JPS61138354A - デユアル・バス型高速デ−タ処理回路 - Google Patents
デユアル・バス型高速デ−タ処理回路Info
- Publication number
- JPS61138354A JPS61138354A JP26022884A JP26022884A JPS61138354A JP S61138354 A JPS61138354 A JP S61138354A JP 26022884 A JP26022884 A JP 26022884A JP 26022884 A JP26022884 A JP 26022884A JP S61138354 A JPS61138354 A JP S61138354A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- memory
- bus
- dma
- data processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/14—Handling requests for interconnection or transfer
- G06F13/20—Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
- G06F13/28—Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using burst mode transfer, e.g. direct memory access DMA, cycle steal
- G06F13/285—Halt processor DMA
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Bus Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
2 ベージ
産業上の利用分野
本発明はマイクロ・コンピュータ・システムに適用可能
なデュアル・バス型高速データ処理回路に関するもので
ある。
なデュアル・バス型高速データ処理回路に関するもので
ある。
従来の技術
従来のバス型高速データ処理回路では、第3図に示すよ
うに、単一のデータ・バス1上にCPU(マイクロ・プ
ロセッサ)2、DMAC(DMAコントローラ)3、メ
モリ4、l10(入出力)デバイス6が、それぞれデー
タ線6〜7とデータ・バス1と接続して構成されること
がよく行なわれる。DMAデータ転送は、メモリ4とI
10デバイス6の間で行なわれるが、この制御はDMA
C5により行なわれ、DMAデータ転送中、CPU1の
データ線6はハイ・インピーダンスとなり、CPU1は
データ・バス1と電気的に切断されていた。
うに、単一のデータ・バス1上にCPU(マイクロ・プ
ロセッサ)2、DMAC(DMAコントローラ)3、メ
モリ4、l10(入出力)デバイス6が、それぞれデー
タ線6〜7とデータ・バス1と接続して構成されること
がよく行なわれる。DMAデータ転送は、メモリ4とI
10デバイス6の間で行なわれるが、この制御はDMA
C5により行なわれ、DMAデータ転送中、CPU1の
データ線6はハイ・インピーダンスとなり、CPU1は
データ・バス1と電気的に切断されていた。
発明が解決しようとする問題点
このような従来の回路では、DMAデータ転送時にCP
Uが休止状態となり、例えばI10デバイスからメモリ
へDMA転送されたデータをCPUで処理することを繰
り返し行なうシステムの場合、データ・バスはCPUと
DMACが排他的に使用−するだめ全体のシステム効率
は(1)式のようになり、データ量が多いとき問題であ
った。
Uが休止状態となり、例えばI10デバイスからメモリ
へDMA転送されたデータをCPUで処理することを繰
り返し行なうシステムの場合、データ・バスはCPUと
DMACが排他的に使用−するだめ全体のシステム効率
は(1)式のようになり、データ量が多いとき問題であ
った。
面し、Pは従来技術のシステム効率、七〇(4)Uはi
番目のCPUのデータ処理時間、tD高 はi番目の
DMAデータ転送時間、nは繰返し回数を示す。
番目のCPUのデータ処理時間、tD高 はi番目の
DMAデータ転送時間、nは繰返し回数を示す。
本発明はかかる点に鑑みてなされたもので、(1)式の
システム効率を(2)式で達成可能な高速データ処理回
路を提供することを目的としている。
システム効率を(2)式で達成可能な高速データ処理回
路を提供することを目的としている。
(i) (i−1))
P′=1/〔Σ max(tDMA、cPU1=2
+tD讐A 」−1C’P’U 〕 ・川用・・(2
)問題点を解決するだめの手段 本発明は上記問題点を解決するため、データ・バスをデ
2アル構造とし、さらにメモリを二つのブロックに分け
て、CPUからのメモリアクセス・処理とDMAデータ
転送を並列で実行可能とすることによシ、システム効率
の向上を得るものである。
)問題点を解決するだめの手段 本発明は上記問題点を解決するため、データ・バスをデ
2アル構造とし、さらにメモリを二つのブロックに分け
て、CPUからのメモリアクセス・処理とDMAデータ
転送を並列で実行可能とすることによシ、システム効率
の向上を得るものである。
作 用
本発明は上記した構成により、CPUのデータ処理とD
MAデータ転送の繰返しにおいて、二つのメモリのうち
一方をデータ転送用に、他方をデータ処理用に使用する
ものとすれば、例えばI10デバイスからメモリへDM
