JP2011189329A - 非石油系原料からの燃料ガス製造用無機化学物質組成物およびそれを用いる燃料ガスの製法 - Google Patents
非石油系原料からの燃料ガス製造用無機化学物質組成物およびそれを用いる燃料ガスの製法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011189329A JP2011189329A JP2010060233A JP2010060233A JP2011189329A JP 2011189329 A JP2011189329 A JP 2011189329A JP 2010060233 A JP2010060233 A JP 2010060233A JP 2010060233 A JP2010060233 A JP 2010060233A JP 2011189329 A JP2011189329 A JP 2011189329A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ruthenium
- fuel gas
- weight
- cobalt
- raw material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 title claims abstract description 51
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 36
- 239000002994 raw material Substances 0.000 title claims abstract description 35
- 239000000126 substance Substances 0.000 title claims abstract description 34
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 18
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 title claims description 13
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 72
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 72
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 62
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 48
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims abstract description 33
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 33
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 30
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 57
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 claims description 49
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 claims description 35
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 claims description 35
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 35
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 239000002243 precursor Substances 0.000 claims description 17
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 claims description 16
- BIXNGBXQRRXPLM-UHFFFAOYSA-K ruthenium(3+);trichloride;hydrate Chemical compound O.Cl[Ru](Cl)Cl BIXNGBXQRRXPLM-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 15
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- -1 lanthanoid metals Chemical class 0.000 claims description 10
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 claims description 9
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 8
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 claims description 6
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 claims description 6
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 claims description 5
- 229910052747 lanthanoid Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 4
- 229910000000 metal hydroxide Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 150000004692 metal hydroxides Chemical class 0.000 claims description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 99
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 49
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 abstract description 33
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 27
- 239000002028 Biomass Substances 0.000 abstract description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 8
- OGXRXFRHDCIXDS-UHFFFAOYSA-N methanol;propane-1,2,3-triol Chemical compound OC.OCC(O)CO OGXRXFRHDCIXDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 abstract description 5
- 238000000629 steam reforming Methods 0.000 abstract description 4
- 230000006872 improvement Effects 0.000 abstract description 2
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 abstract 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 65
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 37
- 239000002585 base Substances 0.000 description 33
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 33
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 21
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 20
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 18
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 16
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 15
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 11
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229910052689 Holmium Inorganic materials 0.000 description 10
- 235000019387 fatty acid methyl ester Nutrition 0.000 description 10
