JPS61142142A - バケットを作るための型組立体 - Google Patents

バケットを作るための型組立体

Info

Publication number
JPS61142142A
JPS61142142A JP60278855A JP27885585A JPS61142142A JP S61142142 A JPS61142142 A JP S61142142A JP 60278855 A JP60278855 A JP 60278855A JP 27885585 A JP27885585 A JP 27885585A JP S61142142 A JPS61142142 A JP S61142142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
bucket
handle
mold assembly
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60278855A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0549547B2 (ja
Inventor
ジヨン ダブリユ.フオン ホルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JIYON W FUON HORUTO
Original Assignee
JIYON W FUON HORUTO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JIYON W FUON HORUTO filed Critical JIYON W FUON HORUTO
Publication of JPS61142142A publication Critical patent/JPS61142142A/ja
Publication of JPH0549547B2 publication Critical patent/JPH0549547B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0017Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor moulding interconnected elements which are movable with respect to one another, e.g. chains or hinges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D25/00Details of other kinds or types of rigid or semi-rigid containers
    • B65D25/28Handles
    • B65D25/32Bail handles, i.e. pivoted rigid handles of generally semi-circular shape with pivot points on two opposed sides or wall parts of the conainter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0017Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor moulding interconnected elements which are movable with respect to one another, e.g. chains or hinges
    • B29C2045/0018Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor moulding interconnected elements which are movable with respect to one another, e.g. chains or hinges moulding containers with handle, e.g. buckets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S425/00Plastic article or earthenware shaping or treating: apparatus
    • Y10S425/005Cammed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S425/00Plastic article or earthenware shaping or treating: apparatus
    • Y10S425/058Undercut

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Devices For Warming Or Keeping Food Or Tableware Hot (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ、従来の技術 7オンボルトの米国特許第4,476.083号、第4
.210.620号、 第4.172.577号、および 第4.125,246号には、バケットとその取っ手を
