JPS6114250A - 樹脂組成物 - Google Patents

樹脂組成物

Info

Publication number
JPS6114250A
JPS6114250A JP13297284A JP13297284A JPS6114250A JP S6114250 A JPS6114250 A JP S6114250A JP 13297284 A JP13297284 A JP 13297284A JP 13297284 A JP13297284 A JP 13297284A JP S6114250 A JPS6114250 A JP S6114250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
acid
nylon
repeating units
amide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13297284A
Other languages
English (en)
Inventor
Jinichi Yazaki
矢崎 仁一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seikan Group Holdings Ltd
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Kaisha Ltd filed Critical Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority to JP13297284A priority Critical patent/JPS6114250A/ja
Publication of JPS6114250A publication Critical patent/JPS6114250A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は、酸素、炭酸ガス、水蒸気等の気体に関する遮
断性に優れた樹脂組成物に関する。特に本発明は、多層
樹脂容器の製造に有用で、他の樹脂との積層接着性に優
れており、しかも容器壁を通してのガス透過を小さいレ
ベルに抑制し得る樹脂組成物に関する。
従来の技術及び発明の技術的課題 プラスチック容器は、軽量でしかも耐衝撃性にも優れて
いることから、食品、医薬品、化粧料、各種洗剤、薬品
類等に対する包装容器として広く使用されているが、ガ
ラス容器や金属値では器壁を通してのガス透過が実質上
ゼロであるのに比して、器壁を通してのガス透過が未だ
無視し得ないオーダで生ずる。これを改善するために、
ガスバリヤ−性樹脂に関する多(の研究開発が進められ
、エチレン−ビニルアルコール共重合□体、ポリアミド
類、塩化ビニリデン重合体、ハイニトリル樹脂等が実際
に広く用いられている。
これらのガスバリヤ−性樹脂は、一般に強い水素結合を
有する樹脂であることにも関連して、ガス透過の湿度依
存性が大きいという欠点を有している。例えば、ガスバ
リヤ−性に最も優れていると言われるエチレン−ビニル
アルコール共重合体では、100IIbRHVcおける
ガス透過係数は、0%RHKおけるガス透過係数よりも
約1桁大きい値を示すことが知られており、このような
傾向は他のガスバリヤ−性樹脂、ポリアミド、ポリエス
テル等の場合にも、程度の差はあれ、同様に認められる
ガスバリヤ−性樹脂の高湿度条件下におけるガス透過性
の増大傾向を抑制するために、ガスバリヤ−性樹脂を、
ポリオレフィン等の耐湿性樹脂と積層した多層構成とす
ることも既に広(行われているが、ガスバリヤ−性樹脂
の多ぐりものは、耐湿性樹脂に対して熱接着性を有して
いす、両相脂層の間に格別の接着性樹脂層を介在させね
ばならないという煩わしさがある。
発明の目的 本発明者は、エステル反復単位を有する少なくとも1種
の重合体とアミド反復単位を有する少なくとも1種の重