- 238000002309 gasification Methods 0.000 description 10
- KJZYNXUDTRRSPN-UHFFFAOYSA-N holmium atom Chemical compound [Ho] KJZYNXUDTRRSPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 10
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 10
- SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N silver(1+) nitrate Chemical compound [Ag+].[O-]N(=O)=O SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 8
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 8
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 8
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000001994 activation Methods 0.000 description 7
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 7
- YBCAZPLXEGKKFM-UHFFFAOYSA-K ruthenium(iii) chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Cl-].[Ru+3] YBCAZPLXEGKKFM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 7
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 6
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 6
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 6
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N ammonia Natural products N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052792 caesium Inorganic materials 0.000 description 5
- TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N caesium atom Chemical compound [Cs] TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 5
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 5
- FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N lanthanum atom Chemical compound [La] FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910001961 silver nitrate Inorganic materials 0.000 description 5
- MFGOFGRYDNHJTA-UHFFFAOYSA-N 2-amino-1-(2-fluorophenyl)ethanol Chemical compound NCC(O)C1=CC=CC=C1F MFGOFGRYDNHJTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 4
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 4
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- HUCVOHYBFXVBRW-UHFFFAOYSA-M caesium hydroxide Inorganic materials [OH-].[Cs+] HUCVOHYBFXVBRW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 4
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000003292 diminished effect Effects 0.000 description 4
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 4
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 4
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 4
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 229910001593 boehmite Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 239000002283 diesel fuel Substances 0.000 description 3
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 3
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 3
- FAHBNUUHRFUEAI-UHFFFAOYSA-M hydroxidooxidoaluminium Chemical compound O[Al]=O FAHBNUUHRFUEAI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 3
- 229910003208 (NH4)6Mo7O24·4H2O Inorganic materials 0.000 description 2
- IYWJIYWFPADQAN-LNTINUHCSA-N (z)-4-hydroxypent-3-en-2-one;ruthenium Chemical compound [Ru].C\C(O)=C\C(C)=O.C\C(O)=C\C(C)=O.C\C(O)=C\C(C)=O IYWJIYWFPADQAN-LNTINUHCSA-N 0.000 description 2
- NGDQQLAVJWUYSF-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-2-phenyl-1,3-thiazole-5-sulfonyl chloride Chemical compound S1C(S(Cl)(=O)=O)=C(C)N=C1C1=CC=CC=C1 NGDQQLAVJWUYSF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 2
- VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N Isobutene Chemical compound CC(C)=C VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052777 Praseodymium Inorganic materials 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- FIXLYHHVMHXSCP-UHFFFAOYSA-H azane;dihydroxy(dioxo)molybdenum;trioxomolybdenum;tetrahydrate Chemical compound N.N.N.N.N.N.O.O.O.O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O[Mo](O)(=O)=O.O[Mo](O)(=O)=O.O[Mo](O)(=O)=O FIXLYHHVMHXSCP-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 2
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 2
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 2