同時に成形することのできる型が開示され、そこでは、
取っ手はバケットとともにつかまえられながら、使用さ
れると片側から反対側に自由に揺動することができ、そ
して実際バケットの残りの部分から分離されることがで
きる。上に引用した特許に開示された設計のあるものは
商業的に使用されて、分離して成形された取っ手を有す
るバケットにまさる著しい進歩となっている。
口8発明が解決しようとする問題点 しかしある欠点が、同時に成形される、自由に揺動する
取っ手を有するバケットを製作するための先行技術に存
在する。例えば、先行の型のあるものはそれらの作用が
やや複雑であり、そして製作は困難で費用がかかる。さ
らに先行の型のあるものは、もし動く部品のあるものが
閉ざされた型の正しくない位置にあるように、動いてい
るあいだに固着するならば、型が閉じるとき自壊しやす
い。型は非常に費用がかかるので、そのようなことはも
ちろんきわめて重大な欠点である。
さらに、より短いサイクルで成形作用の効率を上げる必
要がある。
ハ1問題点を解決するための手段 本発明によって、先行の型にまさる著しい進歩が得られ
る。本発明の型は、型が閉じるときその内部の部分の位
置の気づかれない機能不全による自壊の問題に出会う可
能性ははるかに少ない。同様に、本発明の型は、先行の
型とは違って、取っ手保持室と取っ手の端の形成に含ま
れる重要な部分は流体で冷却する流れの管を含んでいる
ので、短い成形サイクルで作動することができる。
本発明では、バケットの向かい合った側にしつかり取り
付けられた回動可能の取っ手を有するバケットが得られ
る。本発明により、一体に成形された取っ手保持室がバ
ケットの向かい合った側につくられ、バケットの取っ手
は、各端で取っ手保持室の一つの中に置かれた拡大部で
終わっている取っ手保持室のおのおのは、その外面にそ
れを横切って延びる第一の溝穴を形成し、取っ手はそれ
を通って延びている。第一の溝穴は、拡大部が取   
′つ手保持室からはずれない大きさである。
各取っ手保持室はまた、その外面から内方に第一の溝穴
の方向とほぼ垂直の方向にそれを横切っで延びる第二の
溝穴を形成する、向かい合った側面の穴を形成している
好ましくも、第二の溝穴の方向は、バケットの軸線にほ
ぼ垂直であり、バケットの軸線は典型的に、バケットを
作る型の開閉の方向と同じである本発明によれば、前記
のタイプのバケットを作るための型組立体も開示される
。本発明により、バケットの形の第一の成形室を間に形
成しそして取っ手保持室形成装置を含む、開閉可能の第
一と第二の型の半分が得られる。このあとに述べた装置
は、成形位置で端と端を当接させ、そして型の聞いた位
置で型部材の中で成形されたバケットを除去できるよう
に間隔を訪くことのできる、向がい合った動くことので
きる型部材を含んでいる。
型部材は、取っ手の端に拡大部を成形するために、それ
らの端と端を当接させてそれらの間につくられる内方成
形室を形成する。
第一と内方の成形室の間を連絡するゲート装置も備えら
れ、それら成形室も、両型半部分の中で成形されるバケ
ットの向かい合った側面の穴と第二の溝穴をつくる。
型部材を、端と端の当接した位置と間隔を置いた位置に
動かす装置も備えられている。
本発明の型組立体の一つの利点として、型部材は、例え
ば米国特許第4.476.083号に見られる類似の型
部材の斜めの作用とは違って、典型的に両型半部分を開
閉する運動の線とだいたい垂直に「直角」の作用で動く
。これは型の製作を実質的に簡単にし、そしてまた作動
を改良する。
向かい合った動くことのできる型部材はまた、取っ手を
つくる型の室の部分を形成する。
両型半部分は、拡大部に隣接するバケットの取っ手の部
分をつくるために成形室の部分をつくる型部材について
静止した部分を形成する。この静止部分は型部材と同様
に型の半分とともに動くので、「静止」という用語は、
静止部分は両型半部分とともに動くが、静止部分は、型
部材が開閉するときそれらの特定の個々の運動を共にし
ないことを意味するものと理解されたい。型部材が流体
で冷却する導管を含むことら好ましい。これは型のサイ
クルを著しく短縮し、その結果として型の作動を改良す
る。
二、実施例 第1図は、ここに説明する型組立体の中で成形されるバ
ケットの一実施例を示す。バケット10は、フープ強さ
を与えるためにその上端の近くに一連の任意の環状フラ
ンジ、すなわちリブ12を有する、図示のような先細に
なった手おけか、またはまっすぐな壁のものである。
取っ手14は、バケットを作る同じ成形作業で最初にバ
ケット10の残りの部分と一体につくられる。この一体
の関係は第3図に示され、そこでは、成形された位置で
取っ手14が細い接続部分16によってバケット10の
残りの部分に接続されていることがわかる。
取っ手14は、その成形された位置で、第1図に鎖線で
示す位置にある。取っ手14は次いで、第1図に実線で
示すようにその使用の位置に回され、それによって接続
部分16は切断される。そののち、取っ手14は普通の
バケットの取っ手のように自由に回ることができる。
第1図と、第2図のさらに詳しい図に示すように、バケ
ット10はその向かい合った側に一体に成形された取っ
手保持室18を形成し、それらの中にバケットの取っ手
14の端がつかまえられている。両取っ手保持室18は
全く同じ設計であって、取っ手14は各端に一体につく
られた拡大部20を支え、それらのおのおのは、取っ手
14がバケットからはずれないように取っ手保持室18
