JPS6212001Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6212001Y2
JPS6212001Y2 JP1981043933U JP4393381U JPS6212001Y2 JP S6212001 Y2 JPS6212001 Y2 JP S6212001Y2 JP 1981043933 U JP1981043933 U JP 1981043933U JP 4393381 U JP4393381 U JP 4393381U JP S6212001 Y2 JPS6212001 Y2 JP S6212001Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balcony
building
entrance
handrail
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981043933U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57157601U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981043933U priority Critical patent/JPS6212001Y2/ja
Publication of JPS57157601U publication Critical patent/JPS57157601U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6212001Y2 publication Critical patent/JPS6212001Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gates (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は防護手摺部に出入口を設けたバルコ
ニーに関するものである。
バルコニーの種類には、庭置きバルコニーと階
上バルコニーがある。そのいずれの場合にも、バ
ルコニーから直接に庭又は地上に出入りすること
ができれば、生活行動のため又は避難のため便利
である。しかし、そのための出入口をバルコニー
の防護手摺に開設する場合は、開設後の防護手摺
が強度不足となり、防護手摺としての安全機能を
損なうとともに、外観上も問題を生じるため、こ
れまで出入口付きバルコニーは実現されていな
い。
この考案は、庭への出入り、又は地上への昇降
のための出入口を設けても、防護手摺の安全機能
を損わず、外観も優れた出入口付きバルコニーを
提供することを目的とする。
次に、図面に基いてこの考案の実施例を説明す
る。
第1図は、この考案を庭置きバルコニーに適用
した一例を示す。バルコニーBの主たる構成は従
来と同様である。建屋Hから屋外側に隔てた位置
で立設される少なくとも二本の支柱1,2の間に
正面梁3と正面笠木4を平行に横架固定するとと
もに、正面梁3と正面笠木4の間に多数の格子子
5を直接に取付け、又はそれぞれ正面梁3と正面
笠木4とほぼ等長の上下の横桟(図示せず)に多
数の格子子を予め固着して梯子状に組立てたもの
を、前記上下の横桟において正面梁と正面笠木に
固着して、正面長手方向の防護手摺部fを構成し
ている。また、一方の支柱2に建屋側に平行に延
びる側面梁6と側面笠木7を固着し、この梁と笠
木との間に、前記正面の防護手摺部fにおける格
子子と同様の格子子8を取付けて、正面防護手摺
部と同一の外観を有する側面防護手摺部s1が構成
されている。
他方の支柱1と建屋の間には間柱9が立設さ
れ、前記支柱1と間柱9の間に第1側梁10が横
架固定され、また間柱9に建屋方向に延長する第
2側梁11が固着されている。第1,第2側梁1
0,11は前記側面防護手摺部s1の側梁6と同一
の外観を有し、あたかも、一本の梁材が支柱1か
ら建屋側まで延長して見えるように一直線上に取
付けられている。前記間柱9の上部には側面笠木
12が第2側梁11と平行に固着され、この笠木
12と第2側梁11と、これら笠木と側梁の間に
装着された格子子13により、前記正面及び側面
の防護手摺部f,s1と同一の外観を有する側面防
護手摺部s2が構成されている。
前記正面梁3と建屋に固着された根太受け(図
示せず)間に複数本の根太14を適宜隔てて横架
固定し、それらの根太14の上に、デツキ材15
を載置固定し、かつ、各デツキ材の長手方向両端
部を前記側梁6及び第1,第2側梁10,11に
載置固定して、デツキを構成している。
そして、前記支柱1と間柱9と第1側梁10に
よつて、前記デツキ上から庭へ、又は庭からデツ
キ上に出入りすることを可能にする出入口16が
形成されている。この出入口16には、扉17が
開閉自在に嵌装され、前記支柱1又は間柱9に枢
着されている。この扉17は前記各手摺部f,
s1,s2と共通の部材を用いて形成すれば、扉を閉
じた状態において、バルコニーの三面にわたつて
同一構造の防護手摺が連続するように見えるの
で、外観が優れ、かつ、出入口の存在が容易にわ