A転送されたデータをCPUで処理することを繰り返す
場合、メモリ・ブロック1へのDMA転送(tD管A)
、メモリ・ブロック2へのDMA転送(t(2))とメ
モリ・MA メモリ・ブロック2のデータ処理(t )、以PU 下回様にて実現できる。したがってn回の繰返し処理に
おいてシステム効率P′は(2)式で与えられ、5、、
−、。
MAデータ転送の繰返しにおいて、二つのメモリのうち
一方をデータ転送用に、他方をデータ処理用に使用する
ものとすれば、例えばI10デバイスからメモリへDM
A転送されたデータをCPUで処理することを繰り返す
場合、メモリ・ブロック1へのDMA転送(tD管A)
、メモリ・ブロック2へのDMA転送(t(2))とメ
モリ・MA メモリ・ブロック2のデータ処理(t )、以PU 下回様にて実現できる。したがってn回の繰返し処理に
おいてシステム効率P′は(2)式で与えられ、5、、
−、。
(1)式の単一バス構成のシステム効率Pと比較してP
′〉Pとなり、システム効率の高い高速データ処理回路
を実現できる。
′〉Pとなり、システム効率の高い高速データ処理回路
を実現できる。
実施例
第1図は本発明のデュアル・バス型高速データ処理回路
の一実施例を示すブロック図である。第1図において、
1はデータ・バスA、2はデータ・バスBであって、デ
ュアル・バスを成す。3はCPU(マイクロ・プロセン
サ)、4はDMAC(DMAコントローラ)、5はメモ
リ#1.6はメモIJ#:2.7はl10(入出力)デ
バイスである。8はMUX(マルチ・プレクサ)であっ
てDMA動作中信号16により切換えられるMUXsA
とデータ選択信号9により切り換えられるMUXsA
、sBで構成される。CPU3のデータ線1oはデータ
・バスA1と接続される。DMA C4の7’−夕11
AijMUXsAを中継して、1伏動作中信号16がオ
フのときデータ線llB1DMA動作中信号16がオン
のときデータ線11Cと接続される。メモリ#16のデ
ータ線12A6ベー7 はMUX8Bを中継して、データ選択信う9がオフのと
きデータ線12B1データ選択信号9がオンのときデー
タ線12Cと接続される。同様に、メモリ#26のデー
タ線13AはM U X s Cを中継して、データ選
択信号9がオフのときデータ線13B1データ選択信号
9がオンのときデータ線13Gと接続される。またデー
タ線11B、12B。
の一実施例を示すブロック図である。第1図において、
1はデータ・バスA、2はデータ・バスBであって、デ
ュアル・バスを成す。3はCPU(マイクロ・プロセン
サ)、4はDMAC(DMAコントローラ)、5はメモ
リ#1.6はメモIJ#:2.7はl10(入出力)デ
バイスである。8はMUX(マルチ・プレクサ)であっ
てDMA動作中信号16により切換えられるMUXsA
とデータ選択信号9により切り換えられるMUXsA
、sBで構成される。CPU3のデータ線1oはデータ
・バスA1と接続される。DMA C4の7’−夕11
AijMUXsAを中継して、1伏動作中信号16がオ
フのときデータ線llB1DMA動作中信号16がオン
のときデータ線11Cと接続される。メモリ#16のデ
ータ線12A6ベー7 はMUX8Bを中継して、データ選択信う9がオフのと
きデータ線12B1データ選択信号9がオンのときデー
タ線12Cと接続される。同様に、メモリ#26のデー
タ線13AはM U X s Cを中継して、データ選
択信号9がオフのときデータ線13B1データ選択信号
9がオンのときデータ線13Gと接続される。またデー
タ線11B、12B。
13Cはデータ・バスA1とデータ線11C,12C。
13Bはデータ・バスB2とそれぞれ接続される。
またI10デバイス7のデータ線14はデータ・バスB
2と接続される。15はDMA転送完了をD M A
C4からCPU3へ知らせる割込み信号である。このよ
うな構成における回路の動作は第2図の流れ図で示され
る。これはI10デバイス7からメモリ#15またはメ
モリ#26へのDMA転送とCPU3により転送データ
を処理する繰返し処理の例である。図2においてSEL
はデータ選択信号9である。17の実行によりメモリ#
15はデータ・バスA1と接続され、メモリ#26はデ
ータ・バスB2と接続される。すなわち、メ7ベー ・ モリ#15はCPU3とメモリ#26はI10デバイス
7とそれぞれデータ・バスA1、データ・バスB2にて
通信路が形成される。18のDMA転送によりデータは
I10デバイス7からメモリ#26へ転送される。これ
をDMAC4が制御を行なう。ただし、DMA1ljl
始以前はDMA転送中信号16はオフであるからDMA
C4はデータ・バスA1と接続されており、CPU3か
らDMAC4に対するDMA転送開始指令の伝送を行な
い、DMAC4を起動する必要がある。一度DMA転送
に入るとDMA転送中信号16はオンになり、DMAC
4はデータ・バスB2と接続されI10デバイス7とメ
モリ#15またはメモリ#26の制御可能状轡となる。
2と接続される。15はDMA転送完了をD M A
C4からCPU3へ知らせる割込み信号である。このよ
うな構成における回路の動作は第2図の流れ図で示され
る。これはI10デバイス7からメモリ#15またはメ
モリ#26へのDMA転送とCPU3により転送データ
を処理する繰返し処理の例である。図2においてSEL
はデータ選択信号9である。17の実行によりメモリ#
15はデータ・バスA1と接続され、メモリ#26はデ
ータ・バスB2と接続される。すなわち、メ7ベー ・ モリ#15はCPU3とメモリ#26はI10デバイス