の中につかまえられている。
ハンドル保持室18はその外面に、1対の環状リブ12
の間に延び、そして間に第一の溝穴24を形成する1対
の成形された部材22をつくり、取っ手14はそれを通
って延びている。第一の溝穴24は、拡大部20が取っ
手保持室からはずれない幅のものである。拡大部20は
こうして、二つの成形された部材22とそれらが横切っ
て延びる環状リブ12によって形成された囲いの中につ
かまえられている。
各取っ手保持室18はまた、その外面から内方に第一の
溝穴24の方向とほぼ垂直の方向に保持室18を横切っ
て延びる第二の溝穴28を形成す、る、向かい合った側
面の穴26を形成している。
例えば、第3図かられかるように、第一の溝穴24は第
3図の平面と垂直に延びる一方、第二の溝穴28は第3
図の平面内に水平の方向に延びている。こうして、溝穴
24.28は互いに垂直である。
このバケットの取っ手の接続部の設計は、本発明の型装
置によってより効率的に成形されることができ、そして
先行技術に比べるとき強さ、耐久性、およびこじんまり
した形状の利点を示す、簡単にされそして改良された構
造物にする。
本発明のバケットのもう一つの実施例として、第4図と
第5図は、これもまっすぐな壁を有するかまたは先細に
なったバケット10aの断片図を示し、そこではバケッ
トの取っ手14aは、前の実施例の保持室18に似てお
りそしてまたバケットの向かい合った側に置かれた、取
っ手保持室18aの改変された設計によって、バケット
の向かい合った側に接続されている。バケット10aに
は、任意の環状リブ12はない。
前の実施例と同様に、拡大部20aはバケットの取っ手
14aの両端につくられ、それぞれの拡大部20aは取
っ手保持室18aの中につかまえられている。
図示のように、第一の溝穴24aは前の実施例と同様に
成形された部材22aの間に形成され、第一の溝穴24
aは拡大部20aがはずれない大きざである。室18a
も、前の実施例と同様に、その外面すなわち成形された
部材22aの外面から内方に置かれた、向かい合った側
面の穴26aを形成している。向かい合った側面の穴2
6aは第二の溝穴28aを形成し、それは前の実施例と
同様に第一の溝穴24aと垂直の方向に延びて、向かい
合った側面の穴26aの間に開いている。
したがって本発明のバケツ1−のいずれの実施例も、こ
この開示から容易に開発されることのできる他の実施例
と同じく、揺動可能の手おけの取っ手を有する効率的な
、有用な1片に成形されたバケットを与える。
第6図から第10図までについて述べると、そこには前
に説明したタイプのバケットを作るための型組立体が開
示されている。
「型の空所」と呼ばれる第一の型半部分30と、第二の
型半部分32は、閉ざされた位置でバケットとそれらの
一体の取っ手を成形するための第一の成形室34(第9
a図)を形成するために、在来の装置によって互いにつ
いて開閉されることができる。
第7図に示すように、型の空所30は、成形室34の外
壁となる外壁34aを形成している。取っ手をつくる室
の上半分36aも示されている。
第8図について述べると、取っ手をつくる室の下半分3
6bとともに成形室34の内壁34bが開示されている
。両型半部分30と32は、型組立体に冷却水を供給す
るための冷却水の流路38を形成している。
成形材料を成形室34に供給するために、湯道40は在
来のように備えられている。
第8図と第9a図に詳しく示すように、型半部分32に
よって支えられる整合ピン42は、両型半部分をそれら
のそれぞれの位置に正しく整合させることを容易ならし
めるために、型半部分3゜の穴44の中にはまる。
ここに特に述べることを除き、ここに開示する成形装置
は、在来のように作動する在来の設計のものである。
本発明によれば、取っ手保持室18を形成する装置は、
例えば第6図と第8図に示すように、都合よく全体的に
半円の形状である向かい合った、動くことのできる型部
材46を含んでいる。型部材46は、その中で成形され
るバケットの取っ手14の各端に拡大部20を成形する
ために、それぞれ向かい合った型部材46の端のくぼみ
5oを合わせて内方成形室50a(第9a図および第1
0図)をつくるために、成形形状にいっしょに当接する
それらの端部48で端と端を当接さゼることかできる。
ゲート装置52(すなわち小さい穴)は、第一の成形室
34と内方成形室50aの間を連絡し、それは型部材4
6の当接端48の間のくぼみ50によって形成される。
内方成形室50aの外方部分は、取っ手をつくる成形室
の部分56に通じる穴を形成し、それは閉ざされた型の
両半分と苗の部分36aがいっしょに当接することによ
って部分的につくられる。
を部材46の開閉作用は、在来の油圧軸64によって行
なわれる。型部材46は、第6図と第9b図に開いた位
置に、そして第9a図に閉ざされた位置に示されている
。閉ざされた位置で、内方成形室50aは拡大部20を
成形することを可能にするためにつくられる。次いで型
部材は、バケットを取り出すために型を開く全過程の一
部として開くことができる。
静止部分54は、型部材46のそれぞれの端の間に向か
い合った位置に置かれている。静止部分54は、図示の
ように下方の型半部分32の上に支えられている。しか
しそれら両方および/または型部材46は、要すれば型
組立体の適当な改変で、上方の型半部分30の上に支え
られてもよい。
静止部分54は、上記のように、閉ざされた位置で取っ
半成形室の一部を形成するために働く溝の ′部分56
