JPS61139697A - 陽極酸化法 - Google Patents

陽極酸化法

Info

Publication number
JPS61139697A
JPS61139697A JP18001485A JP18001485A JPS61139697A JP S61139697 A JPS61139697 A JP S61139697A JP 18001485 A JP18001485 A JP 18001485A JP 18001485 A JP18001485 A JP 18001485A JP S61139697 A JPS61139697 A JP S61139697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolyte
forming
titanium
valve metal
phosphoric acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18001485A
Other languages
English (en)
Inventor
ブライアン・メロデイー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Emhart Industries Inc
Original Assignee
Emhart Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Emhart Industries Inc filed Critical Emhart Industries Inc
Publication of JPS61139697A publication Critical patent/JPS61139697A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/0029Processes of manufacture
    • H01G9/0032Processes of manufacture formation of the dielectric layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/02Anodisation
    • C25D11/04Anodisation of aluminium or alloys based thereon
    • C25D11/06Anodisation of aluminium or alloys based thereon characterised by the electrolytes used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/02Anodisation
    • C25D11/26Anodisation of refractory metals or alloys based thereon

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、金属を陽極酸化する電気化学的方法に関する
。さらに詳しくは、本発明はバルブ金属(valvθm
etal)上に誘電酸化物フィルムを形成する方法に関
する。本発明は特にチタンおよびチタンを含む合金への
用途を有する。
数10年間にわたり、陽極酸化された(金属酸化物で被
覆された)バルブ金属は商業的に製造される電解コンデ
ンサにおける電極として使用されてきている。電極の金
属酸化物の被膜は本質的に絶縁体として作用するので、
陽極酸化された金属の電極のコンデンサの電気的特性は
大きい程度に金属酸化物層の厚さ、品質、安定性および
固有の誘電性質によシ決定される。特許および特許以外
の文献は、バルブ金属およびバルブ金属の合金を陽極酸
化する改良された方法の定義に対して、意味のある進行
中の研究および開発の努力を反映している。もちろん、
これらの努力の究極の目標は高価でなく、より効率があ
りかつより信頼性がある電解コンデンサの生産である。
しかしながら、その目標を達成する前に、広い範囲のバ
ルブ金属およびバルブ金属の合金に適用して、化学的に
かつ熱的に安定でありかつ金属表面に密着した、薄く連
続的々誘電金属酸化物被膜を有する、適当なコンデンサ
電極を提供することができる効率よい陽極酸化法の開発
が必要であることが認められる。
バルブ金属の陽極酸化、すなわち、前記金属の表面にお
ける誘電酸化物層の形成は、金属表面またはそれに隣接
する金属の化学的、好ましくは、電気化学的酸化により
達成される。バルブ金属を陽極酸化する多数の電気化学
的方法が開発された。
電気化学的陽極酸化法は、典型的には、電解槽において
、バルブ金属を電極液(形成電解液)中に浸漬し、そし
てそれを電流源の正極(陽極)へ電気的に接続すること
によって実施される。電流が電解槽を通して流れると、
バルブ金属陽極の表面の金属原子は酸化されて、金属表
面」二に金属酸化物被膜を形成する。日常的には、絶縁
性金属酸化物層が陽極上に蓄積されるので、電解槽を横
切る電圧を徐々に増加して電流を維持する。
このような技術において認識されている電気化学的陽極
酸化法は、1種または2種以上の酸化物形成イオノゲン
を含イイするプロトン性の通常水性の形成電解液の使用
により特徴づけられる。とのよう力抜術において認識さ
れているバルブ金属を陽極酸化する電気化学的方法の大
部分は、比較的効率が低く、そして前記方法によシ効果
的に陽極酸化されるバルブ金属の範囲に関して応用が限
定される。例えば、水まだは水−エチレングリコール混
合物中のリン酸および/また(はリン酸塩(例えば、リ
ン酸アンモニウム)の溶液は、数10年間にわたってタ
ンタルおよびアルミニウムの金属を陽極酸化するために
使用されてきている。このような溶液をチタンの陽極酸
化のだめの形成電解液として使用するとき、高度に水和
した非常に漏電性の酸化物フィルムが生ずる。水性また
は水性エチレングリコール溶液中で形成したこのような
チタン酸化物フィルムの漏電性は、酸化物/形成電解液
界面における大量のガスの形成によシ証明される。陽極
酸化の間のガスの発生は、この方法の収率を低くする。
したがって、本発明の目的は、広範な種類のバルブ金属
およびバルブ金属に基づく合金への用途を有する、効率
釣力陽極酸化法を提供することである。
他の目的は、バルブ金属およびバルブ金属に基づく合金
上に薄い連続的々金属接着性誘電酸化物フィルムまだは
被膜を提供することである。
本発明の他の目的は、実質的に非水性の極性中性(非プ
ロトン)形成電解液を用いる、効率的外電気化学的陽極
酸化法を提供することである。
本発明のほかの目的は、高品質の誘電酸化物フィルムを
提供する、チタンおよびチタンに基づく合金のための改
良された電気化学的陽極酸化法を提供することである。
本発明の他の目的は、コンデンサにおいて使用するため
、単位面積当シ高い単位キャパシタンスを絶えず示す、
改良された陽極酸化されたバルブ金属の電極を提供する
ことである。
本発明のさらに1つの目的は、改良された陽極酸化され
たバルブ金属の電極のコンデンサを提供することである
本発明は、その最も広い面において、リン酸または電解
液に可溶性のリン酸塩からなるイオノゲンを含有する。
実質的に非水性の極性非プロトン形成電解液を用いる、
バルブ金属の陽極酸化法を包含する。好捷しい実施態様
において、実質的に非水性の形成溶媒はリン酸および、
さらに、尿素または水溶性置換尿素、または形成電解液
中のリン酸の1当量につき3当量寸での電気化学的に安
定々アミン塩基を含有する。
本発明の陽極酸化法は、高品質の均一な金属接着性酸化
物フィルムをバルブ金属表面上に形成する効率的な手段
を提供する。本発明に従って陽極酸化されたチタンおよ
びチタンに基づく合金の電極から組み立てられたコンデ
ンサは、先行技術(水性形成電解液)の陽極酸化法に従
い陽極酸化されたチタン電極を用いて組み立てられたコ
ンデンサに比較したとき、有意なキヤ・ξシタンスの利
点を示す。
本発明によれば、バルブ金属を電解の陽極酸化物形成条
件に実質的に非水性の形成電解液中で暴露することから
なり、前記電解液は約1. OOOオーム−約30. 
