JPS61144196A - キ−テレホン装置 - Google Patents

キ−テレホン装置

Info

Publication number
JPS61144196A
JPS61144196A JP26678484A JP26678484A JPS61144196A JP S61144196 A JPS61144196 A JP S61144196A JP 26678484 A JP26678484 A JP 26678484A JP 26678484 A JP26678484 A JP 26678484A JP S61144196 A JPS61144196 A JP S61144196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
button
memory
key telephone
buttons
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26678484A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Yabata
谷畠 良一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP26678484A priority Critical patent/JPS61144196A/ja
Publication of JPS61144196A publication Critical patent/JPS61144196A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M9/00Arrangements for interconnection not involving centralised switching
    • H04M9/002Arrangements for interconnection not involving centralised switching with subscriber controlled access to a line, i.e. key telephone systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、主装置にマイクロプロセッサを内蔵し、蓄積
プログラム方式で電話機を制御するキーテレホン装置に
関する。ここで「キーテレホン装置」とは、同一加入者
宅内にある数個ないし数十個のボタン電話機に対して、
二〜士数回線程度の局線(内線電話交換機の加入者線を
含む。)を収容し、この局線を選択して使用する手段、
電話機相互間の通話を行う手段その他を備えた装置をい
う。
〔概 要〕
マイクロプロセッサを内蔵するキーテレポン装置におい
て、 多数のボタン操作の組合せにより実行する機能動作につ
いて、そのボタン操作の組合せをあらかじめ登録してお
き、これを少数のボタン操作で指定することにより、 ボタン操作を簡単化して多種機能を実行させるものであ
る。
〔従来の技術〕
従来この種のキーテレホン装置では加入者番号をメモリ
回路に登録しておき、局線の発信時に1〜2桁の短いダ
イヤル操作により、その内容をダイヤル信号に変換して
局線に発信するものがある。
これは短縮ダイヤルとして広く知られている。
一方、近年のキーテレホン装置には多種多様の機能が設
けられるようになり、この機能を選択して適切な操作を
行うには、ボタン電話機上の多数のボタンを順に押さな
ければならない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、この操作はひとつずつ考えながら行わなければ
ならずめんどうであり、操作ミスを起こしやすい。また
、操作がめんどうであると、有用な機能も使われないこ
とになり、せっかくの設備が生かされない。
本発明はこれを改良するもので、ボタン電話機の操作を
簡単化することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、複数の局線を収容し、プログラム制御回路を
含む主装置と、この主装置に接続された複数のボタン電
話機とを備え、上記ボタン電話機相互間で通話を行う手
段、および上記ボタン電話機と上記局線との間で通話を
行う手段を備えたキーテレホン装置において、上記主装
置には、上記ボタン電話機のボタン操作の手順を登録す
る複数の記憶領域を備え、上記ボタン電話機には、上記
記憶領域を指定する複数の指定ボタンを備え、登録モー
ドで一つのボタン電話機で行われたボタン操作の手順を
上記指定ボタンにより指定された記憶領域に登録する手
段と、読出モードで上記指定ボタンにより指定された記
憶領域に登録された手順を読出してボタン操作と同等の
信号として上記プログラム制御回路に与える手段とを備
えたことを特徴とする。
〔作用〕
キーテレホン装置の複雑なボタン操作手順のうち、よく
利用する手順について、これをあらかじめ記憶領域に登
録しておくことができる。この手順を使用するときには
、−回または二回程度の少ないボタン操作でその手順を
読出すと、その記憶された手順にしたがって動作が実行
される。
これは、桁数の大きいダイヤル発信について、上述のよ
うに短縮ダイヤルを設けたものと同等であって、キーテ
レホン装置の複雑なボタン操作についても、短縮した操
作でこれを実行することができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。この装置は1個の本体装置MUと、これに接続され
た複数の電話装置とを備える。
本体装置MUでは、複数の局線りは、トランク回路TK
に接続されている。このトランク回路TKは、スイッチ
回路SWのマトリクス各列に接続されている。このスイ
ッチ回路SWのマトリクス各行は、直流電流を供給する
音声インターフェースVlを介して、複数のボタン電話
装置に接続されている。スイッチ回路SWは入出力イン
ターフェース■0を介して、中央処理装置CPUにより
制御される。この中央処理装置CPUは、プログラムメ
モリROM、メモリ回路RAMおよび人出力インターフ
ェース■0が接続されている。
第2図はボタン電話装置の外観図である。
ボタン電話装置は送受話器lO1各種機能ボタン11(
内線ボタン、保留ボタン、フックボタン、モニタボタン
などからなる。)、メモリ書込ボタン12、局線選択ボ
タン13、メモリ選択ボタン14、ダイヤルボタン15
を含む。
メモリ選択ボタン14は複数個からなり、各ボタンはメ
モリ回路RAM内の第3図に示す各メモリに対応する。
プログラムメモリROMは、システムを動作させるため
のプログラムが格納されている。メモリ回路RAMは、
第3図に示すように複数個のメモリ1〜メモリNからな
り、それぞれにボタン電話器置からの情報が格納できる
第2図に示すボタン電話器置の各種ボタン(11〜15
)を押すと、そのボタン情報はデータインターフェース
DI、人出力インターフェースIOを介して中央処理装
置CPUに送られる。ボタン情報の組合せにより中央処
理装置CPUはスイッチ回路SW、トランク回路TK、
などを駆動させ、局線通話、内線通話や各種サービス機
能を実現させる。
次に本発明の特徴ある動作について説明する。
第3図に示すメモリ (1)に内線番号や内線サービス
用コード番号を登録し、発信するときの動作を説明する
。電話器置でメモリ書込みボタン12とメモリ選択ボタ
ン14の一番目(第3図のメモリ (1)に対応する。
)を押すと、そのボタンデータは、データインターフェ
ースDI、入出力インターフェース■0を介して、中央
処理装置CPUに送られる。中央処理装置cPUは、こ
れから電話器置で押されるボタンの情報を第3図のメモ
リ (1)に登録することを認識する。
つづけて電話器置で登録したいボタン情報であるモニタ
ボタン、内線ボタンおよび数桁のダイヤルボタンを押す
と、その情報はデータインターフェースDI、入出力イ
ンターフェース10を介して、中央処理装置cpuに送
られ、第3図に示すメモリ (1)に登録される。
電話器置で、メモリlのボタン情報を再生したいときは
、メモリ選択ボタン14の一番目(メモリ (1)に対
応する。)を押すと、このメモリ(1)に登録されてい
るボタン情報が順次中央処理装置CPUに送られ、その
ボタン情報の組合せを解読し、スイッチSWその他を駆
動し、内線通話や内線サービス機能を実行する。
第3図のメモリ (2)は、局線への加入者番号を自動
発信する場合のボタン情報の例で、これも上記と同様の
方法で登録および発信が可能である。
〔発明の効果〕
本発明は以上説明したように、ボタン電話機が有するボ
タンを押した順に登録し、かつ再生できる複数個のメモ
リ回路と、一つのメモリ回路を選択できるメモリ選択ボ
タンを有することにより、簡単な短縮した操作で、キー
テレホン装置のボタンの組合せによる多種多様な機能を
実現できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例装置の要部プロ・ツク構成図
。 第2図は本発明実施例ボタン電話機の外観図。 第3図はメモリ回路内部を示すブロック図。 10・・・送受話器、11・・・各種機能ボタン(内線
ボタン、モニタボタン、保留ボタン、フックボタン等)
12・・・メモリ書込ボタン、13・・・局線選択ボタ
ン、14・・・メモリ選択ボタン、15・・・ダイヤル
ボタン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の局線を収容し、プログラム制御回路を含む
    主装置と、 この主装置に接続された複数のボタン電話機とを備え、 上記ボタン電話機相互間で通話を行う手段、および上記
    ボタン電話機と上記局線との間で通話を行う手段を備え
    た キーテレホン装置において、 上記主装置には、上記ボタン電話機のボタン操作の手順
    を登録する複数の記憶領域を備え、上記ボタン電話機に
    は、上記記憶領域を指定する複数の指定ボタンを備え、 登録モードで一つのボタン電話機で行われたボタン操作
    の手順を上記指定ボタンにより指定された記憶領域に登
    録する手段と、 読出モードで上記指定ボタンにより指定された記憶領域
    に登録された手順を読出してボタン操作と同等の信号と
    して上記プログラム制御回路に与える手段と を備えたことを特徴とするキーテレホン装置。
JP26678484A 1984-12-18 1984-12-18 キ−テレホン装置 Pending JPS61144196A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26678484A JPS61144196A (ja) 1984-12-18 1984-12-18 キ−テレホン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26678484A JPS61144196A (ja) 1984-12-18 1984-12-18 キ−テレホン装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61144196A true JPS61144196A (ja) 1986-07-01

Family

ID=17435641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26678484A Pending JPS61144196A (ja) 1984-12-18 1984-12-18 キ−テレホン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61144196A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01200894A (ja) * 1988-02-05 1989-08-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd ボタン電話装置
JPH03190453A (ja) * 1989-12-20 1991-08-20 Nec Corp 多機能電話機のサービス機能起動方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01200894A (ja) * 1988-02-05 1989-08-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd ボタン電話装置
JPH03190453A (ja) * 1989-12-20 1991-08-20 Nec Corp 多機能電話機のサービス機能起動方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4517409A (en) Method for checking function states in key telephone system
JPS6355829B2 (ja)
JPH0326584B2 (ja)
JPS61144196A (ja) キ−テレホン装置
JPS6322659B2 (ja)
JPS6167355A (ja) 個人短縮ダイヤル装置
JPS60145795A (ja) ボタン電話装置
JP2510958B2 (ja) オ―トダイヤル方式
JPH01117495A (ja) ボタン電話装置
JPS6386693A (ja) キ−テレホン装置
JPH0289445A (ja) 通信端末装置
JPS59226543A (ja) プツシユボタン電話機
JPS5970064A (ja) 自動ダイヤル装置
JPS62128696A (ja) 電子式ボタン電話装置
JPH0226453A (ja) ボタン電話装置
JPH06113003A (ja) 電話機及び発信装置
JPS63253793A (ja) ボタン電話装置
JPS6373751A (ja) ダイアルメニユ−ガイド方式
JPS61253967A (ja) 通話中の呼の保留方式
JPH02216952A (ja) 電話機による在席表示方式
JPH06153262A (ja) コードレスボタン電話装置
JPS6221355A (ja) ダイヤリング装置
JPH0399561A (ja) 自動ダイヤル装置
JPS61205057A (ja) 可変ワンタツチダイヤル方式
JPH01236848A (ja) システム電話装置