7とそれぞれデータ・バスA1、データ・バスB2にて
通信路が形成される。18のDMA転送によりデータは
I10デバイス7からメモリ#26へ転送される。これ
をDMAC4が制御を行なう。ただし、DMA1ljl
始以前はDMA転送中信号16はオフであるからDMA
C4はデータ・バスA1と接続されており、CPU3か
らDMAC4に対するDMA転送開始指令の伝送を行な
い、DMAC4を起動する必要がある。一度DMA転送
に入るとDMA転送中信号16はオンになり、DMAC
4はデータ・バスB2と接続されI10デバイス7とメ
モリ#15またはメモリ#26の制御可能状轡となる。
19はDMAC4が所定のデータをI10デバイス7か
らメモリ#26へ転送完了したことをCPU3へDMA
’IQ完了割込み信号15をオンにして通告するまでの
待ちである。
らメモリ#26へ転送完了したことをCPU3へDMA
’IQ完了割込み信号15をオンにして通告するまでの
待ちである。
2oは次のDMA転送を行なうだめにデータ選択信号9
の切換えである。これによりメモリ#161メモリ#2
6のデータ・バスA1またはデータ・バスB2の接続が
切り換わる。21のDMA転送と22のデータ処理は並
列で行なわれる。すなわち−ステップ前にDMA転送さ
れたデータの処理が行なわれている間に次のデータをメ
モリへDMA転送しておくことでシステム効率を上げて
いる。
の切換えである。これによりメモリ#161メモリ#2
6のデータ・バスA1またはデータ・バスB2の接続が
切り換わる。21のDMA転送と22のデータ処理は並
列で行なわれる。すなわち−ステップ前にDMA転送さ
れたデータの処理が行なわれている間に次のデータをメ
モリへDMA転送しておくことでシステム効率を上げて
いる。
23は19同様DMA転送完了待ちである。24で規定
繰返しを判断して、20,21,22,23を繰り返し
、繰返し終了、後25によシデータ選択信号の切換えを
行なう。この段階でメモリに最終DMA転送により転送
されたデータが残っているので、これを26によシデー
タ処理を行ない全てのデータ転送、データ処理のサイク
ルを終了する。
繰返しを判断して、20,21,22,23を繰り返し
、繰返し終了、後25によシデータ選択信号の切換えを
行なう。この段階でメモリに最終DMA転送により転送
されたデータが残っているので、これを26によシデー
タ処理を行ない全てのデータ転送、データ処理のサイク
ルを終了する。
発明の効果
以上述べてきたように、本発明によれば、きわめてシス
テム効率のよいデータ処理回路が構成でき、実用的にき
わめて有用である。
テム効率のよいデータ処理回路が構成でき、実用的にき
わめて有用である。
第1図は本発明の一実施例におけるデュアル・バス型高
速データ処理回路を示すブロック図、第2図は本発明の
実施例の動作を示す流れ図、第3e ページ 図は従来の単一バス型高速データ処理回路を示すブロッ
ク図である。 1・・・・・・データ・バスA、2・・・・・・データ
・バスB13・・・・・・CPU、4・・・・・・DM
Aコントローラ、5・・・・・・メモリ#1.6・・・
・・・メモリ#2、了・・・・・・I10デバイス、8
・・・・・・マルチプレクサ、9・・・・・・データ選
択信号、10〜14・・・・・・データ線、15・・・
・・・DMA転送完了割込み信号、16・・・・・・D
MA動作中信号。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2
図 (DM/IC1 C〜9−−−データ線
速データ処理回路を示すブロック図、第2図は本発明の
実施例の動作を示す流れ図、第3e ページ 図は従来の単一バス型高速データ処理回路を示すブロッ
ク図である。 1・・・・・・データ・バスA、2・・・・・・データ
・バスB13・・・・・・CPU、4・・・・・・DM
Aコントローラ、5・・・・・・メモリ#1.6・・・
・・・メモリ#2、了・・・・・・I10デバイス、8
・・・・・・マルチプレクサ、9・・・・・・データ選
択信号、10〜14・・・・・・データ線、15・・・
・・・DMA転送完了割込み信号、16・・・・・・D
MA動作中信号。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2
図 (DM/IC1 C〜9−−−データ線
Claims (1)
- マイクロ・プロセッサ(CPU)、直接メモリアクセス
(DMA)コントローラ(DMAC)、メモリ、ならび
に入出力装置から構成され、前記マイクロ・プロセッサ
があらかじめ前記メモリに生成した処理データを前記D
MAコントローラにより前記メモリから出力デバイスへ
の高速データ転送、または前記DMAコントローラによ
り入力デバイスから前記メモリへの高速データ転送され
たデータを前記マイクロ・プロセッサで処理するシステ
ムにおいて、データ・バスを二重にし、前記メモリを二
ブロックに分割することにより、前記CPUからのメモ
リ・アクセスと前記DMAコントローラによるデータ転
送を並列で行なうことを可能にしたデュアル・バス型高
