JPH05297474A - 画像読み取り装置 - Google Patents

画像読み取り装置

Info

Publication number
JPH05297474A
JPH05297474A JP4104930A JP10493092A JPH05297474A JP H05297474 A JPH05297474 A JP H05297474A JP 4104930 A JP4104930 A JP 4104930A JP 10493092 A JP10493092 A JP 10493092A JP H05297474 A JPH05297474 A JP H05297474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving optical
moving
optical unit
home position
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4104930A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Nakajima
直樹 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP4104930A priority Critical patent/JPH05297474A/ja
Publication of JPH05297474A publication Critical patent/JPH05297474A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ホームポジションの位置で停止でき、停止位
置のばらつきを小さくできる画像読み取り装置を提供す
ること。 【構成】 駆動手段6が、ランプ21等を有する第1移動
光学部2及びミラー31,32等を有する第2移動光学部3を
移動させ、第1移動光学部2がホームポジションへ戻る
場合に、タイミングスイッチ5が、第2移動光学部3を検
出した時、制御手段7が、第1移動光学部2がホームポジ
ションスイッチ4の位置に移動するまでの間に、第1移
動光学部2の移動速度を十分低速な所定速度まで減速さ
せ、第1移動光学部2がホームポジションスイッチ4によ
り検出された際に、第1移動光学部2を停止させるよう
に駆動手段6を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、移動する光学系により
原稿を走査する画像読み取り装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、複写機などに設けられた画像読み
取り装置は、一般に原稿載置板であるコンタクトガラス
上にセットされた原稿を、コンタクトガラスの下側に配
置された移動可能な光学系により走査して原稿の画像を
読み取っている。この移動可能な光学系は、ハロンゲン
ランプ、主反射板、第1ミラーが取り付けられた第1移
動光学部、及び第2ミラー、第3ミラーが取り付けられ
た第2移動光学部により構成され、第1移動光学部は、
コンタクトガラスの端部から他端部まで原稿に光を照射
しながら移動し、第2移動光学部は、原稿からレンズま
での光学距離を一定に保つように移動する。ここでハロ
ゲンランプ及び主反射板により照射された光は原稿で反
射され、その反射光は第1ミラーにより第2移動光学部
に導かれる。第2移動光学部ではその光を第2ミラー及
び第3ミラーによりレンズに導く。このとき前述したよ
うに、原稿からレンズまでの光学距離を一定に保つため
に、第1移動光学部の移動に連動して、第2移動光学部
は常に第1移動光学部の移動距離の半分を移動する。
又、第1移動光学部の初期位置であるホームポジション
には、透過型光センサのホームポジションスイッチ(セ
ンサA)が設けられ、そのホームポジションスイッチの
走査方向側には紙送りのタイミングを検出するための透
過型光センサのタイミングスイッチ(センサB)が設け
られ、第1移動光学部の端部にはそれら透過型光センサ
の検出に用いられる検出板が設けられている。
【0003】以上のような構成の第1移動光学部の移動
速度の制御方法を説明すると、図4の実線に示すよう
に、まず、ホームポジションから加速された第1移動光
学部は、タイミングスイッチの手前で一定速度の走査速
度に達し、その後タイミングスイッチは第1移動光学部
がタイミングスイッチを通過するときに紙送りのタイミ
ング信号を出力する。その後第1移動光学部は一定の走
査速度で原稿を走査し、コンタクトガラスの他端部まで
移動する。この時第2移動光学部はコンタクトガラスの
中央付近に移動している。原稿の走査が終わると第1移
動光学部は減速し、次に反対方向に、すなわちホームポ
ジションに戻るために移動を開始する。
【0004】戻りの場合は走査の場合より速い速度まで
加速され、加速された後その速い一定速度で移動してい
く。第1移動光学部がタイミングスイッチに検出される
と、第1移動光学部は減速され、十分な低速度まで減速
されてその低速度で再び一定速度になる。その後第1移
動光学部がホームポジションスイッチに検出されると、
停止信号が出力されて第1移動光学部が停止される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、以上の
