JPS61141895A - 核酸系物質を構成成分として含有する新規な核酸系高分子物質及びその製造法 - Google Patents

核酸系物質を構成成分として含有する新規な核酸系高分子物質及びその製造法

Info

Publication number
JPS61141895A
JPS61141895A JP59263889A JP26388984A JPS61141895A JP S61141895 A JPS61141895 A JP S61141895A JP 59263889 A JP59263889 A JP 59263889A JP 26388984 A JP26388984 A JP 26388984A JP S61141895 A JPS61141895 A JP S61141895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aqueous solution
nucleic acid
reaction
substance
culture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59263889A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0370719B2 (ja
Inventor
Yutaka Kikuchi
裕 菊池
Nobuhiro Yajima
信浩 矢嶋
Mitsuru Niwano
庭野 満
Kunio Sasaki
佐々木 国夫
Shinji Shimizu
進二 清水
Nobuo Miyata
信夫 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Original Assignee
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Snow Brand Milk Products Co Ltd filed Critical Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority to JP59263889A priority Critical patent/JPS61141895A/ja
Publication of JPS61141895A publication Critical patent/JPS61141895A/ja
Publication of JPH0370719B2 publication Critical patent/JPH0370719B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産l上坐旦王立丘 本発明は、生理的活性を有する新規な核酸系高分子物質
及びその製造方法に関する。
1五皿!見 近年、担子菌類やその他の微生物を利用して蛋白質(ペ
プチドを含む)、多ti類及び蛋白賞金を多糖類から成
る種々の抗腫瘍性物質を製造することが提案されており
、それらのうちには実用化されているものもある。
本発明者は、微生物が生産する種々°の物質の生理的活
性について検討している過程で、アクチノマジュラ属に
属する微生物が生産する核酸系高分子物質が優れた抗腫
瘍活性及び抗菌活性を示すことを見出し、本発明をなす
に至った。
皇尻虫亘血 本発明は、アクチノマジュラ属に属する微生物を利用し
て、抗腫瘍活性及び抗菌活性のような生理的活性を有す
る核酸系高分子物質を提供することを目的とするもので
ある。
以下本発明の詳細な説明する。
皇旦亘盪底 本発明に係る核酸系高分子物質は、その構成成分として
デオキシリボ核酸(DNA)35乃至45重量%、リボ
核酸(RNA)6乃至12重量%、塘(全還元糖として
)15乃至17重量%及びアミノ酸2.5重量九以下を
含有していて、下記の理化学的諸性質により特徴づけら
れる。
■分子量;セファデックスG−150を用いたゲル濾過
法により、2モル塩化カリウム −0,05モルトリス塩酸緩衝液(pH7)中で28.
000〜30,000 (蛋白質換算)を示し、0.0
5モルトリス塩酸緩衝液中では分子間会合を生じて60
.000〜64.000 (蛋白質換算)に増大する、
[2]溶解性と色間:水に易溶であるが、メタノール、
エタノール、ブタノール、 プロパツール、アセトン及びエーテ ル等の有み溶剤に不溶、中性水溶液 で赤桃色及びアルカリ水溶液中で青 紫色を呈し、酸性水溶液中では沈澱 を生ずる、 ■旋光度:o、s9A水溶液の〔α): −+ 75°
