JPS61138536A - メタン含有ガス製造用触媒 - Google Patents

メタン含有ガス製造用触媒

Info

Publication number
JPS61138536A
JPS61138536A JP59259384A JP25938484A JPS61138536A JP S61138536 A JPS61138536 A JP S61138536A JP 59259384 A JP59259384 A JP 59259384A JP 25938484 A JP25938484 A JP 25938484A JP S61138536 A JPS61138536 A JP S61138536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
methanol
carrier
weight
ruthenium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59259384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0440063B2 (ja
Inventor
Tetsuya Imai
哲也 今井
Hiroshi Fujita
浩 藤田
Akira Shirohana
城鼻 明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP59259384A priority Critical patent/JPS61138536A/ja
Publication of JPS61138536A publication Critical patent/JPS61138536A/ja
Publication of JPH0440063B2 publication Critical patent/JPH0440063B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はメタン含有ガス製造用触媒に関するものである
更に詳しくはメタノール又はメタノールと水の混合物を
原料としてメタン含有ガスに改質する方法(おいて、メ
タンを選択的(生成させ低温で高活性かつ長寿命の触媒
を提供するものである。
(従来の技術) 従来メタンを含有する高発熱量ガスは、ナフサ、ブタン
等の炭化水素gNi 系触媒により接触分解させて得て
いる。しかしながらこの従来の方法をヱ下記の欠点を有
している。
(1)接触分解に先立ち原料の脱硫を必要とするため、
脱硫装置の設置及びその運転管理が必要となりコスト高
となる。
(it)  Ni系触媒は、低温域では触媒活性を示さ
ないので、高温度で接触反応を行5必要があり、これは
生成ガスの高発熱量化には不利である。
011)  高温度でガス化させるため、外部熱譚によ
る原料の予熱が必要であり、これはプロセス全体の熱効
率を低下させる原因となる。
また、最近では液化天然ガスの導入が進めら。
れ℃いるが、液化天然ガスは貯蔵と輸送の面で技術的な
制約があり、巨額の投資を必要とするという問題点があ
る。
以上のような情勢から、天然ガス又は石炭などt産出国
においてまず、水蒸気によって水素及び−酸化炭素とか
らなる合成ガスに分解し、ついで触媒上でメタノールに
転化させ、このメタノールを輸送し、消費地でそのまま
燃料とし℃、またメタノールをメタンに転化し℃ガス燃
料として用いる方法などが検討されている。
このメタノールをメタン含有ガスに転化する触媒として
は従来下記のような触媒が提案されている。
(1)  活性アルミニウム及び/又は珪藻±を担体と
したニッケル触媒(特開昭5l−1221(2)  ニ
ッケルを25〜50重量慢、アルミナ熔融上メン11−
少な(とも5重量%、二酸化ジルコニウム又は二酸化チ
タンを少な(とも5重量多含有する触媒(特開昭53−
55702.しかし、これらの触媒は低温活性に乏しく
、耐熱性がない、また生成ガス中のメタン含有量が小さ
いなど現在までのところ多くの問題点を残している。
上記従来の触媒の中で、例えばr−A403にニッケル
を担持した触媒については、目的の反応■のみでなく、
水素、−酸化炭素、エーテル、アルデヒド及びカー・ボ
ン等の生成する薊反応■が起こりや丁いという問題があ
る。
反応■ 4C)(、OH→5CH4+ 2H!O+Co2反応■ CH,OH−+ Go + 2H。
CH30H+H2O−+co、+ 5HtCI(、OH
→1/2 CH30CH3+ 1/2HtOCH30H
→HC’HO+H2 CH,OH−+ C+ H,+ H,02C04C+C
O。
上記反応のうち■は原料メタノール1モル当たりのメタ
ン収率が最も高い反応であり、水又は炭酸ガスの除去が
容易に行われうるため最も高発熱量のガスが得られる。
また、反応■のうちカーボン生成反応は触媒の劣化ある
いはりアクタ−の閉塞などtきたし長期安定操業の妨げ
となる。
(発明が解決しようとする問題点) そこで本発明者らは上記の問題を解決すべくアルカリ金
属元素の酸化物を含有する担体が塩基性であることによ
りエーテル生成などの副反応が抑制されること、またカ
ーボン生成反応モ起こりに(くなることに注目し檀々の
実験検討を重ねた結果、アルカリ金属元素の酸化物を含
有する担体にルテニウム及び/又はロジウムを担持させ
た触媒がメタノール又はメタノールと水の混合物からの
メタン含有ガス生成反応において、活性、選択性とも極
めて潰れ℃いることt見出し、本発明l完成するに至っ
た。
(問題点Z解決するための手段) すなわち本発明はアルカリ金属元素の酸化物乞含有する
担体上にルテニウム及び/又はロジウムからなる群の一
種以上の金属を担持させたことを特徴とするメタノール
又はメタノールと水の混合物を原料としたメタン含有ガ
ス夷造用触媒である。
ここで、アルカリ金属元素の酸化物乞含有する担体とは
、アルカリ金属元素の酸化物を少なくとも0.01重量
%以上(以下、アルカリ金属元素の酸化物の含有量は担
体全量基準で表示する)、好ましく0.1〜95重量%
含有する担体でアルカリ金属元素の酸化物以外の物置と
し℃アルミナ、チタニア、ジルコニア、シリカ、その他
バインダー成分などを含有するものをさ丁0上記担体の
調製法としては、通常担体として用−・られ℃いるアル
ミナ、チタニアなどをアルカリ金属元素の酸化物で根比
″fる方法、アルカリ金属元素の酸化物とアルミナ、チ
タニアなどt物理混合する方法などが適用できる0ここ
で、アルカリ金属元素の酸化物の?lJとしては、酸化
カリウム(K、O)、酸化ナトリウム(Nano)又は
これらの混合物などがある。
