JPH0416251Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0416251Y2
JPH0416251Y2 JP1981197695U JP19769581U JPH0416251Y2 JP H0416251 Y2 JPH0416251 Y2 JP H0416251Y2 JP 1981197695 U JP1981197695 U JP 1981197695U JP 19769581 U JP19769581 U JP 19769581U JP H0416251 Y2 JPH0416251 Y2 JP H0416251Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
focus
objective lens
drive signal
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981197695U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58101330U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981197695U priority Critical patent/JPS58101330U/ja
Priority to US06/452,456 priority patent/US4544837A/en
Priority to DE19823248165 priority patent/DE3248165A1/de
Priority to GB08236883A priority patent/GB2114775B/en
Publication of JPS58101330U publication Critical patent/JPS58101330U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0416251Y2 publication Critical patent/JPH0416251Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0908Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for focusing only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0908Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for focusing only
    • G11B7/0917Focus-error methods other than those covered by G11B7/0909 - G11B7/0916
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0945Methods for initialising servos, start-up sequences
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0908Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for focusing only
    • G11B7/0917Focus-error methods other than those covered by G11B7/0909 - G11B7/0916
    • G11B2007/0919Critical angle methods

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は光学装置におけるフオーカスサーボ引
込装置に関し、特に光学式情報読取装置の対物レ
ンズの移動制御をなすフオーカスサーボループの
サーボ引込装置に関する。
光学式情報読取装置においては、記録媒体の記
録面上にレーザ等の光を照射してその反射光を用
いて情報の読取がなされるために、記録面上に常
に正確に照射光を収束させる必要があり、よつて
対物レンズの移動制御のためにフオーカスサーボ
ループが用いられている。
このフオーカスサーボループのサーボ引込みを
なす場合、対物レンズを記録面に対し最も離れた
遠点から近点へ移動させ、その時得られるフオー
カスエラー信号の合焦点(すなわり対物レンズの
焦点と記録面とが丁度一致した点)における信号
を検知してその瞬間にサーボループを引込むこと
が一般に行われている。
ここで、近時フオーカスエラー信号を得るため
の方法としていわゆる臨界角法と称する方式が提
案されている。これは、第1図にその概略を示す
ように、プリズム3の反射面31への対物レンズ
1の光軸2方向の入射角をプリズム3の臨界角θC
に設定し、この反射面31による反射光をいわゆ
る2分割型のフオトセンサ4a,4bへ照射し
て、このセンサ4a,4bの差出力を差動アンプ
5により得ることによつてフオーカスエラー信号
とするものである。
いま、記録面(図示せず)が対物レンズ1の焦
点Aにあつていわゆる合焦状態にある時にプリズ
ム3への入射光線は平行となるよう調整されてい
るとする。この合焦点Aを境として記録面がレン
ズ1に近づき過ぎて点Bにきた時、レンズ1によ
るプリズムへの入射光は発散光となり、また逆に
遠すぎて点Cにきた時には収束光となる。プリズ
ム3の反射面31は前述のように光軸2に対し臨
界角θCとなるように設定されているから、光軸を
境とした光束の光量分布は図面内の左右において
合焦点からの記録面のずれ方向に応じて逆転し、
2分割フオトセンサ4a,4bでそれぞれ半分ず
つの光量を受光するので、2分割フオトセンサの
差信号が合焦点からのずれに対応したフオーカス
エラー信号を発生することになる。第2図は対物
レンズ1と記録面との間の距離Djに対する上記
フオーカスエラー信号の変化の状態を示す図であ
る。第2図から明らかなように、対物レンズ1と
記録面との間の距離DjがOから増加するに従つ