[4]紫外部吸収スペクトル:添付の第1図に示すとお
り、 ■赤外B@収スペクトル:添付の第2図に示すとおり、 ■呈色反応: ニンヒドリン反応     陽性 ブリックス反応      陰性 エルソン・モルガン反応  陰性 ホーリーローリー反応   陰性 ジフェニルアミン反応   陽性 オルシノール反応     陽性 アンスロン反応      陽性 フェノール硫酸反応    陽性 過マンガン酸カリウム反応 陽性、 ■分解点: >235℃。
また、本発明は、アクチノマジュラ属(Actinom
adura)に属する微生物を培養し、培養物から上記
核酸系高分子物質を製造する方法もその特徴的事項とし
て包含するものである。
ロ 占を ゛ るための 本発明の核酸系高分子物質(以下5N−07物質と称す
る)は上述したような構成成分を含有するものであって
、デオキシリボtj1%t (DNA)はシュナイダー
(Schneider)法に基づくジフェニルアミン反
応により定量したものであり、リボ核酸(RNA)はシ
ュナイダー法に基づくオルシノール反応により定量した
ものである。また、糖はフェノール硫酸法により全還元
糖として、及びアミノ酸はアミノ酸分析計による分析値
としてそれぞれ測定したものである。なお、アミノ酸分
析計によるアミノ糖は検出されない。
因みに、5N−07物質は、あたかも核酸様高分子物質
と活性物質が共存しているかのようにみえたが、あらゆ
る分離、精製法を通用したにもかかわらず、その分画は
不可能である。
また、5N−07物質について上記性質のうち、紫外部
吸収スペクトルは中性水溶液中で256〜258n1及
び僅かに505と540nmに吸収を有し、かつ0.1
規定苛性ソーダ水溶液中で256〜258n−及び僅か
に560と600nmに吸収を有する。赤外部吸収スペ
クトルは3,400.2,950.2,350 、1,
980.1,700.1.650 、1.075.93
0.670及び520の波長(cm−’)に吸収を育す
る。
なお、5N−07物質は、赤桃色の色調を呈する無定形
粉末であって、中性水溶液中で赤桃色を呈し、アルカリ
性水溶液中で青紫色を呈し、酸性水溶液中では沈澱を生
ずる。
5N−07物質ノrjIi!!!= 本発明に係る5N−07物質は、アクチノマジュラ属に
属する微生物を培養することにより調製し得る。
本発明で利用する上記微生物は、神奈用県の土壌より新
たに分離したものであって、その菌学的性質を分離株(
SN−07株と称する)について説明すると下記のとお
りである。因みに、5N−07株は工業技術院微生物工
業技術研究所に微工研菌寄第7890号(FERM P
−7890) として寄託されている。
1)形態上の性質 基中国糸は、よく分岐して伸張し、通常の条件下では、
分断しない、気菌糸は、オートミール寒天培地(ISP
 N15)の培地上で!富に着生し、胞子形成も良好で
ある。気菌糸の分枝は単純分枝であって、車軸分枝はみ
られない、胞子のう、菌種、鞭毛胞子は観察されない、
気菌糸の先端の胞子の連鎖は1〜1.5回転しており、
10〜15ケの胞子がa察される。
電子顕微鏡下でのWi察では、胞子は円筒型〜卵型であ
って、0.4〜0.6 Xo、6〜1.0 ミクロンの
大きさををし、胞子表面は平滑状である。
2)各種培地上の生育状態 各種培地で28〜30℃の温度に14〜21日間培養し
た結果、5IJ−07株は、オートミール寒天培地、酵
母エキス・麦芽エキス寒天培地及びペプトン・酵母エキ
ス・鉄寒天培地には生育するが、他の寒天培地上での生
育はきわめて不良である。
そこで、培地組成としてオートミール又は酵母エキスを
欠いている培地に対しては酵母エキスを0.1%になる
ように添加したものでの生育状態を観察した。結果は表
1に示すとおりである。
3)生理的性質 i)生育温度:オートミール寒天において20〜〜45
℃の温度範囲で生育し、25 〜41℃において良好に生育し、 特に32〜40℃での生育が速い。
ii)ゼラチンの液化:    陰性 ii )デンプンの分解sli性 iv)脱脂乳のヘプトン化:  陽性 同上凝固 :陽性 V)メラニン様色楽の生成: 陰性 vi)硝酸塩の還元:     陽性 4)炭!:源の同化性 シュクロース・硝酸塩寒天培地(Wakswan Na
1)からシュクロースを除去して、代わりに酵母エキス
0.1%を添加したものを基礎培地として用い、それに