合体との組合せ、或いはエステルアミド反復単位を有す
る少なくとも1種の重合体をベースどし、これにオキシ
ラン環含有化合物を配合した組成物は、高湿度条件下に
おいても優れたガスバリヤ−性を示すと共K、他の樹脂
層に対しても優れた積層接着性を示すことを見出した。
発明の構成 即ち、本発明によれば、エステル反復単位を有する少な
(とも1種の重合体とアミド反復単位を有する少な(と
も1種の重合体との組合せ、或いはエステルアミド反復
単位を有する少なくとも1種の重合体、及びオキシラン
環含有化合物を含有する組成物から成り、該オキシラン
環含有化合物は0.01乃至100ミリモル/100g
組成物の配合時オキシラン環酸素濃度を与えるに十分な
濃度で存在することを特徴とする樹脂組成物が提供され
る。
3ヨシΩ1【 本発明に用いるペース樹脂において、エステル基とアミ
ド基とは、夫々別個の分子鎖中和存在し且つポリマーブ
レン、ドの形で存在していてもよいし、またエステル基
とアミド基とは、樹脂の分子。
鎖中和共存した形で存在していてもよい。更に、これら
の組合せの形で存在することができる。
エステル基含有ポリマーの典型例はポリエステルであり
、ポリエステルとしては、下記反復単位+co−R/−
coo−Rt−oす  ・・・・・・・・・・・・(1
)式中、RI及びR2の各々はアリーレン基、鎖状或い
は環状アルキレン基又はこれらの組合せから成る基であ
る。
或いは下記反復単位 −fcO−R1−0+ ・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・(2)式中、RIは前述し
た意味を有する、 の少なくとも1種から成るものを挙げることができる。
また、アミド基反復単位含有ポリマーの典型的例はポリ
アミドであり、ポリアミドとしては、下記反復単位 −fcO−Ra−CONH−R4−NH+−・・・−・
・・・−・(31式中、Rs及びR4の各々は、アルキ
レン基又はビスアルキレンアリーレン基である、或いは
下記反復単位 (−CO−R”−NH+  ・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・(4)式中、R3は前述した
意味を有する の少な(とも1種から成るものを挙げることができる。
ポリエステル形成用の二塩基酸成分、即ち、HOOC−
R1−COOKとしては、テレフタル酸、イソフタル酸
等のベンゼンジカルボン酸が挙げられ、他にナフタレン
ジカルボン酸、4,4−ジフェニルジカルボン酸、ジフ
ェニルエーテル−4゜4/−ジカルボン酸、ビス(4−
カルボキシフェニル)プロパン等の他の芳香族二塩基酸
や、コノ−り酸、アジピン酸、セパチン酸、デカンジカ
ルボン酸、ヘキサヒドロテレフタル酸等の脂肪族二塩基
酸が組合せで使用される。一方、ポリエステル形成用の
ジオール成分、即ちHO−Rt −OHとしては、エチ
レンクリコール、グロピレングリコール、ブチレンクリ
コール、ネオペンチレンゲリコール、1.6−ヘキサン
ジオール、ジエチレンクリコー、ル等のグリコールが挙
げられ、更にキシリレングリコール、ビス(4−ヒドロ
キシフェニル)プロパン、2.2−ビス(4−ヒドロキ
シエトキシフェニル)プ四パン等の芳香族ジオール成分
も使用リル酸、ω−オキシカプロン酸、ω−オキシラウ
リン酸、p−オキシ安息香酸、P−2−ヒドロキシエチ
ル安息香酸等を挙げることができる。勿論、このポリエ
ステルは式(1)の反復単位の2種以上、式(2)の単
位の2種以上、或い幌式(1)及び(2)の反復単位の
組合せから成るコポリエステルであってよい。
ポリエステルの適当な例は、ポリエチレンテレフタレー
ト/イソフタレート、ポリエチレンテレフタレート/ア
ジペート、ポリブチレンテレフタL/−)/イソフタレ
ート、ポリエチレン/テレフタレート/オキシカプレー
ト等である。
アミド形成用の二塩基酸成分、HOOC−RB−C0O
Hとしては、コハク酸、アジピン酸、セパチン酸、デカ
ンジカルボン酸、ウンデカンジカルポy酸、ドデカンジ