OOOオーム/cm3の抵抗を25℃において有し、前
記電解液は極性非プロトン溶媒とリン酸または電解液可
溶性リン酸塩からなるイオノゲンとからなることを特徴
とするバルブ金属上に誘電酸化物フィルムを形成する方
法が提供される。
本発明の方法は、バルブ金属まだはバルブ金属に基づく
合金を陽極酸化して、薄い均一な不浸透性の金属接着性
酸化物フィルムを金属表面上に形成するために使用でき
る。本発明の方法を適用できるバルブ金属の例は、アル
ミニウム、チタン、タンタル、ジルコニウム、ニオブ、
およびそれらの金属の1種または2種以上と他の多価金
属との、急速冷却金属技術によシ得られる既知の非晶質
合金を包含する合金である。金属は所望の形態、例えば
、軟質または硬質のシートまたはストリップ、針金、ま
たは多孔質焼結スラグであることができる。この分野に
おいて認識されているように5本発明に従って陽極酸化
された金属はくおよび金属シートは、既知のコンデンサ
構成技術に従うコンデンサの構成にとくに有用である。
本発明の陽極酸化法は、チタンおよびチタンに基づく合
金上の陽極酸化物の形成にとくに適用される。チタンは
、コンデンサの電極として、よシ普通に使用されている
バルブ金属のアルミニウムおよびタンタルよシもいくつ
かの有意の利点を提供する。チタンはタンタルよシも安
価でありかつ非常に軽量(4,5: 16.6 g/C
Cの密度)であり、それゆえ所定の重量またはコストの
金属当り非常に大きいキャパシタンスを潜在的に与える
ことができる。その上、チタンは高い絶縁耐力の強靭な
耐食性酸化物を形成することが知られている。陽極酸化
されたチタン電極が提供する利点にかかわらず、現存す
る陽極酸化法の技術の制限は、コンデンサにおけるチタ
ン電極の広範な商業的使用を排除した。チタン金属を技
術的に好都合な水性または水性エチレングリコールのリ
ン酸含有形成電解液を用いて陽極酸化すると、高度に水
和した非常に漏電性の酸化物フィルムが生ずる。このよ
うなチタン酸化物フィルムの「漏電性」は、金属酸化物
/形成電解液界面において大量のガスを形成するため、
電流効率を低くする。
水性形成電解液中で実施された先行技術の陽極酸化法の
非効率性およびチタンおよびチタン合金上の水利漏電性
酸化物フィルムの形成は、実質的に非水性の形成電解液
を用いる本発明の方法によって回避される。本発明の方
法において用いる形成電解液は、極性非プロトン溶媒と
リン酸または電解液可溶性リン酸塩からなるイオノゲン
とからなる。本発明の目的に対して、極性溶媒の「非プ
ロトン」挙動の程度は、試験すべき極性溶媒中の1%〜
5%の濃度のリン酸溶液に少量(1または2I)の粒状
炭酸アンモニウムを添加することに  ′よって決定す
ることができる。この百分率の濃リン酸を含有しかつ炭
酸アンモニウムとほとんどあるいはまったく反応しない
溶媒は、本発明の目的に対して十分に非プロトン性であ
る。本発明の方法において使用する形成電解液の極性非
プロトン溶媒として不適当である溶媒中において、二酸
化炭素が可視量で発生するであろう。本発明の方法にお
ける使用に適することがわかった極性非プロトン溶媒の
例は、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシV1
N−メチルー2−ヒ0ロリトンおよび4−ブチロラクト
ンである。実際的目的に対して、極性の非プロトン溶媒
は比較的高いυド点および室温(でおける低い粘度をも
つべきである。
本発明の方法において使用する形成電解液を定義するた
め使用する「実質的に非水性」という語は、電解液が約
2ヂよ多少ない水を含有すべきであることを意味する。
形成電解液中の多少の水の存在は電解酸化物形成法にお
いて重要であるが、極性非プロトン溶媒成分として使用
する商業的に入手できる溶媒中におよび形成電解液のリ
ン酸成分中に典型的には存在する水の量は、酸化物の形
成に要求される最少量の水を提供するために十分である
リン酸または、よシ詳しくは、リン酸イオンは本発明の
方法において使用するために最良のイオノゲンであるこ
とがわかった。形成電解液の抵抗を約25℃において約
1000オーム〜約3 Q、 OOOオーム/ctrL
3に低下させるために十分な量で、十分なリン酸または
形成電解液に可溶性のリン酸塩を形成電解液に加える。
形成電解液のために適当なリン酸塩の選択を支配する因
子は、酸化物形成過程中のその塩の陽イオンの安定性、
および形成型1’41中および水中のリン酸塩の溶解度
のみを包含する。もちろん、リン酸塩は電解液の抵抗を
本発明の方法について一ヒに特定した範囲内に低下させ
るだめに十分カ塩濃度を可能とするために十分な形成溶
液中の溶解度をもたなくてはならたい。リン酸塩は、ま
た、十分に水浴性であって、陽極酸化後、陽極酸化され
た金属表面から塩残留物を水洗除去可能でなくてはなら
々い。ある程度の水溶性をもたないと、塩残留物をはく
のエツチングされたみそからあるいは陽極酸化された焼
