JPS61137720A - 射出成形機におけるスクリユ駆動装置 - Google Patents

射出成形機におけるスクリユ駆動装置

Info

Publication number
JPS61137720A
JPS61137720A JP25967784A JP25967784A JPS61137720A JP S61137720 A JPS61137720 A JP S61137720A JP 25967784 A JP25967784 A JP 25967784A JP 25967784 A JP25967784 A JP 25967784A JP S61137720 A JPS61137720 A JP S61137720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
threaded member
male threaded
sun gear
drive shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25967784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0140740B2 (ja
Inventor
Toshio Shiina
敏夫 椎名
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiki Seisakusho KK
Original Assignee
Meiki Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiki Seisakusho KK filed Critical Meiki Seisakusho KK
Priority to JP25967784A priority Critical patent/JPS61137720A/ja
Publication of JPS61137720A publication Critical patent/JPS61137720A/ja
Publication of JPH0140740B2 publication Critical patent/JPH0140740B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/47Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using screws
    • B29C45/50Axially movable screw
    • B29C45/5008Drive means therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) この発明は射出成形機におけるスクリュ駆動装置に関す
るものである。
(従来技術) 従来より、プラスチックなどの材料に対する成形機とし
て、 加熱シリンダと、加熱シリンダ内部に挿入、配置された
スクリュとを有し、その加熱シリンダ内に供給された材
料をスクリュの回転によって可塑化する一方、スクリュ
を軸方向に前進させて可塑化された材料を加熱シリンダ
先端のノズルから金型内に射出する射出成形機が広く用
いられている。
この射出成形機においては、従来、スクリュを駆動する
駆動装置が、スクリュを回転駆動する駆動手段と、スク
リュを軸方向に前進、後退させる駆動手段とをそれぞれ
独立して備え、それら二つの駆動手段により、スクリュ
をそれぞれ独立して回転駆動、または軸方向に駆動する
ようにされている。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、かかるスクリュ駆動装置においては、成形条
件、射出条件を最適に保ちつつ加工のサイクルタイムを
可及的に短くする必要性等から、スクリュの回転および
前進、後退の開始、停止のタイミングや、回転および前
進、後退速度等の制御が行われるが、従来の駆動装置に
おいては、スクリュを回転または前進、後退駆動する手
段がそれぞれ別個に設けられているために、その制御系
も2系統となって制御装置が複雑、高価となり、また駆
動手段が二つ必要となるところから、駆動装置自体も大
型化する等の不具合があった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、このような問題点を解決するために為された
ものであり、その要旨とするところは、射出成形機にお
けるスクリュ駆動装置を、(alスクリュに対する相対
回転が可能で且つ該スクリュに対する軸方向への相対移
動が不能な状態で、該スクリュと同心的に設けられた雄
ねじ部材と、(b1回転可能に且つ軸方向への移動が不
能に設けられるとともに、前記雄ねじ部材の雄ねじ部に
螺合された雌ねじ部材と、(C)該雌ねじ部材の回転を
阻止し、前記雄ねじ部材が正転または逆転させられると
き、該雌ねじ部材のねじ送り作用で前記雄ねじ部材を前
進または後退させる第一ブレーキ手段と、(d)前記ス
クリュおよび雄ねじ部材と同心的に設けられた回転駆動
軸と、(el該回転駆動軸を回転駆動する駆動手段と、
ffl該回転駆動軸と前記スクリュおよび雄ねじ部材と
の間に設けられ、該回転駆動軸の回転駆動力を該スクリ
ュまたは雄ねじ部材に択一的に伝達して、該スクリュを
回転または前進、後退させる伝達装置とを含むように構
成したことにある。
(作用および効果) このようなスクリュ駆動装置においては、駆動手段から
の回転駆動力は、伝達装置によって雄ねじ部材とスクリ