各種炭素源をそれぞれ0.1%添加したものについての
同化性をii察した。
D−グルコース      同化する D−フラクトース     間化する D一番シロース      間化する し一アラビノース     同化する !−イノシトール     同化する サリシン        同化する シュクロース   稍々同化するも不明確D−マンニト
ール     同化せず し一ラムノース      同化せず ラフィノース      同化せず 5)it胞型壁組 成ラカー等の方法(Appl、旧crobio1. +
 12+421〜423.1964)及びルシバリエ等
の方法(Inter。
J、of Systematic Bacteriol
ogy  20.435〜443.1970)により分
析した。
i)全細胞中の2.6−ジアミノ ピメリン酸:          メソ型ij)全[1
)中のwIニゲルコース、マンノースの他に少量のマジ
ュロースを 含み、アラビノース、キシ ロースを含まない。
上述した性状からみて、5N−07株は形態的にはスト
レプトミセスWb (Strepto+myces)に
類似するが、細胞壁中にメソ型2.6−ジミノピメリン
酸を含むことからストレプトミセス属とは明りように区
別され、また、細胞壁中の糖にアラビノースを含まない
ことからノカルディア属(Nocardia) とも区
別される。
したがって、これらの重要な性質上の特徴から、5N−
07株はアクチノマジュラ属(Actino+madu
ra)に属する菌株であることが判明する。なお、野々
村等のアクチノマジュラ属の分類rJ、Ferment
、Techmo1.、49 (1)) 904〜912
 (1971)Jによると、5種類の菌株が記載されて
いる。これらのうち、アクチノマジェラ・ロゼオヴィオ
ラセア(Actinosadura ros@ovio
laceae)がSト07株と比較的類似しているが、
各種培地での生育状態、炭素源の利用及びデンプン分解
性等の点で若干相違が認められるので、5N−07株に
ついては種の確定には至らず、したがって、本菌株をア
クチノマジュラ・スピーシーズ(Actinomadu
ra sp、)SN−07と命名した。
而して、5N−07株は他の放線菌の場合と同様に、そ
の性質が変化し易く、人工的変異処理で容易に変異し得
るので、いずれの変異株であっても5N−07物質の生
産能を有する菌株はすべて本発明において利用し得るも
のである。
上記Actinomadura sp、を利用して5N
−07物質を調製するには、該菌株を、通常の微生物が
利用し得る公知の栄養源を含有する培地中で培養する。
培地としては、例えば、グルコース、グリセリン、デン
プン、デキストリン、オートミール、マルトース、シュ
クロース、その伯のF1類、及び油脂類等を炭素源とし
て含み、大豆粉、綿実粕、肉エキス、酵母エキス、ペプ
トン、コーンステイープリカー、落下生粉、カゼイン、
アンモニウム塩、硝酸、RR等を窒S源として含み、そ
の他必要に応じて塩化ナトリウム、塩化カリウム、リン
酸塩等の無機塩類を添加したものを用い得る。
培養方法としては、一般に行なわれる放線菌の培養方法
と同様に好気的条件下での液体深部培養が適している。
また、培養条件としては、25〜37℃、好ましくは2
8〜34℃の温度で振とう培養もしくは通気培養を行な
うとよく、2〜4日の培養で目的とする5N−07物質
が最高濃度で産生ずるに至る。
因みに、培養物中の5N−07物質の検出には、大Xi
lの薬剤高感受性変異株(Eschericha co
li BE1)86)を用いるペーパーディスク平板法
又はヒーラ(Hela) 1)胞による1ilfi[培
養法によって行なう。
上記培養により得られた培養物から5N−07物質を採
取するに当っては、塩析、溶剤抽出、吸着剤による処理
、イオン交換処理、ゲル濾過法等を通用して抽出及び精
製を行なう。
例えば、培ll物を濾過もしくは遠心分離などにより国
体固形分を分離して得られた濾液に硫酸アンモニウム等
の塩析剤を用いて塩析し、得られたSト07物質を含む
沈澱物を濾取し、これを水又は緩衝液(例えばリン酸緩
衝液、トリス緩衝液等)に熔解し、ついでこの溶液をセ
ロファン膜や限外濾過膜を用いて脱塩した後、ジエチル
アミノエチル(DEAE)−セルロースあるいはセファ
デックス等の弱塩基性イオン交換樹脂に吸着せしめ、こ
の吸着物を食塩のような中性塩乃至リン酸緩IfIW!