結金属のスラグの内部から除去することは、不可能でな
いにしても、困難である。
適当なリン酸塩は、リン酸と弱いアミン塩基、例えば、
ピリジン、キノリン、アニリン、トルイジン、セミカル
バジドおよびそれらの置換誘導体との反応によって形成
される、−水素および三水素のリン酸塩である。このよ
うな塩基上の置換基は臨界的でないが、ただし前記塩基
のリン酸塩は形成電解液中で可溶性でありかつ実質的に
安定であり、そしである程度の水溶性をもつことを条件
とする。本発明の方法において有用なリン酸塩のうちで
、リン酸ピリジニウムは好ましい。リン酸塩は技術的に
認識されている方法により調製し、その後形成電解液中
に溶解することができ、あるいは後述する本発明の好ま
しい実施態様に従い電解液中でリン酸とアミン塩基とを
反応させて現場で形成することができる。
リン酸はそれ自体本発明の方法のための好捷しい形成電
解液のイオノゲンである。それは単独でちるいは後述す
るアミン化合物の1種または2種以上と組み合わせて使
用できる。前記アミン化合物は、リン酸の解離を促進し
て電解液の抵抗を低下しかつ実質的に非水性の極性非プ
ロトン形成電解液の酸度を緩衝する。電解液は実質的に
非水性非プロトン性であるので、リン酸は酸化物の形成
に普通に用いられている水性プロトン性電解液中と同じ
程度にイオン化し々い。形成電解液の抵抗はイオノゲン
のイオン化度に比例する。したがって、本発明の実質的
に非水性の極性非プロトン形成電解液中において、形成
の間実際の電流密度のために必要な水準に電解液の抵抗
を低下させるだめには、より高い濃度のリン酸を必要と
する。リン酸を単独で本発明の方法の形成電解液中のイ
オノゲンとして使用するとき、電解液の抵抗を約10、
 OOOオーム−約30. OOOオームの範囲にする
ために十分なリン酸を〃aえる。
10、 OOOオーム/cm3以下の電解液の抵抗を増
大量のリン酸の添加により達成することができるが、よ
り低い溶液の抵抗(すなわち、より高い有効陽極酸化電
流密度)の利点は、追加量のリン酸の添力口が電解液の
破壊電圧まだは、とくに、形成の間の金属との電解液の
反応性への影響に対して均合わされなくてはならない。
形成電解液の破壊電圧は、ガス化および/またはシンチ
レーション(火花発生)が陽極において観測されうる電
圧である。一般に、リン酸濃度が増力口するにつれて、
形成電解液の抵抗および破壊電圧の両者は減少する。
理想的には、形成電解液は許容されうる誘電被膜を形成
するために要する陽極酸化(形成)電圧より高い破壊電
圧をもつべきである。本発明の方法にとって、形成電解
液は約200ボルトより大きい破壊電圧をもつことが好
ましい。
本発明の好ましい実施態様において、形成電解液はリン
酸および、さらに、尿素、水溶性置換尿素、または形成
溶液中のリン酸の1モルにつき3モル寸での有機アミン
塩基を含有する。アミン塩基は、本発明の方法の電気化
学的陽極酸化条件下で安定であシかつ形成電解液および
水の両者に可溶性であるリン酸塩を形成するアミン塩基
から選択される。アミン添加剤は、所定量のリン酸を含
有する本発明の形成電解液の抵抗を低下させるために効
果的に使用される。こうして形成電解液中のリン酸濃度
は最小とすることができ、すなわち、好ましい高い破壊
電圧に関連する濃度範囲内に保持することができ、同時
に溶液の抵抗を低下して陽極酸化の間の電流密度を高く
することができる。
その」二、添加される有機アミンは効果的に電解液の「
酸度」を減少させ、これにより陽極酸化中の金属表面の
エツチングを最小とする役目をする。
電解液の抵抗および酸度を減少させるために本発明の形
成電解液中に使用できる有機アミン塩基の例は、2リジ
ン、キノリン、アニリン、トルイジン、セミカルバジド
および形成型Mlおよび水中の両者中で可溶性のリン酸
塩を形成するそれらの置換誘導体である。
アミンをリン酸と一緒に本発明による形成溶液中で使用
するとき、形成溶液中のリン酸の1モルにつき好ましく
は約3モル以下、最も好ましくは約2モル以下のアミン
塩基を使用する。本発明に従うリン酸を含有する実質的
に非水性の極性非プロトン形成電解液に対して前述のア
ミン添加剤の1種を使用することによシ、約1. OO
Oオーム程度に低い溶液の抵抗を達成できる。
また、尿素および置換尿素を本発明の方法において使用
するリン酸含有形成電解液中において、電解液の抵抗を
減少させるために、有利に使用できる。好ましい水およ
び形成型MUに可溶性の尿素類は、尿素およびメチル置
換尿素を包含する。
尿素およびテトラメチル尿素は最も好ましい。形成電解
液に有利に添加できる尿素および置換尿素の量は5この
ような組成物の微量から形成溶液中の尿素化合物の溶解
限界に到達する量までの範囲である。
実際には、本発明の方法は先行技術の電気化学的陽極酸
化法と本質的に同じ方法で実施する。陽極酸化すべき金
属を前述の実質的に非水性の極性非プロトン形成電解液