速データ処理回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26022884A JPS61138354A (ja) | 1984-12-10 | 1984-12-10 | デユアル・バス型高速デ−タ処理回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26022884A JPS61138354A (ja) | 1984-12-10 | 1984-12-10 | デユアル・バス型高速デ−タ処理回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61138354A true JPS61138354A (ja) | 1986-06-25 |
Family
ID=17345128
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26022884A Pending JPS61138354A (ja) | 1984-12-10 | 1984-12-10 | デユアル・バス型高速デ−タ処理回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61138354A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07302251A (ja) * | 1987-03-13 | 1995-11-14 | Texas Instr Inc <Ti> | 複数のオンチップメモリバスを備えたデータ処理装置 |
US6546019B1 (en) * | 1998-03-09 | 2003-04-08 | Fujitsu Limited | Duplex memory control apparatus |
EP1703402A1 (en) | 2005-03-17 | 2006-09-20 | Fujitsu Limited | Data processing system with fault tolerant communication paths |
JP2012155479A (ja) * | 2011-01-25 | 2012-08-16 | Nec Corp | データ転送制御装置、データ転送制御方法およびプログラム |
-
1984
- 1984-12-10 JP JP26022884A patent/JPS61138354A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07302251A (ja) * | 1987-03-13 | 1995-11-14 | Texas Instr Inc <Ti> | 複数のオンチップメモリバスを備えたデータ処理装置 |
US6546019B1 (en) * | 1998-03-09 | 2003-04-08 | Fujitsu Limited | Duplex memory control apparatus |
EP1703402A1 (en) | 2005-03-17 | 2006-09-20 | Fujitsu Limited | Data processing system with fault tolerant communication paths |
JP2012155479A (ja) * | 2011-01-25 | 2012-08-16 | Nec Corp | データ転送制御装置、データ転送制御方法およびプログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0981508A (ja) | 通信方法及び装置 | |
US5119496A (en) | Method and apparatus for interrupt processing in a computer system having peripheral units connected in a daisy chain | |
JPS61138354A (ja) | デユアル・バス型高速デ−タ処理回路 | |
JPS63175962A (ja) | 直接メモリアクセス制御装置とマルチマイクロコンピュータシステム内におけるデータ転送方法 | |
JPS6162961A (ja) | 入出力機器 | |
JP2667285B2 (ja) | 割込制御装置 | |
JPS6269348A (ja) | デ−タ転送装置 | |
JPH0410031A (ja) | マイクロプログラム制御装置 | |
JPS63153635A (ja) | デ−タ転送速度指定方式 | |
JPH0267665A (ja) | インタフェイス回路 | |
JPS62245464A (ja) | 電子計算機システムのdma制御装置 | |
JP2638505B2 (ja) | バスインタフェース装置 | |
JPH04245340A (ja) | 拡張システム監視方式 | |
JPH05257883A (ja) | データ処理装置 | |
JPS6240565A (ja) | メモリ制御方式 | |
JPH0658655B2 (ja) | シリアルi/o方式 | |
JPH04148262A (ja) | 同報転送装置 | |
JPS63300346A (ja) | Dma制御方式 | |
JPS62145345A (ja) | 直接メモリアクセス間隔制御方式 | |
JPS58146921A (ja) | バス結合システムの高速デ−タ転送装置 | |
JPS6084656A (ja) | デ−タ転送終了認識方式 | |
JPS63228256A (ja) | 入出力制御回路 | |
JPS6097461A (ja) | デ−タバス制御回路 | |
JPH0784969A (ja) | データ転送システム | |
JPH05159042A (ja) | 画像処理装置 |