ような方法では、画像読み取り装置本体が小型化してホ
ームポジションスイッチとタイミングスイッチとの間隔
が小さくなる場合や、高速化のために光学系をホームポ
ジションに戻すときの速度が速い場合などは、十分な低
速度まで減速されないうちにホームポジションスイッチ
の検出が行われ、それにより停止信号が出力され、ホー
ムポジションの位置で停止できなかったり、停止位置に
ばらつきが生じたりするという課題がある。
【0006】本発明は、従来のこのような課題を考慮
し、ホームポジションの位置で正しく停止でき、停止位
置のばらつきを小さくできる画像読み取り装置を提供す
ることを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、原稿載置板下
側に走査のため往復移動可能に設けられた、ランプ等を
有する第1移動光学部と、その第1移動光学部よりホー
ムポジション側に、第1移動光学部の移動に応じて移動
可能に設けられた、反射ミラー等を有する第2移動光学
部と、それら第1移動光学部及び第2移動光学部を移動
させる駆動手段と、第1移動光学部の有無を検出するた
めに、第1移動光学部のホームポジションに設けられた
第1検出手段と、少なくとも第2移動光学部の有無を検
出するために、第1検出手段の近くで、それより原稿載
置板側に設けられた第2検出手段と、第1移動光学部が
ホームポジションへ戻る場合に、第2検出手段が第2移
動光学部を検出した時又はその後、第1移動光学部が第
1検出手段の位置に移動するまでの間に、第1移動光学
部の移動速度を十分低速な所定速度まで減速させ、第1
移動光学部が第1検出手段により検出された際に、第1
移動光学部を停止させるように駆動手段を制御する制御
手段とを備えた画像読み取り装置である。
【0008】
【作用】本発明は、駆動手段が、ランプ等を有する第1
移動光学部及び反射ミラー等を有する第2移動光学部を
移動させ、第1移動光学部がホームポジションへ戻る場
合に、第2検出手段が、第2移動光学部を検出し、制御
手段が、その時又はその後、第1移動光学部が第1検出
手段の位置に移動するまでの間に、第1移動光学部の移
動速度を十分低速な所定速度まで減速させ、第1移動光
学部が第1検出手段により検出された際に、第1移動光
学部を停止させるように駆動手段を制御する。
【0009】
【実施例】以下に、本発明をその実施例を示す図面に基
づいて説明する。
【0010】図1は、本発明にかかる一実施例の画像読
み取り装置の略示断面図である。すなわち、複写機の上
側部分を構成する画像読み取り装置には、上部に原稿を
載せるコンタクトガラス1が設けられ、その上に原稿を
押さえるための原稿押さえカバー11が開閉可能に連結
されている。
【0011】一方、コンタクトガラス1の下側には、原
稿の読み取り走査を行うために、そのコンタクトガラス
1に沿って図面上左右に移動可能な第1移動光学部2及
び第2移動光学部3が設けられている。第1移動光学部
2には、原稿に光を集めて照射するためのハロゲンラン
プ21及び主反射板22、原稿から反射された光を第2
移動光学部3の方向に向ける第1ミラー23などが取り
付けられ、第2移動光学部3には、第1ミラー23から
の光の方向を変える第2ミラー31、第3ミラー等が取
り付けられている。第1移動光学部2及び第2移動光学
部3の停止位置側には、第1移動光学部2のホームポジ
ションを検出するためのホームポジションスイッチ4、
及び第1移動光学部2及び第2移動光学部3の通過を検
出するためのタイミングスイッチ5が配置されている。
第1検出手段であるホームポジションスイッチ4及び第
2検出手段であるタイミングスイッチ5は、例えば透過
型光センサで構成され、それら透過型光センサによって
第1移動光学部2及び第2移動光学部3の有無が検出で
きるように、それら第1移動光学部2及び第2移動光学
部3の端部には、検出板24、33がそれぞれ設けられ
ている(図2参照。なお、図1は図2の矢印Xで示す方
向からみた断面図である)。
【0012】更に、第2移動光学部3から送られてくる
光により原稿の光画像を形成させるレンズユニット18
が中央近傍に配置され、そのレンズユニット18には、
光画像を形成させるレンズ12、原稿から反射される光
の強さを検出するAEセンサ13、生成された光画像を
複写機の下側部分に設けられた感光ドラム80に照射す
るための第4ミラー14、第5ミラー15、第6ミラー
16、フィルターガラス17等が配置されている。又、
ハロゲンランプ21による温度上昇を防ぐために冷却フ
ァン19がレンズユニット18端部下側の近くに設けら
れている。
【0013】上述のホームポジションスイッチ4及びタ
イミングスイッチ5は、第1移動光学部2及び第2移動
光学部3の移動速度などの制御を行うための制御手段7
に接続され、その制御手段7は第1移動光学部2及び第
2移動光学部3を移動させる駆動手段6に接続されてい
る。
【0014】駆動手段6は図2に示すように、第1移動
光学部2及び第2移動光学部3の移動ガイドとして設け
られた2本の光学レール65、光学レール65の各端部
近くに配置されたプーリー63、各光学レール65毎の
プーリー63に張架されたワイヤ64、ワイヤ64を巻
き付けて移動させる駆動ドラム62、その駆動ドラム6
2を正回転又は逆回転させるための光学モ−タ61など