て、まずプリズム3への入射光が発散光となつて
正のフオーカスエラー信号が得られ、次に、合焦
点距離においてフオーカスエラー信号がOとなり
(点a)、次いでプリズム3への入射光が収束光と
なつて負のフオーカス信号が得られ、更にプリズ
ム3の反射面31と光軸との交点が像点となる距
離において再びフオーカスエラー信号がOとなり
(点b)、距離Djが更に増加すると、プリズム3
の反射面31に入射する前に記録面からの光線が
光軸上に収束するので再び正のフオーカスエラー
信号が得られる。尚、かかる臨界角法の詳細につ
いては、昭和56年2月19日に発表されたテレビジ
ヨン学会技術報告書の「DAD用光学ヘツド」と
題する論文に開示されている。
かかる臨界角法によるフオーカスエラー信号の
発生方式によれば、フオーカスエラー信号が零と
なる合焦点を示す個所はa,bの2個所(第2図
参照)あり、距離Djが小なる時の零点aが真の
合焦点を示すものである。よつて、上述したフオ
ーカスサーボ引込方式を用いれば遠点に近い法の
零点bが検出されてこの時フオーカスサーボが引
込まれることになり不都合である。
本考案は、合焦点に対応したエラー信号を複数
個発生する如きフオーカスエラー信号発生方式を
用いた場合にも真の合焦点近傍においてフオーカ
スサーボを引込むことが可能なフオーカスサーボ
引込装置を提供することである。
本考案による光学装置のフオーカスサーボ引込
装置は、フオーカスサーボループを開として対物
レンズを遠点から近点まで移動せしめて合焦点に
対応したエラー信号がすべて発生するようにし、
次に近点から遠点へ向けて移動させつつその間の
合焦点に対応したフオーカスエラー信号の最初の
発生を検知してフオーカスサーボループを閉とす
るようにしたことを特徴としている。
以下に、図面に基づき本考案を説明する。
第3図は本考案の実施例のブロツク図であり、
第1図に示した臨界角法により得られた第2図の
如きフオーカスエラー信号Dはイコライザアンプ
6により周波数、位相特性が補償され、サーボル
ープスイツチ7を介して加算器8の1入力とな
る。この加算出力は駆動アンプ9の正相入力とな
り、対物レンズを移動駆動するモータ10の駆動
信号となる。一方、フオーカスサーボ起動信号A
によりトリガされるMMV(単安定マルチバイブ
レータ)11が設けられており、この単発出力B
は駆動信号発生器12、零点検出器13及び切替
スイツチ14のための制御信号となる。駆動信号
発生器12はモータ10の駆動信号Cを発生する
ものであり、対物レンズを記録面に対して遠点か
ら近点まで又はその逆に駆動するための信号を発
生する。零点検出器13はエラー信号Dの零点す
なわち合焦点に対応するエラー信号を検出するも
のでこの検出タイミングに応答して検出信号Eを
発生し、サーボループスイツチ7をオンとすると
共に、駆動信号発生器12をリセツトする。切替
スイツチ14は駆動信号発生器12の出力Cを加
算器8の1入力とするか、駆動アンプ9の逆相入
力とするかを選択するものであり、その切替制御
がMMV11の出力Bによりなされる。
第4図A〜Eは第3図の回路の各部信号A〜E
の各波形を示している。先ず、起動信号Aが高レ
ベルになると、その遷移タイミングに応答して
MMV11より一定の時間幅TOを有する単発パ
ルスBが発生される。このパルスBの発生期間駆
動信号発生器12において図Cに示すように一定
傾斜をもつて上昇する駆動信号が発生される。こ
の時サーボループスイツチ7は開であり、信号切
替スイツチ14は駆動信号Cを加算器8へ印加す
るようになされている。よつて、対物レンズは遠
点から近点へ向けて移動するから、その間エラー
信号は図Dのようになる。この間零点検出器13
は非活性化されており、零点検出は行わないよう
になされる。しかる後に駆動信号は図Cの如く飽
和して一定レベルとなるから、対物レンズは近点
にて停止する。MMV11の出力Bが低レベルに
なると、駆動信号は図Cのように一定傾斜で降下
し、これが切替えられたスイツチ14によつて駆
動アンプ9の逆相入力となるから対物レンズは近
点から遠点へ向けて移動を開始する。この期間は
零点検出器13が活性化されるからエラー信号D
の零点を検出する。従つて、近点から遠点へ向け
ての移動時の最初の零点aが検出器13により検
出されると、検出信号Eによりサーボループスイ
ツチ7をオンとすると共に、駆動信号発生器12
をリセツトして駆動信号を零とする。こうするこ
とにより、真の合焦点a近傍においてサーボ系は
引込まれることになつて好都合である。
尚、駆動信号発生器12としては、コンデンサ
への定電流充放電回路により構成し、その充放電
出力を駆動信号Cとするようにすれば良い。
このように、本考案によれば極めて簡単な構成
で真の合焦点近傍にて対物レンズのサーボ系をオ
ンとして安定にフオーカスサーボを引込むことが
できる利点がある。
尚、上記実施例は一例を示すに過ぎず種々の改
変が可能であり、例えば臨界角検出方式のフオー
カスエラー信号発生手段ではなく、特開昭54−
4105号公報に記載されたような同心円状に配置さ
れた2分割検出器を用いて、夫々の検出器の差信
号をフオーカスエラー信号として用いる場合にも
複数個のフオーカスエラーのゼロクロス点が発生
するので、この複数のゼロクロス点のうちデイス
クに最も近いときに発生するゼロクロス点が真の
合焦点であるように設計しても上記と同様の作
用・効果を期待できることは言うまでもない。ま
たビデオデイスクやデイジタルオーデイオデイス
クの光学式情報読取装置に限らず他の種々の光学
装置に適用可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は臨界角法によるフオーカスエラー信号
の発生装置の1例を示す図、第2図は第1図の装
置により得られたエラー信号波形図、第3図は本
発明の一実施例のブロツク図、第4図は第3図の
ブロツクの動作を示す各部波形図である。 主要部分の符号の説明、1……対物レンズ、7
……フオーカスサーボループスイツチ、11……
MMV、12……駆動信号発生器、13……零点
検出器。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 光デイスクに対して対物レンズが遠点と近点と