- ZMIGMASIKSOYAM-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce] ZMIGMASIKSOYAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GVPFVAHMJGGAJG-UHFFFAOYSA-L cobalt dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Co+2] GVPFVAHMJGGAJG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- UFMZWBIQTDUYBN-UHFFFAOYSA-N cobalt dinitrate Chemical compound [Co+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O UFMZWBIQTDUYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGUAJWGNOXCYJF-UHFFFAOYSA-N cobalt dinitrate hexahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.[Co+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O QGUAJWGNOXCYJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001981 cobalt nitrate Inorganic materials 0.000 description 2
- VLWBWEUXNYUQKJ-UHFFFAOYSA-N cobalt ruthenium Chemical compound [Co].[Ru] VLWBWEUXNYUQKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 2
- 239000008157 edible vegetable oil Substances 0.000 description 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- BJUGWWDCFYEYOA-UHFFFAOYSA-N holmium(3+);trinitrate;pentahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.[Ho+3].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O BJUGWWDCFYEYOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003949 liquefied natural gas Substances 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 2
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OUFGXIPMNQFUES-UHFFFAOYSA-N molybdenum ruthenium Chemical compound [Mo].[Ru] OUFGXIPMNQFUES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N neodymium atom Chemical compound [Nd] QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005504 petroleum refining Methods 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- PUDIUYLPXJFUGB-UHFFFAOYSA-N praseodymium atom Chemical compound [Pr] PUDIUYLPXJFUGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 2
- 229910052701 rubidium Inorganic materials 0.000 description 2
- IGLNJRXAVVLDKE-UHFFFAOYSA-N rubidium atom Chemical compound [Rb] IGLNJRXAVVLDKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CPRMKOQKXYSDML-UHFFFAOYSA-M rubidium hydroxide Chemical compound [OH-].[Rb+] CPRMKOQKXYSDML-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229910052706 scandium Inorganic materials 0.000 description 2
- SIXSYDAISGFNSX-UHFFFAOYSA-N scandium atom Chemical compound [Sc] SIXSYDAISGFNSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZTWIEIFKPFJRLV-UHFFFAOYSA-K trichlororuthenium;trihydrate Chemical compound O.O.O.Cl[Ru](Cl)Cl ZTWIEIFKPFJRLV-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021193 La 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004113 Sepiolite Substances 0.000 description 1
- 244000061456 Solanum tuberosum Species 0.000 description 1
- 235000002595 Solanum tuberosum Nutrition 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- AFTDTIZUABOECB-UHFFFAOYSA-N [Co].[Mo] Chemical compound [Co].[Mo] AFTDTIZUABOECB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001242 acetic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- JYIBXUUINYLWLR-UHFFFAOYSA-N aluminum;calcium;potassium;silicon;sodium;trihydrate Chemical compound O.O.O.[Na].[Al].[Si].[K].[Ca] JYIBXUUINYLWLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052790 beryllium Inorganic materials 0.000 description 1
- ATBAMAFKBVZNFJ-UHFFFAOYSA-N beryllium atom Chemical compound [Be] ATBAMAFKBVZNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003225 biodiesel Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003763 carbonization Methods 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 description 1
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 1
- 238000012824 chemical production Methods 0.000 description 1
- 238000006757 chemical reactions by type Methods 0.000 description 1
- 229910001603 clinoptilolite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940011182 cobalt acetate Drugs 0.000 description 1
- QAHREYKOYSIQPH-UHFFFAOYSA-L cobalt(II) acetate Chemical compound [Co+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O QAHREYKOYSIQPH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 239000008162 cooking oil Substances 0.000 description 1
- 229910052878 cordierite Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 239000010779 crude oil Substances 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N dimagnesium dioxido-bis[(1-oxido-3-oxo-2,4,6,8,9-pentaoxa-1,3-disila-5,7-dialuminabicyclo[3.3.1]nonan-7-yl)oxy]silane Chemical compound [Mg++].[Mg++].[O-][Si]([O-])(O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2)O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2 JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- ZYBWTEQKHIADDQ-UHFFFAOYSA-N ethanol;methanol Chemical compound OC.CCO ZYBWTEQKHIADDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 210000003608 fece Anatomy 0.000 description 1