カルボン酸等を挙げることができ、一方、ジアミン成分
、H,N−R4−NH,としては、エチレンジアミン、
テトラメチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、オ
クタメチレンジアミン、デカメチレンジアミン、ドデカ
メチレンジアミン、0−9専−又はP−キシリレンジア
ミン等を挙げることができる。更に、アミド形成用のω
−アミノカルボン酸成分、H2N−J?$−COOHと
しては、ω−アミノカプリン酸、ω−アミツカグロン酸
、ω−アミノへブタン酸、ω−アミノノナン酸、ω−ア
ミノウンデカン酸、ω−アミノラヴリン酸、ω−アミノ
トリデカン酸等を挙げることができる。
勿論、このポリアミドは、式(3)の反復単位の2種以
上、式(4)の反復単位の2種以上、或いは式(3)及
び(4)の反復単位の組合せから成るコポリアミドであ
ってよい。
本発明では、ポリアミド中の炭素原子100個当りのア
ミド基の数が6乃至60個、特に4乃至25個の範囲1
(あるホモポリアミド、コポリアミド或いはこれらのブ
レンド物を用いることが好ましい。適当なホモポリアミ
ドの例は、 ポリカプラミド(ナイロン6) ポリ−ω−アミンへブタン酸(ナイロン7)ポリ−ω−
アミノノナン酸(ナイロン9)ポリウンデカンアミド(
ナイロン11)ポリラウリンラクタム(ナイロン12)
ポリエチレンジアミンアジパミド(ナイロン2.6) ポリテトラメチレンアジパミド(ナイロン4゜ポリヘキ
サメチレンアジパミド(ナイロン6゜ポリへキサメチレ
ンドデカ5ド(ナイロン6゜ポリへキサメチレンドデカ
5ド(ナイロン6゜ポリオクタメチレンアジパミド(ナ
イロン8゜ポリデカメチレンアジパミド(ナイロン10
゜ポリデカメチレンアジパミド(ナイロン10.8)等
である。
適当なコポリアミドの例としては、カプロラクタム/ラ
ウリンラクタム共重合体、カプロラクタム/ヘキサメチ
レンジアンモニウムアジペート共゛重合体、ラウリンラ
クタム/ヘキサメチレンジアンモニウムアジペート共重
合体、ヘキサメチレンジアンモニウムアジペート/ヘキ
サメチレンジアンモニウムセバケート共重合体、エチレ
ンジアンーモニウムアジベート/ヘキサメチレンジアン
モニウムアジペート共重合体、更に、多元化されたコポ
リアミドの例として、ナイロン6/ナイロン66/ナイ
ロン12、ナイロン6/ナイロン66/ナイロ:/69
、ナイロン6/lイロン66/ナイロン10、ナイロン
6/ナイロン66/ナイロン69/ナイロン12.ナイ
ロン6/ナイロン66/ナイロン610、ナイロン6/
ナイロン66/ナイロン11等の共重合体を挙げること
ができる。
また、上述した脂肪族ポリアミドに比して成形性におい
て若干劣るが、例えば特公昭50−1155号公報、特
公昭50−”5751号公報、特公昭50−5753号
公報、特公昭50−10196号公報、特開昭50−2
9697号公報などに記載されているような、メタキシ
リレンジアミンと、もしくはメタキシリレンジアミンお
よび全量の50−以下のパラキシリレンジアミンを含む
混合キシリレンジアミンと、炭素数が6ないし10個の
α。
ω−脂肪族ジカルボン酸とから生成した構成単位を分子
鎖中に少な(とも70モルチ含有した芳香族ポリアミド
も使用することが出来る。
また、共重合による非結晶化を利用したテレフタル酸と
トリメチルへキサメチレンジアミンどの重縮合体、ビス
(4−アミノシクロヘキシル)メタンとイソフタール酸
との重縮金物、あるいは、ビx−(4−アミノ−1,2
メチルシクロヘキシル)メタンとテレフタール酸との重
縮合物等も利用出来る。
゛ また、更に、ナイロンにホルマリンとアルコールを
作用させた、N−アルコキシメチル変性ナイロンも使用
することが出来る。
本発明に用いるベース樹脂は、前述した少な(とも1種
のホモ乃至はコーポリエステルと少な(とも1種のホモ
乃至はコーポリアミドとのブレンド物であってもよい。
このポリエステルとポリアミドとの溶融混合に際しては
