JPS61142864A - フアクシミリの伝送方法 - Google Patents

フアクシミリの伝送方法

Info

Publication number
JPS61142864A
JPS61142864A JP59264296A JP26429684A JPS61142864A JP S61142864 A JPS61142864 A JP S61142864A JP 59264296 A JP59264296 A JP 59264296A JP 26429684 A JP26429684 A JP 26429684A JP S61142864 A JPS61142864 A JP S61142864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
transmitted
paper
cursor
scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59264296A
Other languages
English (en)
Inventor
Nagayori Uchida
内田 永頼
Yukiteru Naguchi
那口 行輝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIPBUILD RES ASSOC JAPAN
IHI Corp
Original Assignee
SHIPBUILD RES ASSOC JAPAN
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIPBUILD RES ASSOC JAPAN, IHI Corp filed Critical SHIPBUILD RES ASSOC JAPAN
Priority to JP59264296A priority Critical patent/JPS61142864A/ja
Publication of JPS61142864A publication Critical patent/JPS61142864A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、送信紙の一部分を自由に選択して伝送し得る
経済的なファクシミリの伝送方法に関するものである。
[従来の技術] ファクシミリの通信コストを節約するには、伝送時間を
短縮するのが効果的であり、製造者側が装置の高速化を
図る一方、使用者側でも送信紙面上の不要な図形、文字
などを取り除いて伝送するなど種々の工夫が行われ、こ
の場合、紙面中の必要部分を切り張りしたり、あるいは
伝送したい部分のみをコピーしたのち伝送するようにし
ていた。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、上記のよう辷すると送信紙を準備するための時
間的および物質的なロスが大きく、実質的にコスト節約
の効果を充分に達成できない問題点があった。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、前述の問題点を解決するためになしたもので
、送信紙装入用受台に主および副走査方向に移動し得る
ようにカーソルを設け、該カーソルの位置によって規定
される送信紙面の必要部分以外の紙面に余白信号処理区
域を設定するようにしたものである。
[作   用] カーソルを移動させて伝送したい情報を含む紙面の必要
部分を選択し、前記部分以外の紙面に余白信号処理区域
を設定するので伝送信号量が大幅に減少する。また、必
要に応じ、不要な紙面の部分のうち、上下、左右方向共
に伝送を行なわない原稿最初の部分及び最後の紙面の部
分を全く伝送しないように原稿開始待機信号及び原稿終
了信号を出すようにすることにより伝送時間を最大限に
短縮することができる。
[実 施 例] 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。本発
明の伝送方法の一例およびファクシミリの作動を、第1
図ないし第4図について説明すると、図中、1はファク
シミリの送信部、2は同じく受信部、3は図形、文字な
どを記載した長方形の送信紙、4は送信紙装入用受台の
枠、5はガイド、6は送信紙3を平面走査するため矢印
a方向に送りをかけるローラ、7はローラ駆動用モータ
、8は螢光ランプ、9はレンズ、10は固体撮像式(C
CD)LS Iイメジセンサ、11はパルス発生回路お
よび信号処理回路などからなる制御部、12は制御部1
1から送られた信号を変調し伝送ライン13に伝送信号
を出力する変m器、14は復調器、15はサーマルヘッ
ド、16はローラ、17は受信紙、bは主走査方向、C
は副走査方向である。
いま、すでに公知になっている撮像および信号処理の原
理について述べる必要はないが、本発明に関連する回路
の作動を概説すると、送信紙面上の図形、文字、余白の
紙面から反射した光は、レンズ9を通ってイメジセンサ
10内に入り、同センサ10内に配置した微細な受光素
子上に結像し、各素子ごとに充電変換され、蓄積した電
荷が前記パルス発生回路から送られたパルス列によって
1個づつ走査、転送されて順次信号処理回路に入り、こ
こで信号が画像信号と余白信号に二値化され且つ帯域圧
縮(ランレングス処理)されて変調器12に送られ、変
調波が伝送ライン13を通って受信部2に伝送され、受
信紙17に受信される。なお、撮像方式には、本実施例
の固体撮像式のほか、撮像管を電子ビームで走査するな
ど種々の方式があるが、いずれにしても受光素子ごとに
蓄積された電荷が1個づつ信号処理回路に送り込まれる
点に変りはない。
送信紙3には、第2図に示すように7個の図形18.1
9,20,21,22,23.24が描かれている。ま
た、送信紙装入用受台を囲む長方形の枠4の上辺25お
よび側辺26に、それぞれ2個の移動式カーソル27.
28および29.30が配置されており、各カーソル2
7ないし30を枠4に沿って移動すると、例えばポテン
シオメータの原理を利用した位置検出器(図示せず)が
作動してカーソルの位置を示す電気信号が位置発振器3
1を経て制御部11に伝達される。
制御部11には、本発明のために図示しない制御回路が
組み込まれ、この制御回路は、各カーソルを通り垂直方
向および水平方向に延びる仮想の直線e、f、g、hに
よって仕切られる送信紙面の各部分に対し以下に述べる
要領で情報を処理するように変調器12、信号処理回路
、その他に指令を発する。
第2図に示す各カーソルの位置は、画面中央の図形21
だけを伝送するように選択されており、図形21は直線
e、f、g、hによって仕切られた長方形の区画32内
に位置している。
制御回路は、伝送すべき区画32を取り囲む各区域、す
なわち垂直線eの左側、垂直線fの右側、水平線りの下
方、水平纏りの上方の各区域内の情報をすべて余白信号
として処理するように指令を発し、場合により、水平線
りより下方の部分及び水平線gより上方の区域の伝送を
行なわないように指令を出す。このため、図示しないモ
ード切換スイッチが設けられている。
次に、本発明の方法を用いて送信紙面の一部分を伝送す
る際の取扱要領およびファクシミリ送信部1の作動につ
いて説明する。第2図に示送信紙3を、装入用受台の枠
4内の所定位置に置き、カーソル2γ、2g、29.3
0を通る仮想の直線e、f、g、h  (e、f ハ垂
直、9.hG、を水平)が伝送スべき図形21にできる
だけ接近して取り囲む位置までカーソルを移動すると送
信準備が完了する。
伝送が開始されると、図形22,23.24は余白信号
処理区域内にあるので、いずれも白紙として伝送され、
走査が水平線iを越えると図形21だけが転送され、水
平線りを過ぎると、図形18゜19は余白処理され、走
査が完了すると原稿終了信号が出され伝送が完了する。
受信紙17の紙面を第3図に示す。
なお、水平線りより下方の紙面及び水平線qより上方の
紙面のスペースが大きい場合は、余白信号の伝送量を節
約するため、走査が水平線りに到達した時点から伝送を
開始し、水平線りに到達した時点で伝送を打ち切るよう
な原稿開始および終了信号を出すようにしてもよい。こ
の場合の受信紙17を第4図に示す。
以上、制御回路の動作を説明し、伝送の開始、終了、余
白信号処理区域の設定などの指令を発生するための具体
時な回路構成の説明を省略した。しかし、これらは当業
者によって容易に実施できるものであり、例えば余白信
号処理区域の設定は、センサ出口と信号処理回路入口間
図示しないゲート回路を設け、伝送しない画像部分では
前記ゲートで余白信号処理するようにすればよい。
なお、本発明は前述の実施例にのみ限定されるものでは
なく、例えばカーソルの数を2個以外の適当な数に設定
してもよいこと、あるいは本発明の方法を余白信号の帯
域圧縮可能な別の型式のファクシミリに適用してもよい
ことなど、その他本発明の要旨を逸脱しない範囲におい
て種々の変更を加え得ることは勿論である。
[発明の効果] 本発明のファクシミリの伝送方法は、次の優れた効果を
発揮する。
(1)  カーソルを移動させて、カーソルの位置によ
って限定される紙面の必要部分以外を余白信号処理し、
あるいは必要に応じ、所要の画像紙面のみを伝送し、上
下の不要部分を全く伝送しないので、伝送信号量を最小
にし、あるいは伝送時間を最大限に短縮することができ
る。
0) カーソルを移動させるだけの操作で送信紙の準備
が完了するので、第(1)項の効果と寄せ、ファクシミ
リの通信コストを実質的に節減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の方法を実施するための装
置の一例および効果の説明図で、第1図はファクシミリ
の全体装置の説明図、第2図は伝送前の送信紙面の説明
図、第3図および第4図は伝送後の受信紙面の説明図で
ある。 図中、3は送信紙、27.28 、29.30はカーソ
ル、bは主走査方向、Cは副走査方向を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)送信紙装入用受台に主および副走査方向に移動し得
    るようにカーソルを設け、該カーソルの位置によって規
    定される送信紙面の必要部分以外の紙面に余白信号処理
    区域を設定することを特徴とするファクシミリの伝送方
    法。 2)必要部分以外の紙面の一部に伝送開始待機区域及び
    伝送打切区域を設定する特許請求の範囲第1)項に記載
    のファクシミリの伝送方法。
JP59264296A 1984-12-14 1984-12-14 フアクシミリの伝送方法 Pending JPS61142864A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59264296A JPS61142864A (ja) 1984-12-14 1984-12-14 フアクシミリの伝送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59264296A JPS61142864A (ja) 1984-12-14 1984-12-14 フアクシミリの伝送方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61142864A true JPS61142864A (ja) 1986-06-30