を形成している。
静止部分54はまた、垂直の突起58と引っ込んだ地帯
60(第6図)を形成している。型組立体が閏ざされる
とき、引っ込んだ地帯60は、保持室18の一部として
成形された部材22をつくる開いた室の地帯の一部を形
成するために働く一方、突起58は、成形された部材2
2の間に溝穴24を形成する。内方成形室50aは閉ざ
された位置で溝穴56に通じ、それは次いで″、一体の
取っ手とバケットが、湯道40を通って成形室34の中
に流れるプラスチックによってつくられるように、型の
閉ざされた位置で取っ半成形室の部分36aと36bに
通じる。装置の中で成形される各バケツ]・の第二の垂
直の溝穴28は、各くぼみ50などを囲む型部材46の
鋼によって形成され、それは、静止部材54とともに型
部材46が閉ざされると、取っ手保持部材の複合構造物
のネガチブバーション(negative versi
on)が型によってつくられるように、閉ざされた位置
で、部分60と間隔を置いてその前を通りそして突起5
8の而に滑り、密封接触をする。
水平の溝62は、本発明の成形装置によって作られたバ
ケットにリブ12をつくるために備えられている。
型部材46がそれらの成形位置と型の開いた位置の間に
、両型半部分30.32の開閉の方向に対してほぼ垂直
の方向に動くことに本質的な利点がある。特に諸部分の
運動に異状を生ずる機能不全の場合、閉じると型が自壊
する機会はより少ない。それとは違って、内方の型の部
分が型の開閉の方向の分力を有する方向に動くとき、型
は機能不全の場合、より容易にぶつけられる。
第9a図について述べると、型装置を第9b図に示す形
に開くと同時に、型の下半分から成形されたバケットを
除去する装置であるストリッパーリング61がそこに示
されている。プラスチックのショット(shot)が成
形室34にはいったのち、それはバケットの取っ手とバ
ケットの他の部分をつくるために内方空所の中に移動し
、そしてあらかじめ決められた時間のあいだ冷却される
そののち、圧縮空気の−吹きが、新しく成形されたバケ
ットの型半部分32への粘着をゆるめることを助けるた
めに、空気導管63または複数個のそのような導管を通
して供給される。押し棒64は、新しく成形されたバケ
ツ]・を型の下半分32の芯66からしいて分離させる
あいだ、もちろんいっしょに型部材46と静止部材54
を運ぶ、固い輪であるストリッパーリング61を進める
これは第9b図に示されている。これが起こるとき、型
部材46の中に支えられるアングルピン68は、型部材
を新しくつくられたバケットから遠ざかる方へ半径方向
外方へむりに動かし、これはストリッパー板61の中の
半径方向の溝穴70の存在によって可能にされる。こう
してバケット10の下方部分72(第9b図)は、図示
のように型部材46の成形室をつくる壁から分離される
静止部材54は、もちろん外方へ動かないが、それには
バケットを保持するアンダカットがないので、バケット
10は静止部材54との係合を離れ。
て上方へ滑ることができる。したがってバケットは容易
に除去され、そして型組立体は次いで、もう一つのショ
ットに漏えて閉ざされることかできる。型が閉じるとき
、型部材46はアングルビン68によって案内されてそ
れらの最初の成形位置に戻り、そこでそれらは次のショ
ットを受けるために端と端を当接させる。したがって型
装置は、最初は一体であるが容易に揺動することのでき
る取っ手を有するバケットを成形することができる。
バケットの取っ手を各端で保持する一体に成形された取
っ手保持室は、両型半部分の開閉運動の方向に典型的に
延びる第一の溝穴を形成する一方、取っ手保持苗の第二
の内方溝穴は、第一の溝穴の方向とほぼ垂直の方向に室
を横切って延びている。
外方溝穴が両型半部弁の開閉の方向と垂直の方向に延び
ることも考えられるが、これは構造物をある程度さらに
複雑にする。その場合も第二の溝穴は第一の溝穴の方向
と全体的に垂直であり、それは第二の溝穴が全体的に型
の開閉の方向に延びることを意味する。
上記は説明の目的のためのみに提供したものであって、
前掲特許請求の範囲に明記した本出願の発明の範囲を制
限するものでない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による、取り付けられた、自由に回る
ことのできる取っ手を有するバケットの透視図、 第2図は、第1図の一部分の拡大した断片的透視図、 第3図は、成形された位置にあるところを示す、第2図
の線3−3における断面図、 第4図は、第2図の部分に似た、本発明のバケットのも
う一つの実施例の一部分の断片的透視図。 第5図は、第4図の線5−5における断面図、第6図は
、第1図から第5図までのバケットのいずれをも製作す
るために使用することのできる型の、分解部品配列透視
図、 第7図は、第6図の上方の型部分の底面図、第8図は、
第6図の下方の型部分の頂面図、第9a図は、バケット
成形空所を形成するために閉ざされた位置にある上方と
下方の型部分の両方を示す、第8図の線9−9における
断面図、第9b図は、第9a図に似た断面図であるが、
開いた位置にある型を示し、 第10図は、第9a図に示す4!li造物の一部分を拡
大した断片的詳細図である。 図面の符号10.10aは「バケット」、12は「リブ
J 、14,14aは「回動可能の取っ手」16は[細
い接続部分J、18.18aは[取っ手保持室J 、2
0.208は[拡大部J、22゜228は[成形された
