JPS611450A - 連続鋳造装置 - Google Patents

連続鋳造装置

Info

Publication number
JPS611450A
JPS611450A JP12025984A JP12025984A JPS611450A JP S611450 A JPS611450 A JP S611450A JP 12025984 A JP12025984 A JP 12025984A JP 12025984 A JP12025984 A JP 12025984A JP S611450 A JPS611450 A JP S611450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tracks
molten metal
metal supply
supply part
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12025984A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Tazoe
信広 田添
Hisahiko Fukase
久彦 深瀬
Kunio Matsui
邦雄 松井
Hisashi Honjo
恒 本城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP12025984A priority Critical patent/JPS611450A/ja
Publication of JPS611450A publication Critical patent/JPS611450A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0608Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars formed by caterpillars

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は鋳造中に板切れの生じることがなくしかも幅方
向の寸法精度が良好な帯板を得ることのできる連続鋳造
装置に関するものである。
〔従来の技術〕
鋼板の製造分野では、圧延エネルギーと加熱エネルギー
を削減するために、近年、溶鋼から直接板を鋳造するこ
とが考えられており、その方法の一つとして、無限軌道
式連続鋳造法がある。
而して、上記鋳造法を実現するために、現在種々の手段
が提案されているが、何れも製品幅を任意に変えること
ができないため、一定幅の製品しか得られないという問
題があった。
そこで、本願発明者等は、特願昭58−145298号
に示すように、鋳造される帯板の幅を必要に応じて任意
に変えることのできる無限軌道式の連続鋳造装置を提案
した。該連続鋳造装置は第1図に示すように、製品幅を
規制する段部(C) (d)を有する多数の冷却ブロッ
ク(a) (b)を夫々無端状に連結して上下一対の無
限軌道が形成され、溶鋼(y)は該上下の無限軌道間に
供給されるようになっている。又幅替えは各冷却ブロッ
ク(cL)(b)ごとに設けた流体圧シリンダ(1)(
J)により、冷却ブロック(α)(b)の段部(C) 
(d)相互の間隔を調整することによシ行うようになっ
ている。図中(A)は凝固シェル、l)は半凝固物であ
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、上記連続鋳造装置では、 1)溶鋼入側の冷却ブロック幅方向の温度分布は第2図
に示すごとく、幅端部で低く中央部で高い状態に分布す
るため、第1図に示す冷却ブロック(α)(b)の段部
(c)(d)近傍に半凝固物(j)が異常生成して鋳造
中に板切れの発生する虞れがある、 11)溶鋼(g)に接触している冷却ブロック(cL)
(b)の幅方向熱変形が大きいため、製品の幅精度が悪
化する虞れがある、 等の問題がある。
本発明は上記実情に鑑み、冷却ブロックの鋳型幅端部構
成部分に半凝固物が異常発生するのを防止すると共に冷
却ブロックの幅方向に対する熱変形を減少させることを
目的としてなしたものである。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明は、幅方向に複数に分割された冷却ブロックを無
端状に連結して成る上下一対の無限軌道のうち幅方向中
央側の無限軌道の溶湯供給部の位置を、幅方向端部側の
溶湯供給部の位置よりも帯板引抜き方向に対して上流側
に位置させた構成を有している。このため、冷却ブロッ
ク幅方向の熱変形は従来のものより少くなり、又溶鋼の
冷却は中央側と端部側で略均−に行われるため無限軌道
両端部での半凝固物の異常発生を防止することができる
〔実 施 例〕
以下、本発明の実施例を添付図面を参照しつつ説明する
第5図〜第6図は本発明の一実施例で、上下一対の中央
部無限軌道(11(21は多数の冷却ブロック(3) 
(Jを無端状に連結され、上下一対の側部無限軌道(5
1(61は多数の冷却ブロック(力(8)を無端状に連
結されて構成されている。而して、中央部無限軌道(1
121間のギャップ(G、)及び側部無限軌道(51(
61間のギャップ(G2)は等しくしかも平坦な板が得
られるようギャップ構成部においては冷却ブロック(3
)と(7)の下面及び冷却ブロック(4)と(8)の上
面は同じレベルに位置するようになっている。又中央部
無限軌道(1)(2)の長手方向長さは側部無限軌道(
51(61の長手方向長さよりも長く且つ中央部無限軌
道(1) (2)の溶鋼供給部は側部無限軌道(!51
 (61の溶鋼供給部よりも製品引抜き方向に対して上
流側に位置している。
中央部無限軌道(1)(2)及び側部無限軌道(51F
6)の夫々の溶鋼供給部には、中央部無限軌道([1(
21間及び側部無限軌道(51(61間に溶鋼を導入す
る溶湯ノズル(9) (101が配設され、溶湯ノズル
(9)と00)との間には、中央部無限軌道(1)(2
)側部から溶鋼が漏洩しないよう、冷却ブロック(31
(J間に介在する固定サイドシールODが取付けられ、
側部無限軌道(51(61の外側部には、流体圧シリン
ダθ邊により左右へ回動し、出側板幅を規制し得るよう
にした可動サイドシール([31が冷却ブロック(7)
 (81間に位置するよう配設されている。又冷却ブロ
ック(3)と(力の間及び冷却ブロック(4)と(8)
の間には、冷却ブロック(3) (71、(4)(8)
の熱変形を吸収し得るよう、溶鋼漏れの生じない程度の
クリアランスが設けである。
図中α4)’(151は溶湯ノズル(9)QOIに溶w
oeを供給するための夕/デイソンユ、07)は凝固シ
ェルである。
上記構成であるから溶湯ノズル(9)へ供給された溶鋼
06)は溶湯ノズル(9)より、矢印X3、X2方向へ
駆動されている中央部無限軌道(11(21間に導入さ
れ、冷却ブロック(31(4J及び固定サイドシール0
υと接する側から冷却されて凝固シェルaηが成長(一
つつ下流側へ引抜かれ、又溶湯ノズル(101へ供給さ
れた溶鋼α6)は溶湯ノズル(10)より、矢印Y、、
X2方向へ駆動されている側部無限軌道(51(61間
に導入され、冷却ブロック(71(81及び可動サイド
シール(12)と接する側から冷却されて凝固シェル0
ηが成長すると共に中央部無限軌道(1) (21側部
側の溶鋼は中央部無限軌道(1) (2+で形成されつ
つるる凝固7エル(171に接して一体化した凝固シェ
ル(Iηとなり、凝固/エル(17)は徐々に成長し、
幅Wの製品として中央部無限軌道(11(2+及び側部
無限軌道(51(61の下流側端部より引抜かれる。板
幅を変える場合には流体圧シリンダα2を作動させて可
動シールOJの先端部位置を変更する。
上述のよ、うに板の中央側と端部側の冷却開始位置を変
えてやることにより、温度の同じ溶鋼を供給しても溶鋼
の冷却は中央側と端部側で略均−に行われる結果、端部
での半凝固物の異常発生を防止することができ、鋳造中
に板切れの生ずる虞れが解消される。又無限軌道は幅方
向に複数に分割されているため、幅方向の熱変形は分割
部のクリアランスにより吸収され、一体形の冷却ブロッ
クより小さくなる。従って製品の幅寸法精度が向上する
なお、本発明の実施例においては、無限軌道を構成する
冷却ブロックを幅方向に三分割する場合について説明し
たが複数なら何分側にしても良いこと、鋼に限らず種々
の金属に対して適用可能なこと、その他、本発明の要旨
を逸脱しない範囲内で種々変更を加え得ること、等は勿
論である。
〔発明の効果〕
本発明の連続鋳造装置によれば、 ■)鋳造中に板切れの発生する虞れがなくなるため生産
能率が向上すると共に作業の安全性が良好になる、 ■)冷却ブロックの幅方向熱変形が小さくなるため幅寸
法精度が良くなり、製品品質が向上する、 ■)製品強度が向上する、 等、種々の優れた効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図はすでに提案されている連続鋳造装置の説明図、
第2図は第1図の鋳造装置における入側の冷却ブロック
の幅方向に対する温度分布の説明図、第6図は本発明の
連続鋳造装置の説明用平面図、第4図は第3図のF/−
4方向矢視図、第5図は第5図のv−■方向矢視図、第
6図は凝固ンエル成長の状態を示す説明図である。 図中(1) (21は中央部無限軌道、(31(4)は
冷却ブロック、(51(6)は側部無限軌道、(7) 
(8)は冷却ブロック、(91QO1は溶湯ノズル、α
υは固定サイドシーツへ03)は可動サイドシールを示
す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)幅方向に複数に分割された冷却ブロックを無端状に
    連結して成る上下一対の無限軌道のうち幅方向中央側の
    無限軌道の溶湯供給部の位置を、幅方向端部側の無限軌
    道の溶湯供給部の位置に対して板幅方向にずらせて配設
    して、注湯することを特徴とする連続鋳造装置。
JP12025984A 1984-06-12 1984-06-12 連続鋳造装置 Pending JPS611450A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12025984A JPS611450A (ja) 1984-06-12 1984-06-12 連続鋳造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12025984A JPS611450A (ja) 1984-06-12 1984-06-12 連続鋳造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS611450A true JPS611450A (ja) 1986-01-07

