JPS61142535A - 光学式ディスク再生装置の自動焦点引込み回路 - Google Patents

光学式ディスク再生装置の自動焦点引込み回路

Info

Publication number
JPS61142535A
JPS61142535A JP26400684A JP26400684A JPS61142535A JP S61142535 A JPS61142535 A JP S61142535A JP 26400684 A JP26400684 A JP 26400684A JP 26400684 A JP26400684 A JP 26400684A JP S61142535 A JPS61142535 A JP S61142535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
focus
state
circuit
objective lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26400684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0441417B2 (ja
Inventor
Satoru Maeda
悟 前田
Yasuhiro Hayashi
泰弘 林
Tadashi Kojima
正 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP26400684A priority Critical patent/JPS61142535A/ja
Publication of JPS61142535A publication Critical patent/JPS61142535A/ja
Publication of JPH0441417B2 publication Critical patent/JPH0441417B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明はCD(コンパクトディスク)やVD(ビデオ
ディスク)等の光学式ディスクを再生する光学式ディス
ク再生装置に係り、特に光学式ピックアップから照射さ
れる光ビームの焦点を自動的にディスクの信号記録面上
に引込む自動焦点引込み回路に関する。
[発明の技術的背景] 従来より、例えばCD方式の光学式ディスク再生装置(
以下CD再生装置と称する)にあっては、光学式ピック
アップから照射される光ビームの焦点を自動的にディス
クの信号記録面上に引込むために自動焦点引込み回路を
設けている。第4図に従来の自動焦点引込み回路の構成
を示す。
すなわち、図中11は半導体レーザ、12は光学系、1
3はフォトディテクタであり、これらは光学式ピックア
ップを構成するもので、半導体レーザ11から放射され
たレーザ光は光学系12を通過してディスク14の信号
記録面上に照射され、ディスク14に形成されているピ
ットの有無に応じて変化を受けて反射される。この反射
光は再び光学系12を通過してフォトディテクタ13に
照射される。このフォトディテクタ13は図中取出して
示すように4分割式のもので、各受光領域A−Dからは
それぞれ入射光量に応じた信号(ピットの有無に対応し
た周波数信号)a−dが出力される。
このうち、受光領域AとCから出力される信号a、C及
びBとDから出力される信号す、dはそれぞれ加算され
てa+C,b+dとなり、それぞれ差動増幅回路15に
供給される。この差動増幅回路15は上記入力信号から
(b+d)−(a+c)なる信号を生成して増幅し、フ
ォーカスエラー信号FEとして出力するもので、このフ
ォーカスエラー信号FEは後述するスイッチ回路16の
a、 b端子、位相補償回路17及びアクチュエータ駆
動回路18を介してフォーカスアクチュエータコイル1
9に供給される。このフォーカスアクチュエータコイル
19は、図示しないマグネットと供働して上記レーザ光
を集束させる対物レンズ121を図中矢印の方向に移動
させるもので、ここにフォーカスサーボの閉ループが構
成され、レーザ光の焦点は常にディスク14の信号記録
面上に合う(合焦点)ようになる。
一方、上記差動増幅回路15で取出されたフォーカスエ
ラー信号FEはゼロクロス検出器20に供給される。こ
のゼロクロス検出器20は上記合焦点位置近傍でフォー
カスエラー信号FEがO[V]レベルとなる点を検出し
、そのゼロクロス点でトリガ信@Tを出力するもので、
このトリが信号Tはリセット優先フリップフロップ回路
21のセット端子Sに供給される。また、上記フォトデ
ィテクタ13の出力a−dの電流加算信号a+c、b十