中に浸漬し、そして一定の電流を供給できる(電圧の調
節によシ)かあるいは陽極酸化の間電解槽に一定のある
いはプログラミングした増大する電圧を印加できる電流
源の正極へ電気的に接続する。一定の電流源を用いて、
電解槽を横切る電圧を、金属酸化物層が陽極上に蓄積す
るにつれて、徐々に増加して前もって設定した電流密度
を維持する。形成電解液の破壊電圧程度に高くあること
ができる前もって決定しだ水準に電圧が増加するまで、
陽極酸化を続ける。
電流密度は本発明の方法の臨界的な面であると信じられ
ないが、この方法をよシ反応性の金属、例えば、チタン
またはチタンに基づく合金に適用している場合、陽極酸
化中の電流密度は好ましくは約2ミリアンペア/Cm2
以下、最も好ましくは約1ミリアンペア/crrL2以
下の水準に維持される。
形成電解液の温度を、陽極酸化の間、監視し、約50℃
以下に維持することが好ましい。チタン上の陽極酸化物
の効率よい生成のため、形成電解液の温度は約り℃〜約
30℃の間に保持すべきである。電解槽内の形成電解液
の攪拌または急速循環は、電解槽内の温度勾配の減少を
助けかつまた陽極酸化物フィルムの均一性を促進する。
本発明の方法はコンデンサの電極の製造に有利に使用で
きる;それに従って陽極酸化されるバルブ金属のシート
またははくは不透過性の高い品質の耐食性の誘電フィル
ムである。陽極されたバルブ金属は、この分野において
認識されているコンデンサ構成技術を用いて組み立てて
、広い範囲の使用条件(印加電圧、温度など)にわたっ
て長い寿命の作動性によシ特徴づけられるコンデンサを
製造できる。チタンおよびチタン合金の電極は本発明の
方法に従って効率よく陽極酸化され、そしてそれらは水
性形成電解液を用いて陽極酸化されたチタン電極よりも
単位キャパシタンスおよび酸化物の品質においてすぐれ
た特定の利点を示す。
次の詳しい実施例により、本発明をさらに説明する。
実施例1 厚さ0.127Cy+x(0,050インチ)および幅
はぼ2.38 cm (1,5/1.6インチ)の2枚
の商業的に純粋な(Tico)チタンのストリップの各
1枚を、次の2種類の形成電解液中で陽極酸化した;溶
液1: エチレンクリコール    25Lt%水(脱イオン)
      74容量チリン酸(濃)        
1容量襲溶液2: 25℃において溶液の抵抗を25. OOOオームとす
るために必要な量のN−メチル−2−ヒ0ロリドン+濃
リン酸 溶′e、1はほぼ150オームの抵抗をもつことがわか
った。それはタンタルの陽極酸化に使用されてきている
典型的な形成電解液である。チタンストリップの陽極酸
化を1ミリアンはア/Cm 2の電流密度で実施し、そ
して溶液を急速に循環させながら25℃に維持した。溶
液1の電圧破壊は10時間後に37ボルトにおいて起こ
った。溶液2の電圧破壊は600ボルトにおいて認めら
れなかった。これにより明らかなように、伝統的な陽極
酸溶液は、本発明の溶液に比較して劣っている。
実施例2 プロピレンカーボネート中のリン酸の3%溶液に炭酸ア
ンモニウムを添加することによシ、プロピレンカーボネ
ートの非プロトン性質を評価した。
濃リン酸のプロピレンカーボネート溶液は、炭酸アンモ
ニウムと反応するが、反応速度は非常にゆっくりである
ことがわかった。
厚さ0.127cm (0,050インチ)および幅は
ぼ2.3 +3uy+、(15/16インチ)の2枚の
商業的に純粋な(Tico)チタンストリップの各1枚
を、次の2種類の形成電解液中で陽極酸化した:溶液+
1 プロピレンカーボネート   98容量係リン酸(濃)
         2容量褒溶液+、2 ジメチルスルホキシド    90容量係リン酸(濃)
         10容量係溶′ri、1および2は
、それぞれ30. OOOオームおよび20. OOO
オームの抵抗を25℃において有した。チタンストリッ
プそれぞれの溶液中で25℃で1ミリアンペア/ cm
 2の電流において、溶液を急速に循環させながら、陽
極酸化した。溶液1の電圧破壊は330ボルトであった
。溶液2の電圧破壊は600ボルトよシ大きかった。
実施例3 チタンの陽極酸化のだめの形成電解液中のイオノゲンと
してリン酸がすぐれていることを、次の実験によって明
らかにする。チタンストリップをホウ酸およびジメチル
スルホキシド9の溶液中において、1ミリアンペア/C
m2の一定電流密度において陽極酸化した。形成溶液中
で形成する酸化物は非常に導電性であるか、あるいはそ
れは形成すると溶解すると、結論することができる。本
発明において用いた溶媒、温度、溶液の抵抗および電流
密度に関連して、クエン酸、シュウ酸、酒石酸およびサ
リチル酸を包含する有機酸をイオノゲンとして実質的な
量で含有する形成電解溶液を用いて、この実験を反復し
た。このような条件下で、高度に不安定な酸化物が形成
し、これは数分ないし数時間の範囲の期間静置すると、
基体金属から分離する。