、エステル・アミド交換反応により、ポリエステル・ポ
リアミドブロック共重合体が生成する場合があり得るが
、勿論本発明に用(゛)るブレンド物中において、この
ようなブロック共重合体が生成していても何等差支えな
い。ポリエステルとポリアミドとのブレンド比は、一般
にはポリエステルとポリアミドとを90:10乃至10
:90の重量比で用いることが望ましい。
本発明においては、2種以上のエステル反復単位を有す
る共重合ポリエステルと、2種以上のアミド反復単位を
有する共重合ポリアミドとを組合せで用いることにより
、両者の混和性が向上し、優れたガスバリヤ−性2や、
他の樹脂層への優れた接着性が得られる。
ええ15.3ヶ2□h、<b、エヶよヶ。−□   ゛
体鎖中に有する重合体、即ちエステルアミドとしては、 ((イ)式(1)及び(2)のエステル単位の少な(と
も1種と、式(3)及び(4)のアミド単位の少なくと
も1種とを含有するブロックポリエステルアミドや、C
B)下記反復単位 −E−(’0−R’ −CONH−R’−NHCO−R
1−COOR”0−)式中、R1、R4及びR1は前述
した意味を有する、 から成るポリエステルアミドや、 (、C)下記反復単位 −E−0−R1−CONH−1?”−CO−F式中、R
1及びR3は前述した意味を有する、 から成るポリエステルアミド、或いはこれらの2種以上
から成る共重合ポリエステルアミド等が使用される。
上記CA)のブロック状ポリエステルアミドは、例えば
特開昭56−88428及び56−105221号公報
に記載されている通り、対応するポリエステルプレポリ
マーと対応するナイロン塩またはω−アミノ酸とをチタ
ンアルコキシド等の触媒の存在下に縮合させることによ
り得られ慝。
上記CB)のタイプのポリエステルアミドは、例えばジ
ャーナル・オプ・ポリマー・サイエンス第61巻656
〜659頁(1962年)に記載されている通り対応す
るビスエステルアミドと対応するグリコールとを、エス
テル交換触媒の存在下に高温で重縮合させることにより
得られる。
また、上記(ののタイプのポリエステルアミドは、例え
ばジャーナル・オブ・ポリマー・サイエンス、ポリマー
・ケミストリー・エディジョン・第14巻1567〜1
545頁(1976年)K記載されている通り、対応す
るヒドロキシアミド酸をトルエンスルホン酸等を触媒と
して重縮合させることにより得られる。
前述したポリエステル、ポリアミド或いはポリエステル
アミドは何れもフィルムを形成するに足る分子量を有す
るべきであり、特にフェノール/テトラクロロエタンの
重量比が50150の混合溶媒中及び60℃の温度で測
定して、0.061/  ’9以上の固有粘度〔η〕を
有するべきである。
本発明に用いるベース樹脂は、エステル基とアミド基と
の両方を備えているという特徴を有する。
この特徴にも関連して、このベース樹脂は、一般に低湿
度条件では優れたガスバリヤ−性を示す。
これは、このベース樹脂ではエステル基とアミド基との
両方を含むことに関連して、水素結合がより強く形成さ
れるためと思われる。
本発明に用いるベース樹脂は、分子鎖中にエステル基を
56乃至990ミリモル(m−nwt )/100g樹
脂の濃度、特に89乃至800m−mat/100g樹
脂の濃度で、且つアミド基を45乃至840m−trw
l/ 1009樹脂の濃度、特に89乃至800m−t
iwl/ 1009樹脂の濃度で含有することが望まし
い。
オキシラン環含有化合物 本発明の重要な特徴は、上述したエステル単位とアミド
単位とを含むベース樹脂に対して、オキシラン環含有化
合物を一定の量比で配合することにある。既に指摘した
通り、エステル単位とアミド単位とを含むベース樹脂は
低湿度条件下ではかなり満足すべきガスバリヤ−性を示
すとしても、これらの基は何れも湿度敏感性であり、高
湿条件下ではガスバリヤ−性が著しく低下する。これに
対して、本発明に従い、このベース樹脂にオキシラン環
含有化合物を配合すると、高湿条件下における酸素透過