からないから防犯上も好ましい。しかし、この考
案は扉17の形に制約されるものではないから、
好みに応じて他の任意の形態としてもよい。な
お、扉17はヒンジ18で支柱1又は間柱9に支
持されるが、錠を内蔵した把手19を用いて、開
閉及び旋錠・解錠するようにすれば、防犯効果が
一層向上する。
また、この考案によれば、前記正面長手方向の
防護手摺部fを構成する支柱1,2のうち、少な
くとも前記出入口16に臨む支柱1、図示の例で
は両支柱1,2を笠木よりも上方に延長するとと
もに、さらに建屋側に屈曲させてある。
上述のように構成されたバルコニーは、前記支
柱1,2及び間柱9の下端部を地面又はテラスに
植設固定するとともに、前記側梁6,11の建屋
側端部、笠木7,12の建屋側端部、及び前記支
柱1,2の屈曲部1′,2′の先端部をそれぞれ建
屋Hに止着して取付けられる。屈曲部先端を建屋
に止着するには、例えばL形金具20の一片を建
屋Hにコーチスクリユウ21で固定し、他片に屈
曲部先端をねじ22で固定すればよい。
前記支柱1,2が笠木の高さで終止していると
きは、支柱1と間柱9の間に出入口16が開設さ
れているため、正面長手方向の防護手摺部fの強
度がどうしても不足し、この手摺部fに子供が寄
りかかつたり、強風が吹き付けたときは、とく
に、扉16が開放状態にある場合は、手摺部fが
ぐらつきを生じ、あるいはさらに倒壊するおそれ
がある。しかし、上述のように、この考案では支
柱1,2を、少なくとも、出入口16に臨む支柱
1を笠木よりも上方に延長し、さらに建屋側に屈
曲して、その先端を建屋に止着しているので、正
面手摺部fは堅固に建屋に固定される。従つて、
出入口16を設けても、正面手摺部fがぐらつい
たり、倒壊することがない。
なお、支柱1,2は、屈曲部1′,2′が出入口
16からの出入り、及び又は、デツキ上での直立
歩行の邪魔にならない程度の高さあるいは窓の上
側において建屋に固着可能になるように上方に延
長される。
続いて、この考案を階上バルコニーに適用した
第2実施例について説明する。
バルコニーの基本的構成は上記第1実施例と同
一であるから、それぞれ対応する部材は同一の符
号を用いて示す。図示の階上バルコニーはいわゆ
る直立型バルコニーであるので、支柱1,2が地
面から階上まで延長され、さらに笠木よりも上方
に延長してあり、かつ、その上端部に建屋H側に
延びる固定杆1′,2′の一端が連結され、その固
定杆の他端が建屋Hに止着されている。図示の実
施例では、支柱1,2とは別体の固定杆1′,
2′を用いているが、この実施例においても、上
述の実施例と同様に、支柱1,2の上部を建屋側
に屈曲し、その先端を建屋に止着するようにして
もよい。
また、支柱1,2の固定杆1′,2′、又は屈曲
部に物干し竿を係止しうる、又は物干し紐を結合
しうる金具23を取付けて物干し受部を構成すれ
ば、前記支柱1,2の先端が建屋に堅固に固定さ
れているから、物干し竿等に洗濯物等をかけて干
している場合にその荷重又はこれに当たる風等に
対して頑強に耐えることができる。
また、この実施例においては、出入口16にバ
ルコニーのデツキと地上との間を昇降しうる階段
Sが取付けられている。前記出入口16を形成す
る支柱1及び間柱9は、角棒又は角筒状に形成さ
れ、支柱と間柱の対向する側面の下部に方向階段
の側桁24,25を当接して固着することができ
るようにしてあり、また、前記支柱1及び間柱9
の出入口16に関して外側となる側面に、前記各
側桁24,25に支柱26,27を介して取付け
られた上端手摺28,29の一端を突当てて固着
することができるようにしてある。前記側桁2
4,25を支柱1及び間柱9に固着するには、出
入口の内側よりボルトを側桁24,25及び支柱
1、間柱9に貫通し、それぞれ支柱、間柱の反対
側で前記ボルトにナツトを締めつけるなどすれば
よい。
階段の前記手摺28,29及び他の手摺30,
31も、前述のバルコニーの各笠木4,7,12
と同一部材で作られている。従つて、上端手摺2
8,29の支柱1、間柱9に対する接続は、前記
各笠木4,7の支柱1,2等に対する接続と同様
に、例えばL形接続具(図示せず)の一辺を支柱
1、間柱9に固着し、その接続具の他辺に前記上
端手摺28,29を固着して行なうことができ
る。
前記出入口16には上述の実施例と同様に扉1
7′が取付けられている。この扉17′は出入口1
6に階段Sを取付けない場合は勿論必要であり、
常時施錠して開閉できないようにするが、出入口
に階段を接続する場合にも、扉17′を取付ける
ことが、バルコニー上での作業又は子供の遊び中
の転落事故などを防ぐために好ましい。そして、
扉17′はバルコニーの内側に開閉移動するよう
に取付ければ、事故防止効果が一層向上する。
前記階段の側桁24,25及び上端手摺28,
29の支柱1及び間柱9に対する接続構造は単な
る一例にすぎず、扉17′を閉状態において側面
手摺部s2と同一面上に位置させうるように階段の
側桁を接続することもできる。要するに、支柱1
及び間柱9又は側梁10が、階段を接続すること
ができる形状、構造となつていて、希望に応じて
階段を接続することができればよい。