実施例4 チタンおよびタンタル上に形成する陽極酸化物フィルム
の相対的キャパシタンスを決定するだめに、商業的に純
粋なチコ(Tico)チタンおよびファンスチール(F
ansteel)タイタルのシートをトルエンおよびア
セトンで清浄して、表面の有機汚染物質を除去した。次
いで、ストリップを1ミリアン投ア/Cm 2の電流密
度で100ボルトに陽極酸化した。陽極酸化時間は次の
溶液中において1時間であった;得られた結果を示す: チタン 4−ズチロラクトン   90容量チ リン酸          10容量チ溶液の抵抗、2
5℃   10. OOOオーム陽極酸化温度    
  25℃ 最終の電流密度     80ミクロアン投了/cm 
2タンタル 水(脱イオン)     99容量% リン酸          1容量楚 溶液の抵抗、85℃   61オ一ム 陽極酸化温度      25℃ 最終の電流密度     23ミクロアン投了/cm2
次いで、陽極酸化されたストリップの各々を脱イオン水
で洗浄し、そして室温において乾燥した。
次いで、各々のキャパシタンスは、多孔質グラファイト
の中空陰極および10チのリン酸電解液を用いて、12
0Hz  (2本の針金)においてHlP。
4261  A  架橋を使用して測定した。
陽極酸化したチタンの容量(6ボルトのバイアスク:1
マイクロフアラド/Cm2゜ 陽極酸化したタンタルの容量(2,2ボルトのバイアス
):0.12マイクロフアラ)” / cm 2゜上の
結果が示すように、この陽極酸化電圧においてチタン酸
化物フィルムのキャパシタンスは8倍有利である。
実施例5 商業的に純粋なチタン(Tico)を、等容量の硝酸(
70%)および過酸化水素(30%)から成る溶液中で
1時間清浄した。次いで、との材料のス) IJツブを
先行技術の形成電解溶液中および本発明の電解液中にお
いて陽極酸化した:先行技術の電解液〔ワイナー(Wa
iner) )迷国特許エチレングリコール   50
.(lit%脱イオン水       499容量%す
7酸          0.1容量%抵抗、25℃ 
     5800オ一ム本発明の電解液 N−メチル−2−ピロリドン   500ゴリン酸(8
5%)         1.0a12リジン    
       10m/!脱イオン水        
  2いl抵抗、25℃         16. O
OOオーム陽極酸化を攪拌しない溶液中で25℃におい
て一定電流密度で実施した。
電流密度     1ミリアンペア77cm20.5ミ
リアン投ア/Cm 2Δ電電圧塵   5ボルト/分 
   6ボルト/分先行技術の溶液を用いる陽極酸化の
効率は、本発明の溶液のそれのわずかに40%であった
。陽極におけるガスの発生は、電流の追カロの60%で
あった。
実施例6 タンタルおよびアルミニウムの陽極酸化に現在使用され
ているものに類似する抵抗をもつ、本発明の電解液を調
製することができるニ ジメチルホルムアミド”    450.0mgリン酸
(85%)        25.0ytlぎリジン 
        ″1.2.5m6抵抗、30℃   
     LOOOオーム実施例1におけるように準備
した1片のチタンシートを、上の溶液中で25℃および
05ミリアンはア/Cm2において陽極酸化した。破壊
電圧(攪拌しない溶液)は324ボルトであった。電圧
を再び印力目すると、破壊電圧は335ボルトに増加し
た。上に記載した破壊電圧は、電圧が低下する(一定の
電力供給のため)が、暗所で観察できるシンチレーショ
ン(火花発生)を伴う陽極においてガス発生観察される
電圧である。
実施例7 タンタルのシートを0.1%のリン酸中で85℃におい
で200ボルトに陽極酸化した。陽極酸化された表面の
25cm2について、キャパシタンス−162マイクロ
フアラドゞまたはほぼ13 cv/cm2(マイクロフ
ァラド・ボルト/g)。
チコ(Tico)アルミニウムを次の溶液中で0.5ミ
IJアンはア/Cm 2で500ボルトに陽極酸化した
: 500m6のN−メチル−2−ピロリビン20mgのぎ
りジン 10 m13のリン酸(85%) 2罰の脱イオン水 抵抗: I L 500オーム、25℃陽極酸化された
表面の25cm2について、キャパシタンス−20,1
マイクロフアラド9またはほぼ400cv/crrL2
゜これは500ボルトにおけるチタン対タンタルについ
てほぼ30倍のcy/面積の利点を示す。多孔質グラフ
ァイト陰極(2本の針金の接続)および10%のリン酸
の電解液、2,2ボルトのバイアスおよび120Hzを
用いてH,P。
4261A  架橋(bridge)  で、上の測定
を行つた。
実施例8 ジルコニウムハく〔テレジン・ワーOチェンジ・アルバ
= −(Teledyne Wah、 Chemge 
Albany)から入手〕を硝酸/過酸化水素中で清浄
し、次いで次の溶液中で陽極酸化した: 450.0mgのN−メチル−2−ピロリド9ノ25.