度を1乃至10オーダに抑制することが可能となる。こ
の理由は、正確には不明であるが、次のように考えられ
る。即ち、ポリエステルやポリアミドが高湿条件下、特
に湿分と高温とが作用する条件下で酸素バリヤー性の著
しい低下を生ずるのは、湿分の存在下で前記樹脂中の水
素結合が弱められるためと考えられるが、本発明に用い
るオキシラン環含有化合物は、前記樹脂中に透過しよう
とする水蒸気に対してバリヤー効果を示すか、或いは水
蒸気と反応するかして、樹脂中へり水蒸気の透過を防止
するためと思われる。         6本発明によ
れば、前述したポリエステルとポリアミドとの組合せ或
いはポリエステル/アミドにオキシラン環含有化合物を
配合した組成物の層を、他の樹脂、特に熱可塑性ポリエ
ステル或いはポリオレフィンやエチレン−ビニルアルコ
ール共重合体の層に対して、多層構造とすることにより
、眉間の接着強度を極めて顕著に向上させることができ
る。しかも、この接着剤層は、既に前述した如く、ガス
バリヤ−性に優れているという従来の接着剤樹脂には全
(認められない顕著な利点をも兼ね備えている。
オキシラン環化合物としては、分子中に少な(とも1種
のオキシラン環を有する任意の化合物が使用される。こ
のオキシラン環化合物は、前記樹脂にブレンドし得る限
り、液体、固体或いは半固体の何れの形態のものであっ
てもよい。
オキシラン環含有化合物の適当な例は、これに限定され
るものでないが、次の通りである。
(1)  エポキシ化大豆油 エポキシ化ヒマシ油、 エポキシ化アマニ油、 エポキシ化すフラワー油、 等のエポキシ化グリセリド。
(2)エポキシ化アマニ油脂肪酸ブチル、エポキシ化オ
レイン酸オクチル 1so−オクチル、2−エチルヘキ
シル、 等のエポキシ化脂肪酸エステル。
(3)式 式中Rは2エチルヘキシル基、インドデシル基の如き高
級アルキル基である、 で表わされるエポキシへキサヒドロフタル酸エステル。
(413−(2−キセノキシ)−1,2−エポキシプロ
パン、 スチレンオキシド、 ビニルシクロヘキセンオキシド、 グリシジルアクリレート、 フタル酸グリシジルエステル、 エポキシ化ポリブタジェン、 フェニルグリシジルエーテル、 ポリエチレングリコールビスエボキサイド、ビスフェノ
ールノブビスエポキサイド 等の他のオキシラン環含有化合物。
本発明においては、上記オキシラン環含有化合物の内で
も、(1)乃至(3)の玉ボキシ化カルボン酸エステル
が特に好ましい。
本発明においては、上述したオキシラン環含有化合物を
、0.01乃至100ミリモル/10n組成物、特に0
.1乃至50ミリモル/100g組R物2= t、cる
オキシランR酸素濃度で配合する。このオキシラン環酸
素濃度が上記範囲よりも少ないときには、ガスバリヤ−
性や接着性の改善が本発明の場合に比して劣り、一方、
この濃度が上記範囲より高いと、熱成形性や熱接着性が
低下する傾向があり、特に接着層自体が固有の臭いや色
相をもつようになる。
尚、本発明の樹脂組成物では、熱接着に際して、オキシ
ラン環とアミド基との間で反応を生じる傾向があり、前
述したオキシラン酸素濃度は配合時を基準とした濃度を
意味する。  ・ アミド反復単位及びエステル反復単位を有する重合体に
、オキシラン環含有化合物の組合は、両者を乾式或いは
湿式でブレンドするか、或いは加熱下に混練し、必要忙
よりペレタイズすることにより容易に行われる。しかし
ながら、接着前の両者の相互作用を可及的に防ぐという
見地からは、先ずオキシラン環含有化合物をエステル反
復単位を有する重合体と混練してペレタイズ化し、この
ベレットと、アミド反復単位を有する重合体のベレット
とを、トライブレンドし、このトライブレンド物を、使
用時に溶融して熱接着に用いるのがよい。
本発明の樹脂組成物には、上述した成分に加えて、必要
により他の成分を配合できる。例えば、種々の酸無水物
や無水マレイン酸のようなエチレン系不飽和カルボン酸
無水物でグラフトされた変性オレフィン樹脂、アイオノ