dは加算回路22で加算され、ローパスフィルタ(LP
F)23で高周波成分が除去されて電圧信号V23に変
換された後、レベル比較回路24で基準電圧Vsと比較
される。このレベル比較回路24はv23〉V24は上
記フリツプフロツプ回路21の反転リセット端子Rに供
給される。このフリップフロップ回路21はセット端子
S及び反転リセット端子πの入力信号に応じて状態設定
信号Q1をH,Lレベルに設定出力するもので、この状
態設定信号Q1は上記スイッチ回路16の制御入力端に
供給される。
このスイッチ回路16は制御入力がHレベルでa−6間
を接続し、Lレベルでb−c間を接続するもので、C端
子はフォーカスサーチ信号発生器(O20)の出力端に
接続される。このフォーカスサーチ信号発生器25は1
 [1−1z]程度の三角波電圧信号を出力するもので
ある。
すなわち、上記フォーカスエラー信号FEは、第5図(
a)に示すように、ディスク14と対物レンズ121と
の距離が合焦点位置を基準として誤差の大きさと方向に
対応した電圧信号であるが、その距離が合焦点位置から
著しく異なる場合にはフォトディテクタ13に入射すべ
き反射光が拡散してしまうため、ディテクタ13の各受
光領域A−Dの出力a−dはほぼゼロとなり、これによ
ってフォーカスエラー信号FEもゼロとなる。このとき
はゼロクロス検出器20の出力は同図(b)に示すよう
に不定状態にあり、また加算回路22の出力も同図(C
)に示すようにほぼゼロである。この加算回路22の出
力はローパスフィルタ23を介してレベル比較回路24
に供給され、基準電圧VSと比較されるが、この基準電
圧ysはディスク14と対物レンズ121間の距離が合
焦点距離よりも著しく異なる状態においてローパスフィ
ルタ23の出力電圧V23よりも高く設定されている。
ゆえに、レベル比較回路24の出力V24は同図(d)
に示すようにLレベルとなるので、フリップフロップ回
路21から出力される状態設定信号Q1は同図(e)ま
たは(f)に示すようにLレベルとなり、スイッチ回路
16はc−b間を接続するようになる。このためフォー
カスサーチ信号発生器22の出力がスイッチ回路17、
位相補償回路17及びアクチュエータ駆動回路18を介
してアクチュエータコイル19に供給されるようになり
、その電圧レベルにしたがって対物レンズ121が移動
するようになる。この動作はフォーカスサーチと呼ばれ
ている。
このフォーカスサーチ動作により対物レンズ121が合
焦点位置に近付くと、拡散していた反射光が7オトデイ
テクタ13上に集まり、フォーカスエラー信号FEが発
生するようになる。その極性は対物レンズ121がディ
スク14に近付いているか遠のいているかで決定される
。また、加算回路22の出力も徐々に上昇するため、ロ
ーパスフィルタ23の出力V23が基準電圧VSを越え
るようになる。
すると、レベル比較回路24の出力V24がHレベルに
反転するので、この時点でフリップフロップ回路21は
セット可能状態となる。
さらに対物レンズ121が移動して合焦点位置に到達す
ると、フォーカスエラー信号FEがゼロ電位をクロスす
るので、ゼロクロス検出器20はこれを検出してトリが
信号Tを出力するようになる。
これによってフリップフロップ回路21はセットされて
状態設定信号Q1をHレベルに設定する。すると、スイ
ッチ回路16はa−b間を接続するようになり、これに
よってフォーカスエラー信号FEがアクチュエータコイ
ル19に供給されるため、このアクチュエータコイル1
9は対物レンズ121を常に合焦点位置に移動制御する
ようになり、前述したフォーカスサーボが施される。こ
の状態でディスク14は回転され、周知のトラッキング
サーボが施され、ディスク14に記録された信号の読出
しが行われるようになる。
ところで、上記ディスク14が回転すると、たとえフォ
ーカスサーボが正しく制御され、合焦状態にある場合で
も、加算回路22の出力はディスク14の信号成分(ピ
ット信号成分)により変動し、瞬間的に基準電圧Vs以
下になることもあり得る。
この場合、加算回路22の出力端がレベル比較回路24
の(十)入力端に接続されていると、フリップフロップ
回路21がリセットされてサーボ動作がオフ状態となり
、フォーカスサーチモードとなってしまうので好ましく
ない。このような不具合な動作を防止するために、加算
回路22とレベル比較回路24との間にローパスフィル
タ23を介在させてディスク14の信号成分を除去して
いる。
[背景技術の問題点] しかしながら、上記のような光学式ディスク再生装置の
自動焦点引込み回路は、フォーカスサーチを行なってい