- 239000000295 fuel oil Substances 0.000 description 1
- 239000003502 gasoline Substances 0.000 description 1
- 229910000856 hastalloy Inorganic materials 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000002440 industrial waste Substances 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 150000002602 lanthanoids Chemical class 0.000 description 1
- MRELNEQAGSRDBK-UHFFFAOYSA-N lanthanum(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[La+3].[La+3] MRELNEQAGSRDBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000144972 livestock Species 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- GICWIDZXWJGTCI-UHFFFAOYSA-I molybdenum pentachloride Chemical compound Cl[Mo](Cl)(Cl)(Cl)Cl GICWIDZXWJGTCI-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 1
- 239000003345 natural gas Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 231100000989 no adverse effect Toxicity 0.000 description 1
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N octane Chemical compound CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- DHRLEVQXOMLTIM-UHFFFAOYSA-N phosphoric acid;trioxomolybdenum Chemical compound O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.OP(O)(O)=O DHRLEVQXOMLTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 231100000572 poisoning Toxicity 0.000 description 1
- 230000000607 poisoning effect Effects 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 235000012015 potatoes Nutrition 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 1
- 238000002407 reforming Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 229910001952 rubidium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- CWBWCLMMHLCMAM-UHFFFAOYSA-M rubidium(1+);hydroxide Chemical compound [OH-].[Rb+].[Rb+] CWBWCLMMHLCMAM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- GTCKPGDAPXUISX-UHFFFAOYSA-N ruthenium(3+);trinitrate Chemical compound [Ru+3].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O GTCKPGDAPXUISX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011265 semifinished product Substances 0.000 description 1
- 235000019355 sepiolite Nutrition 0.000 description 1
- 229910052624 sepiolite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- NUMQCACRALPSHD-UHFFFAOYSA-N tert-butyl ethyl ether Chemical compound CCOC(C)(C)C NUMQCACRALPSHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 1
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 1
- 238000013022 venting Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- QBAZWXKSCUESGU-UHFFFAOYSA-N yttrium(3+);trinitrate;hexahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.[Y+3].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O QBAZWXKSCUESGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Catalysts (AREA)
- Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明では、水蒸気改質活性の飛躍的な向上を狙った一種もしくは複数の活性金属種、副反応を抑制する第三成分を促進剤に含有せしめることで、グリセリン水溶液またはグリセリン−メタノール混合水溶液を原料とする安定した改質を可能にした。さらにまた、水素生成速度とメタン生成速度との速度差を利用することで、特に流通系反応器等に代表される微分型反応器では熱力学的平衡に束縛され難い燃料ガス製造プロセスの操業が可能になる。
【選択図】 なし
Description
近年、炭酸ガス削減が急務とされておりバイオマス資源から得られる燃料生産が注目されている。例えば、トウモロコシ、芋類、米類などの穀物を発酵させて得られるエタノールやこれをイソブテンと反応して得られるエチルターシャーリブチルエーテル(ETBE)のような高オクタン価ガソリン基材の生産などが注目されるようになってきている。その一方で、食糧とエネルギーとの競合などの問題点も指摘され始めている。木材や家畜排泄物などの炭化利用も炭酸ガス削減、廃棄物の減容化などの観点から研究開発が行われているが、原料の含水率、灰分率などが高い場合には原料のエネルギー密度が低く、バイオマスエネルギーを利用するために投入するエネルギーが大きく利用が難しい面もある。また得られるバイオマス燃料が固体(炭化物)であるため液体や気体(ガス)に比べて取扱いが難しい等の課題もある。
食糧との競合を起こさないバイオマス資源の有効利用として、脂肪酸メチルエステル(fatty acid methyl ester;FAME)が有力視され始めている。脂肪酸メチルエステルは天ぷら油などの廃食用油にメタノールを反応させグリセロールとメタノールを化学式1の如くエステル交換反応により得られる。一般的に使用される食用油アルキル基の炭素数は13から20程度と言われており、かくして得られる脂肪酸メチルエステルの燃料としての性状が炭素分10から20を中心に含有する軽油に類似する。このため脂肪酸メチルエステル単独または軽油とある割合で混合してディーゼル自動車用燃料として使われ始めている。
化学式1で示したように脂肪酸メチルエステル合成時にグリセロールが副生するが、産業廃棄物としてコストをかけて処分される場合が多い。また、サーマルリサイクルされる場合もある。しかしながら、グリセロールはアルコール類であるため重油などの炭化水素類とは均一に混合することが難しく、燃焼利用する場合には専用の燃焼機を設置することが必要になる。このような状況にあるため、ボイラー用途などサーマルリサイクルも進み難いと考えられている。