マー(イオン架橋オレフィン共重合体)、或いは種々の
アミン化合物      1′の1種又は2種以上を配
合することができる。
応   用 本発明の樹脂組成物は、ガスバリヤ−性、特に湿度遮断
性と接着性とに優れていることから、積層材料の層構成
素材として有利に使用される。
本発明の樹脂組成物は、種々の熱可塑性樹脂基体との間
に、多層多重ダイスを通して共押出するよ−うな手段で
、溶融物の形で介在させることによって接NQ根得る。
更にこの組成物はフィルムの形で、また粉末の形で、更
に懸濁液、乳化液、溶液の形で、熱可塑性樹脂との接合
に用い得る。
フィルムの成形は例えばT−ダイ法等のそれ自体公知の
手段で行い得る。粉末の形成は例えば混線ベレットを、
液体窒素冷却下のような低温で粉砕するか、或いはこの
組成物をデカリン、熱キシレン等の有機溶媒に溶解し、
これを非溶媒中に注加して微粒子状に析出させることに
より形成される。
積層すべき熱可塑性樹脂の適当な例は、ポリエチレンテ
レフタレート、ポリブチレンテレフタレート等のポリエ
ステル(PET)類;ポリカーボネート:低−9中−或
いは高−密度ポリエチレン、ポリプロピレン、プロピレ
ン−エチレン共重合体、プロピレン−ブテン−1共重合
体等のポリオレフィン類(PO);エチレン含有量が1
5乃至50モルチのエチレン−ビニルアルコール共重合
体(EVOH)等が挙げられる。
適当な層構成の例は、本発明の樹脂組成物をRCとして
表わして、PET/RC/PET 。
po7Rc7po、  pxr7Rc7po。
PO/RC/PO/RC/PO。
PET/RC/EVOH/RC/PET 。
PO/RC/EVOH/RC/PET等である。
積層体の形成は、多層同時押出によって行うのがよい。
この多層同時押出によれば、両樹脂間の接着界面で両樹
脂の混り合いがよく行われるので、接着強度に特に優れ
た積層構造体が得られる。多層同時押出に際しては、各
樹脂を夫々の押出機で溶融混練した後、多層多重ダイス
を通して押出し、フィルム、シート、ボトル用パイプ、
ボトル用パリソン等の形に成形する。尚、ボトル用パリ
ソンの場合は、押出された溶融樹脂層を金型内でプリプ
ロー成形するか、押出成形された多層パイプを急冷後一
定長さに切断する。次にこの両端開放パイプの両端部を
加熱して圧縮成形によって口部形成及び底部の溶着を行
う方法によって得られる。
積層体の形成は、ホット・プレス、サンド・インチ・ラ
ミネーションや押出コートと呼ばれる方法で行うことが
できる。
これらの積層構造体は、延伸プロー成形容器や延伸によ
る7−ト成形容器として特に有用である。
例えば、延伸プロー成形は、前述した多層パリソンを使
用する点を除けば、それ自体公知の手段で行われる。先
ず、この多層パリソンを延伸プローに先立って、延伸温
度に予備加勢する。
予備加熱されたパリソンの延伸プロー成形は、逐次延伸
プロー成形、或いは同時延伸プロー成形のようなそれ自
体公知の手段で行い得る。例えば前者の場合、パリソン
を比較的小さい圧力での流体吹込み下に延伸ロンドにて
機械的に軸方向に延伸し、次いで比較的大きい圧力での
流体吹込み下に、容器の周方向への膨張により延伸を行
なう。
また、後者の場合には、最初から大きい圧力での流体吹
込みによる周方向への延伸と軸方向への延伸とを同時九
行う。パリソンの軸方向への延伸は、例えばパリソンの
首部を金型とマンドレルとで挾持し、パリソン底部の内
面に延伸棒をあてがい、延伸棒を伸張せしめることによ
り容易に行うことができる。パリソンの軸方向及び周方
向の延伸倍率は、夫々1.5乃至2.5倍(軸方向)及
び1.7乃至4.0倍(周方向)とすることが望ましい
また、シート成形容器においては、前述した多層フィル
ム乃至は多層シートを、前述した延伸温度に予備加熱し
、この加熱フィルム等を真空成形、圧空成形、プラグア
シスト成形、プレス成形等の手段によりカップ状に成形
する。
本発明を、次の例で説明する。
実施例1゜ 直径65φ、有効長さ1.430ggのフルフライ  