、等を用いて溶出する。ついでこのようにして得られた
5N−07物質を含む水性液に当量の80%フェノール
を混和し、よく攪律して上層の水層部を分取し、これに
エタノールを加えて5N−07物質を含む沈澱物を得る
。この沈澱物を水に溶解し、必要に応じて水に対して透
析し、更に、フェニルセファロースCL−4Bのような
疎水クロマトグラフィー、または、バイオゲルHTのよ
うなハイドロキシアパタイトクロマトグラフイー、ある
いはセファデックスG−75、G−100、G−150
等のようなゲル濾過クロマトグラフィーで処理すること
により高純度な5N−07物質を得ることができる。
上述したように、培養物について上記各処理を組合わせ
て精製した5N−07物質を凍結乾燥すると赤桃色無定
形粉末として得られる。
因みに、このようにして得られた5N−07物質が単一
物質であることは、セファデックスG−150カラムク
ロマトグラフイーでの対称的な溶出像およ超遠心分析(
20℃で50.00Orpm 、30分間)による沈降
パターンでの単一ピーク、及びイオン交換型DEAR−
5PIIカラムによ、る高速液体クロマトグラフィーで
の単一ピークにより立証し得る。
3里皇宜尻立 次に、本発明による5N−07物質の生理活性について
説明する。
i)抗菌作用 表2に示すとおり、5N−07物質は、グラム陽性細菌
、特に、ミクロコツカス・ルテウスを強く阻止し、バチ
ルス・ズブチリスではDNA修復能欠損株(rec−)
に対する作用が大きい、なお、ダラム陰性細菌に対する
作用は大きくないが、サルモネラ菌のりポボリサツカラ
イド(LPS)欠損株や大腸菌薬剤高感受性法を強く阻
止する。
ii)抗腫瘍作用 P2S5のit瘍m胞をI X 10’含む浮遊液0.
1mlをBDP IマウスのtXIi内に移植した後、
5N−07物質を移植1日目から9日目まで連続して上
記tt腔内に投与した。その結果は表3に示すとおりで
ある。
表3 表中の廷命五は対照群の平均生存日数に対する5N−0
7物質投与群の平均生存日数の百分率で示したものであ
る。
畝上のとおり、本発明の5N−07物質は、抗菌活(生
においてミクロコ・ンカス・ルテウス及びエセリシャ・
コリー薬剤高感受性法を強く阻止し、その他のグラム陽
性細菌を阻止する。
また、5N−07物質は、抗腫瘍活性においても微量で
P2S5及びL1210担癌マウスの延命効果をゆうす
る。
従来知られている高分子の抗!tgIj剤の全てがタン
パク質(ペプチドを含む)、多tri乃至これから成る
化合物や混合物であるのに対して、5N−07物質は核
酸系物質を構成成分とすることに鑑み、従来の高分子抗
腫瘍剤と組成及び性状を明らかに異にする新規な抗菌性
及び抗腫瘍性を有する物質であると判断される。
以下に実施例を示して本発明の針−07物質の調製法を
更に具体的に説明する。
大土史 培養: 乾燥オートミール15g、グリセリン15g1乾燥酵母
5g 、リン酸−カリウム3g 、リン酸水棄二ナトリ
ウム7g、硫酸鉄1g、及び硫酸マグネシウム0.5g
を含有し、pHを7.5に調整した液体培地1)を、5
Qml容試験管に15−1宛分注し、常法に従って滅菌
した。
上記各培地に、5N−07株の寒天培地上の胞子を接種
して27℃で4〜7日間振とう培養し、第一種菌を得た
。同様に前記組成の液体培地を100m l入れた50
0m l容フラスコで30℃で2〜3日間振とう培養を
行なって第二種菌を得た0次いで、301容ジャーファ
ーメンタ−に前記組成の液体培地を201入れて滅菌し
た後、第二種菌400w lを接種し、培養温度32℃
、通気量2017分、及び攪拌器回転数300〜500
 rpmの条件下で、3日間培養を行なった。培養によ
り産生じた物質の活性の横定はエセリシャ・コリーBと
1)86株の寒天平板培養における住冑阻止をもって判
定した。
抽出及び精製: 培養終了後、207培養液を濾過して濾液151を得、
これに3.9kgのfL酸アンモニウム(培養液1)当
り2モル硫酸アンモニウム)を加え、4℃で16時間静
かに攪拌した。生じた沈澱物を遠心分離によって除去し
、清澄液14Jtを得た0次いで、上記清澄液に2.7
kgの硫酸アンモニウム(はじめの培養W1.1)当り
1.5モル硫酸アンモニウム)を加え、充分攪捧後、4
℃で24時間静置すると、液表面に不溶物がペレット状
に生じた。このベレット状不溶物を濾布でこし取って、
51の0.0Sモルリン酸緩衝液pH6,5に熔解した
。予め同上の緩衝液で平衡化しておいた400w lサ
イズのジエチルアミノエチル−セファデックスA−25
カラムに負荷し、活性画分を吸着させ、同上の緩衝液で
充分洗浄した後、’1fiift液中の塩化カリウム濃
度を0モルから徐々に1モルまで高めることによって、