0mgのリン酸(85%) 12.5mgのピリジン 抵抗: 3500オーム、25℃ 電流密度二0.5ミリアンズア/Cm2陽極酸化電圧:
300ボルト 電圧における2時間、電流−10ミクロアンペア/Cm
2゜1000Hz、2.2ボルトのバイアスにおいて測
定した陽極酸化ジルコニウムのキャパシタンス−0,0
6マイクロフアラド/crrL2.18マイクロフアラ
ド9・v/Cr/L2゜実施例9 商業的に純粋なチタンのストリップを硝酸/過酸化水素
中で清浄し、次の溶液中に陽極酸化した:500mgの
ジメチルスルホキシド 24rulのリン酸(85%) 50.9の尿素 陽極酸化を25〜27℃およびO,5ミ+)アンペア/
Cm2の電流において500ボルトに陽極酸化した。形
成電解液中の直流の漏れ: 電圧において20分後70ミクロアンは77cm2電圧
において9時間2ミクロアン投ア/訓2腐食および固体
の沈殿は起こらなかった。より低い尿素対酸の比を用い
ることができるであろうが、この比はジメチルスルホキ
シド中の尿素の高い安定性を例示するだめに選んだ。
(外5名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、バルブ金属を電解の陽極酸化物形成条件に実質的に
    非水性の形成電解液中で暴露することからなり、前記電
    解液は約1,000オーム〜約30,000オーム/c
    m^3の抵抗を25℃において有し、前記電解液は極性
    中性溶媒とリン酸または電解液可溶性リン酸塩からなる
    イオノゲンとからなることを特徴とするバルブ金属上に
    誘電酸化物フィルムを電気化学的に形成する方法。 2、形成電解液はリン酸および、さらに、尿素、水溶性
    置換尿素、または形成電解液中のリン酸1モルにつき3
    モルまでのアミン塩基を含有する特許請求の範囲第1項
    記載の方法。 3、形成電解液は尿素、テトラメチル尿素またはピリジ
    ンを含有する特許請求の範囲第2項記載の方法。 4、バルブ金属はアルミニウムチタン、ニオブ、タンタ
    ル、ジルコニウムおよび前記バルブ金属を含む合金が選
    択される特許請求の範囲第1項記載の方法。 5、バルブ金属はアルミニウム、チタン、ニオブ、タン
    タル、ジルコニウムおよび前記バルブ金属を含む合金か
    ら選択される特許請求の範囲第2項記載の方法。 6、バルブ金属はアルミニウム、チタン、ニオブ、タン
    タル、ジルコニウムおよび前記バルブ金属を含む合金か
    ら選択される特許請求の範囲第3項記載の方法。 7、極性中性溶媒はジメチルホルムアミド、ジメチルス
    ルホキシド、N−メチル−2−ピロリドン、4−ブチロ
    ラクトン、プロピレンカーボネートおよびそれらの混合
    物から選択される特許請求の範囲第6項記載の方法。 8、バルブ金属はチタンまたはチタンを含む合金であり
    、そして形成電解液の温度を約50℃以下に維持する特
    許請求の範囲第1項記載の方法。 9、形成電解液は形成電解の抵抗を約10,000〜約
    30,000オームに減少するために十分な量でリン酸
    を含む特許請求の範囲第8項記載の方法。 10、極性中性溶媒はジメチルホルムアミド、ジメチル
    スルホキシド、N−メチル−2−ピロリドン、4−ブチ
    ロラクトン、プロピレンカーボネートまたはそれらの混
    合物である特許請求の範囲第9項記載の方法。 11、電解陽極酸化物の形成の間、約2ミリアンペア/
    cm^2以下の電流密度を、形成電解液の破壊電圧を越
    えない水準に陽極の形成電圧を増加することによつて、
    維持する特許請求の範囲第9項記載の方法。 12、形成電解液の温度を約0℃〜約30℃に維持し、
    そして電流密度を約1ミリアンペア/cm^2以下に維
    持する特許請求の範囲第11項記載の方法。 13、バルブ金属はチタンまたはチタンを含む合金であ
    り、そして形成電解液の温度を約30℃以下に維持する
    特許請求の範囲第2項記載の方法。 14、形成電解液は(1)尿素、テトラメチル尿素、ま
    たはピリジンを含有し、(2)約200ボルトより大き
    くない破壊電圧を有し、そして(3)約1,000〜約
    30,000オームの抵抗を有する特許請求の範囲第1
    3項記載の方法。 15、陽極酸化物形成の間、陽極形成電圧を形成電解液
    の破壊電圧を越えない水準に増加することによつて、約
    2ミリアンペア/cm^2以下の電流密度を維持する特
    許請求の範囲第14項記載の方法。 16、形成電解液の温度を約0℃〜約30℃に維持する
    特許請求の範囲第15項記載の方法。 17、チタン金属またはチタン金属を含む合金を形成電
    解液中において電解陽極酸化物形成条件に暴露する前記
    金属を陽極酸化する方法において、約2ミリアンペア/
    cm^2以下の電流密度において、リン酸または電解液
    に可溶性のリン酸塩からなるイオノゲンを含有する実質
    的に非水性の極性非プロトン形成電解液中において前記
    金属を陽極酸化することを特徴とする方法。 18、形成電解液は1,000オーム〜約30,000
    オームの抵抗を有する特許請求の範囲第17項記載の方
    法。 19、形成電解液はリン酸および、さらに、尿素、水溶
    性置換尿素、または形成電解液中のリン酸1モルにつき
    3モルまでのアミン塩基を含有し、前記アミン塩基は形
    成電解液および水の両者の中でリン酸塩を形成する電気
    化学的に安定なアミン塩基類から選択される特許請求の
    範囲第17項記載の方法。 20、形成電解液はリン酸塩および、さらに、尿素また
    は形成溶液中のリン酸1モルにつき3モルまでのピリジ
    ンを含有する特許請求の範囲第17項記載の方法。 21、形成電解液は形成溶液中のリン酸1モルにつき約
    2モルのピリジンを含有する特許請求の範囲第20項記
    載の方法。 22、特許請求の範囲第1項記載の方法に従つて陽極酸
    化されたコンデンサ用バルブ金属の電極。 23、特許請求の範囲第2項記載の方法に従つて陽極酸
    化されたコンデンサ用バルブ金属の電極。 24、特許請求の範囲第17項記載の方法に従つて陽極
    酸化されたコンデンサ用バルブ金属の電極。 25、特許請求の範囲第22項記載のバルブ金属の電極
    からなる電解コンデンサ。 26、特許請求の範囲第4項記載の方法に従つて陽極酸
    化されたバルブ金属の電極からなる電解コンデンサ。 27、特許請求の範囲第5項記載の方法に従つて陽極酸
    化されたバルブ金属の電極からなる電解コンデンサ。 28、特許請求の範囲第6項記載の方法に従つて陽極酸
    化されたバルブ金属の電極からなる電解コンデンサ。 29、特許請求の範囲第8項記載の方法に従つて陽極酸
    化されたチタンまたはチタンに基づく合金の電極からな
    る電解コンデンサ。
JP18001485A 1984-12-10 1985-08-15 陽極酸化法 Pending JPS61139697A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US67987684A 1984-12-10 1984-12-10
US679876 1984-12-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61139697A true JPS61139697A (ja) 1986-06-26

Family

ID=24728736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18001485A Pending JPS61139697A (ja) 1984-12-10 1985-08-15 陽極酸化法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS61139697A (ja)