    の間で移動する時に複数のゼロクロス点を発生
    し、それらのゼロクロス点のうち前記光デイスク
    に最も近接した位置で発生するゼロクロス点を真
    の合焦点とするような特性を有するフオーカスエ
    ラー信号を発生する手段と、 前記フオーカスエラー信号に応じて前記対物レ
    ンズの移動を制御するフオーカスサーボループと
    を含む光学装置におけるフオーカスサーボ引込装
    置であつて、 前記フオーカスサーボループ中に設けられたル
    ープスイツチ7と、 フオーカスサーボ引込指令信号に応じて前記対
    物レンズを遠点から近点へ移動せしめその後近点
    から遠点へ移動させるための駆動信号を発生する
    駆動信号発生手段11,12,14と、 前記駆動信号が前記対物レンズを近点から遠点
    に移動させる駆動信号を発生している期間におい
    て最初に発生する前記フオーカスエラー信号のゼ
    ロクロス点を検出して検出信号を発生する零点検
    出手段13とを備え、 前記検出信号に応じて前記ループスイツチ7を
    閉とすると共に、前記駆動信号発生手段からの駆
    動信号を停止するようにしたことを特徴とする光
    学装置におけるフオーカスサーボ引込装置。
JP1981197695U 1981-12-25 1981-12-25 光学装置におけるフオ−カスサ−ボ引込装置 Granted JPS58101330U (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981197695U JPS58101330U (ja) 1981-12-25 1981-12-25 光学装置におけるフオ−カスサ−ボ引込装置
US06/452,456 US4544837A (en) 1981-12-25 1982-12-23 Focus servo control device for an optical system having an initial focus locking operation
DE19823248165 DE3248165A1 (de) 1981-12-25 1982-12-27 Fokussierungsservosteuervorrichtung fuer ein optisches system
GB08236883A GB2114775B (en) 1981-12-25 1982-12-30 Focus servo control device for an optical system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981197695U JPS58101330U (ja) 1981-12-25 1981-12-25 光学装置におけるフオ−カスサ−ボ引込装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58101330U JPS58101330U (ja) 1983-07-09
JPH0416251Y2 true JPH0416251Y2 (ja) 1992-04-13

Family

ID=16378812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981197695U Granted JPS58101330U (ja) 1981-12-25 1981-12-25 光学装置におけるフオ−カスサ−ボ引込装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4544837A (ja)
JP (1) JPS58101330U (ja)
DE (1) DE3248165A1 (ja)
GB (1) GB2114775B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3380426D1 (en) * 1982-06-04 1989-09-21 Sony Corp Optical disc reproducer
JPS59116942A (ja) * 1982-12-23 1984-07-06 Olympus Optical Co Ltd オ−トフォ−カス装置
DE3546771C2 (ja) * 1984-04-27 1993-08-12 Pioneer Electronic Corp., Tokio/Tokyo, Jp
JPH0734287B2 (ja) * 1984-05-08 1995-04-12 ソニー株式会社 光学式ディスク装置の起動制御方法
US4642783A (en) * 1984-06-11 1987-02-10 Safe-Test, Inc. Life raft testing device
JPS6134734A (ja) * 1984-07-25 1986-02-19 Sony Corp 光学式デイスクプレ−ヤ
US4740679A (en) * 1985-02-27 1988-04-26 Olympus Optical Co., Ltd. Disc focus servo-circuit with ordered reference level setting means
US4700056A (en) * 1985-11-13 1987-10-13 Optotech, Inc. Objective lens focus initialization system
JPH0626022B2 (ja) * 1987-04-09 1994-04-06 ロ−ム株式会社 デイスクサ−ボ装置
US5010538A (en) * 1987-05-25 1991-04-23 Oki Electric Industry Co., Ltd. Focus servo apparatus
JPS6423428A (en) * 1987-07-20 1989-01-26 Mitsubishi Electric Corp Recording medium driver and focus tracking device in recording medium driver