活性画分の溶出を行なった。活性を示す溶出液2.51
に対して80%フェノールを等量加えてよく混和した。
上層の水層部を分取して、これにエタノールを注加しつ
つ沈澱物を生じさせた。得られた沈澱物を集めて0.0
5モルリン酸緩士液1)に熔解して2モルのijK酸ア
ンモニウムを含有せしめた同上緩衝液101に対して4
℃で退行を行なった0次いで、同上のiFL酸アンモニ
ウム含有リン酸緩衝液で平衡化したLoom lサイズ
のフェニルセファロースCL−48゛ カラムに負荷し
、活性画分を吸着させ、同緩衝液中のtLriLr上ニ
ウムを2モル濃度から徐々に減少させることによって、
活性画分の溶出を行なった。活性を示す溶出液0.51
を、蒸留水51に対して4℃で16時間透析を行なった
。透析内液を25■lまで濃縮して径2.30、長さ1
05国サイズのセファデックスG−150カラムに負荷
し、0.05モルリン酸緩衝液pH6,5でゲル濾過を
行ない、活性画分として15■l、乾物として赤桃色粉
末46■gの精製された5N−07物質を得た。培養液
に対するSN、07物賞の収率は2.39(であった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の5N−07vA質の水溶液(実線)及
び0.1規定カセイソーダ水溶液(破線)の紫外部及び
可視部吸収スペクトルを示す、!@2図は5N−07物
質の臭化カリウム錠剤法で測定した赤外部吸収スペクト
ルを示す。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)デオキシリボ核酸(DNA)35乃至45重量%
    、リボ核酸(RNA)6乃至12重量%、糖(全還元糖
    )15乃至17重量%及びアミノ酸2.5重量%以下を
    構成成分として含有し、下記の性質を示すことを特徴と
    する核酸系高分子物質; [1]分子量:セファデックスG−150を用いたゲル
    濾過法により、2モル塩化カリウム −0.05モルトリス塩酸緩衝液(pH7)中で28,
    000〜30,000(蛋白質換算)を示し、0.05
    モルトリス塩酸緩衝液 中では分子間会合を生じて60,000〜 64,000(蛋白質換算)に増大する、 [2]溶解性と色調:水に易溶であるが、メタノール、
    エタノール、ブタノール、プロ パノール、アセトン及びエーテル等 の有機溶剤に不溶、中性水溶液中で 赤桃色及びアルカリ水溶液中で青紫 色を呈し、酸性水溶液中では沈澱を 生ずる、 [3]旋光度:0.5%水溶液の〔α〕^2^0_D=
    +76°[4]紫外部吸収スペクトル:添付の第1図に
    示すとおり、 [5]赤外部吸収スペクトル:添付の第2図に示すとお
    り、 [6]呈色反応: ニンヒドリン反応 陽性 ブリックス反応 陰性 エルソン・モルガン反応 陰性 ホーリーローリー反応 陰性 ジフェニルアミン反応 陽性 オルシノール反応 陽性 アンスロン反応 陽性 フェノール硫酸反応 陽性 過マンガン酸カリウム反応 陽性、 [7]分解点:>235℃。
  2. (2)アクチノマジュラ属(Actinomadura
    )に属する特許請求の範囲第(1)項に記載の核酸系高
    分子物質の生産能を有する微生物を培養し、培養物から
    該物質を採取することを特徴とする上記核酸系高分子物
    質の製造方法。
  3. (3)アクチノマジュラ属に属する微生物が菌株Act
    inomadura sp.SN−07である特許請求
    の範囲第(2)項記載の製造方法。
  4. (4)培養を25〜37℃、好ましくは28〜34℃の
    温度で2〜4日間行なう特許請求の範囲第(2)項記載
    の製造方法。
  5. (5)培養物を、塩析、フェノール処理、エタノール沈
    澱、イオンクロマトグラフィー、疎水クロマトグラフィ
    ー、ハイドロキシアパタイトクロマトグラフィー及びゲ
    ル濾過クロマトグラフィーから成る群から選択される少
    くとも2種を組合わせて精製する特許請求の範囲第(2
    )項記載の製造方法。
JP59263889A 1984-12-14 1984-12-14 核酸系物質を構成成分として含有する新規な核酸系高分子物質及びその製造法 Granted JPS61141895A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59263889A JPS61141895A (ja) 1984-12-14 1984-12-14 核酸系物質を構成成分として含有する新規な核酸系高分子物質及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59263889A JPS61141895A (ja) 1984-12-14 1984-12-14 核酸系物質を構成成分として含有する新規な核酸系高分子物質及びその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61141895A true JPS61141895A (ja) 1986-06-28
