JPS61145493A - 制御棒位置情報伝送装置 - Google Patents

制御棒位置情報伝送装置

Info

Publication number
JPS61145493A
JPS61145493A JP59266210A JP26621084A JPS61145493A JP S61145493 A JPS61145493 A JP S61145493A JP 59266210 A JP59266210 A JP 59266210A JP 26621084 A JP26621084 A JP 26621084A JP S61145493 A JPS61145493 A JP S61145493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control rod
position information
information
rod position
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59266210A
Other languages
English (en)
Inventor
英之 佐藤
根本 敏行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Engineering Co Ltd
Priority to JP59266210A priority Critical patent/JPS61145493A/ja
Publication of JPS61145493A publication Critical patent/JPS61145493A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明の原子炉の制御棒位置情報伝送装置に関する。
〔発明の背景〕
原子力発電所の制御棒位置情報伝送システムの基体機能
は、原子炉内の制御棒位置を検出して原子炉制御盤に全
制御棒の位置情報を伝送することである。原子力発電所
の大谷を化に伴い制御棒本数が増加すると制御棒位置情
報量も増加するが、プラントの自動化、プラント情報量
の中央果約化が進む中で、伝送する情報量を少なくし伝
送時間を小さくすることは信頼性の面からも特に型費で
あろう。現状の制御棒位置情報システムは、全制御棒の
位置情報を常に伝送しているが制御棒の位置情報は通常
殆んど変化しないのが現状である為全制御棒の位置情報
を常に伝送するのは無駄である。たとえ変化したとして
も通常は制御棒1本のワンノツチ操作及び数′本のギヤ
ングモードである為、変化する制御棒情報は1ワード及
び数ワードである。スクラム時は全制御棒の位置情報が
変化する為全制御棒の情報を伝送することになるが、ス
クラムが起る確率はプラントの信頼向上によシ極めて少
ないのが現状である。
第1図が本発明の一実施例を示す制御棒位置情報でめシ
、第2図が現状の制御棒位置情報である。
第3図が現状の制御棒位置情報伝送システムである。原
子力発電所内の位置検出プローブ3からケーブル4を通
じて制御棒位置情報を読魯込み、制御棒位置情報検出回
路23が記憶する。制御棒座標発生回路22にて発生さ
れた制御棒座標(アイデントワード)は直列信号にて制
(1gl#位置情報検出回路23に伝送され、制御棒座
標に一致した制御棒位置情報検出回路23のみが制御棒
座標に制御棒位置情報を加えて制御棒位置情報ワード(
プローブワード)に編集し、次段の制御棒位置情報検出
回路23を通じて制御棒位置情報作成回路21に入夛、
第2図に示す情報(ポジションワード)K変換して原子
炉制御盤1に伝送する。この様に制御棒位置情報(ポジ
ションワード)は制御棒本数が多くなるにつれて伝送量
及び伝送時間が大きくなシブ2ント情報量の削減及びプ
ラントの信頼性向上の点から見ると好ましいものではな
い。
〔発明の目的〕 本発明の目的はこの点に鑑みなされたもので、伝送情報
量、伝送時間を大巾に60減することを目的とするもの
である。
〔発明の実施例〕
次に第4図、第5図、第6図を参照しながら本発明の詳
細な説明する。第4図は本発明の一実施例を示す制御棒
位置情報伝送システムであシ、第5図は制御棒位置情報
検出回路の詳細図、第6図は制御棒位置情報作成回路の
詳細図である。まず、制御棒位置情報検出回路23内に
制御棒位置情報の前回値を記憶させるレジスタ232を
新たに設け、今回の制御棒位置情報と比較し、不一致な
ら不一致信号を出力する。さらに不一致のときのみ制御
棒位置情報(プローブワード)を次段の制御棒位置情報
検出回路23に伝送する。制御棒位置情報作成回路21
は制御棒位置情報検出回路が出力した不一致を読み込み
、不一致信号に対応したレジスタ217にビット@1”
を立たせる。さらに制御棒位置情報検出回路23が出力
したプローブワードをメモリ213に記憶させ、タイミ
ング回路212によシ制御棒位置情報を前回と比べて変
化した位置情報のみをレジスタ214に出力させる。そ
して変化した座標情報を記憶しているレジスタ217を
レジスタ216にロードさせ、第1図に示す制御棒位置
情報に変換し伝送させる。
現状の制御棒座標はXo =Xa 、Yo−Y4の10
ビツトで構成されている為、第2図に示す座標部分で1
0X256=2560ビツトを必要としているユこれに
対し第1図では座標を変化した制御棒座標を示す情報に
している為、座標部分が256ビツトになる為大巾に伝
送量が削減される。さらに位置情報部分も前回と比べて
変化した情報のみなので大巾に削減される。尚、第1図
に示す制御棒位置情報には同期ビットを記述しなかった
が、当然同期ビットはあるものとする。
〔発明の効果〕
以上の様に本発明によれば伝送する情報量ヲ少なくし伝
送時間を大巾に削減させることにより、プラントの1B
頼性向上及び中央集約化されるプラント消報址の削減が
図れ、プラント自動化の一助となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による制御棒位置情報を示す図、第2図
は現状の制御棒位置情報を示す図、第3図は現状の制御
棒位置情報7ステムのブロック図、第4図は本発明の一
実施例を示す制御棒位置情報システムのブロック図、第
5図は本発明の一実施例を示す制御棒位置情報検出回路
図、第6図は本発明の一実施例を示す制御棒位置情報検
出回路図である。 1・・・原子炉制御盤、2・・・制御棒位置情報伝送装
置、3・・・制御棒位置検出プローブ、4・・・ケーブ
ル、21・・・制御棒位置情報作成回路、22・・・制
御棒発生回路、23・・・制御棒位置情報検出回路、2
31゜232.238・・・レジスタ、233・・・不
一致検出回路、234・・・クロックパルス発生回路、
235・・・ノットゲート、236・・・アンドゲート
、237・・・オアゲート、212・・・タイミング回
路、213・・・メモリ、214,216.217・・
・レジスタ、f−31m 第20 躬50