により構成されている。
【0015】以上の駆動手段6は、第1移動光学部2を
コンタクトガラス1の端部から他端部まで移動させるの
に連動して、第2移動光学部3を常に第1移動光学部2
の移動距離の半分の距離を移動させるように構成され、
それら第1移動光学部2及び第2移動光学部3の移動に
ともない、原稿の光画像の大きさが変化するのを防止す
るため、原稿からレンズ12までの光学的距離を一定に
保っている。
【0016】また、図3に示すように、制御手段7は光
学モ−タ61の移動速度、停止・回転の制御信号等を演
算し、出力するCPU回路70、及び光学モ−タ61を
駆動する光学モ−タ制御回路71等により構成されてい
る。図3において、各信号は例えば、CKPLL信号は
光学モ−タ61の速度制御信号、S/D信号は光学モ−
タ61のON/OFF信号、F/R信号は光学モ−タ6
1の正転・逆転指令信号、FG信号は光学モ−タ61に
内蔵されている周波数発生器(F.G.)から出力され
る回転数検出信号をそれぞれ示している。
【0017】次に上記実施例の動作について図4を参照
しながら説明する。
【0018】まず、コンタクトガラス1上に原稿を載
せ、その原稿の画像を読み取る読み取り動作が行われる
と、第1移動光学部2及び第2移動光学部3が、駆動手
段6によってホームポジションから移動を開始する。次
に第1移動光学部2が一定の走査速度に達した後タイミ
ングスイッチ5を通過すると、タイミングスイッチ5は
コピー用紙を送るタイミング信号を出力する。その後第
1移動光学部2はコンタクトガラス1の他端部まで、そ
の走査速度で原稿にハロゲンランプ21の光を照射しな
がら走査する。第1移動光学部2がコンタクトガラス1
の他端部に移動した時、第2移動光学部3はコンタクト
ガラス1の中央付近まで移動している。
【0019】次に原稿の走査が終わると(ハロゲンラン
プ21はオフされる)、第1移動光学部2及び第2移動
光学部3を元のホームポジションに戻すためそれらは減
速され、一旦停止した後反対に移動を開始する。戻る場
合は、走査時の移動速度より速い速度まで加速され、速
い一定速度に達した後、その速度でホームポジション側
に向かって移動していく。ここまでは従来の動作と同様
である。
【0020】戻りの時は第2移動光学部3が先行してい
るので、第2移動光学部3がまずタイミングスイッチ5
の位置を通過する。そうするとタイミングスイッチ5で
の検出信号により、第1移動光学部2は図4の点線で示
すように、タイミングスイッチ5の手前から減速され、
適当な移動速度に達した後その速度で移動する。その後
第1移動光学部2がタイミングスイッチ5を通過する
と、タイミングスイッチ5の第1移動光学部2を検出し
た信号により、第1移動光学部2は更に、十分な低速度
まで減速される。その後第1移動光学部2は、その低速
度で移動してホームポジションスイッチ4に達したとき
に、その検出信号により停止される。
【0021】以上のように第1移動光学部2がタイミン
グスイッチ5を通過するより前に既に移動速度を減速さ
せるので、第1移動光学部2がタイミングスイッチ5の
位置を通過するときの移動速度は十分低速になってい
る。従って、ホームポジションスイッチ4とタイミング
スイッチ5の距離が小さい場合や、戻りの速度が速い場
合でも、その後ホームポジションスイッチ4が第1移動
光学部2を検出する時の移動速度を十分な低速度に減速
でき、第1移動光学部2を検出した際すぐに停止させる
ことが可能になる。
【0022】なお、上記実施例では、タイミングスイッ
チ5は戻る場合に第1移動光学部2及び第2移動光学部
3を検出して、2段階に減速したが、これに限らず、第
2移動光学部3の検出によって1段階の減速を行い、そ
のまま直接十分な低速度まで減速するようにしてもよ
い。
【0023】また、上記実施例では、第1移動光学部2
の減速はタイミングスイッチ5が第2移動光学部3を検
出した時点で行ったが、これに限らず、減速するのに時
間的余裕があれば、第2移動光学部3の検出時から所定
時間後に第1移動光学部2の減速を行うようにしてもよ
い。
【0024】また、上記実施例では、第1検出手段及び
第2検出手段は透過型光センサを用いたが、これに限ら
ず、第1移動光学部2及び第2移動光学部3の通過が正
確に検出できればよく、例えば反射型光センサ等でもよ
い。
【0025】また、上記実施例では、制御手段7の一部
はコンピュータを用いてソフトウェア的に構成したが、
これに代えて、同様の機能を有する専用のハードウェア
により構成しても勿論よい。
【0026】
【発明の効果】以上述べたところから明らかなように本
発明は、ホームポジションの位置で正しく停止でき、停
止位置のばらつきを小さくできるという長所を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる一実施例の画像読み取り装置の
略示断面図である。
【図2】同実施例の画像読み取り装置の一部斜視図であ
る。
【図3】同実施例の画像読み取り装置の光学モ−タ制御
回路のブロック図である。