るとき対物レンズ121の変位速度が速い方がそれだけ
合焦点を探すまでの時間を短くすることができるのに対
し、ある速度で移動している状態で合焦点にてサーボ動
作をオン状態に設定したときサーボループは対物レンズ
121の速度をゼロにするように動作すると考えられる
ので、このときアクチュエータコイル19の入力には上
記速度変化に必要な電圧を駆動回路より供給されている
ことになる。この電圧はサーボ動作のオン状態で対物レ
ンズ121の変位速度が速くなればそれだけ高い電圧が
必要となるものである。つまり、フォーカスサーチ動作
時の対物レンズ121の変位速度はアクチュエータ駆動
回路の出力可能な電圧値で制限されるため、この値を越
える変位速度ではフォーカスサーチが不可能となる。
また、上記スイッチ回路16の出力がフォーカスサーチ
信号からフォーカスエラー信号FEに切替わるとき、ア
クチュエータコイル19への供給電圧、対物レンズ12
1の変位、フォーカスエラー信号FEの変化はそれぞれ
第6図(a)〜(C)に示すようになり、これらの図か
られかるように対物レンズ121が合焦点位置を通り越
してオーバーシュート量が多くなり、完全に合焦するま
でに時間がかかってしまう。
C発明の目的コ この発明は上記のような事情を考慮してなされたもので
、アクチェータ駆動回路の出力可能な電圧値が同じなら
ばフォーカスサーチ可能なアクチュエータ変位速度を従
来のものよりも速くすることができ、またフォーカスサ
ーチ時のアクチュエータ速度を同じとすればアクチュエ
ータ駆動回路の出力可能な電圧範囲を小さくすることが
でき、さらにフォーカスエラーのオーバーシュートを小
さくすることのできる光学式ディスク再生装置の自動焦
点引込み回路を提供することを目的とする。
[発明の概要] すなわち、この発明に係る光学式ディスク再生装置の自
動焦点引込み回路は、情報信号が複数のピット列になっ
て記録されたディスクに対して対物レンズ、この対物レ
ンズを入力信号に応じて駆動制御されることにより前記
ディスクの信号記録面に対して垂直方向に移動させるフ
ォーカスアクチュエータ及び多分割受光部を有する光学
式ピックアップがトレースすることにより前記情報信号
を読み出す光学式ディスク再生装置において、前記対物
レンズを合焦点位置へ移動させるための直線的に増加す
る電圧信号を生成するフォーカスサーチ信号生成器と、
前記フォーカスサーチ信号に対して少なくとも逆極性の
電圧信号を発生するブレーキ信号発生器と、前記多分割
受光部の各検出信号に基づいて前記対物レンズを合焦点
位置に移動制御するためのフォーカスエラー制御信号を
生成するフォーカスエラー制御信号生成手段と、前記フ
ォーカスエラー制御信号がゼロレベルを通過する点を検
出するゼロクロス検出器と、前記多分割受光部の各検出
信号から和信号を生成しその信号レベルを基準レベルと
比較することにより前記対物レンズが前記フォーカスエ
ラー制御信号の制御範囲に達したことを検出するレベル
比較手段と、このレベル比較手段の検出状態でかつ前記
ゼロクロス検出器の検出状態で状態設定され前記レベル
比較手段の非検出状態で前記状態設定が解除される第1
の状態保持手段と、このレベル比較手段の検出状態で状
態設定され前記第1の状態設定手段の状態設定により前
記状態設定が解除される第2の状態保持手段と、前記第
2の状態設定手段の状態設定解除時に前記フォーカスサ
ーチ信号を導出し状態設定時に前記ブレーキ信号を導出
する第1の切換回路と、前記第1の状態保持手段の状態
設定解除時に前記第1の切換回路で選択された信号を導
出し状態設定時に前記フォーカスエラー制御信号を導出
する第2の切換回路と、この第2の切換回路で選択され
た信号に基づいて前記フォーカスアクチュエータを駆動
制御することにより前記対物レンズを自動的に合焦点位
置に引込むフォーカスアクチュエータ駆動制御手段とを
具備したことを特徴とするものである。
[発明の実施例] 以下、第1図及び第2図を参照してこの発明の一実施例
を詳細に説明する。但し、第1因において第3図と同一
部分には同一符号を付して示し、ここでは異なる部分に
ついてのみ述べる。
第1図はその構成を示すもので、前記レベル比較回路2
4の出力V24は前記リセット優先フリップ70ツブ回
路(以下筒1のフリップフロップ回路とする)21の反
転リセット端子Rに供給されると共に、第2のリセット
優先フリップフロップ回路26のセット端子Sに供給さ
れる。また、上記第1のフリップフロップ回路21の出
力Q1は前記スイッチ回路(以下筒1のスイッチ回路と
する)16の制御入力端に供給されると共に、上記第2
のブリップフロップ回路26のリセット端子Rに供給さ