DE (1) DE3530564A1 (ja)
GB (1) GB2168383A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009105369A (ja) * 2007-10-19 2009-05-14 Young Joo Oh 金属キャパシタ及びその製造方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1315574C (en) * 1989-02-02 1993-04-06 Aron M. Rosenfeld Colour change devices incorporating thin anodic films
US4994314A (en) * 1989-02-03 1991-02-19 Alcan International Limited Color change devices incorporating thin anodic films
US5185075A (en) * 1990-10-25 1993-02-09 The Alta Group Surface treated titanium/titanium alloy articles and process for producing
US5211832A (en) * 1992-04-22 1993-05-18 The Alta Group Process for producing electrically impervious anodized films on valve metals and product thereof
US5716511A (en) * 1996-08-07 1998-02-10 Kemet Electronics Corporation Anodizing electrolyte and its use
US5853794A (en) * 1997-10-31 1998-12-29 Kemet Electronics Corp. Doped polyaniline solutions
IL140945A0 (en) * 1998-08-28 2002-02-10 Kemet Electronics Corp Phosphate anodizing electrolyte and its use to prepare capacitors, valve metal anodes produced from very fine metal powders
US6226173B1 (en) 1999-01-26 2001-05-01 Case Western Reserve University Directionally-grown capacitor anodes
US6480371B1 (en) * 2000-02-01 2002-11-12 Kemet Electronics Corporation Alkanolamine-phosphoric acid anodizing electrolyte
US6436268B1 (en) 2000-08-02 2002-08-20 Kemet Electronics Corporation Non-aqueous electrolytes for anodizing
US7144768B2 (en) 2003-06-12 2006-12-05 Juyong Chung Fabrication of titanium and titanium alloy anode for dielectric and insulated films
US20040256242A1 (en) 2003-06-17 2004-12-23 Melody Brian John Method of anodizing valve metal derived anode bodies and electrolyte therefore
US7090762B2 (en) 2003-08-05 2006-08-15 Kemet Electronics Corp. Method of passing electric current through highly resistive anodic oxide films
US20050218005A1 (en) * 2004-04-01 2005-10-06 Yanming Liu Anodizing electrolytes for high voltage capacitor anodes
CN100354456C (zh) * 2004-04-20 2007-12-12 中国科学院理化技术研究所 可控制孔径的氧化铝模板的制备方法
US20060091020A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-04 Medtronic, Inc. Processes and systems for formation of high voltage, anodic oxide on a valve metal anode
EP2202766A4 (en) * 2007-10-17 2016-07-20 Showa Denko Kk METHOD FOR PRODUCING A CONDENSER, CONDENSER, BOARD, ELECTRONIC DEVICE AND CHIP CARD
KR101233704B1 (ko) * 2009-03-17 2013-02-15 쇼와 덴코 가부시키가이샤 고체 전해 콘덴서 소자, 그 제조 방법 및 그 제조용 지그
US8310816B2 (en) 2009-05-21 2012-11-13 Kemet Electronics Corporation Solid electrolytic capacitors with improved reliability
US9190214B2 (en) 2009-07-30 2015-11-17 Kemet Electronics Corporation Solid electrolytic capacitors with improved ESR stability
US9583273B2 (en) 2010-09-21 2017-02-28 Kemet Electronics Corporation Solid electrolytic capacitor and method of manufacturing a solid electrolytic capacitor
EP2619778B1 (en) 2010-09-21 2019-02-27 Kemet Electronics Corporation Solid electrolytic capacitor and method of manufacturing a solid electrolytic capacitor
DE102013000118A1 (de) 2013-01-04 2014-07-10 Hans-Josef Sterzel Elektrolytische Kondensatoren hoher Energiedichte mit einer halbleitenden Elektrode sehr hoher Oberfläche sowie flüssigen Elektrolyten
WO2014130500A1 (en) 2013-02-19 2014-08-28 Kemet Electronics Corporation Low esr capacitor
US20160379760A1 (en) 2015-06-24 2016-12-29 Kemet Electronics Corporation Capacitor PCB Spacer

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB895695A (en) * 1958-07-15 1962-05-09 Scient Res I Ltd A method of forming an anodic film on metallic titanium