US4998233A (en) * 1988-02-12 1991-03-05 International Business Machines Corporation Acquiring focus in optical systems using a focus error signal and a laser drive signal
US5101392A (en) * 1988-11-21 1992-03-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Information recording apparatus
US5020045A (en) * 1988-12-19 1991-05-28 Eastman Kodak Company Focus acquisition servo system and associated method
US5128913A (en) * 1990-06-04 1992-07-07 International Business Machines Corporation Acquiring focus in an optical system using a soft focus acquiring system
JPH0485729A (ja) * 1990-07-27 1992-03-18 Nec Corp 光学的再生装置
EP0840304B1 (en) * 1993-04-02 2000-07-26 Sony Corporation Focusing servo system and focus servo acquisition enable method

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2330062A1 (fr) * 1975-10-31 1977-05-27 Thomson Brandt Dispositif de recherche de focalisation et lecteur optique comportant un tel dispositif
DE2808975A1 (de) * 1978-03-02 1979-09-06 Leitz Ernst Gmbh Verfahren zur fokussierung des objektivs eines optischen abbildenden geraetes sowie einrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
JPS5538639A (en) * 1978-09-07 1980-03-18 Pioneer Video Corp Servo drawing-in unit for focus lens of optical information reader
JPS5694528A (en) * 1979-12-28 1981-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Drawing-in method of focus servo
US4446546A (en) * 1981-12-31 1984-05-01 Magnetic Peripherals Inc. Focus initialization system for optical recording

Also Published As

Publication number Publication date
DE3248165A1 (de) 1983-07-14
GB2114775B (en) 1986-02-26
JPS58101330U (ja) 1983-07-09
DE3248165C2 (ja) 1991-09-05
US4544837A (en) 1985-10-01
GB2114775A (en) 1983-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0416251Y2 (ja)
US5740136A (en) Disk driving device and method for optical recording and reproducion with acceleration/deceleration of focusing means being based on a focus error signal level
KR880002326B1 (ko) 디스크 재생장치
JPH0610878B2 (ja) 位置制御サーボ・システム及び方法
JPS6334528B2 (ja)
JP2544585B2 (ja) 光ディスクプレ―ヤ
US4805163A (en) Tracking control unit in information reproducing apparatus
US5696744A (en) Disk reproducing apparatus having a disk diameter determining function
JPH0736228B2 (ja) 自動焦点引き込み制御装置
JP2609721B2 (ja) 光学式記録情報読取装置
JP3509337B2 (ja) フォーカス制御装置
JP2858772B2 (ja) 光学的再生装置
JPH039554B2 (ja)
JPH07302427A (ja) フォーカスサーボ装置
JP2863165B2 (ja) トラッキング装置
JPS61142535A (ja) 光学式ディスク再生装置の自動焦点引込み回路
JPH01235034A (ja) 自動焦点制御方式
JPH1049880A (ja) 光ディスクのフォーカスサーチ回路及びフォーカスサーチ方法
JPS63140427A (ja) 高密度記録媒体デイスクトラツク位置制御装置
JPH06243480A (ja) フォーカスサーボ引き込み制御装置
JPS6248298B2 (ja)
JPS6353617B2 (ja)
JPH0439130B2 (ja)
JPS6257127A (ja) 自動焦点制御方式
JPS6047236A (ja) 光デイスクヘツドのフオ−カスサ−ボ装置