部材J 、24.24aは「第一の溝穴J 、26,2
6aは[向かい合った側面の穴J 、28.2’8aは
「第二の溝穴」、30は「第一の型半部分」、32は「
第二の型半部分j、34は「第一の成形室J、34aは
「その外壁」、34bは「その内壁J、36a。 36bは「取っ千成形’JJ、38は「流体で冷却する
導管」、40は「湯道」、42は「整合ピン」44は「
穴」、46は「型部材」、48は「型部゛  材の端部
」、50は「型部材の端のくぼみ」、50aは「内方成
形室」、52は、「ゲート装置」54は「静止部分」、
58は「垂直の突起」。 6oは「引っ込んだ地帯」、61は[ストリッパーリン
グ」、62は「水平の溝」、63は「空気導管」、64
は「押し棒」、66は「下方の型の芯」、68は「アン
グルビン」、70は「溝穴」、72は[バケットの下方
部分」を示す。

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)バケットの向かい合つた側にしつかり取り付けら
    れた回動可能の取つ手を有する前記バケットにして、 前記バケットの向かい合つた側に一体に成形された取つ
    手保持室を包含し、前記取つ手は、各端で前記取つ手保
    持室の一つの中に置かれた拡大部で終わり、前記取つ手
    保持室のおのおのは、その外面にそれを横切つて延びる
    第一の溝穴を形成し、前記取つ手はそれを通つて延び、
    前記第一の溝穴は、前記拡大部が前記取つ手保持室から
    はずれない大きさであり、各取つ手保持室はまた、その
    外面から内方に前記第一の溝穴の方向とほぼ垂直の方向
    にそれを横切つて延びる第二の溝穴を形成する、向かい
    合つた側面の穴を形成する、 ことを特徴とする回動可能の取つ手を有するバケット。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載のバケットにおいて、
    前記第二の溝穴の方向は、前記バケットの軸線にほぼ垂
    直である、ことを特徴とする回動可能の取つ手を有する
    バケット。
  3. (3)特許請求の範囲第1項記載のバケットを作るため
    の型組立体にして、前記バケットの形の第一の成形室を
    間に形成しそして取つ手保持室形成装置を含む、開閉可
    能の第一と第二の型の半分を包含し、前記装置は、成形
    位置で端と端を当接させ、そして型の開いた位置で、型
    部材の中で成形されたバケットを除去できるように間隔
    を置くことのできる、向かい合つた、動くことのできる
    型部材を含み、前記型部材は、前記取つ手の端に前記拡
    大部を成形するために、それらの端と端を当接させてそ
    れらの間につくられる内方成形室を形成し、また前記第
    一と内方の成形室の間を連絡するゲート装置を包含し、
    前記型部材はまた、前記型の両半分の中で成形されるバ
    ケットの前記向かい合つた側面の穴と第二の溝穴をつく
    り、また前記型部材を、前記端と端の当接した関係と間
    隔を置いた関係に動かす装置を包含する、ことを特徴と
    するバケットを作るための型組立体。
  4. (4)特許請求の範囲第3項記載の型組立体において、
    前記向かい合つた、動くことのできる型部材はまた、取
    つ手をつくる成形室の部分を形成する、ことを特徴とす
    るバケットを作るための型組立体。
  5. (5)特許請求の範囲第4項記載の型組立体において、
    前記型の両半分は、前記拡大部に隣接するバケットの取
    つ手の部分をつくるための成形室の部分をつくる、前記
    型部材について静止した部分を形成する、ことを特徴と
    するバケットを作るための型組立体。
  6. (6)特許請求の範囲第3項記載の型組立体において、
    前記型部材は、前記型の両半分の開閉の方向と本質的に
    垂直の方向に、それらの成形位置と型の開いた位置の間
    に動く、ことを特徴とするバケットを作るための型組立
    体。
  7. (7)特許請求の範囲第3項記載の型組立体において、
    前記型部材は流体で冷却する導管を含む、ことを特徴と
    するバケットを作るための型組立体。
  8. (8)特許請求の範囲第3項記載の型組立体において、
    前記型部材はおのおの半円形であり、前記型部材は、前
    記型組立体の向かい合つた側に1対の前記内方成形室を
    形成するために、それらの半円形のそれぞれ両端でいつ
    しよに端と端を当接させる、ことを特徴とするバケット
    を作るための型組立体。
  9. (9)バケットの向かい合つた側にしつかり取り付けら
    れた回動可能の取つ手を有する前記バケットをつくるた
    めの型組立体にして、前記バケットは、前記バケットの
    向かい合つた側に一体に成形された取つ手保持室を有し
    、前記取つ手は、各端で前記取つ手保持室の一つの中に
    置かれた拡大部で終わり、前記取つ手保持室のおのおの
    は、その外面にそれを横切つて延びる第一の溝穴を形成
    し、前記取つ手はそれを通つて延び、前記型組立体は、
    前記バケットの形の第一の成形室を間に形成しそして取
    つ手保持室形成装置を含む、開閉可能の第一と第二の型
    半部分を包含し、前記取つ手保持室形成装置は、成形位
    置で端と端を当接させ、そして型の開いた位置で、型部