アルカリ金属元素の酸化物を含有する担体の一例として
は、Na2O−A403 、 Na2O・TlC12。
KtO@kl!03. K、OφT10.、に、O・5
i02 、 KzO・Zr01 、  Rb2O・A4
03 、 Ca20−A40B 、 Na2(IK、O
・kA、03などの組み合わせがある。
Na2O・AムO9担体を一例として調製法を説明する
と (1)  アルミナを硝咳す) IJウム水溶液に浸漬
する0 (2)  Nano なとχアルミナゾルと混合する。
工程の後、乾燥焼成−することによつ℃容易に得られる
次にこのようKして得られた担体にルテニウム及び/又
はロジウムを担持させる方法は従来から用いられ℃いる
方法で問題なく、例えばルテニウム又はロジウムの塩化
物などの化合物の水溶液に担体χ浸漬した後、乾燥し水
素還元することにより、また乾燥・焼成後水素還元する
ことにより容易に得られる。
ここで活性体としてのルテニウム及び/又はロジウムの
担持f(以下担持量は触媒全重量基準でRu又はRhと
して表示ンは、少な(とも0.01重量%以上、好まし
くは、0.1〜10重量%である。
ここで担持i乞限定した理由は0−01重量%未満では
活性が殆んどないからであり、メタノール反応率80%
以上の活性を得るに、はQ、1重量%以上の担持量が必
要である0 以上のようにして得られた触媒はメタノール又はメタノ
ールと水の混合物乞原料としてメタン含有ガスに改質す
る反応に対し高選択性でかつ活性が高く耐久性にも優れ
た性能を有するものである。
以下実施例により本発明な具体的に説明する0〔実施例
1〕 粒径2〜4喘のr−A/40.からなるペレットを硝酸
カリウムの水溶液に浸漬後乾燥し、500℃で3時間焼
成してKtOが10重量%(担体全量基準)担持された
担体を得た。
このようにして得られた担体を塩化ルテニウムの水溶液
に浸漬し、乾燥後300℃で3時間焼成し″C2重量%
(触媒全重量基準)のルテニウムを担持した触媒1 ’
a−vI4!Il!した。
この触媒を400℃で3時間4チ水素気流中で還元し表
1に示す条件で活性評価試験を行い表2の結果を得た。
なお比較触媒として、従来γ−A kOs担体に2重量
%のルテニウムを担持した触媒ftMdし、反応温度4
00℃での活性評価試験を行った結果を表2に示した。
表1 表2 以下、分解ガス組#:は水を除外した乾ガス基準で表示
する。
〔実施例2〕 実施例1で調製した触媒1と同じ方法でに、0の濃度(
担体全量基準)それぞれ1,5,20゜50.90重量
%になるよ5担体Y:y4製し、これを塩化ルテニウム
の水溶液に浸漬し、焼成することによってルテニウムが
2重tSになるよ5に担持した触媒2〜6を調製した。
これらの触媒について、反応温度を400℃にした以外
は表1に示す条件で、水素還元処理後活性評価試験を行
い、表5の結果を得た。
〔実施例3〕 粒径2〜4瓢のr−A40.からなるペレットy硝酸ナ
トリウムの水溶液に浸漬後乾燥焼成してHa、Oが10
重食1(担体全量基準〕担持された担体を得た。
この担体に実施例1と同じ方法でルテニウム濃度(触媒
全重量基準)α1.1.10重量%になるよう担持した
触媒7〜9を調製した。
また上記担体を塩化ロジウムの水溶液に浸漬し乾燥後3
00℃で3時間焼成してロンラム濃度(触媒全重量基準
)0.1,1.10重jiチになるよう担持した触媒1
0〜12Y:、さらに塩化ルテニウム及び塩化ロジウム
の混合水溶液を用いて上記と同様罠してルテニウム濃度
1重量係、ロジウム濃度1重量%担持した触媒15、ル
テニウム濃度5 N量チ、ロジウム濃度5重量%担持し
た触媒14を調製した。
これらの触媒について実施例1と同様水素還元処理後衣
4に示す条件で活性評価試験χ行い、表5の結果を得た
表4 表5 〔実施例4〕 γ−At、03の代わりにチタニア又はジルコニアを用
いた以外は実施例1の触媒1と同じ方法でチタニア、ジ
ルコニア各々九対しテMgOカ101J1チ担持された
担体1,2を得た。各担体に2f[1%のルテニウムを
、担持した触媒15.1<SY:調製した。
硝酸塩水溶液χ出発原料とし、炭酸ソーダ水溶液を用い
て沈殿法により調製した表6(示す組成の担体3〜6を
塩化ルテニウムの水溶液に浸漬し乾燥部gすることによ
り2重量−のルテニウムを担持した触媒17〜20’t
14襄した。
これらの触媒につい℃、実施例1と同様水素還元処理後
、表4Vc示す条件で活性評価試験7行い、表6の結果
を得た。
〔実施例5〕 実施例1で調製した触媒1及び比較触媒をステンレス裂
の反応管に10 cc  充てんし、400℃でメタノ
ールf 20 cc/hで連続供給し、5000時間の
耐久性試験?行った。
この結果、表7に示すように、比較触媒はカーボン析出
が多く劣化が激しいが、本発明の触媒1はメタノール反
応率及び分解ガス組成とも初期と殆んど変化がな(、触
媒表面へのカーボン析出もないことを確認した。
表7 3000時間後の触媒上のカーボン析出量は次の通りで
あった。
触媒1の場合   (LO4重鴛チ 比較触媒の場合  0.5重量% 実施例では粒状触媒について記述し℃あろが、触媒の形
状t%−に限定するものではなく、−・=カム状などの
形状で用い℃良いことは言うまでもない。
復代理人  内 1)  明 復代理人  萩 原 亮 −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アルカリ金属元素の酸化物を含有する担体上にルテニウ
    ム及び/又はロジウムからなる群の一種以上の金属を担
    持させたことを特徴とするメタノール又はメタノールと
    水の混合物を原料としたメタン含有ガス製造用触媒。
JP59259384A 1984-12-10 1984-12-10 メタン含有ガス製造用触媒 Granted JPS61138536A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59259384A JPS61138536A (ja) 1984-12-10 1984-12-10 メタン含有ガス製造用触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59259384A JPS61138536A (ja) 1984-12-10 1984-12-10 メタン含有ガス製造用触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61138536A true JPS61138536A (ja) 1986-06-26
JPH0440063B2 JPH0440063B2 (ja) 1992-07-01

