JPS61136537A - ポリオレフイン系樹脂組成物 - Google Patents
ポリオレフイン系樹脂組成物Info
- Publication number
- JPS61136537A JPS61136537A JP59259807A JP25980784A JPS61136537A JP S61136537 A JPS61136537 A JP S61136537A JP 59259807 A JP59259807 A JP 59259807A JP 25980784 A JP25980784 A JP 25980784A JP S61136537 A JPS61136537 A JP S61136537A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyolefin resin
- inorganic filler
- weight
- parts
- resin composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 title claims abstract description 27
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 title claims abstract description 13
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 claims abstract description 34
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 claims abstract description 34
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 27
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 claims abstract description 13
- 150000003961 organosilicon compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 12
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims abstract description 8
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 4
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 claims description 26
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 claims description 20
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 12
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 6
- 125000005425 toluyl group Chemical group 0.000 abstract description 5
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 description 20
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 15
- JCVQKRGIASEUKR-UHFFFAOYSA-N triethoxy(phenyl)silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)C1=CC=CC=C1 JCVQKRGIASEUKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 10
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 10
- -1 olefin hydrocarbon Chemical class 0.000 description 9
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 9
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 4
- FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(triethoxy)silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)C=C FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 4
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 4
- CPUDPFPXCZDNGI-UHFFFAOYSA-N triethoxy(methyl)silane Chemical compound CCO[Si](C)(OCC)OCC CPUDPFPXCZDNGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 3
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 3
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 3
- 239000000805 composite resin Substances 0.000 description 3
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 3
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1-pentene Chemical compound CC(C)CC=C WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 2
- ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N antimony trioxide Chemical compound O=[Sb]O[Sb]=O ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 2
- WOXXJEVNDJOOLV-UHFFFAOYSA-N ethenyl-tris(2-methoxyethoxy)silane Chemical compound COCCO[Si](OCCOC)(OCCOC)C=C WOXXJEVNDJOOLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BFXIKLCIZHOAAZ-UHFFFAOYSA-N methyltrimethoxysilane Chemical compound CO[Si](C)(OC)OC BFXIKLCIZHOAAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 2
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- BBEAQIROQSPTKN-UHFFFAOYSA-N pyrene Chemical compound C1=CC=C2C=CC3=CC=CC4=CC=C1C2=C43 BBEAQIROQSPTKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 2
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 2
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000000022 2-aminoethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])N([H])[H] 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000010425 asbestos Substances 0.000 description 1
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 1
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 1
- 150000007514 bases Chemical class 0.000 description 1
- 238000003490 calendering Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- JJQZDUKDJDQPMQ-UHFFFAOYSA-N dimethoxy(dimethyl)silane Chemical compound CO[Si](C)(C)OC JJQZDUKDJDQPMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AHUXYBVKTIBBJW-UHFFFAOYSA-N dimethoxy(diphenyl)silane Chemical compound C=1C=CC=CC=1[Si](OC)(OC)C1=CC=CC=C1 AHUXYBVKTIBBJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- GVEPBJHOBDJJJI-UHFFFAOYSA-N fluoranthrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=C22)=C3C2=CC=CC3=C1 GVEPBJHOBDJJJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 235000011167 hydrochloric acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 1
- 239000012770 industrial material Substances 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N pentene Chemical compound CCCC=C YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MQZKTPZVUPXTGD-UHFFFAOYSA-N phenyl(2,2,2-trimethoxyethoxy)silane Chemical compound COC(OC)(OC)CO[SiH2]C1=CC=CC=C1 MQZKTPZVUPXTGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FABOKLHQXVRECE-UHFFFAOYSA-N phenyl(tripropoxy)silane Chemical compound CCCO[Si](OCCC)(OCCC)C1=CC=CC=C1 FABOKLHQXVRECE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011007 phosphoric acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 229910052895 riebeckite Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 150000004756 silanes Chemical class 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000002352 surface water Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DENFJSAFJTVPJR-UHFFFAOYSA-N triethoxy(ethyl)silane Chemical compound CCO[Si](CC)(OCC)OCC DENFJSAFJTVPJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNOCGWVLWPVKAO-UHFFFAOYSA-N trimethoxy(phenyl)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C1=CC=CC=C1 ZNOCGWVLWPVKAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Graft Or Block Polymers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は無機充填剤を含む加工性、機械的特性および耐
水性の優れたポリオレフィン系樹脂組成物に関するもの
である。
水性の優れたポリオレフィン系樹脂組成物に関するもの
である。
ポリオレフィン系樹脂はその製品特性の向上及びコスト
の低減などから多量の無機充填剤を添加配合さnること
が一般に広く行わnている。
の低減などから多量の無機充填剤を添加配合さnること
が一般に広く行わnている。
しかしながらポリオレフィン系樹脂に多量の無機充填剤
を添加すると加工性は著しく悪化し、加工時には高トル
クがかかる念め加熱さn1樹脂自体が高粘度となり、更
に加工時間も長くなり樹脂に対し非常な悪影響がある。
を添加すると加工性は著しく悪化し、加工時には高トル
クがかかる念め加熱さn1樹脂自体が高粘度となり、更
に加工時間も長くなり樹脂に対し非常な悪影響がある。
又その成形品の機械特性、耐水性などが極度に低下する
之め屋外で使用される産業資材、車輛部品や電機部材な
どに使用される場合は問題があった。
之め屋外で使用される産業資材、車輛部品や電機部材な
どに使用される場合は問題があった。
上記のこれらの問題の原因はポリオレフィン系樹脂の親
油性と無機充填剤の親水性との相反する性質によるもの
で、該樹脂と充填剤との親和性が殆んどない念めと考え
られる。
油性と無機充填剤の親水性との相反する性質によるもの
で、該樹脂と充填剤との親和性が殆んどない念めと考え
られる。
従来上記のような問題を解決するためには、無機充填剤
の表面を改質するとか、またはポリオレフィン系樹脂を
改質するなどの技術が数多く提案さtている。無機充填
剤の表面を親油性に改質する方法としては高級脂肪酸又
はその塩類による方法、−!之は反応性を有するシラン
系カップリング剤によって改質する方法(特開昭48−
92441 )またはチタン系カップリング剤によって
改質する方法(特開昭55−23138 )等の方法が
あるが、こ扛らの方法に使用される改質剤は加工性、高
充填化、機械特性などそnぞれの機能に応じである程度
無機充填剤と樹脂との親和性は改善さrるが補強性と耐
水性を同時に向上させるものではなく、その効果につい
ては充分とはいい難い。
の表面を改質するとか、またはポリオレフィン系樹脂を
改質するなどの技術が数多く提案さtている。無機充填
剤の表面を親油性に改質する方法としては高級脂肪酸又
はその塩類による方法、−!之は反応性を有するシラン
系カップリング剤によって改質する方法(特開昭48−
92441 )またはチタン系カップリング剤によって
改質する方法(特開昭55−23138 )等の方法が
あるが、こ扛らの方法に使用される改質剤は加工性、高
充填化、機械特性などそnぞれの機能に応じである程度
無機充填剤と樹脂との親和性は改善さrるが補強性と耐
水性を同時に向上させるものではなく、その効果につい
ては充分とはいい難い。
本発明者らは上記に鑑み鋭意研究を重ね念結果無機充填
剤を含むポリオレフィン系樹脂組成物において、ポリオ
レフィン系樹脂及び無機充填剤に対して一般式、 Rm−−8i−Xn・・・・・・・・・・・・(1)〔
式中Rはフェニル基、トルイル基であり、Xは炭素数1
〜5の低級アルコキシ基、mは1〜2、nは3〜2の整
数でm + ’nは4である〕で表わされる有機ケイ素
化合の加水分解生成物単独かまtはその重縮合物の加水
分解生成物。
剤を含むポリオレフィン系樹脂組成物において、ポリオ
レフィン系樹脂及び無機充填剤に対して一般式、 Rm−−8i−Xn・・・・・・・・・・・・(1)〔
式中Rはフェニル基、トルイル基であり、Xは炭素数1
〜5の低級アルコキシ基、mは1〜2、nは3〜2の整
数でm + ’nは4である〕で表わされる有機ケイ素
化合の加水分解生成物単独かまtはその重縮合物の加水
分解生成物。
または式(1)で表わされる有機ケイ素化合物と単独ま
たは複数のシラン系カップリング剤との混合械ト加水分
解または共重縮合物の加水分解生成物、または式+1+
で表わされる有機ケイ素化合物および単独または複数の
シラン系カップ、リング剤のそれぞれの予め加水分解し
た加水分解生成物またはそれぞnの予め重縮合した重縮
合物の加水分解生成物の混合物を添加するポリオレフィ
ン系樹脂組成物を提供するものである。
たは複数のシラン系カップリング剤との混合械ト加水分
解または共重縮合物の加水分解生成物、または式+1+
で表わされる有機ケイ素化合物および単独または複数の
シラン系カップ、リング剤のそれぞれの予め加水分解し
た加水分解生成物またはそれぞnの予め重縮合した重縮
合物の加水分解生成物の混合物を添加するポリオレフィ
ン系樹脂組成物を提供するものである。
本発明のポリオレフィン系樹脂組成物の各組成と量につ
いてはポリオレフィン系樹脂100重量部に対し、無機
充填剤の量は10〜300重量部好ましくは20〜20
0重量部が含まれるもので、本発明の改質剤の量は無機
充填剤100重量部に対し0.3〜5重量部好ましくは
0.5〜3重量部添加するlが、0.3重量部以下では
その効果は発現されに〈<、また5重量部以上では逆に
効果は阻害される。
いてはポリオレフィン系樹脂100重量部に対し、無機
充填剤の量は10〜300重量部好ましくは20〜20
0重量部が含まれるもので、本発明の改質剤の量は無機
充填剤100重量部に対し0.3〜5重量部好ましくは
0.5〜3重量部添加するlが、0.3重量部以下では
その効果は発現されに〈<、また5重量部以上では逆に
効果は阻害される。
本発明のポリオレフィン系樹脂組成物の各組成と量の詳
細は、 (イ) ポリオレフィン系樹脂 100重量部(ロ
)無機充填剤 lO〜30o〃(ハ) 改質
剤(()珪素に直結したフェニル基又はトルイル基を有
する低級アル コキシシランの加水分解生成物 又は重縮合生成物の加水分解生 酸物。
細は、 (イ) ポリオレフィン系樹脂 100重量部(ロ
)無機充填剤 lO〜30o〃(ハ) 改質
剤(()珪素に直結したフェニル基又はトルイル基を有
する低級アル コキシシランの加水分解生成物 又は重縮合生成物の加水分解生 酸物。
(11)珪素に直結したフェニル基又
はトルイル基を有する低級アル
コキシシランと一種又は二種以
上のシラン系カップリング剤と
の混合物の共加水分解生成物又
は共重縮合生成物の加水分解生
全珪素に直結し几フェニル基又′
はトルイル基を有する低級アル
コキシシランと予め加水分解又
は重縮合化物の加水分解生成物
の一種又は二種以上のシラン系
カップリング剤との混合物。
本発明の改質剤をポリオレフィン系樹脂へ配合添加する
方法は(a)、ポリオレフイノ系樹脂と無機充填剤と改
質剤及びその他の助剤類を同時に混合する方法と、(b
)、予め無機充填剤を改質剤で処理を行い揮発物を除去
したのち、ポリオレフィン系樹脂及び助剤類と混合する
方法と、(c)、(a)と(b)との方法を併用した方
法があげられる。(a)、(b)、(c)いづれの方法
をとっても効果の差は殆んどないが樹脂や無機充填剤の
種類に二って、また形状などによって最適方法を選べば
一層の効果が発現される。
方法は(a)、ポリオレフイノ系樹脂と無機充填剤と改
質剤及びその他の助剤類を同時に混合する方法と、(b
)、予め無機充填剤を改質剤で処理を行い揮発物を除去
したのち、ポリオレフィン系樹脂及び助剤類と混合する
方法と、(c)、(a)と(b)との方法を併用した方
法があげられる。(a)、(b)、(c)いづれの方法
をとっても効果の差は殆んどないが樹脂や無機充填剤の
種類に二って、また形状などによって最適方法を選べば
一層の効果が発現される。
本発明の改質剤の基本となる化合物は
紐−8i −Xn (1)
〔式中Rはフェニル基、トルイル基であり、Xは炭素数
i −sの低級アルコキシ基、mはlN2、nは3〜2
の整数でm + nは4である〕で表わされる有機ケイ
素化置物で例えばフェニルトリメトキシシラン、フェニ
ルトリエトキシシラン、フェニルトリプロポキシシラン
、フェニルトリメトキシエトキシシラン、ジフェニルジ
メトキシシラン、ジフェニルジェトキシシラン、トルイ
ルトリメトキシシラン、トルイルトリエトキシシラン、
ジトルイルジメトキシシランなどが挙げらnる。
i −sの低級アルコキシ基、mはlN2、nは3〜2
の整数でm + nは4である〕で表わされる有機ケイ
素化置物で例えばフェニルトリメトキシシラン、フェニ
ルトリエトキシシラン、フェニルトリプロポキシシラン
、フェニルトリメトキシエトキシシラン、ジフェニルジ
メトキシシラン、ジフェニルジェトキシシラン、トルイ
ルトリメトキシシラン、トルイルトリエトキシシラン、
ジトルイルジメトキシシランなどが挙げらnる。
これらの有機ケイ素化合物は水の存在のみでは常温では
短時間に加水分解されにくい化合物であるため加水分解
させるためには触媒を必要とする。
短時間に加水分解されにくい化合物であるため加水分解
させるためには触媒を必要とする。
触媒としては塩酸、ギ酸、酢酸、蓚酸、リン酸などの酸
類あるいはアミン類といったものが用いらnる。
類あるいはアミン類といったものが用いらnる。
本発明の改質剤は予めアルコール系溶媒中に該有機ケイ
素化合物又は重縮合物と水と触媒を混合し′加水分解さ
せたもので、従来一般に行われている無機充填剤用カッ
プリング剤のように無機充填剤の表面水のみで加水分解
させる方法では殆んどその効果は発現されない。
素化合物又は重縮合物と水と触媒を混合し′加水分解さ
せたもので、従来一般に行われている無機充填剤用カッ
プリング剤のように無機充填剤の表面水のみで加水分解
させる方法では殆んどその効果は発現されない。
また一般式(1)で示される有機ケイ素化合物と単独ま
たは複数のシラン系カップリング剤との共加水分解生成
物または共重縮合物の加水分解生成物ま几は両者それぞ
れの加水分解生成物またはそれぞnの重縮合物の加水分
解生成物の混合改質剤に於ても上記のように非加水分解
物が多く存在するとその効果は極端に阻害される。また
これらの混合改質剤に於ては各々の単独品よりも相乗効
果が発現される。
たは複数のシラン系カップリング剤との共加水分解生成
物または共重縮合物の加水分解生成物ま几は両者それぞ
れの加水分解生成物またはそれぞnの重縮合物の加水分
解生成物の混合改質剤に於ても上記のように非加水分解
物が多く存在するとその効果は極端に阻害される。また
これらの混合改質剤に於ては各々の単独品よりも相乗効
果が発現される。
その理由は無機充填剤と樹脂との界面において重縮合物
内のフェニル基またはトルイル基とシラン系カップリン
グ剤の有機基との含有比率が好適であり均一に分散され
ているためである。
内のフェニル基またはトルイル基とシラン系カップリン
グ剤の有機基との含有比率が好適であり均一に分散され
ているためである。
本発明に使用されるシラン系カップリング剤とはケイ素
に直結し北有機官能基を有する低級アルコキシシランお
よびケイ素に直結した有機官能基を有しない低級アルキ
ルアルコキシシランで具体例としては、T−アミノプロ
ピルトリエトキシシラン、N−β−(アミノエチル)−
丁アミノプロピルトリメトキシシラン、ビニルトリエト
キシシラン、ビニルトリス(2−、%トキシエトキシ)
シラン、T−グリシドキシグロビルトリメトキシシラン
、β(3−4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリエ
トキシシラン、メチルトリメトキシシラン、メチルトリ
エトキシシラン、ジメチルジメトキシシランなどがある
0 本発明に使用さnる加水分解生成物−または重縮合物の
加水分解生成物の改質剤は無機充填剤を予め処理してポ
リオレフィン系樹脂に配合する場合、無機充填剤の種類
及び粒径などによってその量は異なるが充填剤の表面に
改質剤の単分子膜を形成する量が最適である。
に直結し北有機官能基を有する低級アルコキシシランお
よびケイ素に直結した有機官能基を有しない低級アルキ
ルアルコキシシランで具体例としては、T−アミノプロ
ピルトリエトキシシラン、N−β−(アミノエチル)−
丁アミノプロピルトリメトキシシラン、ビニルトリエト
キシシラン、ビニルトリス(2−、%トキシエトキシ)
シラン、T−グリシドキシグロビルトリメトキシシラン
、β(3−4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリエ
トキシシラン、メチルトリメトキシシラン、メチルトリ
エトキシシラン、ジメチルジメトキシシランなどがある
0 本発明に使用さnる加水分解生成物−または重縮合物の
加水分解生成物の改質剤は無機充填剤を予め処理してポ
リオレフィン系樹脂に配合する場合、無機充填剤の種類
及び粒径などによってその量は異なるが充填剤の表面に
改質剤の単分子膜を形成する量が最適である。
即ち無機充填剤100重量に対し0.3〜5重量部好ま
しくは0.3〜2重量部である。0.3重量部未満では
効果は殆んどなく、5重量部を超過すると逆に改質剤に
よる悪影響を生ずる欠点がある。
しくは0.3〜2重量部である。0.3重量部未満では
効果は殆んどなく、5重量部を超過すると逆に改質剤に
よる悪影響を生ずる欠点がある。
改質剤をポリオレフィン系樹脂その地金配合組成を含む
系に添加する場合は無機充填剤を処理する量と同量か、
それ以上の量が良く0.5〜3重量部である○又無機充
填剤への処理方法は無機充填剤をヘンシェルミキサー等
の高速混合機で攪Qに改質剤を滴下又は噴霧する方法と
無機充填剤を溶媒中で改質剤と共に混合する湿式法があ
り、いづれも処理し几後、130〜150°Cで乾燥し
残存の水分、溶剤、アルコールなどを充分除去したもの
を樹脂に配合する。改質剤をポリオレフィン系樹脂に直
接配付させる方法は加1前に改質剤を均一に分散させる
ことが望ましく、混合機としてはタンブラ−、ヘンシェ
ルミキサー、V型ブレ/ダーなどかある。これらの無機
充填剤配合のポリオレフィン系樹脂は通常に使用される
押出成形、カレンダー、射出成形機などによりフィルム
、シート、パイプ、異形押出製品などのいづれにも適用
され、加工時の流動性は著しく向上し、得られた成形品
は機械特性、耐水性が従来の改質剤にくらべ著しく向上
している。
系に添加する場合は無機充填剤を処理する量と同量か、
それ以上の量が良く0.5〜3重量部である○又無機充
填剤への処理方法は無機充填剤をヘンシェルミキサー等
の高速混合機で攪Qに改質剤を滴下又は噴霧する方法と
無機充填剤を溶媒中で改質剤と共に混合する湿式法があ
り、いづれも処理し几後、130〜150°Cで乾燥し
残存の水分、溶剤、アルコールなどを充分除去したもの
を樹脂に配合する。改質剤をポリオレフィン系樹脂に直
接配付させる方法は加1前に改質剤を均一に分散させる
ことが望ましく、混合機としてはタンブラ−、ヘンシェ
ルミキサー、V型ブレ/ダーなどかある。これらの無機
充填剤配合のポリオレフィン系樹脂は通常に使用される
押出成形、カレンダー、射出成形機などによりフィルム
、シート、パイプ、異形押出製品などのいづれにも適用
され、加工時の流動性は著しく向上し、得られた成形品
は機械特性、耐水性が従来の改質剤にくらべ著しく向上
している。
本発明に使用されるポリオレフィン系樹脂としては、例
えばエチレン、プロピレン、ブテン、インブテン、イン
ブチレン、ペンテン、4−メチル−ペンテン等のオレフ
ィン系炭化水素モノマーから得られる単独または共重合
体およびこれらのモノマーと1−アルケン、アルカジエ
ン、酢酸ビニルなどとの共重合体である。
えばエチレン、プロピレン、ブテン、インブテン、イン
ブチレン、ペンテン、4−メチル−ペンテン等のオレフ
ィン系炭化水素モノマーから得られる単独または共重合
体およびこれらのモノマーと1−アルケン、アルカジエ
ン、酢酸ビニルなどとの共重合体である。
また本発明に使用される無機充填剤としてはたとえばク
レー、メルク、アスベスト、シリカ、アルミナ、酸化チ
タン、三酸化アンチモン、酸化マグネシウム、水酸化ア
ルミニウム、水酸化マグネシウム、ケイ藻土、ガラス粉
などポリオレフィン系樹脂に添加される殆んどの無機充
填剤を含有し、これらの無機充填剤は1種又は2種以上
の混合物であっても何ら差支えない。
レー、メルク、アスベスト、シリカ、アルミナ、酸化チ
タン、三酸化アンチモン、酸化マグネシウム、水酸化ア
ルミニウム、水酸化マグネシウム、ケイ藻土、ガラス粉
などポリオレフィン系樹脂に添加される殆んどの無機充
填剤を含有し、これらの無機充填剤は1種又は2種以上
の混合物であっても何ら差支えない。
かかる無機充填剤の配合量はポリオレフィン系樹脂10
0重量部に対し10〜300重量部であり10重量部未
満では改質剤の効果はほとんど認められず、ま几300
重量部を超過すると無機充填剤の影響が大きく物性の低
下が著しく実用的で発明者等の研究の結果下記の通りで
ある。
0重量部に対し10〜300重量部であり10重量部未
満では改質剤の効果はほとんど認められず、ま几300
重量部を超過すると無機充填剤の影響が大きく物性の低
下が著しく実用的で発明者等の研究の結果下記の通りで
ある。
即ち本発明の場合は機械物性、耐水性を従来の改質剤に
比べ著しく向上させるものである。
比べ著しく向上させるものである。
本発明の改質剤に使用されるケイ素に直結したフェニル
基、トルイル基のポリオレフィン系樹脂に対する親和性
によって、無機充填剤の分散効果が高まり、また樹脂の
諸性質に対する均一性が高くなる。またシラン系カップ
リング剤との共加水分解生成物または共重縮合物の加水
分解生成物においては本発明の式(1)の化合物の高耐
熱性がシラン系カップリング剤の耐熱性向上にも寄与し
相乗効果が発現されているのである。
基、トルイル基のポリオレフィン系樹脂に対する親和性
によって、無機充填剤の分散効果が高まり、また樹脂の
諸性質に対する均一性が高くなる。またシラン系カップ
リング剤との共加水分解生成物または共重縮合物の加水
分解生成物においては本発明の式(1)の化合物の高耐
熱性がシラン系カップリング剤の耐熱性向上にも寄与し
相乗効果が発現されているのである。
このことはシラン系カップリング剤の単独添加組成物と
比較しても、実施例に示すように効果の差は明らかに表
われていることからも理解される。
比較しても、実施例に示すように効果の差は明らかに表
われていることからも理解される。
なお本発明のポリオレフィン系樹脂組成物には必要に応
じて各種の安定剤、紫外線防止剤、滑剤、着色剤などの
添加剤を配合しても差支えなく、これらの配合によって
本発明の効果が何ら阻害されるものではない。
じて各種の安定剤、紫外線防止剤、滑剤、着色剤などの
添加剤を配合しても差支えなく、これらの配合によって
本発明の効果が何ら阻害されるものではない。
以下本発明を実施例によって説明するが本発明は実施例
のみに限定されるものではない。
のみに限定されるものではない。
実施例 1
(水酸化アルミニウムの改質)
水酸化アルミニウム(日本軽金属製B703)200y
Kメタノールを溶媒としてフェニルトリエトキシシラン
’?s水1y、蓚酸o、osyを添加し、フェニルトリ
エトキシシラン/a度が50%になるようにメタノール
で調整し攪拌混合して得られた加水分解溶液を高速ミキ
サーにて滴下混せする、その後130’C11時間乾燥
して表面改質された水酸化アルミニウムをつくる。(4
)同様の操作でフェニルトリエトキシシランとビニルト
リエトキシシランの重量比が5対5である混会液につい
て改質水酸化アルミニウムをつくる0孤比較対象として
加水分解していないフェニルトリエトキシシラン4yの
sO%メタノー゛ル溶液で処理し之水酸化アルミニウム
(C1゜及びビニルトリエトキシシラン4yの50%ト
ルエン溶液で処理された水酸化アルミニウムp)、を作
成する。又ビニルトリエトキシシランについて、囚と同
様に加水分解生成物で処理した水酸化アルミニウム■を
作成する。
Kメタノールを溶媒としてフェニルトリエトキシシラン
’?s水1y、蓚酸o、osyを添加し、フェニルトリ
エトキシシラン/a度が50%になるようにメタノール
で調整し攪拌混合して得られた加水分解溶液を高速ミキ
サーにて滴下混せする、その後130’C11時間乾燥
して表面改質された水酸化アルミニウムをつくる。(4
)同様の操作でフェニルトリエトキシシランとビニルト
リエトキシシランの重量比が5対5である混会液につい
て改質水酸化アルミニウムをつくる0孤比較対象として
加水分解していないフェニルトリエトキシシラン4yの
sO%メタノー゛ル溶液で処理し之水酸化アルミニウム
(C1゜及びビニルトリエトキシシラン4yの50%ト
ルエン溶液で処理された水酸化アルミニウムp)、を作
成する。又ビニルトリエトキシシランについて、囚と同
様に加水分解生成物で処理した水酸化アルミニウム■を
作成する。
(樹脂組成物の作成)
かくして得られた改質水酸化アルミニウムをエテレh酢
酸ビニル共重合樹脂(三井ポリケミカル製、エバフレッ
クスP −2805を使用)100重量部に対し改質水
酸化アルミニウム120重量部及び酸化防止剤(大向新
興製lクラック30Gを使用)1.3重量部、ステアリ
ン酸2.6重量部を配合し、75°Cの混練ロールで3
0分混練したのち110°C,100Kg/cI/lの
条件でプレスを行ない組成物囚、(B)、(C)SQ)
)、■を作成した。
酸ビニル共重合樹脂(三井ポリケミカル製、エバフレッ
クスP −2805を使用)100重量部に対し改質水
酸化アルミニウム120重量部及び酸化防止剤(大向新
興製lクラック30Gを使用)1.3重量部、ステアリ
ン酸2.6重量部を配合し、75°Cの混練ロールで3
0分混練したのち110°C,100Kg/cI/lの
条件でプレスを行ない組成物囚、(B)、(C)SQ)
)、■を作成した。
比較として改質されていない水酸化アルミニウム配合組
成物■をつくりこnらの組成物について軟質塩化ビニル
の試験法(JISK 6723 )に準じ引張特性を測
定し表−1にその結果を示す。
成物■をつくりこnらの組成物について軟質塩化ビニル
の試験法(JISK 6723 )に準じ引張特性を測
定し表−1にその結果を示す。
表−1
加水分解し比ものを+、加水分解しないものを−としt
以下同様、表−1の結果より本発明の改質剤を配合した
エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂組成物は引張強度、伸
び共に著しく改善されていることが確認さnた。
以下同様、表−1の結果より本発明の改質剤を配合した
エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂組成物は引張強度、伸
び共に著しく改善されていることが確認さnた。
実施例 2
(インテグラルブレンド法)(一度に混合する方法)フ
ェニルトリエトキシシラン201C1O%i[水溶液4
.52とメタノール15.5pを加えフェニルトリエト
キシシランの501%メタノール溶液を調整し、よく攪
拌して加水分解生成物(至)を作成する。これと同様の
操作によりフェニルトリエトキシシランとN−β(アミ
ンエチル)−7−アミノプロピルトリエトキシシランの
重量比が3対7である共加水分解生成物a3)、および
7エ二ルトリエトキシシランとビニルトリス(2−メト
キシエトキシ)シランの重量比が5対5である共加水分
解生成物(0およびジトリルジェトキシシランとメチル
トリメトキシシランのitt比が2対8である共加水分
解生成物0と比較対象例としてフェニルトリエトキシシ
ランの5o %メタノール溶液(ト)、N−β(アミノ
エチル)−丁−アミノプロピルトリエトキシシランの5
0チメタノール溶液■、ビニルトリス(2−メトキシエ
トキシ)シランの加水分解生成物(G)、メチルトリエ
トキシシランの加水分解生成物の50%メタノール溶液
■を作成し、そnぞれの改質剤の2重量部とポリプロピ
レン樹脂(製鉄化学製70−プレンQB・200を使用
)90重量部とタルク(竹原化学製タルクTTを使用)
60重量部と酸化防止剤(大向新興製Xクラック300
を使用)0.2重量部及びBHT(ButyA’ Hy
droxyToA’une)(住友化学製を使用)0.
1重量部と滑剤としてステアリン酸0.2重量部の混合
さnfc系に高速ミキサーによるトライブレンド中に均
一に分散させる。
ェニルトリエトキシシラン201C1O%i[水溶液4
.52とメタノール15.5pを加えフェニルトリエト
キシシランの501%メタノール溶液を調整し、よく攪
拌して加水分解生成物(至)を作成する。これと同様の
操作によりフェニルトリエトキシシランとN−β(アミ
ンエチル)−7−アミノプロピルトリエトキシシランの
重量比が3対7である共加水分解生成物a3)、および
7エ二ルトリエトキシシランとビニルトリス(2−メト
キシエトキシ)シランの重量比が5対5である共加水分
解生成物(0およびジトリルジェトキシシランとメチル
トリメトキシシランのitt比が2対8である共加水分
解生成物0と比較対象例としてフェニルトリエトキシシ
ランの5o %メタノール溶液(ト)、N−β(アミノ
エチル)−丁−アミノプロピルトリエトキシシランの5
0チメタノール溶液■、ビニルトリス(2−メトキシエ
トキシ)シランの加水分解生成物(G)、メチルトリエ
トキシシランの加水分解生成物の50%メタノール溶液
■を作成し、そnぞれの改質剤の2重量部とポリプロピ
レン樹脂(製鉄化学製70−プレンQB・200を使用
)90重量部とタルク(竹原化学製タルクTTを使用)
60重量部と酸化防止剤(大向新興製Xクラック300
を使用)0.2重量部及びBHT(ButyA’ Hy
droxyToA’une)(住友化学製を使用)0.
1重量部と滑剤としてステアリン酸0.2重量部の混合
さnfc系に高速ミキサーによるトライブレンド中に均
一に分散させる。
その後185℃の混練ロールにて6分間混線後190℃
、150KV’dの条件でプレスを行いポリプロに ピレン樹脂複合組成物を作成し定量後に比較。して改質
剤を加えない組成物(I)を作成しこれらの各組成物に
ついてJISKyzoa、 7113に従って、曲げ弾
性率、引張特性を測定ス80℃の温水に72時間浸漬し
たものについて吸水率を測定し表−2に示す。
、150KV’dの条件でプレスを行いポリプロに ピレン樹脂複合組成物を作成し定量後に比較。して改質
剤を加えない組成物(I)を作成しこれらの各組成物に
ついてJISKyzoa、 7113に従って、曲げ弾
性率、引張特性を測定ス80℃の温水に72時間浸漬し
たものについて吸水率を測定し表−2に示す。
イングラルブレンド法によっても本発明の改質剤を添加
し念ポリプロピレン複合樹脂組成物は機械特性、耐水性
において充分改善されていることが確認されt。
し念ポリプロピレン複合樹脂組成物は機械特性、耐水性
において充分改善されていることが確認されt。
実施例 3
実施例1と同様に予め水酸化アルミニウム(日本軽金属
製B703を使用)を本発明のフェニルトリエトキシシ
ランの加水分解生成物(4)、フェニルトリエトキシシ
ランとメチルトリエトキシシランの重量比が5対5であ
る共加水分解生成物(B)、フェニルトリエトキシシラ
ンとT−アミノプロピルトリエトキシシランの重量比が
5対5である共加水分解生成物(Q及び比較対象として
メチルトリエトキシシラン■、r−アミノプロピルエト
キ7シラン(G)のそれぞれの50%メタノール溶液と
して1重量部で表面改質さnた水酸化アルミニウムを作
成する。
製B703を使用)を本発明のフェニルトリエトキシシ
ランの加水分解生成物(4)、フェニルトリエトキシシ
ランとメチルトリエトキシシランの重量比が5対5であ
る共加水分解生成物(B)、フェニルトリエトキシシラ
ンとT−アミノプロピルトリエトキシシランの重量比が
5対5である共加水分解生成物(Q及び比較対象として
メチルトリエトキシシラン■、r−アミノプロピルエト
キ7シラン(G)のそれぞれの50%メタノール溶液と
して1重量部で表面改質さnた水酸化アルミニウムを作
成する。
次にポリエチレン樹脂100重量部(製鉄化学製フロー
セン9−20を使用)に各改質水酸化アルミニウム12
0部配台し、酸化防止剤大内新興製!クラック300を
0.3重量部、滑剤としてステアリン酸0.5部添加し
、ロール混練及びプVス加工を行うポリエチレン複合樹
脂組成物を得た。比較として改質されていない水酸化ア
ルミニウム配合組成物■を作成しそnぞれ引張特性を測
定し表−3に示す。
セン9−20を使用)に各改質水酸化アルミニウム12
0部配台し、酸化防止剤大内新興製!クラック300を
0.3重量部、滑剤としてステアリン酸0.5部添加し
、ロール混練及びプVス加工を行うポリエチレン複合樹
脂組成物を得た。比較として改質されていない水酸化ア
ルミニウム配合組成物■を作成しそnぞれ引張特性を測
定し表−3に示す。
表−3
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 無機充填剤を含むポリオレフィン系樹脂組成物において
、ポリオレフィン系樹脂に対して、無機充填剤及び 一般式Rm−Si−Xn(1) 〔式中Rはフェニル基、トルイル基であり、Xは炭素数
1〜5の低級アルコキシ基、mは1〜2、nは3〜2の
整数でm+nは4である。〕 で表わされる有機ケイ素化合物の加水分解生成物単独か
またはその重縮合物の加水分解生成物。 または式(1)で表わされる有機ケイ素化合物と単独ま
たは複数のシラン系カップリング剤との混合物の共加水
分解生成物または共重縮合物の加水分解生成物。または
式(1)で表わされる有機ケイ素化合物および単独また
は複数のシラン系カップリング剤のそれぞれの予め加水
分解した加水分解生成物またはそれぞれの予め重縮合し
た重縮合物の加水分解生成物の混合物を添加することを
特徴とするポリオレフィン系樹脂組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59259807A JPS61136537A (ja) | 1984-12-08 | 1984-12-08 | ポリオレフイン系樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59259807A JPS61136537A (ja) | 1984-12-08 | 1984-12-08 | ポリオレフイン系樹脂組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61136537A true JPS61136537A (ja) | 1986-06-24 |
Family
ID=17339270
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59259807A Pending JPS61136537A (ja) | 1984-12-08 | 1984-12-08 | ポリオレフイン系樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61136537A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2736060A1 (fr) * | 1995-06-30 | 1997-01-03 | Gen Electric | Compositions a base de silicone elastomere, durcissables par la chaleur, et articles obtenus a partir de ces compositions |
EP0757284A1 (en) * | 1995-08-04 | 1997-02-05 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Support for photographic printing paper |
-
1984
- 1984-12-08 JP JP59259807A patent/JPS61136537A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2736060A1 (fr) * | 1995-06-30 | 1997-01-03 | Gen Electric | Compositions a base de silicone elastomere, durcissables par la chaleur, et articles obtenus a partir de ces compositions |
EP0757284A1 (en) * | 1995-08-04 | 1997-02-05 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Support for photographic printing paper |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0040468B1 (en) | Rubber compositions containing ethylene-propylene-diene terpolymers or ethylene-propylene copolymers and silicones | |
JP4824310B2 (ja) | 充填されたおよびペルオキシド架橋ゴム配合物のカップリング剤として作用する | |
JP3283039B2 (ja) | オレフィン系熱可塑性架橋弾性体及びその製造方法 | |
JPH0641373A (ja) | 早期架橋反応耐性の、充填剤入り加水分解可能な共重合体組成 | |
JPH09208828A (ja) | シリコーンゴム組成物 | |
EP1408083B1 (en) | Curable epoxy resin composition | |
JPH05230314A (ja) | ゴム組成物 | |
JP2000290454A (ja) | 含フッ素エラストマー組成物 | |
JPH0420018B2 (ja) | ||
JP3611970B2 (ja) | 圧縮永久歪が改良された熱硬化フルオロシリコーンゴム組成物 | |
JPH05230315A (ja) | ゴム組成物 | |
JPH0653846B2 (ja) | ポリフエニレンスルフイド樹脂組成物 | |
US5565541A (en) | Method of reducing the bubble formation when curing a room temperature vulcanizable silicone sealant composition with silicon-bonded alkoxy crosslinker on a hot porous surface | |
US5082888A (en) | Polypropylene resin composition having high dielectric strength | |
JPS63142047A (ja) | 加硫しうるポリマー組成物 | |
TW200535193A (en) | Room temp solidified organic polysiloxane composition | |
JP2982483B2 (ja) | ゴム組成物およびその製造方法 | |
EP0826721A2 (en) | Heat-curable silicone rubber composition | |
JPS6147865B2 (ja) | ||
JPS61136537A (ja) | ポリオレフイン系樹脂組成物 | |
JPH07179760A (ja) | 高引き裂き強度シリコーン組成物 | |
JPH07207161A (ja) | 自己融着性シリコーンゴム組成物 | |
JPH1180462A (ja) | 熱可塑性エラストマー組成物 | |
JPS60137645A (ja) | 耐熱性コンベヤベルト | |
JP3365785B2 (ja) | フルオロシリコーンゴム組成物の製造方法 |