    材の中で成形されたバケットを除去できるように間隔を
    置くことのできる、向かい合つた、動くことのできる型
    部材を含み、前記型部材は、前記取つ手の端に前記拡大
    部を成形するために、それらの端と端を当接させてそれ
    らの間につくられる内方成形室を形成し、また前記第一
    と内方の成形室の間を連絡するゲート装置を包含し、前
    記型部材は、前記第一と第二の型半部分の開閉の方向と
    垂直の方向に前記成形位置と前記型の開いた位置の間に
    動くことができ、前記型組立体はまた、各取つ手保持室
    の中に前記第一の溝穴をつくる装置を形成し、それによ
    つて前記第一の溝穴は、前記第一と第二の型半部分の開
    閉の方向に対して縦の方向に延びる、ことを特徴とする
    バケットをつくるための型組立体。
  10. (10)特許請求の範囲第9項記載の型組立体において
    、前記向かい合つた動くことのできる型部材はおのおの
    半円形であり、前記型部材は、前記型組立体の向かい合
    つた側に1対の前記内方成形室を形成するために、それ
    らの半円形のそれぞれ両端でいつしよに端と端を当接さ
    せる、ことを特徴とするバケットをつくるための型組立
    体。
  11. (11)特許請求の範囲第10項記載の型組立体におい
    て、前記向かい合つた動くことのできる型部材はまた、
    ハンドルをつくる成形室の部分を形成する、ことを特徴
    とするバケットをつくるための型組立体。
  12. (12)特許請求の範囲第11項記載の型組立体におい
    て、前記両型半部分の一つは、前記拡大部に隣接するバ
    ケットの取つ手の部分をつくるための成形室の部分をつ
    くる、前記型部材について静止した1対の向かい合つた
    部分を形成する、ことを特徴とするバケットをつくるた
    めの型組立体。
  13. (13)特許請求の範囲第12項記載の型組立体におい
    て、前記型部材は流体で冷却する導管を含むことを特徴
    とするバケットをつくるための型組立体。
  14. (14)特許請求の範囲第13項記載の型組立体におい
    て、前記型部材と静止部分は、前記第一の成形室の内壁
    を形成する前記型半部分によつて支えられる、ことを特
    徴とするバケットをつくるための型組立体。
  15. (15)特許請求の範囲第14項記載の型組立体におい
    て、各バケットに成形される前記取つ手保持室に、前記
    取つ手保持室の第一の、外方の溝穴の方向とほぼ垂直の
    方向にそれから延びる第二の溝穴を形成する、その外面
    から内方へ間隔を置いた向かい合つた側面の穴を支える
    ための装置が形成されている、ことを特徴とするバケッ
    トをつくるための型組立体。
  16. (16)特許請求の範囲第9項記載の型組立体において
    、各バケットに成形される前記取つ手保持室に、前記取
    つ手保持室の第一の、外方の溝穴の方向とほぼ垂直の方
    向にそれから延びる第二の溝穴を形成する、その外面か
    ら内方へ間隔を置いた向かい合つた側面の穴を与えるた
    めの装置が形成されている、ことを特徴とするバケット
    をつくるための型組立体。
JP60278855A 1984-12-12 1985-12-11 バケットを作るための型組立体 Granted JPS61142142A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/680,736 US4632357A (en) 1984-12-12 1984-12-12 Mold for making a bucket with bail
US680736 1991-04-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61142142A true JPS61142142A (ja) 1986-06-30
JPH0549547B2 JPH0549547B2 (ja) 1993-07-26

Family

ID=24732303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60278855A Granted JPS61142142A (ja) 1984-12-12 1985-12-11 バケットを作るための型組立体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4632357A (ja)
JP (1) JPS61142142A (ja)
AU (1) AU581479B2 (ja)
CA (1) CA1244784A (ja)
CH (1) CH668358A5 (ja)
DE (1) DE3540059A1 (ja)
GB (1) GB2168238B (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0618758B2 (ja) * 1985-09-12 1994-03-16 富士写真フイルム株式会社 射出成形用金型
IT212736Z2 (it) * 1987-07-02 1989-08-28 Casone S R L Contenitore in plastica con manico girevole del medesimo materiale.