JPH0370719B2 JPH0370719B2 (ja) 1991-11-08

Family

ID=17395658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59263889A Granted JPS61141895A (ja) 1984-12-14 1984-12-14 核酸系物質を構成成分として含有する新規な核酸系高分子物質及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61141895A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63263093A (ja) * 1987-04-22 1988-10-31 Sekisui Chem Co Ltd Dnaの精製方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63263093A (ja) * 1987-04-22 1988-10-31 Sekisui Chem Co Ltd Dnaの精製方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0370719B2 (ja) 1991-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6215560B2 (ja)
Gmeiner The isolation of two different lipopolysaccharide fractions from various Proteus mirabilis strains
US4396763A (en) High molecular polysaccharide MPS-80
CA1277617C (en) Antibiotic polypeptide, process for preparing it and the use thereof
JPS61141895A (ja) 核酸系物質を構成成分として含有する新規な核酸系高分子物質及びその製造法
JPS5948992B2 (ja) 抗生物質c−14482a↓1
AU2008255202A1 (en) Antibiotics GE 81112 factors A, B, B1, pharmaceutically acceptable salts and compositions, and use thereof
DE2443560C2 (ja)
JP3107455B2 (ja) 新規抗生物質mi481−42f4−a及びその製造方法
JPS59220197A (ja) 新規な含窒素多糖体およびその製造方法
KR100319162B1 (ko) 비피두스균 분열촉진용 아제티딘 유도체 및 그 제조방법
JP3399595B2 (ja) εーポリーLーリジンの製造方法
GB2090846A (en) Anti-tumor polysaccharide
HU181104B (en) Process for producing 41 200 rp material of immunity-developing activity
EP0024206A2 (en) Antitumor substance, composition comprising it and process for preparing said substance
JP3796540B2 (ja) 黄色色素の製造方法
JPH0572918B2 (ja)
JPS6062995A (ja) 新規な含窒素多糖体およびその製造方法
JPS58121798A (ja) 多糖類mp−67物質およびその製造法
JPS5934896A (ja) 抗腫瘍性多糖類の製造法
JPS60244292A (ja) 抗生物質tan−585a,tan−585b,その製造法およびフレキシバクタ−属の新菌種
JPH0670B2 (ja) ジヒドロキシアセトンの製造法
JPH0322994A (ja) 抗腫瘍活性物質sats6504
JPS5946502B2 (ja) 新規抗生物質ポリミキシンt↓1
JPS60184391A (ja) 抗生物質tan―585aおよびその製造法