ガスエネルギーでは、燃料電池、水素自動車の燃料として水素が注目され始めている。水素はこれまでにも各種還元用ガス、水素化脱硫、化学品製造原料等の用途が良く知られている。特に石油精製工業では環境負荷低減のために原油中に含まれる硫黄分を除去する必要性が高く、水素化脱硫処理(HDS)等における消費量が増加している。一般的にはライトナフサ等の軽質石油留分と水蒸気を接触反応により比較的水素分の多いガスが製造されており、石油プラントなどにおける基本的な技術はほぼ確立されていると考えられる。例えば、軽質石油留分と水蒸気をニッケル等を含有する物質を用いて接触改質し水素含有ガス製造する技術(特許文献1)などが知られている。
また、メタノールエタノール等の1価の低級アルコールの分解(特許文献2)などが、小型移動体通信(モバイル端末)などの燃料電池用水素供給技術として注目されている。
本発明の目的は前述のように非石油系原料から得られる多価アルコールであるグリセロールから燃料ガスを得ようとするものであり、これに関連する技術は殆ど見当たらないのが現状である。グリセロールは化学式1に示したように1分子中に炭素原子を3含むが、ニッケル系促進剤では炭素析出などを伴うこと、同様に1分子中に同数の炭素原子を含むプロパンに比して改質反応は難しいことなどが示唆されている。(非特許文献1)
本発明で取り扱うことができる無機化学物質組成物(以下促進剤)は無機酸化物上に活性金属が担持されたものが好適である。無機酸化物としてはアルミナ、シリカ−アルミナ、シリカ、コージェライト、クリノプチロライト、セピオライト、ジルコニアなどが好ましく、アルミナ、シリカ−アルミナがより好ましく、アルミナが最も好ましい。アルミナの中ではγ−アルミナ、ベーマイト、水酸化アルミニウム焼成体、コランダム型アルミナなどが好ましく、γ−アルミナ、ベーマイト、水酸化アルミニウム焼成体がより好ましく、γ−アルミナ、ベーマイトが最も好ましい。担体として備えるべきBET法による比表面積は、80m2/g以上が好適であり、180m2/g以上がより好適であり、250m2/g以上が最も好適である。促進剤において反応系物質との接触効率などを考えた場合比表面積が大きい程有利になるが、工業用原材料としての入手を考えた場合の実質的な上限値は450m2/g程度と考えられる。
担体には促進効果選択性向上効果などを高めるための成分(第三成分)を添加することができる。その効果とは、活性、選択性、寿命、耐被毒物質耐性の向上など促進剤性能を向上させることを指す。有効な成分としてはアルカリ金属、アルカリ土類金属、III族金属、ランタノイド系金属、およびチタンを挙げることができる。アルカリ金属としてはセシウム、ルビジウム、カリウムが好ましく、アルカリ土類金属としてはバリウム、マグネシウム、ベリリウム、カルシウムが好ましく、III族およびランタノイド系としてはスカンジウム、イットリウム、ランタン、セリウム、プラセオジム、ネオジムおよびホルミウムが好ましい。以上に示した第三成分を構成する金属の中ではセシウム、ルビジウム、マグネシウム、スカンジウム、イットリウム、ランタン、セリウム、プラセオジム、ネオジム、およびホルミウムがより好ましい。さらに、セシウム、イットリウム、ランタン、ホルミウムが最も好ましい。チタン以外の金属成分が活性化処理直前の促進剤に含まれる形態としては、炭酸塩、塩化物、水酸化物、酸化物などさまざまな形態をとることができるが、取扱性の観点からは炭酸塩、水酸化物、酸化物が好ましい。チタンに関してはβ−チタン酸、二酸化チタンなどを好ましく採用できるが、β−チタン酸およびアナタース(anatase)型の二酸化チタンが良い。
第三成分の含有量としては金属換算全重量基準で0.7重量%以上27重量%以下が好適であり、1重量%以上25重量%以下がより好適であり、5重量%以上17重量%以下がさらに好適であり、7重量%以上12重量%以下が最も好適な範囲である。この範囲未満では促進効果が希薄となり、この範囲を超過した場合には効果が飽和する傾向が見られるため技術的な意義が希薄になる。
第三成分は1種単独でも良いし2種以上組合わせて用いることもできる。2種以上組み合わせた場合について好適な混合例はイットリウム(甲)とランタン(乙)、イットリウム(甲)とホルミウム(乙)、セシウム(甲)とイットリウム(乙)、ホルミウム(甲)とイットリウム(乙)とランタン(丙)、およびホルミウム(甲)とイットリウム(乙)とチタン(丙)である。第三成分の組合せが2種類の混合比は金属換算の重量比で甲/乙比1.5以上4以下が好ましく、1.7以上3以下がより好ましく、1.8以上2.7以下が最も好ましい。同じく3種類以上の場合では、甲/乙比は2種類の場合と同様な重量比であり、かつ、甲と乙合計の金属換算重量(イ)と丙の重量金属換算重量(ロ)の比がイ/ロ比3以上10以下が好ましく、5以上8以下がより好ましい。
第三成分の前駆体としては、アルカリ金属およびアルカリ土類金属については塩化物、水酸化物、硝酸塩、酢酸塩、炭酸塩などを好ましく用いることができる。この中では塩化物、水酸化物、硝酸塩、炭酸塩が好ましく、水酸化物、炭酸塩がより好ましい。III族金属、およびランタノイド系金属では、炭酸塩、酸化物、硝酸塩が好ましく、炭酸塩および硝酸塩がより好ましい。これらの前駆体は塩化物同士のように同一化合物同士でも良い。例えば、酸化物と炭酸塩、酸化物と塩化物などのように互いに違う化合物同士でも良く、組合せにおいて制限は無い。
第三成分の前駆体が溶媒に可溶である場合には、溶媒に溶解せしめた液体を担体に含浸することができる。含浸には通常の含浸法(impregnating)、ポアフィリング法(pore filling)、金属含有物質の溶液を滴下する方法(incipient wetness)など公知の調製法を好ましく選択できる。
担体の形状は、円柱状、球状、破砕状、紡錘状、中空円柱状、四葉状、三葉状などさまざまな形状を好ましく選択できる。また、粉状も好ましいく用いることができる。担体の成型には粉状の担体成分を打錠成型、押出成型、球状成型して好ましく用いることができる。
粉状担体を成型しようとする場合には、公知の添加剤、離型剤などを適宜添加してよい。なお、本発明において、促進剤製造に関して添加されるこれらの成型の操作性、取扱性などの向上を目的とする成型促進剤等の添加剤を第三成分とは呼ばない。第三成分の前駆体が溶媒に不要である場合でかつ、成型促進等の添加剤を用いて調製する場合には、第三成分金属塩、炭酸塩、酸化物、水酸化物、カルボン化物などの粉末(粉体)との混合物を成型すれば良い。粉状担体は通常入手可能な粉体をそのまま用いることができるほかに、顆粒状、成型体の担体原料を粉砕しても良いし、スプレードライなどで粒子を形成しても良い。なお、本節記述の方法は成型体担体を作成する際の技術について述べたもので、成型品担体の形状を利用して促進剤を製造することを一切妨げるものではない。
担体は活性金属種を含有させる前に焼成される。焼成条件は400℃以上800℃以下が好ましく、490℃以上700℃以下がより好ましく、505℃以上610℃以下がさらに好ましく、510℃以上525℃以下が最も好ましい。この範囲未満では水蒸気改質反応中に熱履歴による促進剤の性能低下を招く虞があり、この範囲を超過した場合、比表面積の低下が懸念されるため好ましくない。焼成は空気中で行えばよく、焼成時間は製造量により一概に定義されないが、1時間以上が良い。上限は特に限定されないが24時間以内が良い。これ以上延長しても効果が飽和するだけでなく生産効率の面から優位性が希薄になる場合がある。
グリセロールおよびグリセロール−メタノールの水蒸気改質反応を行わせるために、最も重要な作用を示すのが活性金属である。本発明の活性金属種としては、ルテニウム、コバルト−ルテニウム、モリブデン−ルテニウムが好ましく、ルテニウム単独およびルテニウム−モリブデン−コバルトがより好ましい。ここで金属種と呼ぶのは、促進剤の作用状態(working state)において、ここに挙げた金属種がすべて同様な酸化状態(oxidation state)ではない場合もあるからである。
ルテニウム金属種に関する前駆体としては、ルテニウムアセチルアセトナート、塩化ルテニウム、硝酸ルテニウムなどを好ましく用いることができる。その中ではルテニウムアセチルアセトナートおよび塩化ルテニウムがより好ましく、塩化ルテニウムがさらに好ましい。塩化ルテニウムとしては塩化ルテニウム無水物、塩化ルテニウム三水和物、塩化ルテニウム一水和物、塩化ルテニウムn水和物を好ましく用いることができる。これらの中では、塩化ルテニウム三水和物、塩化ルテニウム一水和物、塩化ルテニウムn水和物がより好ましい。塩化ルテニウムn水和物においては、塩化ルテニウムn水和物全重量基準のルテニウム金属含有量が33重量%以上44重量%以下のものが好ましく、35重量%以上42重量%以下のものがより好ましく、37重量%以上41重量%以下のものが最も好ましい。
コバルト金属種に関する前駆体としては、酢酸コバルト、塩化コバルト、硝酸コバルト、などを好ましく用いることができる。その中では塩化コバルトおよび硝酸コバルトがより好ましい。コバルト金属種は単独で用いることはせずにルテニウム金属種と組み合わせて用いられる。
モリブデン金属種に関する前駆体としては五塩化モリブデン、パラモリブデン酸アンモニウムを好ましく用いることができる。モリブデン金属種はコバルト金属種と同様にルテニウム金属種と組み合わせて用られる。塩化ルテニウム類をルテニウム金属種の前駆体として用いる場合にはパラモリブデン酸アンモニウム塩を好ましく用いることができ、担体がシリカまたはシリカ−アルミナの場合には珪モリブデン酸類、リンモリブデン酸類等のヘテロポリ酸類も好ましく用いることができる。