Family

ID=17333386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59259384A Granted JPS61138536A (ja) 1984-12-10 1984-12-10 メタン含有ガス製造用触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61138536A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011189329A (ja) * 2010-03-17 2011-09-29 Gunma Prefecture 非石油系原料からの燃料ガス製造用無機化学物質組成物およびそれを用いる燃料ガスの製法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5926086B2 (ja) * 2012-03-28 2016-05-25 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置および基板処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011189329A (ja) * 2010-03-17 2011-09-29 Gunma Prefecture 非石油系原料からの燃料ガス製造用無機化学物質組成物およびそれを用いる燃料ガスの製法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0440063B2 (ja) 1992-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101437072B1 (ko) 효율적인 이산화탄소 전환 촉매 및 이의 제조 방법
KR20110074196A (ko) 메탄과 이산화탄소 개질용 코발트계 촉매 및 이를 이용한 합성가스의 제조방법
JPS592537B2 (ja) 一酸化炭素転化触媒及び該触媒の製造方法
JPS61161228A (ja) チオレジスタント性触媒によるメタンの製造法及びこの方法の実施用触媒
US7393877B2 (en) Process for the conversion of a synthesis gas to hydrocarbons in the presence of beta-SiC and effluent from this process
Wang et al. Advances in methanation catalysis
KR101480801B1 (ko) 이산화탄소 개질반응용 모노리스 촉매, 이의 제조방법 및 이를 이용한 합성가스의 제조방법
KR100893547B1 (ko) 금속 구조체 촉매 및 그 제조방법
KR102186058B1 (ko) 산화마그네슘-알루미나 복합 지지체를 이용한 알코올의 이산화탄소 개질 반응용 촉매 및 이를 이용한 합성가스의 제조방법
JPS61138536A (ja) メタン含有ガス製造用触媒
JPS58193738A (ja) 水素富化ガス製造用触媒
JPS6082137A (ja) メタノ−ル改質用触媒
CA1071616A (en) Carbon and erosion resistant catalyst
JPS6150640A (ja) メタン含有ガス製造用触媒
CN102451690A (zh) 一种代用天然气的制备方法
JPH0419901B2 (ja)
JPS63283755A (ja) メタン含有ガス製造用触媒
JPS60220143A (ja) メタン含有ガス製造用触媒
JPH0440062B2 (ja)
JPS62180752A (ja) メタン含有ガス製造用触媒
JPS6235814B2 (ja)
JPS60209253A (ja) メタン含有ガス製造用触媒
JPS62129147A (ja) メタン含有ガス製造用触媒
JPH0361495B2 (ja)
JPS5857494A (ja) 合成ガスより芳香族に富む炭化水素の製造方法