れる。この第2のフリップフロップ回路26から出力さ
れる状態設定信号Q2は第2のスイッチ回路27の制御
入力端に供給される。この第2のスイッチ回路27の固
定端子すは前記フォーカスサーチ信号発生器25の出力
端に接続され、また固定端子Cは上記フォーカスサーチ
信号発生器25で生成される電圧信号の少なくとも逆極
性の電圧信号を発生するブレーキ信号発生器28の出力
端に接続され、上記状態設定信号Q2に応じて駆動制御
される可動端子aは上記第2のスイッチ回路16の入力
端子Cに接続される。
上記のような構成において、以下第2図及び第3図を参
照してその動作について説明する。
第2図は対物レンズ121をディスク14の信号記録面
に対して図中矢印方向に移動させたときに発生する各信
号出力波形を示すもので、(a)図はフォーカスエラー
信号FE、(b)図はゼロクロス検出器20の出力T、
(c)図はローパスフィルタ23の出力V23、(d)
図はレベル比較回路24の出力V24、(e)図及び(
Q)、図はそれぞれ第2の7リツプフロツプ回路26の
出力Q2、(f)図及び(h)図は第1の7リツプ70
ツブ回路21の出力Q1の波形を示している。
まず、初期状態、つまりディスク14と対物レンズ12
1との間の距離が合焦点から著しく異なるとき、前述し
たようにフォトディテクタ13に入射すべき反射光が拡
散してしまうので、フォーカスエラー信号FEもローパ
スフィルタ23の出力V23もほぼゼロとなる。ローパ
スフィルタ23の出力V23はレベル比較回路24で基
準電圧VSと比較されるが、この基準電圧Vsは上記状
態において■23〈VSに設定されている。ゆえに、レ
ベル比較回路24の出力V24はLレベルとなるので、
第1の7リツプ70ツブ回路21はリセット状態を保つ
。このとき、状態設定信号Q1はLレベルなので、第1
のスイッチ回路16はb−c間を接続する。同時に、第
2の7リツプフロツプ回路26はセットきれておらず、
その出力Q2はLレベルとなっているので、第2のスイ
ッチ回路27Jまa−b間を接続する。これによってフ
ォーカスサーチモードに設定され、フォーカスサーチ信
号発生器25の出力が前記フォーカスアクチュエータコ
イル19に導出されて対物レンズ121を合焦点のある
方向に移動制御するようになる。
上記対物レンズ121が合焦点位置近傍に近付くと、拡
散していた反射光がフォトディテクタ13上に集まるよ
うになり、上記フォーカスエラー信号FEもローパスフ
ィルタ23の出力V23も増加するようなる。そして、
ローパスフィルタ23の出力V23が基準電圧78以上
となるとレベル比較回路24の出力V24がHレベルと
なり、これによって第1の7リツプフロツプ回路21は
リセット解除状態となり、第2のフリツプフロツプ回路
26はセット状態となる。すると、第2のフリツプフロ
ツプ回路26の出力Q2はHレベルとなるので、第2の
スイッチ回路27はa−C間を接続するようになり、こ
れによってブレーキ信号発生器28の出力が前記フォー
カスアクチュエータコイル19に導出されるようになる
。このアクチュエータコイル19に供給されるブレーキ
信号はフォーカスサーチ信号と逆の極性を有する電圧信
号であるから、対物レンズ121は移動方向と逆方向に
力が加わって減速されるようになる。
さらに、上記対物レンズ121が合焦点位置に達すると
、フォーカスエラー信号FEがゼロ点を通過するため、
ゼロクロス検出器20からトリガ信号Tが出力される。
このため、第1の7リツプフロツプ回路21はセット状
態となり、状態設定信号Q1をHレベルに設定する。し
たがって、第1のスイッチ回路16はa−b間を接続し
、上記フォーカスエラー信号FEを前記フォーカスアク
チュエータコイル19に導出するようになる。これによ
って、対物レンズ121はフォーカスサーボが施され、
常に合焦点位置に移動制御される。尚、フォーカスサー
ボ動作になったときに、上記状態設定信号Q1により第
2のフリツプフロツプ回路26はリセットされ、次のフ
ォーカスサーチに備えるようになる。
ここで、上記゛スイッチ回路16の出力がフォーカスサ
ーチ信号からフォーカスエラー信号FEに切替わるとき
、アクチュエータコイル19への供給電圧、対物レンズ
121の変位、フォーカスエラー信@FEの変化はそれ
ぞれ第3図(a)〜(C)に示すようになる。つまり、
対物レンズ121が合焦点位置に達するときにはすでに
対物レンズ121は減速されており、そのオーバーシュ
ート量は従来のものに比してかなり小さくなる。
したがって、上記のように構成した光学式ディスク再生
8@の自動焦点引込み回路は、フォーカスサーチ時の対
物レンズ移動速度をサーボ集束可能な最高速度範囲より
