ル(PSファイル)に編成し、更に前記単一化変換手段
    で1つになつた該順編成ファイル(PSファイル)を第
    2の変換手段で区分編成し、単一のデータファイル(P
    Oファイル)に変換することを特徴とする複数メンバの
    単一メンバ化処理方式。
JP59267911A 1984-12-19 1984-12-19 複数メンバの単一メンバ化処理方式 Pending JPS61145637A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59267911A JPS61145637A (ja) 1984-12-19 1984-12-19 複数メンバの単一メンバ化処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59267911A JPS61145637A (ja) 1984-12-19 1984-12-19 複数メンバの単一メンバ化処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61145637A true JPS61145637A (ja) 1986-07-03

Family

ID=17451328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59267911A Pending JPS61145637A (ja) 1984-12-19 1984-12-19 複数メンバの単一メンバ化処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61145637A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6115738A (en) Input/output device information management method and apparatus for multi-computers
US7418563B2 (en) Method for controlling storage device controller, storage device controller, and program
US20040249863A1 (en) Data conversion apparatus, data conversion system, and data conversion program
JP2002297427A (ja) データのバックアップのための方法、装置、システム、プログラム及び記憶媒体
JPH1124896A (ja) ソフトウェアインストール方法
JPS61145637A (ja) 複数メンバの単一メンバ化処理方式
JP3184121B2 (ja) コマンドファイル共有方式
JPS6312300B2 (ja)
JPH11120056A (ja) プロジェクトデータの退避復元方法
JP3228219B2 (ja) データ遷移画面遷移管理方式
TWI233034B (en) Hierarchical software application system
JPS63268050A (ja) 多重フアイル連続変換装置
JPH05181815A (ja) 制御システム
JPH0374724A (ja) インストール検証装置
JPH06100637B2 (ja) コンピユ−タ本体試験システム
JPS59180763A (ja) デ−タ・ベ−ス・システムのアクセス方式
JPS62229345A (ja) フアイル多重化方式
JPH0219923A (ja) システム常駐ボリューム構成方式
JPH01191241A (ja) ファイル削除方式
JPH08314772A (ja) ファイル移行制御装置
JPS63249243A (ja) 二次記憶情報セ−ブ方式
JPH08171611A (ja) 文字認識システム
JPH08147332A (ja) データ収集装置
JPS58223859A (ja) 仮想dasdスタ−タ・システム
JPH0320863A (ja) マイクロメインフレームリンク形文書処理方式