      1゛ト型スクリーを内蔵した外層用押出機
及び内層用押出機、直径が5 Q m/m、有効長さ1
.100mgのフルフライト型スクリューを内蔵した中
間層用押出機、6層剤リング状ダイを用いて、内外層が
固有粘度1.0のポリエチレンテレフタレート、中間層
がポリエチレンテレフタレート/インクタレ−)(50
150)のコポリエステル(60部)、ヘキサメチレン
ジアンモニウムアジペート/ヘキサメチレンジアンそニ
ウムセバケート共重合体(40部)にオキシラン酸素量
4911のエポキシ化オレイン酸オクチルを20.Oo
 o ppm配合した組成物を、各層厚み外層より10
0:40:60の割合とし、外径30. Oyrm、厚
さ6.8Xのパイプを、3台の押出機による共押出しで
多層ダイスより水冷式冷却槽に押出し、2種6層の多層
パイプを得た。得られたパイプの下端を融着閉塞して半
円球に成形し、上端を螺合部を有する口頚部に成形し、
得られた予備成形品(プリホーム)を98℃に予備加熱
し、プロー成形金型内で二軸延伸プロー成形して内容積
1550ccの多層延伸プローボトルを得た。
得られたボトルのe素透過度は67℃でボトル4、0 
Ce/−”、24 H,atm  テあッテ、同ii量
同形状のポリエチレンテレフタレート単体のボトルでは
、酸素透過度が11.8cc/m” 、24 Hoat
m テアツタ。
又、高さ、120濡よりコンクリート上への落下(繰り
返し10回)で破損もなく、各層間の剥離も生じなかま
た。
比較例として、中間層材として、ポリエチレンテレフタ
レート/イソフタレート(50150)のコポリエステ
ル(60部)、ヘキサメチレンジアンモニウムアジペー
ト/ヘキサメチレンジアンモニウムセバケート共重合体
(40部)の組成物を用いた他は、実施例と同様和して
得た多層延伸ブローボトルの67℃、ボトル内1004
R#、ボトル外F3 Q % RHの条件での酸素透過
度は、8.5ec /m’、 24 H,−であった。
実施例2゜ 直径65φ、有効長゛さ1.430%のフルフライト型
スクリューを内蔵した内外層用押出機、直径が50φ、
有効長さが1100朋のフルフライト剤層用押出機、5
層用リング状ダイを用いて、内外層が固有粘度1.0の
ポリエチレンテレフタレート、中間層が、ビニルアルコ
ール含有量70モルチのエチレンビニルアルコール共重
合体外層及び内層と中間層との間延介在させる接着剤層
が、ポリエチレンテレフタレート/イソフタシー) (
50150)のコポリエステル(50部)、N−アルコ
キシメチル変性ナイロン(50部)Kオキシラン酸素量
9チのエポキシ化アマニ油2000 PPMを配合した
組成物を各層厚み、外層より70:5:15:5ニア0
の割合とし、実施例1と同様な多層延伸ブローボトルを
得た。
このボトルの37℃、ボトル内100 fi RH、ボ
トル外80%RHの条件での酸素透過度は、0.5CC
/m2・day −aimであった。
比較例として、接着剤層の組成物がポリエチレンテレフ
タレート/イソフタレート(50150)のコポリエス
テル(50部)、N−アルコキンメチル変性ナイロン(
50部)を用いた他は実施例と同様にして多層延伸ブロ
ーボトルを得た。
このボトルの67℃、ボトル内1004RH。
ボ)/l/外80%RHの条件での酸素透過度&’!、
 4.1cc/m” −day 、 atmであった。
又、実施例、比較例とも、高さ120crrLよりコン
クリート上への繰り返し10回の落下を行ったが、破損
もな(、各層間の剥離も生じな力・つた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エステル反復単位を有する少なくとも1種の重合
    体とアミド反復単位を有する少なくとも1種の重合体と
    の組合せ或いはエステルアミド反復単位を有する少なく
    とも1種の重合体、及びオキシラン環含有化合物を含有
    する組成物から成り、該オキシラン環含有化合物は0.