もさらに速くすることが可能であり、これによってフォ
ーカスサーチ時間を短縮することができる。また、フォ
ーカスサーチスピードが等しければ、アクチュエータ駆
動回路18の出力電圧層がより低い値でフォーカスサー
ボをオン状態に設定することができるので、装置全体の
電源電圧に制限のあるポータプルタイプの再生装置等に
とっては非常に有効なものである。
U発明の効果] 以上詳述したようにこの発明によれば、アクチェータ駆
動回路の出力可能な電圧値が同じならばフォーカスサー
チ可能なアクチュエータ変位速度を従来のものよりも速
くすることができ、またフォーカスサーチ時のアクチュ
エータ速度を同じとすればアクチュエータ駆動回路の出
力可能な電圧範囲を小さくすることができ、さらにフォ
ーカスエラーのオーバーシュートを小さくすることので
きる光学式ディスク再生装置の自動焦点引込み回路を提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る光学式ディスク再生装置の自動
焦点引込み回路の一実施例を示すブロック回路構成図、
第2図及び第3因はそれぞれ同実施例の動作を説明する
ための動作説明図、第4図は従来の自動焦点引込み回路
の構成を示すブロック回路図、第5図及び第6図はそれ
ぞれ従来の自動焦点引込み回路の動作を説明するための
動作説明図である。 11・・・半導体レーザ、12.・・・光学系、13・
・・フォトディテクタ、14・・・ディスク、15・・
・差動増幅回路、16・・・第1のスイッチ回路、17
・・・位相補償回路、18・・・アクチェータ駆動回路
、19・・・フォーカスアクチュエータコイル、20・
・・ゼロクロス検出器、21・・・第1のリセット優先
フリップフロップ回路、22・・・加算回路、23・・
・ローパスフィルタ、24・・・レベル比較回路、25
・・・フォーカスサーチ信号発生器、26・・・第2の
リセット優先フリップフロップ回路、27・・・第2の
スイッチ回路、28・・・ブレーキ信号発生器。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第2図 第3図 第4図 ■5 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 情報信号が複数のピット列になって記録されたディスク
    に対して対物レンズ、この対物レンズを入力信号に応じ
    て駆動制御されることにより前記ディスクの信号記録面
    に対して垂直方向に移動させるフォーカスアクチュエー
    タ及び多分割受光部を有する光学式ピックアップがトレ
    ースすることにより前記情報信号を読み出す光学式ディ
    スク再生装置において、前記対物レンズを合焦点位置へ
    移動させるための直線的に増加する電圧信号を生成する
    フォーカスサーチ信号生成器と、前記フォーカスサーチ
    信号に対して少なくとも逆極性の電圧信号を発生するブ
    レーキ信号発生器と、前記多分割受光部の各検出信号に
    基づいて前記対物レンズを合焦点位置に移動制御するた
    めのフォーカスエラー制御信号を生成するフォーカスエ
    ラー制御信号生成手段と、前記フォーカスエラー制御信
    号がゼロレベルを通過する点を検出するゼロクロス検出
    器と、前記多分割受光部の各検出信号から和信号を生成
    しその信号レベルを基準レベルと比較することにより前
    記対物レンズが前記フォーカスエラー制御信号の制御範
    囲に達したことを検出するレベル比較手段と、このレベ
    ル比較手段の検出状態でかつ前記ゼロクロス検出器の検
    出状態で状態設定され前記レベル比較手段の非検出状態
    で前記状態設定が解除される第1の状態保持手段と、こ
    のレベル比較手段の検出状態で状態設定され前記第1の
    状態設定手段の状態設定により前記状態設定が解除され
    る第2の状態保持手段と、前記第2の状態設定手段の状
    態設定解除時に前記フォーカスサーチ信号を導出し状態
    設定時に前記ブレーキ信号を導出する第1の切換回路と
    、前記第1の状態保持手段の状態設定解除時に前記第1
    の切換回路で選択された信号を導出し状態設定時に前記
    フォーカスエラー制御信号を導出する第2の切換回路と
    、この第2の切換回路で選択された信号に基づいて前記
    フォーカスアクチュエータを駆動制御することにより前
    記対物レンズを自動的に合焦点位置に引込むフォーカス
    アクチュエータ駆動制御手段とを具備したことを特徴と