Family

ID=14781771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12025984A Pending JPS611450A (ja) 1984-06-12 1984-06-12 連続鋳造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS611450A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1332101C (en) Twin belt type casting machine and method of casting by using the same
US3318368A (en) Roller spray apron
JPS611450A (ja) 連続鋳造装置
JPH09220654A (ja) 連続鋳造機のローラエプロン
KR102538557B1 (ko) 트윈 벨트 주조기용 짧은 벨트 측면 댐
JP2808633B2 (ja) 連続鋳造用鋳型及びその制御方法
JPS611451A (ja) 連続鋳造方法及び装置
JP3886774B2 (ja) 収縮による鋳片鋳造半径の変化を考慮した連続鋳造用鋳型及びこれを用いた連続鋳造設備
JPS63101056A (ja) 急冷金属薄帯の製造方法および装置
JP2022174996A (ja) 鋼の連続鋳造方法及び連続鋳造用鋳型
KR19980702508A (ko) 연속 주조 플랜트
JPH01293948A (ja) ベルト式連続鋳造方法およびその鋳造機
JPS63192539A (ja) 金属薄帯の連続鋳造方法及び装置
JP2801042B2 (ja) 連続鋳造装置
JPH01202346A (ja) 薄鋳片の連続鋳造方法
JPS6257744A (ja) 連続鋳造機
JP2582952B2 (ja) 金属薄帯連続鋳造機
JPH01113156A (ja) 金属薄帯用連続鋳造装置
JPH01104449A (ja) ベルト変形を防止したベルト式連続鋳造方法
JPH0623496A (ja) 薄板連続鋳造装置
JPS63252649A (ja) 薄鋳片連続鋳造機
JPH04367354A (ja) 双ベルト式連続鋳造装置
JPS611453A (ja) 連続鋳造方法及び装置
JPH0698464B2 (ja) ベルト式連続鋳造機のベルト変形防止装置
JPS61195762A (ja) 薄板連続鋳造機の鋳片サポ−ト装置