【図4】従来の光学系の移動速度の制御を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 コンタクトガラス 2 第1移動光学部 3 第2移動光学部 4 ホームポジションスイッチ(第1検出手段) 5 タイミングスイッチ(第2検出手段) 6 駆動手段 7 制御手段 21 ハロゲンランプ 61 光学モ−タ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿載置板下側に走査のため往復移動可
    能に設けられた、ランプ等を有する第1移動光学部と、
    その第1移動光学部よりホームポジション側に、前記第
    1移動光学部の移動に応じて移動可能に設けられた、反
    射ミラー等を有する第2移動光学部と、それら第1移動
    光学部及び第2移動光学部を移動させる駆動手段と、前
    記第1移動光学部の有無を検出するために、前記第1移
    動光学部の前記ホームポジションに設けられた第1検出
    手段と、少なくとも前記第2移動光学部の有無を検出す
    るために、前記第1検出手段の近くで、それより前記原
    稿載置板側に設けられた第2検出手段と、前記第1移動
    光学部が前記ホームポジションへ戻る場合に、前記第2
    検出手段が前記第2移動光学部を検出した時又はその
    後、前記第1移動光学部が前記第1検出手段の位置に移
    動するまでの間に、前記第1移動光学部の移動速度を十
    分低速な所定速度まで減速させ、前記第1移動光学部が
    前記第1検出手段により検出された際に、前記第1移動
    光学部を停止させるように前記駆動手段を制御する制御
    手段とを備えたことを特徴とする画像読み取り装置。
JP4104930A 1992-04-23 1992-04-23 画像読み取り装置 Pending JPH05297474A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4104930A JPH05297474A (ja) 1992-04-23 1992-04-23 画像読み取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4104930A JPH05297474A (ja) 1992-04-23 1992-04-23 画像読み取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05297474A true JPH05297474A (ja) 1993-11-12

Family

ID=14393819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4104930A Pending JPH05297474A (ja) 1992-04-23 1992-04-23 画像読み取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05297474A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007041318A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Ricoh Co Ltd 画像読取装置、画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007041318A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Ricoh Co Ltd 画像読取装置、画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4561771A (en) System for controlling the reciprocation of a scanning apparatus
JPH05297474A (ja) 画像読み取り装置
US4118117A (en) Electrophotographic optical scanning system
JP2660832B2 (ja) 光学ユニットの往復駆動装置
JP3358333B2 (ja) 原稿走査装置
JP3456578B2 (ja) 画像読み取り装置
JP2683173B2 (ja) 光学系の駆動装置
JP3815590B2 (ja) 画像読み取り装置の駆動方法
JP2647682B2 (ja) 画像読取装置
JPS6298342A (ja) 複写機
JP3556390B2 (ja) 画像形成装置の光学系の駆動方法
JPH0454761A (ja) 画像読取り装置
JPH0965059A (ja) 画像読取装置
JPS62193360A (ja) 走行体のホ−ムポジシヨン復帰方法
JPS6172467A (ja) 原稿読取装置
JPS6060636A (ja) 画像形成装置における光学系駆動方法
JP3248357B2 (ja) 原稿読み取り装置
JPS61175801A (ja) 移動体暴走防止装置
JPS6319965A (ja) 原稿読取り装置の走行体位置検出装置
JP3569070B2 (ja) 画像読み取り装置
JPS6159321A (ja) 複写機光学系のリタ−ン速度制御方法
JPH0356952A (ja) 画像読取装置における光学系駆動方法
JPH0534837A (ja) 複写機
JPH09311386A (ja) 画像読み取り装置
JPH07212538A (ja) 画像読み取り装置