    する光学式ディスク再生装置の自動焦点引込み回路。
JP26400684A 1984-12-14 1984-12-14 光学式ディスク再生装置の自動焦点引込み回路 Granted JPS61142535A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26400684A JPS61142535A (ja) 1984-12-14 1984-12-14 光学式ディスク再生装置の自動焦点引込み回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26400684A JPS61142535A (ja) 1984-12-14 1984-12-14 光学式ディスク再生装置の自動焦点引込み回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61142535A true JPS61142535A (ja) 1986-06-30
JPH0441417B2 JPH0441417B2 (ja) 1992-07-08

Family

ID=17397235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26400684A Granted JPS61142535A (ja) 1984-12-14 1984-12-14 光学式ディスク再生装置の自動焦点引込み回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61142535A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62239327A (ja) * 1986-04-09 1987-10-20 Sanyo Electric Co Ltd フオ−カスサ−チ回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62239327A (ja) * 1986-04-09 1987-10-20 Sanyo Electric Co Ltd フオ−カスサ−チ回路
JPH071549B2 (ja) * 1986-04-09 1995-01-11 三洋電機株式会社 フオ−カスサ−チ回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0441417B2 (ja) 1992-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR880002326B1 (ko) 디스크 재생장치
JPH0416251Y2 (ja)
JP2706294B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
US5107101A (en) Optical information processing apparatus with peak hold circuit for gain control signal
JPS61142535A (ja) 光学式ディスク再生装置の自動焦点引込み回路
KR100237561B1 (ko) 포커스 서보 재인입 방법 및 장치
JPS6256577B2 (ja)
JPH0736228B2 (ja) 自動焦点引き込み制御装置
KR100628184B1 (ko) 광 기록재생기의 액츄에이터 제어 장치
JPS61156540A (ja) 光情報記録再生装置
JP3193865B2 (ja) 光学的記録媒体のフォーカス制御装置
JPS63138531A (ja) 情報再生装置
JPH0473221B2 (ja)
JPS5938933A (ja) 光学的情報読取装置におけるサ−ボ装置
JPS6180626A (ja) デイスク再生装置のフオ−カス制御回路
JPS63140427A (ja) 高密度記録媒体デイスクトラツク位置制御装置
JPS6257127A (ja) 自動焦点制御方式
JPH0524568B2 (ja)
JPS5823332A (ja) 光学式デイスク再生装置のフオ−カス状態検出制御装置
JP2004005982A (ja) 光ディスクドライブシステム
JPS6047236A (ja) 光デイスクヘツドのフオ−カスサ−ボ装置
JPH0379768B2 (ja)
JPH08249679A (ja) 焦点制御装置
JPS61158035A (ja) 光情報検出装置
JPS61156541A (ja) 光情報記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term