GB928033A (en) * 1960-10-10 1963-06-06 Telegraph Condenser Co Ltd Improvements in or relating to electrolytic capacitors and to electrolytes for use therein
GB928820A (en) * 1960-11-30 1963-06-19 Telegraph Condenser Co Ltd Improvements in or relating to electrolytic capacitors and to electrolytes for use therein
US3331993A (en) * 1964-10-21 1967-07-18 Westinghouse Electric Corp Electrolytic capacitor with highly pure titanium electrode and method for making
US3410776A (en) * 1966-02-01 1968-11-12 Lab For Electronics Inc Gas reaction apparatus
DE1796314C3 (de) * 1966-07-27 1975-05-15 Minoltacamera K.K., Osaka (Japan) Nicht wässriges Bad und Verfahren zur Herstellung von mit anodisch erzeugten farbigen Oxidschichten versehenen Teilen aus Aluminium oder Aluminiumlegierungen
DE1955396B2 (de) * 1968-11-05 1971-09-30 Elektrolytkondensator und verfahren zu seiner herstellung
DE2257992B2 (de) * 1971-11-30 1977-05-05 International Standard Electric Corp., New York, N. Y. (V.St A.) Elektrolytkondensator
DE2856139A1 (de) * 1977-12-29 1979-07-12 Minolta Camera Kk Verfahren zur herstellung eines isolators aus aluminium oder aluminiumlegierung
US4146439A (en) * 1978-05-15 1979-03-27 Sprague Electric Company Anodization of aluminum capacitor electrode foil
DE2822491C2 (de) * 1978-05-23 1986-04-24 Roederstein & Türk KG Fabrik elektrischer Bauelemente, 7815 Kirchzarten Verfahren zum Herstellen eines niederohmigen Elektrolyten
FR2538606A1 (fr) * 1982-12-27 1984-06-29 Emhart Ind Electrolyte liquide pour condensateur electrolytique
US4423004A (en) * 1983-03-24 1983-12-27 Sprague Electric Company Treatment of tantalum powder

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009105369A (ja) * 2007-10-19 2009-05-14 Young Joo Oh 金属キャパシタ及びその製造方法
JP4664396B2 (ja) * 2007-10-19 2011-04-06 ユン・ジョ・オー 金属キャパシタ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2168383A (en) 1986-06-18
DE3530564A1 (de) 1986-06-12
GB8530132D0 (en) 1986-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61139697A (ja) 陽極酸化法
Burke et al. The oxygen electrode. Part 8.—Oxygen evolution at ruthenium dioxide anodes
JPS58161785A (ja) 鉛又は鉛合金で被覆した電極およびその製造方法
KR20100031488A (ko) 습식 축전기용 기재
JPH07268688A (ja) バルブメタル上に電気的に不浸透性の陽極酸化フィルムを生成する方法およびこの種のフィルムを有するバルブメタル
US4121949A (en) Method of making a cathode electrode for an electrolytic capacitor
US6149793A (en) Method and electrolyte for anodizing valve metals
US5189770A (en) Method of making solid electrolyte capacitor
US4470894A (en) Nickel electrodes for water electrolyzers
JP2015115475A (ja) 電極箔、電解コンデンサおよび電極箔の製造方法
US7090762B2 (en) Method of passing electric current through highly resistive anodic oxide films
US4257856A (en) Electrolytic process useful for the electrolysis of water
US4437948A (en) Copper plating procedure
JP3213994B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
US5143587A (en) Method for etching an aluminum foil for an electrolytic capacitor
US4189357A (en) Method of treating a substrate material to form an electrode
JPH04274312A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH0583167B2 (ja)
JPH06224077A (ja) 導電ポリマー製プレカソードを有する漏洩電流の小さい電解コンデンサの製造方法
EP0534044B1 (en) Method for etching an aluminum foil for an electrolytic capacitor
US3751349A (en) Method for electrolytically forming a coating of titanium-alkaline earth metal compound oxide
US3553087A (en) Method of manufacturing solid electrolytic capacitors
KR930003433B1 (ko) 전해 콘덴서용 알루미늄박의 에칭액 및 이를 사용하는 에칭방법
JPS6253594B2 (ja)
JPS63272024A (ja) 固体電解コンデンサ