DE3725352A1 (de) * 1987-07-30 1989-02-09 United Carr Gmbh Trw Gelenkverbindung zwischen zwei kunststoffteilen
US4856977A (en) * 1988-07-01 1989-08-15 Holdt J W Von Two stage mold centering system
GB2244972A (en) * 1990-06-12 1991-12-18 Lin Pac Mouldings Container with pivotally mounted handle
US5069736A (en) * 1990-08-20 1991-12-03 Castle Randall D Method of pail construction
SK30795A3 (en) * 1992-09-15 1995-09-13 Jokey Plastik Wipperfuerth Injection molded plastic bucket
DE4230788C2 (de) * 1992-09-15 1995-04-06 Jokey Plastik Wipperfuerth Spritzgegossener Kunststoffeimer
US5344041A (en) * 1993-09-14 1994-09-06 Ropak Corporation Bail for container and attachment means therefor
US5536161A (en) * 1993-11-05 1996-07-16 North America Packaging Corporation Double lock pail mold
US20040195252A1 (en) * 1994-06-21 2004-10-07 Von Holdt John W. Plastic bucket and lid
US20020063134A1 (en) * 1994-06-21 2002-05-30 Von Holdt John W. Plastic bucket and lid
US5913446A (en) * 1994-06-21 1999-06-22 Von Holdt, Sr.; John W. Plastic bucket and lid
GB9517140D0 (en) * 1995-08-22 1995-10-25 Stewart Company The Plastic containers
DE29610691U1 (de) * 1996-06-18 1996-08-22 Jokey Plastik Wipperfuerth Gelenkverbindung zwischen zwei einstückig gespritzten Kunststoffteilen, insbesondere Kunststoffbehälter mit angespritztem Tragebügel
DK172527B1 (da) 1996-11-21 1998-11-23 C Hansen Vaerktoejsfabrik As A Sprøjtestøbeværktøj til fremstilling af en spand med en drejelig hank
NL1007859C2 (nl) * 1997-12-19 1999-06-22 Den Brink B V Van Spuitgietmal en werkwijze voor het vervaardigen van een emmer die is voorzien van een hengsel, alsmede een emmer vervaardigd met de genoemde spuitgietmal.