活性金属種合計の担持量は全重量基準金属換算で、4重量%以上20重量%以下が好ましく、4.5重量%以上13重量%以下がより好ましく4.7重量%以上11.5重量%以下が最も好ましい。ルテニウム−コバルト、ルテニウムと−モリブデンおよびルテニウム−コバルト−モリブデンのように複数の活性金属種と組み合わせる場合の活性金属種の金属換算重量比はルテニウム−コバルトにおいてはルテニウム/コバルト比が0.3以上9.5以下が好ましく、0.4以上7.5以下がより好ましく、0.7以上3.5以下が最も好ましい。また、ルテニウム−モリブデンにおいてはルテニウム/モリブデン比が0.2以上3.5以下が好ましく、0.3以上1.0以下が好ましく、0.4以上0.95以下が最も好ましい。さらにまた、ルテニウム−コバルト−モリブデン系においては、ルテニウム金属種が全重量基準金属換算で3.5重量%以上を占め残部がコバルトおよびモリブデン系の金属種であることが望ましい。
活性金属種の担持方法としては担体形状が成型体の場合は含浸法(impregnating)、ポアフィリング法(pore filling)、金属含有物質の溶液を滴下する方法(incipient wetness)など公知の調製法を好ましく選択できる。粉状の場合には乾燥させた担体の飽和吸水量を予めビュレット等を用いて求めておき、その吸水量の0.6倍以上1.6倍以下、好ましくは0.7倍以上1.2倍以下、より好ましくは0.7倍以上1.1倍以下、最も好ましくは0.8倍以上0.95倍以下の体積になるよう所望濃度の活性金属種出発原料を溶解せしめる。この範囲未満では均一に活性金属種が担持されない虞がありこの範囲を超過した場合には、スラリー化が著しくなるなどのために促進剤を工業生産する際、製造工程での半製品の移送等が煩雑になる可能性があり、この範囲未満では活性金属の分散性が低下する虞があるため好ましくない。
本発明の促進剤では塩化ルテニウムを前駆体として用いた場合、塩基処理を施すことにより、還元性ガスによる活性化処理を省略することもできるし、促進剤の活性を高めることができる。本処理はグリセロールまたはグリセロール−メタノールの水溶液から水素またはメタンを主成分とする燃料ガスを製造するために必須ではないが、行うことにより生産効率がより高くなるなどの利点がある。
塩基処理には各種水酸化物を好ましく使用でき、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、酸化ルビジウム、水酸化セシウム、アンモニア水がより好ましく、水酸化カリウム、水酸化セシウムおよびアンモニア水がさらに好ましい。アルカリ金属水酸化物に関しては水溶液として好ましく用いることができる。
塩基の濃度はアルカリ金属水酸化物では0.01N(規定)以上0.3N以下が好ましく、0.05N以上0.25N以下がより好ましく、0.07N以上0.2N以下が最も好ましい。アンモニア水に関しては0.05N以上0.5N以下が好ましく、0.07N以上0.2N以下がより好ましく、0.1N以上0.2N以下が最も好ましい。この範囲を超過した場合には、ルテニウム種の錯体が形成されて担持しにくいことも考えられ、これ未満では充分な塩基処理が進まないか、塩基処理に長い時間を要するなど優位性が希薄になるため好ましくない。処理時間は1時間以内に終了するこが望ましい。これ以上行っても塩基処理が進むわけではなく、生産性の観点から時間延長の意義は希薄になる。処理液の温度は2℃以上50℃以下が好ましく、10℃以上45℃以下がより好ましく、15℃以上35℃以下が最も好ましい。
塩基処理を行った後は水洗処理を充分に行う。水洗処理工程終了の目安は、洗浄処理水に希硝酸銀水溶液を滴下し白濁が生じないことで判断できる。水洗処理工程に使用される水は蒸留水、イオン交換水、精製水などを好ましく使用することができる。なお、担体成分にアルカリ金属を含有させようとする際には、その含有量にもよるが、該アルカリ金属水酸化物を塩基処理剤として用い、洗浄工程を省略することでも可能な場合がある。
(反応形式)
燃料ガスの製造に使用できる反応型式は、流通式反応器、バッチ式反応器、セミバッチ式反応器、閉鎖循環型反応器を好ましく使用することができ、セミバッチ式反応器および流通式反応器がより好ましく、流通式反応器が最も好適である。
操作圧力は0.01MPa以上4MPa以下が好ましく、0.01MPa以上2MPa以下がより好ましく、0.02MPa以上0.95MPa以下が最も好ましい。この範囲未満では収量の観点から、この範囲を超過した場合には回転機などの動力コストの観点から技術的な意味が希薄になってくる。
水素を主成分とする燃料ガスを得ようとする場合の反応温度としては400℃以上800℃以下が好ましく、450℃以上780℃以下がより好ましく、450℃以上550℃以下が最も好ましい。メタンを主成分とする燃料ガスを製造使用とする場合の反応温度としては380℃以上550℃以下が好ましく、390℃以上480℃以下がより好ましく、405℃以上430℃以下が最も好ましい。
本発明の促進剤によれば、水素を主成分とする燃料ガスと、メタンを主成分とする燃料ガスの好適な温度域は水素を主成分とする燃料ガスを得ようとする場合が高いが、メタンを主成分とする場合のそれと重複する領域がある。課題解決に向けた本発明の目的と本発明で解決しようとする具体的な技術課題で述べたように、本発明で取扱う反応系における平衡組成では比較的低温度域でメタン生成が適する。平衡組成とは化学反応系−生成系の状態を示したものであり、反応速度比などの速度論的な中身は反映されていない。本発明の促進剤では、水素生成速度とメタン生成速度との速度差をつけていることが技術の特徴であり、これにより水素生成領域の温度域を従来技術に比べて低温度域に拡大することを実現し、特に微分型反応形式においてその特徴が顕著になる。
原料の時間当たりの供給モル数に必要な促進剤重量(促進剤重量/時間当たりの原料供給モル数;以下W/F)に関し、水素を主成分とする燃料ガスを得ようとする場合にはW/F値5g(促進剤重量)・h/mol(原料供給モル数)以上15g・h/mol未満が好ましく、6g・h/mol以上13g・h/mol以下がより好ましく、7g・h/mol以上13g・h/mol以下が最も好ましい。メタンを主成分とする燃料ガスを得ようとする場合には、W/F値15g・h/mol以上55g・h/mol以下が好ましく、15g・h/mol以上40g・h/mol以下がより好ましく、15g・h/mol以上30g・h/mol以下が最も好ましい。
原料にはグリセリン水溶液、グリセリン−メタノール水溶液を好ましく使用することができる。この時水溶液中の水分子とグリセリン、グリセリンおよびメタノール中に含まれる炭素原子のモル数との比(S/C比)は0.3以上2.0以下が好ましく、0.35以上1.0以下がより好ましく、0.38以上0.5以下が最も好ましい。この範囲未満の場合には生産性が低下し、超過した場合には水の気化などに伴う燃料消費が嵩む傾向が考えられる。
燃料ガスの製造に先立ち、本発明の促進剤には活性化処理を行われる。ただし、本発明の促進剤において、塩化ルテニウムを前駆体として用い、かつ、塩基処理を施した場合には、還元性ガスによる活性化処理を省略することができる。もちろん、この場合においても活性化処理を行うことができる。活性化処理は活性金属種の酸化状態を低下せしめる(還元状態にする)ために行われる。還元温度は反応温度に対し400℃以上820℃以下が好ましく、450℃以上600℃以下がより好ましく、470℃以上530℃以下が最も好ましい。還元時間は促進剤の充填量、還元ガスの通気量などにより、一概に言えないが、所定の還元温度に達した後、1時間以上24時間以下で完了するのが生産性の観点から望ましい。圧力は0.01MPa以上4MPa以下が好ましく、0.01MPa以上2MPa以下がより好ましく、0.02MPa以上0.95MPa以下が最も好ましい。
還元に使用する還元性ガスとしては水素単独および水素−水蒸気混合気体、一酸化炭素単独、水素−一酸化炭素混合気体などを好ましく使用できる。これらには、任意量の窒素、二酸化炭素、メタンなどを含有していても良く、例えば軽質炭化水素やグリセリンの改質ガスなどを用いて促進剤を還元することができる。また、反応器を複数有しているプラントにおいて、稼働中のプラントから得られるプロセスガスを使用して、定期点検等で休止している別系のリアクター内の促進剤を還元してプロセスを始動することができる。
以下に実施例を挙げて本発明の内容をさらに詳細に説明するが、これは本発明の実施態様の一例を示すためのものであり、発明内容を限定的に捉えてはならない。
粉体状のジルコニア(化学用グレード、和光純薬工業(株)製)に滑沢剤(成型時のクラック発生の抑制と離型促進)としてステアリン酸を5重量%添加し、自動乳鉢で混練した。これを内径約16mmの成型器を用い約10tonの荷重を約5分〜約10分間加え、得られた円柱状のジルコニアをメノウ乳鉢で粉砕し、8mesh以上12mesh以下に分級した。この破砕状のジルコニアを磁製坩堝に入れ、520℃、空気中、マッフル炉(FO−300、ヤマト科学(株)製)にて3時間焼成した。これをデシケータに移して室温まで冷却した。これを約10g採取し天秤で精秤した。これに、純水(関東化学(株)製)をビュレットから滴下し担体重量当りの飽和吸水量を求めた。同様に破砕状ジルコニア約10gを精秤し、イットリウムが促進剤全重量基準で7重量%になるよう硝酸イットリウムn水和物(イットリウム assay 22%、和光純薬工業(株)製)を精秤し、これに純水を加えて飽和吸水量の1.6倍に見合う容積(含浸液量)とした。この全量を予め精秤した焼成済みの破砕状ジルコニアに含浸させた。このようにして得た第三成分添加担体の中間品をロータリーエバポレーターに入れ水流ポンプで減圧にしながら約65℃で1時間加温し水分除去後、石英ガラス製炉心管(約20mmφi.d.×450mm(L)、(株)三鈴製)に移し、空気を通気させながら横型炉(KTF−030−N、光洋(株)製)を用い520℃で3時間焼成し、Y2O3−ZrO2担体を得た。
なお、ガス化転化率は化学式2により定義されるものである。