ュとに択一的に伝達される。そして、回転駆動力がスク
リュに伝達されれば、スクリュが回転駆動されて、加熱
シリンダ内に供給された材料が可塑化され、また雄ねじ
部材に回転駆動力が伝達されれば、スクリュが前進、後
退させられて、可塑化された材料の射出、続く加工サイ
クルのための準備等が行われる。
このように、本発明の駆動装置においては、スクリュの
回転および前進、後退駆動が一つの駆動手段によって行
われるため、そのスクリュの運動に対する制御系統も一
系統で足りることとなって、制御装置、ひいてはスクリ
ュ駆動装置が安価となリ、また駆動手段が一つでよいこ
とから、駆動装置自体も小型化される利点が生ずる。
(実 施 例) 次に、本発明の実施例を、図面に基づいて詳しく説明す
る。
添付図は、横型の射出成形機の射出装置の要部を示した
ものである。図において、10はフレームで、前壁38
と後壁40とを有し、その前壁38に、加熱シリンダ1
2が、その軸心を水平に向けた状態で固設されている。
加熱シリンダ12の内部には、スクリュ14が回転可能
且つ軸方向に移動可能に配設され、このスクリュー14
の回転によって、ホッパ16から加熱シリンダ12内部
に供給された材料が可塑化され、また軸方向への移動に
よって可塑化された材料が加熱シリンダ12のノズル1
.8から金型成形キャビティ内に射出されるようになっ
ている。なお、13は、型締装置の固定盤である。
一方、スクリュ14の後方には、雄ねじ軸26がスクリ
ュ14と同心的に配設されている。雄ねじ軸26の後端
部には、ボールねじ28が設けられ、このボールねじ2
8がフランジ付円筒形状の雌ねじ部材30に、ボール3
2を介して螺合されている。雌ねじ部材30は、フレー
ム10の後壁40に、ベアリングを介して回転可能かつ
軸方向に移動不能に取り付けられている。この雌ねじ部
材30′のフランジ34と後壁40との間には、制動部
材とコイルとを備えた電磁ブレーキ(第一ブレーキ)3
6が配設され、この第一ブレーキ36によって雌ねじ部
材30が回転を阻止され、あるいは一定の制動力を受け
つつ回転させられるようになっている。
前記フレーム10の内部には、函体状を成すハウジング
42が、ガイドロッド44に沿って水平方向(図中左右
方向)に移動可能に配設されている。このハウジング4
2には、回転駆動軸46がスクリュ14および雄ねじ軸
26と同心位置において回転可能に取吟付けられる一方
、その上面においてサーボモータ48が固設され、それ
らが、ブーIJ50,52およびタイミングベルト54
を介して連結されている。回転駆動軸46は円筒形状を
成しており、その中空部を前記雄ねじ軸26が貫通して
その先端をハウジング42の内部に位置させている。
ハウジング42の内部には、リングギヤ56が配設され
ている。リングギヤ56は互いに反対方向に延び出す軸
部62と円筒部80とを有し、その軸部62がハウジン
グ42に回転可能に支持された状態で前記スクリュ14
の後端部に、相対回転及び軸方向への相対移動が不能な
状態で連結されている。また円筒部80の底部には軸受
ケース60が固設され、この軸受ケース60およびベア
リングを介して、リングギヤ56が雄ねじ軸26の前端
部に相対回転可能かつ軸方向への相対移動不能に連結さ
れている。円筒部80の先端部には内歯58が形成され
ており、そしてこの内歯58に対向するようにして、前
記回転駆動軸46には、サンギヤ64が固設されている
これら内歯58とサンギヤ64との間には、複数個のプ
ラネタリギヤ66が配設され、それらが互いに噛み合わ
されている。各プラネタリギヤは、それぞれ一つずつの
回転軸72において、雄ねじ軸26に一体に形成された
キャリヤ68により互いに連結され、回転軸72の回り
を自転しつつサンギヤ64の回りを公転させられるよう
になっている。各プラネタリギヤ66の回転軸72は、
キャリヤ68とは反対側に配設された円板部材74にも
連結されており、この円板部材74が電磁ブレーキ76
 (第三ブレーキ)により制動されることによって、各
プラネタリギヤ66の公転、つまりキャリヤ68の回転
が阻止されるようになっている。また、前記リングギヤ
56とハウジング42との間には、リングギヤ56の回
転を阻止する電磁ブレーキ78 (第二ブレーキ)が設
けられており、これら第二ブレーキ78.第三ブレーキ
76を択一的に作用させることによって、回転駆動軸4
Gの回転駆動力が、リングギヤ56または雄ねじ軸26
に択一的に伝達されるようになっている。
次に、本装置の作用を説明する。
スクリュ14が前進端から一定量後退した位置にある状
態において、第二ブレーキ78を解放状態、第三ブレー
キ76を作用状態として、リングギヤ56を回転可能、
キャリヤ68を回転不能とし、更に第一ブレーキ36を
、雌ねじ部材30が一定の制動力の下にスリップしつつ
回転し得る状態に作用させる(これを半作用状態とする
)。この状態でサーボモータ48を正回転させると、そ
の回転駆動力はタイミングベルト54を介して回転駆動
軸46に伝達され、サンギヤ64がその回転駆動力の下
に回転させられる。サンギヤ64に伝えられた回転駆動
力は、プラネタリギヤ66にも伝えられるが、このプラ
ネタリギヤ66は第三ブレーキ76の作用によって位置
(サンギヤ64回りの位置)が固定とされているため、
サンギヤ64の回転駆動力は、このプラネタリギヤ66
の回転軸72の回りの自転作用に基づいてリングギヤ5
6にそのまま伝えられる。
これにより、リングギヤ56、更にはスクリュ14が回
転させられ、加熱シリンダ12内に供給された材料が可
塑化される。この可塑化工程においては、スクリュ14