US6053458A (en) * 1998-01-08 2000-04-25 Illinois Tool Works Inc. Swivel hinge for a clip
US6257440B1 (en) 1999-04-08 2001-07-10 Ropak Corporation Container handle and related methods
ATE228422T1 (de) * 1999-07-23 2002-12-15 Leal Jose Antonio Garcia Formen für behälter mit henkel
US7134567B2 (en) 2001-04-12 2006-11-14 Ropak Corporation Pull tab on tear strip on plastic cover plastic cover, including break tab feature, and related apparatus and methods
US6989124B2 (en) * 2003-01-24 2006-01-24 Husky Injection Molding Systems Ltd. Apparatus and method for removing a molded article from a mold
US7128865B2 (en) * 2003-12-17 2006-10-31 Husky Injection Molding Systems Ltd. Apparatus and method for two stage ejection of a molded preform from a mold
DE602006014199D1 (de) * 2005-11-08 2010-06-17 Abate Basilio & C S N C Spritzgiesscoform- und montageverfahren und -vorrichtung für aus kunststoffmaterial hergestellte artchritts verbindbaren teilen
US20070141196A1 (en) * 2005-11-18 2007-06-21 Vince Ciccone Apparatus For Forming A Through Opening In A Molded Part
JP4141471B2 (ja) * 2005-12-19 2008-08-27 神奈川精機株式会社 射出成形用金型装置
IT1395152B1 (it) * 2009-08-07 2012-09-05 Casone Spa Stampo a iniezione per contenitori in materiale plastico con manico imperniato
CN102642655A (zh) * 2012-05-09 2012-08-22 常州威康特塑料有限公司 包装桶的提把结构件
US10226886B2 (en) * 2015-01-27 2019-03-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Slim injection molding apparatus
US10472130B2 (en) * 2015-12-03 2019-11-12 Norman Foster Bucket handle assembly
USD789639S1 (en) 2016-11-14 2017-06-13 Joseph Scott Schneider Handles for bucket container
USD819909S1 (en) 2017-03-06 2018-06-05 Joseph Scott Schneider Bucket container with handle
USD917816S1 (en) * 2019-05-06 2021-04-27 Peter J. Bonafide Container device including bottom with contoured finger grips
RU199781U1 (ru) * 2020-04-03 2020-09-21 Алексей Александрович Митянин Ведро

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE370614B (ja) * 1973-02-05 1974-10-28 Perstorp Ab
US3861840A (en) * 1973-02-20 1975-01-21 Raymond A Heisler Apparatus for molding a plastic container having a molded handle pivotally retained by an integrally formed attachment
US4125246A (en) * 1976-11-05 1978-11-14 Holdt J W Von Pivot assembly mold apparatus
US4210620A (en) * 1976-11-05 1980-07-01 Holdt J W Von Pivot assembly mold method
US4476083A (en) * 1977-03-28 1984-10-09 Holdt J W Von Pivot mold assembly method
US4114849A (en) * 1977-03-28 1978-09-19 Holdt J W Von Pivot mold assembly
US4172577A (en) * 1977-03-28 1979-10-30 Holdt J W Von Pivot mold assembly defining internal pivot member
US4518143A (en) * 1982-02-19 1985-05-21 Plastican, Inc. Mold for forming a container having a pivot means
US4432127A (en) * 1982-03-08 1984-02-21 Mauro Diazzi Process of molding and assembling a pair of handles of a plastic bag

Also Published As

Publication number Publication date
GB2168238A (en) 1986-06-18
JPH0549547B2 (ja) 1993-07-26
DE3540059C2 (ja) 1992-06-25
CA1244784A (en) 1988-11-15
CH668358A5 (fr) 1988-12-30
GB8527647D0 (en) 1985-12-11
AU5108285A (en) 1986-06-19
GB2168238B (en) 1989-01-25
AU581479B2 (en) 1989-02-23
US4632357A (en) 1986-12-30
DE3540059A1 (de) 1986-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61142142A (ja) バケットを作るための型組立体
US4286766A (en) Collapsible mold core
US4533312A (en) Simplified collapsible mold core
EP1349719B1 (en) Procedure for the molding and assembling of an assembled object
US4648834A (en) Mold for manufacturing flanged objects without side action
KR20000070534A (ko) 결합된 물체의 몰딩을 위한 방법 및 장치
EP0681622A1 (en) Method and apparatus for molding a plastic washing machine basket
KR20060129536A (ko) 주형 어셈블리
US5593710A (en) Mold capable of changing a set position of a stamper plate
US4172577A (en) Pivot mold assembly defining internal pivot member
JPS59142110A (ja) アンダ−カツト成形品用金型
JP2002018904A (ja) 曲孔を備えた成形品の射出成形方法とその金型
US2421928A (en) Mold and method of molding
US3582036A (en) Mold for making honeycombs
US3176357A (en) Permanent mold for casting aluminum stud chain links
JPH0343224A (ja) ファン成形用金型
JPS58157529A (ja) 曲管成形用芯金型
TWI764308B (zh) 一次射出一體成型的塑料龍頭本體製作方法及其多節式模芯與成品
KR102225257B1 (ko) 임펠러 성형금형
JP2658409B2 (ja) ファン成形方法及びファン成形金型
JPH0344502Y2 (ja)
JPH059142Y2 (ja)
CN109262991B (zh) 一种球形骨架零件多向抽芯注塑模具
JPS593866Y2 (ja) アンダ−カツト部を有する成形品の成形金型
JPH0550467A (ja) 射出成形用金型及び射出成形品