γ−アルミナ成型体(N−612N 日揮触媒化成(株)製)を用い、実施例1と同様に飽和吸水量を求めた。焼成工程を経た後、約10gを精秤しイットリウムが促進剤全重量基準金属換算で10重量%になるよう硝酸イットリウムn水和物を精秤後、純水を加えて飽和吸水量の0.6倍の含浸液量の水溶液を用いた他は実施例1と同じ製法でY2O3−Al2O3担体を得た。ルテニウム含有量が促進剤全重量基準金属換算で4.5重量%になるよう実施例1と同様にルテニウム担持体を得た。この担持体を0.2Nアンモニア水過剰量により約15℃で塩基処理した。塩基処理後の工程は実施例1記載の方法によった。ロータリーエバポレーターに移し水流ポンプで減圧にしながら約70℃で40分間加温して水分除去し、40℃未満になってから大気開放して促進剤を取り出した。
実施例2記載のγ−アルミナ成型体を用い、実施例1と同様に飽和吸水量を求めた。焼成工程を経たγ−アルミナ約10gを精秤しホルミウムが促進剤全重量基準金属換算で1重量%になるよう硝酸ホルミウム5水和物(三津和化学(株)製)を精秤後、純水に溶解せしめ、純水を加えて飽和吸水量の1.2倍の含浸液量の水溶液を用いた他は実施例1と同じ製法でHo2O3−Al2O3担体を得た。これにコバルト含有量が促進剤全重量基準金属換算で5.7重量%になるよう硝酸コバルト6水和物を前述の含浸液量になるような水溶液を調製しこの全量をHo2O3−Al2O3担体に含浸させコバルト担持体を得た。コバルト担持体を焼成してコバルト含有Ho2O3−Al2O3担体を調製した。この後、ルテニウム含有量が促進剤全重量基準金属換算で4.7重量%になるようルテニウム担持した。コバルト含有Ho2O3−Al2O3担体、および該担体へのルテニウム担持方法は実施例1と同様に行った。
実施例1と同様にγ−アルミナ成型体を用いこの飽和吸水量を求め、焼成した。この約10gを精秤しセシウムが促進剤全重量基準金属換算でで0.7重量%になるよう水酸化セシウム(和光純薬工業(株)製)を精秤後、純水を加えて飽和吸水量の0.7倍の含浸液量の水溶液を用いた他は実施例1と同じ製法でCs2O−Al2O3担体を得た。これにCo含有量が促進剤全重量基準金属換算でで1.1重量%となるよう実施例1記載の手順でコバルト含有Cs2O−Al2O3を得た。これを用いてルテニウム含有量が促進剤全重量基準金属換算で6.0重量%になるよう実施例1と同様な手順でルテニウム担持体を得た。
実験室で調製したシリカ−アルミナ粉体にアナタース型二酸化チタン(関東化学(株)製)をチタン金属換算促進剤全重量基準金属換算で1%に相当する量を加え、これに離型剤としてステアリン酸を約5重量%添加し、自動乳鉢で混練した。これを内径約16mmの成型器を用い約10tonの荷重を約5分〜約10分間加え、得られた成型体をメノウ乳鉢で粉砕し、8mesh以上12mesh以下に分級した。これを磁製坩堝に入れ、520℃、空気中、マッフル炉で3時間焼成してSiO2−Al2O3−TiO2担体を得た。所定量を精秤した該担体に純水をビュレットから滴下し担体重量当りの飽和吸水量を求めた。
実験室で調製したシリカ−アルミナ粉体に酸化ランタン(La2O3)(関東化学(株)製)チタン金属換算促進剤全重量基準金属換算で1%になるような量を加えた。これに離型剤としてステアリン酸を約5重量%添加し、自動乳鉢で混練した。これを内径約16mmの成型器を用い約10tonの荷重を約5分〜約10分間加え、得られた成型体をメノウ乳鉢で粉砕し、8mesh以上12mesh以下に分級した。これを磁製坩堝に入れ、520℃、空気中、マッフル炉で3時間焼成してSiO2−Al2O3−La2O3担体を得た。所定量を精秤した該担体に純水をビュレットから滴下し担体重量当りの飽和吸水量を求めた。
実施例1と同様にγ−アルミナ成型体を用いこの飽和吸水量を求め、焼成した。この約10gを精秤しホルミウムが促進剤全重量基準金属換算でで17重量%になるよう硝酸ホルミウム5水和物(三津和化学(株)製)を精秤後、純水を加えて飽和吸水量の0.95倍の含浸液量の水溶液を用いた他は実施例1と同じ製法でHo2O3−Al2O3担体を得た。これにCo含有量が促進剤全重量基準金属換算でで0.4重量%となるよう実施例1記載の手順でコバルト含有Ho2O3−Al2O3を得た。これを用いてルテニウム含有量が促進剤全重量基準金属換算で20.0重量%になるよう実施例1と同様な手順でルテニウム担持体を得た。
実施例1と同様にγ−アルミナ成型体を用いこの飽和吸水量を求め、焼成した。この約10gを精秤しホルミウムが促進剤全重量基準金属換算で25重量%になるよう硝酸イットリウム6水和物(和光純薬工業(株)製)を精秤後、純水を加えて飽和吸水量の0.8倍含浸液量の水溶液を用いた他は実施例1と同じ製法でY2O3−Al2O3担体を得た。これにCo含有量が促進剤全重量基準金属換算で0.5重量%となるよう実施例1記載の手順でコバルト含有Y2O3−Al2O3を得た。この物質に対し、実施例6記載のモリブデン種添加方法によりMo含有量が促進剤全重量基準金属換算で1.1重量%になるよう調製しコバルトおよびモリブデン含有Y2O3−Al2O3を得た。
実験室で調製したアルミナ粉体に酸化マグネシウム(MgO)(関東化学(株)製)をマグネシウム金属換算促進剤全重量基準金属換算で7%になるような量を加えた。これに離型剤としてステアリン酸を約5重量%添加し、自動乳鉢で混練した。これを内径約16mmの成型器を用い約10tonの荷重を約5分〜約10分間加え、得られた成型体をメノウ乳鉢で粉砕し、8mesh以上12mesh以下に分級した。これを磁製坩堝に入れ、520℃、空気中、マッフル炉で3時間焼成してMgO−Al2O3担体を得た。所定量を精秤した該担体に純水をビュレットから滴下し担体重量当りの飽和吸水量を求めた。
Claims (3)
- アルミナ、シリカ−アルミナ、シリカ、ジルコニアからなる群から選ばれる1種の物質に対し、アルカリ金属、アルカリ土類金属、III族金属、ランタノイド系金属およびチタンから選ばれる1種以上の元素を金属換算全重量基準で0.7重量%以上27重量%以下含む担体に活性金属種としてルテニウム単独、またはルテニウムとコバルト、またはルテニウムとモリブデン、またはルテニウムとモリブデンとコバルトを担持せしめ、活性金属種合計の担持量が金属換算全重量基準で4重量%以上21重量%以下であり、ルテニウムとコバルトの組み合わせにおいては、ルテニウムとコバルトの重量比が0.3以上9.5以下であり、ルテニウムとモリブデンの組み合わせにおいては、ルテニウムとコバルトのモル比が0.2以上3.5以下であり、ルテニウムとコバルトとモリブデンの組み合わせにおいては、ルテニウム金属種が金属換算全重量基準で3.5重量%以上を占め残部がコバルトとモリブデン系金属種であることを特徴とする非石油系原料からの燃料ガス製造用無機化学物質組成物。
- 塩化ルテニウム水和物を活性金属種前駆体に用いる場合においては、ルテニウムが金属換算で塩化ルテニウム水和物中に33重量%以上44重量%以下である原料を用い、該物質を担持後、アルカリ金属水酸化物またはアンモニア水により処理して得られる請求項1記載の非石油系原料からの燃料ガス製造用無機化学物質組成物。
- 請求項1および2記載の無機化学物質組成物重量と時間当たり原料供給量の比が5g・h/mol以上15 g・h/mol未満、反応温度が400℃以上800℃以下で水素を主成分とする燃料ガスを、無機化学物質組成物重量と時間当たり原料供給量の比が15g・h/mol以上55 g・h/mol以下、反応温度が380℃以上550℃以下でメタンを主成分とする燃料ガスを発生せしめることを特徴とする非石油系原料からの燃料ガスの製法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010060233A JP5629917B2 (ja) | 2010-03-17 | 2010-03-17 | 非石油系原料からの燃料ガス製造用無機化学物質組成物およびそれを用いる燃料ガスの製法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010060233A JP5629917B2 (ja) | 2010-03-17 | 2010-03-17 | 非石油系原料からの燃料ガス製造用無機化学物質組成物およびそれを用いる燃料ガスの製法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011189329A true JP2011189329A (ja) | 2011-09-29 |
JP5629917B2 JP5629917B2 (ja) | 2014-11-26 |
Family
ID=44794814
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010060233A Active JP5629917B2 (ja) | 2010-03-17 | 2010-03-17 | 非石油系原料からの燃料ガス製造用無機化学物質組成物およびそれを用いる燃料ガスの製法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5629917B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013252519A (ja) * | 2012-05-08 | 2013-12-19 | Gunma Prefecture | 水素含有ガスの製造用触媒および同触媒による水素含有ガスの製造方法。 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61138536A (ja) * | 1984-12-10 | 1986-06-26 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | メタン含有ガス製造用触媒 |