の溝を伝って加熱シリンダ12の先端部の空間82内に
送られた材料によって、スクリュI4に一定の反力(背
圧)が作用する。この背圧は雄ねじ軸26にも伝えられ
るため、この雄ねじ軸26と雌ねじ部材30との間に両
者を相対回転させようとする力が生じる。ところが、雄
ねじ軸26は第三ブレーキ76によって回転を阻止され
た状態にあるため、この力は雌ねじ部材30に対する回
転力として作用する。そして、その回転力が一定値以上
になると、雌ねじ部材30が第一ブレーキ36による制
動を受けつつ回転を開始し、雄ねじ軸26.ハウジング
42およびスクリュ14の後退を許容する。
これにより、前記空間82の容積が増大し、その増大し
た空間内に、スクリュ14にて新たに送り込まれてくる
材料が漸次貯えられる。そして、その量が予め定められ
た一定量(射出量)となったとき、すなわち、スクリ゛
ユ14が移動ストロークの後退端に達したところで、第
二ブレーキ78が作用状態に、第三ブレーキ76が解放
状態に、また第一ブレーキ36が完全作用状態、つまり
雌ねじ部材300回転を完全に阻止する状態にそれぞれ
切り換えられる。
なお、スクリュ14の後退端への到達は、リミソトスイ
・ノチ等の検知手段にて検知することができる。そして
、その検知手段からの信号によって各ブレーキ36,7
6.78を作動させるようにすることにより、その切換
えを自動的に行うことができる。
第二ブレーキ78が作用させられた状態、つまりリング
ギヤ56の回転が阻止された状態の下において、サンギ
ヤ64が回転させられると、プラネタリギヤ66が回転
軸72の回りを自転しつつサンギヤ64の回りを公転さ
せられる。すなわち、キャリヤ68およびこれと一体の
雄ねじ軸26が回転させられるのである。
このとき、雌ねじ部材30は回転不能状態にあるから、
雄ねじ軸26が回転させられれば、この雄ねじ軸26お
よび雌ねじ部材30間に形成されたポールスクリュ機構
にて雄ねじ軸26が前方に押し出される。これに伴って
スクリュ14が前進させられ、その前進端において加熱
シリンダ12の先端部空間82に貯えられた可塑化され
た材料をノズル18から金型の成形キャビティ内に射出
する。
その後、サーボモータ48が逆回転させられ、これとと
もに、スクリュ14.ハウジング42゜雄ねじ軸26が
一定量後退させられる。そして、再び第一ブレーキ36
が半作用状態、第二ブレーキ78が解放状態、第三ブレ
ーキ76が作用状態に切り換えられて前述した材料の可
塑化工程が行われる。
なお、このような射出装置においては、材料の可塑化が
終った段階でスクリュ14を僅かに後退させて背圧を弱
め、可塑化された材料がノズル18から漏れ出ることを
阻止するサックバックが行われるが、このサックバック
は、第一、第二、第三の各ブレーキ36,78.76を
上述したスクリュ14後退時の状態にすることによって
行われる。
このように、本例の射出装置においては、スクリュ14
の回転および前進、後退運動が単一のサーボモータ48
にて行われ得るため、装置が小型化、簡素化されるとと
もに、制御系統も1系統で良いこととなって、制御が容
易かつ簡素となり、装置全体のコストが低減する。
以上、本発明の一実施例を詳述したが、本発明はその他
の態様で実施することも可能である。
例えば、プラネタリギヤ機構のサンギヤ64゜プラネタ
リギヤ66、リングギヤ56と回転駆動軸46.スクリ
i14.mねじ軸26との組合せは各種の組み合わせが
可能であり、また伝達機構をこのようなプラネタリギヤ
機構以外の機構2手段にて構成することも可能である。
また、本発明は各種のスクリュ式射出成形機の駆動装置
に適用し得るなど、その趣旨を逸脱しない範囲において
当業者の知識に基づき様々な変形を加えた形態で実施可
能である。
【図面の簡単な説明】
添付図は本発明の一実施例であるスクリュ駆動装置を含
°む射出装置を示す要部断面図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)射出成形機の加熱シリンダ内に挿入、配置される
    スクリュを回転もしくは前進、後退駆動する駆動装置に
    して、 前記スクリュに対する相対回転が可能で且つ該スクリュ
    に対する軸方向への相対移動が不能な状態で該スクリュ
    と同心的に設けられた雄ねじ部材と、 回転可能に且つ軸方向への移動が不能に設けられるとと
    もに、前記雄ねじ部材の雄ねじ部に螺合された雌ねじ部
    材と、 該雌ねじ部材の回転を阻止し、前記雄ねじ部材が正転ま
    たは逆転させられるとき、該雌ねじ部材のねじ送り作用
    で、前記雄ねじ部材を前進または後退させる第一ブレー
    キ手段と、 前記スクリュおよび雄ねじ部材と同心的に設けられた回
    転駆動軸と、 該回転駆動軸を回転駆動する駆動手段と、 該回転駆動軸と前記スクリュおよび雄ねじ部材との間に
    設けられ、該回転駆動軸の回転駆動力を該スクリュまた
    は雄ねじ部材に択一的に伝達して、該スクリュを回転も
    しくは前進、後退させる伝達装置と、 を含むことを特徴とする射出成形機におけるスクリュ駆
    動装置。
  2. (2)前記伝達装置が、 (イ)サンギヤと、該サンギヤの外周側に配置された内
    歯ギヤと、それらサンギヤおよび内歯ギヤに噛み合うと
    ともに、サンギヤおよび内歯ギヤの軸心と同一の軸心回
    りに回転可能なキャリヤによって支持されたプラネタリ
    ギヤとを有し、且つ該サンギヤ、内歯ギヤおよびキャリ
    ヤのそれぞれが前記回転駆動軸、スクリュおよび雄ねじ
    部材の何れか1つに相対回転不能に連結されて、それら
    三者間の運動伝達をなすプラネタリギヤ機構と、 (ロ)前記サンギヤ、内歯ギヤおよびキャリヤのうち、
    前記スクリュに固定されたものの回転を阻止することに
    より、前記回転駆動軸の駆動力を前記雄ねじ部材に伝達
    させ、以て該スクリュを該雄ねじ部材とともに前進、後
    退させる第二ブレーキ手段と、 (ハ)前記サンギヤ、内歯ギヤおよびキャリヤのうち、
    前記雄ねじ部材に固定されたものの回転を阻止すること
    により、前記回転駆動軸の駆動力を前記スクリュに伝達
    させ、以て該スクリュを回転させる第三ブレーキ手段と
    、 を含むものである特許請求の範囲第1項記載のスクリュ
    駆動装置。
JP25967784A 1984-12-08 1984-12-08 射出成形機におけるスクリユ駆動装置 Granted JPS61137720A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25967784A JPS61137720A (ja) 1984-12-08 1984-12-08 射出成形機におけるスクリユ駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25967784A JPS61137720A (ja) 1984-12-08 1984-12-08 射出成形機におけるスクリユ駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61137720A true JPS61137720A (ja) 1986-06-25
JPH0140740B2 JPH0140740B2 (ja) 1989-08-31

Family

ID=17337370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25967784A Granted JPS61137720A (ja) 1984-12-08 1984-12-08 射出成形機におけるスクリユ駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61137720A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS592827A (ja) * 1982-06-30 1984-01-09 Nissei Plastics Ind Co 電動式射出成形機における力の保持方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS592827A (ja) * 1982-06-30 1984-01-09 Nissei Plastics Ind Co 電動式射出成形機における力の保持方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0140740B2 (ja) 1989-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5002717A (en) Controlling method of injection through injection molding machine
US5679384A (en) Injection apparatus for an electric injection molding machine
CA2235380A1 (en) Drive apparatus for an injection unit
JP4792078B2 (ja) 射出成形機の可塑化ユニットのための駆動システム
WO1985002811A1 (en) Injection mechanism for injection molding machine
US5916602A (en) Injection molding machine having a hydraulically operated clamping system
US6120277A (en) Hybrid injection molding machine
US7112057B2 (en) Injection unit for a plastic injection moulding machine
JPS61137720A (ja) 射出成形機におけるスクリユ駆動装置
JPH038254B2 (ja)
JPS58167143A (ja) 成形品突出し装置
JP2809347B2 (ja) 射出成形機の射出機構
JPH01238917A (ja) 射出成形機の射出方法および装置
JPS61246032A (ja) 射出成型機における型締装置
JPH0839631A (ja) 電動射出成形機の射出装置
JPS61140363A (ja) 電動機駆動射出成形機
US3579740A (en) Mechanism for closing and opening injection molds
JPH01192521A (ja) 射出成形機の電動式射出装置
JPH0226722A (ja) 射出成形機の射出装置
JP2691639B2 (ja) 金型のスライドコア駆動装置
JP2804169B2 (ja) プラスチック射出成形方法
JP2620890B2 (ja) ノズルタッチ機構
JPH0341050B2 (ja)
JP2978639B2 (ja) サーボモータ駆動の射出成形機
JP2777393B2 (ja) 電動射出成形機の射出駆動機構