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、原子力発電所内の制御棒の位置情報を検出して制御
    棒座標と位置情報を1組のデータにし全制座棒の情報を
    直列信号として原子炉制御盤に伝送し制御棒位置情報を
    表示する装置において、制御棒座標情報を制御棒位置が
    前回値と比べて変化したかしないかを示すビット情報と
    し、制御棒位置情報を前回値と比べて変化した情報のみ
    とし、伝送情報を前記の座標ビット情報と変化した位置
    情報のみとしたことを特徴とする制御棒位置情報伝送装
    置。
JP59266210A 1984-12-19 1984-12-19 制御棒位置情報伝送装置 Pending JPS61145493A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59266210A JPS61145493A (ja) 1984-12-19 1984-12-19 制御棒位置情報伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59266210A JPS61145493A (ja) 1984-12-19 1984-12-19 制御棒位置情報伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61145493A true JPS61145493A (ja) 1986-07-03

Family

ID=17427788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59266210A Pending JPS61145493A (ja) 1984-12-19 1984-12-19 制御棒位置情報伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61145493A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03261898A (ja) * 1990-03-12 1991-11-21 Toshiba Corp 原子力発電プラントの運転監視装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03261898A (ja) * 1990-03-12 1991-11-21 Toshiba Corp 原子力発電プラントの運転監視装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112380157A (zh) 一种带fifo缓存和校验功能的iic总线的通信装置
JPS61145493A (ja) 制御棒位置情報伝送装置
JPS58130651A (ja) デ−タ受信方式
CN1085369C (zh) 光盘驱动记录系统的数据输出接口装置
JPS59104800A (ja) 画像メモリのパリテイ・チエツク方式
GB1486362A (en) Interface module for a digital data transmission system
SU1608677A2 (ru) Адаптер канал - канал
KR100315904B1 (ko) 톤 송신 로직의 오동작 방지 회로
JP2595707B2 (ja) メモリ装置
JPS61107193A (ja) 制御棒位置情報伝送装置
JPH05191297A (ja) シリアル/パラレル変換回路
SU1283782A1 (ru) Устройство дл сопр жени ЭВМ с внешними устройствами
SU670958A2 (ru) Устройство дл обработки телеизмерительной информации
JP2850677B2 (ja) Osiメッセージ合成システム
SU1101889A1 (ru) Буферное запоминающее устройство
SU1481781A1 (ru) Устройство дл обмена информацией
JPH05298179A (ja) メモリ制御システム
JPH03209544A (ja) メモリ制御回路
JPS6232505B2 (ja)
JPS54123841A (en) Semiconductor integrated memory element
JPH0272744A (ja) インターフェース装置
JPS58221435A (ja) 信号処理装置
JPS60178742A (ja) 多端子情報直列伝送システム
JPS6080345A (ja) 制御信号判定回路
KR20020089886A (ko) 피시아이 인터페이스를 이용한 데이터 저장장치