JPH09262468A (ja) * | 1996-03-28 | 1997-10-07 | Cosmo Sogo Kenkyusho:Kk | 高カロリーガス製造用触媒およびその製法 |
-
2010
- 2010-03-17 JP JP2010060233A patent/JP5629917B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61138536A (ja) * | 1984-12-10 | 1986-06-26 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | メタン含有ガス製造用触媒 |
JPH09262468A (ja) * | 1996-03-28 | 1997-10-07 | Cosmo Sogo Kenkyusho:Kk | 高カロリーガス製造用触媒およびその製法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013252519A (ja) * | 2012-05-08 | 2013-12-19 | Gunma Prefecture | 水素含有ガスの製造用触媒および同触媒による水素含有ガスの製造方法。 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5629917B2 (ja) | 2014-11-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Li et al. | Chemoselective hydrodeoxygenation of carboxylic acids to hydrocarbons over nitrogen-doped carbon–alumina hybrid supported iron catalysts | |
Fu et al. | TiO2-doped CeO2 nanorod catalyst for direct conversion of CO2 and CH3OH to dimethyl carbonate: catalytic performance and kinetic study | |
Sun et al. | Catalysis chemistry of dimethyl ether synthesis | |
Chen et al. | In situ encapsulated CuCo@ M-SiO2 for higher alcohol synthesis from biomass-derived syngas | |
Movasati et al. | CO2 reforming of methane over Ni/ZnAl2O4 catalysts: influence of Ce addition on activity and stability | |
Zuo et al. | Experimental and theoretical studies of ethanol synthesis from syngas over CuZnAl catalysts without other promoters | |
Zhang et al. | Interface–promoted dehydrogenation and water–gas shift toward high-efficient H2 production from aqueous phase reforming of cellulose | |
Tarifa et al. | Highly active Ce-and Mg-promoted Ni catalysts supported on cellulose-derived carbon for low-temperature CO2 methanation | |
Sharma et al. | Role of ZrO2 and CeO2 support on the In2O3 catalyst activity for CO2 hydrogenation | |
CA2729477A1 (en) | Bimetallic mo/co catalyst for producing of alcohols from hydrogen and carbon monoxide containing gas | |
Wang et al. | Effect of Ca promoter on the structure, performance, and carbon deposition of Ni-Al2O3 catalyst for CO2-CH4 reforming | |
Cai et al. | Selective hydrogenolysis of glycerol over acid-modified Co–Al catalysts in a fixed-bed flow reactor | |
Zhang et al. | Size effects of Ni particles on the cleavage of C–H and C–C bonds toward hydrogen production from cellulose | |
Valizadeh et al. | Microalgae gasification over Ni loaded perovskites for enhanced biohydrogen generation | |
Adnan et al. | Fluidizable Fe–Co/Ce–ZrO2 catalysts for steam reforming of toluene as a tar surrogate in biomass gasification | |
Bohre et al. | Single-step production of bio-based methyl methacrylate from biomass-derived organic acids using solid catalyst material for cascade decarboxylation–esterification reactions | |
Ashok et al. | Catalytic CO2 conversion to added-value energy rich C1 products | |
Xue et al. | Hydrogen production via model diesel steam reforming over a high-performance Ni/Ce0. 75La0. 25O2− δ-γ-Al2O3 catalyst with oxygen vacancies | |
Wu et al. | Domino reactions for biofuel production from zymotic biomass wastes over bifunctional Mg-containing catalysts | |
Kotnala et al. | Steam reforming of glycerol for syngas production using Pt–Ni nanoparticles supported on bimodal porous MgAl2O4 | |
JP5378148B2 (ja) | 改質用触媒、改質装置および水素製造装置 | |
JP6093780B2 (ja) | アルコール合成用の触媒、アルコールの製造装置及びアルコールの製造方法 | |
Pudi et al. | Conversion of Glycerol into value-added products over Cu–Ni catalyst supported on γ-Al2O3 and activated carbon | |
Salam et al. | Hydrogen production performances via steam reforming over hydrotalcite derived catalyst: A sustainable energy production review | |
JP5629917B2 (ja) | 非石油系原料からの燃料ガス製造用無機化学物質組成物およびそれを用いる燃料ガスの製法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20121210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131210 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20140207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140408 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140526 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20140528 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140819 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140916 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5629917 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |