JPS6113650Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6113650Y2
JPS6113650Y2 JP7581081U JP7581081U JPS6113650Y2 JP S6113650 Y2 JPS6113650 Y2 JP S6113650Y2 JP 7581081 U JP7581081 U JP 7581081U JP 7581081 U JP7581081 U JP 7581081U JP S6113650 Y2 JPS6113650 Y2 JP S6113650Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lattice
bent
pair
longitudinal direction
sides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7581081U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57190065U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7581081U priority Critical patent/JPS6113650Y2/ja
Publication of JPS57190065U publication Critical patent/JPS57190065U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6113650Y2 publication Critical patent/JPS6113650Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grates (AREA)
  • Fencing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はフエンス・手摺・バルコニー等に適用
する建物用格子体に関するものである。
従来、この種の建物用格子体は上下一対の横材
間に格子を、長手方向に所定間隔で複数取付けた
ものであり、上下一対の横材を左右一対の支持体
間に取付けてフエンス・手摺・バルコニーを構成
している。
一方、格子体を構成する格子を横材長手方向と
直交する外方に向けて折曲又は彎曲させて張り出
した曲げ格子とし、外観を向上すると共に、格子
体内側範囲を広く感じるようにしたものが種々提
案されている。
しかし、曲げ格子を備えた格子体とすると、左
右両側の曲げ格子と左右一対の支持体との間に広
い間隔が生じ、その広い間隔より物が落ちたりし
て危険である。
つまり、第1図に示す如く、上下一対の横材
a,b間に取付けた格子cを横材長手方向と直交
する外方に彎曲、折曲させて張り出させた曲げ格
子とすると、左右両側の曲げ格子c1,c1の外方に
張り出し部c′1,c′1と左右一対の支持体d,dと
の間に広い間隔H1,H1が生じ、その間隔H1,H1
より物が落ちてしまう。
また、子供などが外方張り出し部c′1と支持体
dとの間に狭さまれたり、落ちたりして非常に危
険である。
本考案は上記の事情に鑑み案出されたものであ
り、その目的は曲げ格子を用いて外観を向上でき
ると共に、支持体と両側曲げ格子との間から物が
落ちないようにした建物用格子体を提出すること
である。
以下第2図以降を参照して本考案の実施例を説
明する。
第2図はバルコニーの平面図、第3図は正面
図、第4図は第2図の−線断面図であり、躯
体Aには支持体となる一対の竪体1,1が固設さ
れ、各竪体1,1と屋根、地面等に立設した支持
体となる一対の支持柱2,2とに亘つて一対の側
部格子体B1,B1が、一体の支持柱2,2に亘つ
て前部格子体B2がそれぞれ取付けてある。
前記側部格子体B1は第4図に示すように、横
材となる笠木3に固設した上桟4と横材となる妻
梁5に固設した下桟6とに亘り格子7を長手方向
に所定間隔を有して複数固設したものであり、笠
木3及び妻梁5を竪枠1と支持柱2とに横架固設
してある。
前記前部格子体B2は第3図に示すように、横
材となる笠木8に固設した上桟9と横材となる桁
10に固設した下桟11とに亘り格子12を長手
方向に所定間隔を有して複数固設したものであ
り、笠木8及び桁10が一対の支持柱2,2間に
横架固設してあると共に、格子12は第4図、第
5図に示すように横材長手方向と直交した内方に
折曲して内方に突出させた上部折曲部12aと横
材長手方向と直交した外方に折曲し外方に突出さ
せた下部折曲部12bとを有する曲げ格子とな
り、長手方向中央部に位置する格子12′の下部
折曲部12′bの外方突出長さが最大で、長手方
向両側部に位置する格子12″,12″の下部折曲
部12″bの外方突出長さは最小となり、かつそ
の中間に位置する格子12の下部折曲部12
bの外方突出長さは両側部に位置する格子12″
に向うにつれて順次小さくなつている。
このようであるから、中央部に位置する格子1
2′が外方に大きく突出して支持柱2との間隔H3
が最大となり、その突出長さは両側部に位置する
格子12″,12″に向うにつれて順次小さくな
り、両側部に位置する格子12″の外方突出長さ
は最小となつて支持柱2との間隔H4が最小とな
る。
したがつて、曲げ格子を用いて外観を良くでき
ると共に、両側部に位置する格子12″と支持柱
2との間から物が落ちることが防止できる。
また、側部格子体B1の格子7も前述の格子1
2と同様に上部折曲部7aと下部折曲部7bとを
有する曲げ格子となり、第6図に示すように、中
央部に位置する格子7′の下部折曲部7′bの外方
突出長さが最大で、両側部に位置する格子7″の
下部折曲部7″bの外方突出長さが最小となり、
かつ中間に位置する格子7は両側部に位置する
格子7″に向うにつれて下部折曲部7bの外方
突出長さが順次小さくなつている。
なお、上部折曲部の突出長さを中央部に位置す
る格子から両側部に位置する格子に向うにしたが
つて順次小さくしても良いと共に、ただ単に横材
長手方向と直交した外方に向けて折曲突出した
り、彎曲突出したりした曲げ格子としかつ外方突
出長さを中央部に位置する格子から両側部に位置
する格子に向うにしたがつて順次小さくしても良
い。
また、2本、3本等の複数本ごとに段階的に順
次小さくしても良い。
本考案は以上の様になり、曲げ格子を用いて外
観の良い格子体とすることができると共に、両側
部に位置する格子の突出部と支持体との間隔を狭
くして物が落ちたり、子供が挾まれたり落ちたり
することを防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の斜視図、第2図以降は本考案
の実施例を示し、第2図はバルコニーの平面図、
第3図は正面図、第4図は第2図の−線断面
図、第5図は前部格子体の概略斜視図、第6図は
側部格子体の概略斜視図である。 4,9は上桟、6,11は下桟、7,12は格
子。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上下一対の横材間に複数の格子を長手方向に間
    隔をおいて取付け、該上下一対の横材を左右一対
    の支持体に横架するようにした建物用格子体にお
    いて、前記格子を横材長手方向と直交する外方に
    向けて突出した曲げ格子とすると共に、長手方向
    中央部に位置する格子の突出長さを最大とし両側
    部に位置する格子に向うにつれて突出長さを順次
    小さくしたことを特徴とする建物用格子体。
JP7581081U 1981-05-27 1981-05-27 Expired JPS6113650Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7581081U JPS6113650Y2 (ja) 1981-05-27 1981-05-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7581081U JPS6113650Y2 (ja) 1981-05-27 1981-05-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57190065U JPS57190065U (ja) 1982-12-02
JPS6113650Y2 true JPS6113650Y2 (ja) 1986-04-26

Family

ID=29871531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7581081U Expired JPS6113650Y2 (ja) 1981-05-27 1981-05-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6113650Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5210569B2 (ja) * 2007-08-10 2013-06-12 大成建設株式会社 外装材付属物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57190065U (ja) 1982-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6113650Y2 (ja)
JPH0332645U (ja)
JPS6022176Y2 (ja) 手摺の補助ガ−ド装置
JPH069263Y2 (ja) フェンス
JPS6236881Y2 (ja)
JPH0545604Y2 (ja)
JPS6437859U (ja)
JPS5912340Y2 (ja) 塔屋周囲の手摺りの控柱取付構造
JPH033690Y2 (ja)
DE8702794U1 (de) Baulicher Teil einer Konstruktion, welche hauptsächlich aus Holz besteht, wie z.B. eine Pergola oder ein Zaun, mit den dabei angewandten Aufsatzpfahl und "Pure"
JPS606510Y2 (ja) ベランダ・バルコニ−等の手摺り構造
JPS5921238Y2 (ja) 金網柵
JPH0355686Y2 (ja)
JPH059377Y2 (ja)
JPH0336663Y2 (ja)
JPH0321402Y2 (ja)
JPH0443533Y2 (ja)
JPH0433309Y2 (ja)
JPH0416835Y2 (ja)
JPH0642056Y2 (ja) 間口の調節可能なカーポート等組立建物
JP2782446B2 (ja) 樋兼用屋根枠構造
JPS6011221Y2 (ja) 手摺の補助ガ−ド装置
JPS6212001Y2 (ja)
JPS61107835U (ja)
JPS6437858U (ja)