Family

ID=17401197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59264296A Pending JPS61142864A (ja) 1984-12-14 1984-12-14 フアクシミリの伝送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61142864A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5666867A (en) * 1979-11-05 1981-06-05 Canon Inc Copying apparatus
JPS5691583A (en) * 1979-12-25 1981-07-24 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Assigning mechanism for transmission position of facsimile transmitter

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5666867A (en) * 1979-11-05 1981-06-05 Canon Inc Copying apparatus
JPS5691583A (en) * 1979-12-25 1981-07-24 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Assigning mechanism for transmission position of facsimile transmitter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5717918A (en) Method and apparatus for scanning of light beam
JPS61142864A (ja) フアクシミリの伝送方法
JPS61108258A (ja) フアクシミリの伝送方法
JP2000165608A (ja) 画像読取装置
EP0431774B1 (en) Scanner with slow scan image context procesing
US4432023A (en) Raster scanner control
JPH0358045A (ja) 画像形成装置
JP2007266961A (ja) 画像読取装置、画像読取方法、画像読取プログラム、および記録媒体
JP3162788B2 (ja) 原稿読み取り装置
JPS6048278B2 (ja) レ−ザ加工装置
JPS60235571A (ja) 画像読取装置
JPS63136462U (ja)
JPS6029256Y2 (ja) 平面走査フアクシミリなどにおける副走査線密度切換装置
KR100271816B1 (ko) 화상입력장치
JPS60130262A (ja) 原稿の部分電送方法
JPH02252563A (ja) 画像記録装置
JPS6095421A (ja) 走査光学装置
JPH01120956A (ja) 読取装置
JPH0197969A (ja) 画像形成装置
JPH05284299A (ja) ファクシミリ装置
US20030076547A1 (en) System and method for fast scanning
JPS59133773A (ja) 両面フアクシミリ装置
JPH0258965A (ja) 原稿読取装置における一時停止制御方法
JPH01284166A (ja) ファクシミリ装置
JPH05297474A (ja) 画像読み取り装置