    01乃至100ミリモル/100g組成物の配合時オキ
    シラン環酸素濃度を与えるに十分な濃度で存在すること
    を特徴とする樹脂組成物。
JP13297284A 1984-06-29 1984-06-29 樹脂組成物 Pending JPS6114250A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13297284A JPS6114250A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13297284A JPS6114250A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6114250A true JPS6114250A (ja) 1986-01-22

Family

ID=15093793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13297284A Pending JPS6114250A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6114250A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005002205A (ja) * 2003-06-11 2005-01-06 Asahi Denka Kogyo Kk 熱可塑性ポリエステル系樹脂組成物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51105355A (ja) * 1975-03-13 1976-09-17 Toray Industries Netsukasoseijushisoseibutsu
JPS56147842A (en) * 1980-04-18 1981-11-17 Toray Ind Inc Resin composition

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51105355A (ja) * 1975-03-13 1976-09-17 Toray Industries Netsukasoseijushisoseibutsu
JPS56147842A (en) * 1980-04-18 1981-11-17 Toray Ind Inc Resin composition

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005002205A (ja) * 2003-06-11 2005-01-06 Asahi Denka Kogyo Kk 熱可塑性ポリエステル系樹脂組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2543544B2 (ja) ガスバリヤ―性多層構造物
US4562118A (en) Films, sheets, laminates and molded articles having gas barrier properties
AU604896B2 (en) Gas-barrier multilayered structure
AU758177B2 (en) Polyster resin composition
US6689437B1 (en) Oxygen-absorbing material
EP0400604A2 (en) Multilayered structure
AU2004201901A1 (en) Fuel-barrier polyamide resin and multilayer shaped article
TWI499614B (zh) Amides polyester compound
EP0411601B1 (en) Thermoplastic barrier articles containing at least two barrier resins
JP2004352985A (ja) 燃料バリア用ポリアミド樹脂及びそれからなる多層成形体
JPS6114250A (ja) 樹脂組成物
JPS63267548A (ja) ガスバリヤ−性多層構造物
JP3145206B2 (ja) バッグインボックス用内容器
JP3149588B2 (ja) 積層構造体
US5037703A (en) Multilayered structure
JPH0819303B2 (ja) 樹脂組成物
JPS62144948A (ja) 積層延伸成形品
JPH07102659B2 (ja) ガスバリヤ−性多層構造物
JP2555078B2 (ja) ガスバリア−性を有する耐熱性ポリエステル容器
JP2018053033A (ja) ポリアミド樹脂組成物および多層成形体
JPS61276852A (ja) ポリエステル組成物
JP3372316B2 (ja) 重合体組成物および積層構造体
JPH0136788B2 (ja)
JP2570779B2 (ja) ポリエステル中空成形体
JP2510602B2 (ja) ガスバリア−性を有する耐熱性多層ポリエステル容器