図示の実施例は直立型階上バルコニーである
が、屋根置き型階上バルコニーにも同様に適用し
うるものである。
以上のように、この考案によれば、防護手摺部
に出入口を開設したから、庭置きバルコニーの場
合にはバルコニーから庭への直接の出入りが、ま
た階上バルコニーの場合は出入口に非常階段又は
日常階段等を接続して、バルコニーから直接に地
上への昇降又は避難をすることができる。また、
この考案によれば、少なくとも正面長手方向の防
護手摺部を構成し、かつ、出入口に臨む支柱を笠
木よりも上方に延長させ、さらに建屋側に屈曲し
てその先端を建屋に止着しているから、出入口を
設けても長手方向防護手摺部がぐらつきを生じる
ことがないので防護手摺の安全機能が損われな
い。
なお、実用新案登録請求の範囲では支柱の上端
を「屈曲させその先端を建屋に止着し」なる表現
をしているが、これには第3図のように支柱に別
部材を接続して、屈曲と同様の効果をもたらす構
成も含まれるものとする。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の実施例を示すものであり、第
1図は第1実施例の斜視図、第2図は支柱上端部
の建屋への接続例を示す断面図、第3図は第2実
施例の斜視図である。 1,2……支柱、f,s1,s2……防護手摺部、
16……出入口、1′,2′……屈曲部、S……階
段,24,25……側桁、28,29,30,3
1……手摺。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 防護手摺部の任意の位置に出入口を開設し、
    少なくとも前記出入口の一側に臨み、かつ、正
    面長手方向の防護手摺部を構成する支柱を、笠
    木より上方に延長するとともに建屋側に屈曲さ
    せ、その先端を建屋に止着したことを特徴とす
    るバルコニー。 (2) 支柱の屈曲部で物干し受部を構成したことを
    特徴とする(1)項に記載のバルコニー。 (3) 出入口に防護手摺部と同一外観を有する扉を
    装着していることを特徴とする(1)項に記載のバ
    ルコニー。 (4) バルコニーが階上バルコニーであつて、階段
    の側桁及び手摺の上端が接続可能とされている
    ことを特徴とする(1),(2)又は(3)項に記載のバル
    コニー。
JP1981043933U 1981-03-28 1981-03-28 Expired JPS6212001Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981043933U JPS6212001Y2 (ja) 1981-03-28 1981-03-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981043933U JPS6212001Y2 (ja) 1981-03-28 1981-03-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57157601U JPS57157601U (ja) 1982-10-04
JPS6212001Y2 true JPS6212001Y2 (ja) 1987-03-25

Family

ID=29840891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981043933U Expired JPS6212001Y2 (ja) 1981-03-28 1981-03-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6212001Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4122841Y1 (ja) * 1964-05-28 1966-11-16
JPS5432346U (ja) * 1977-08-03 1979-03-02

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50127926U (ja) * 1974-04-04 1975-10-21
JPS5283458U (ja) * 1975-12-19 1977-06-22
JPS5755891Y2 (ja) * 1976-02-14 1982-12-02
JPS5820001Y2 (ja) * 1978-04-03 1983-04-25 新日軽住宅建材株式会社 バルコニ−の支柱接続装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4122841Y1 (ja) * 1964-05-28 1966-11-16
JPS5432346U (ja) * 1977-08-03 1979-03-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57157601U (ja) 1982-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6212001Y2 (ja)
JP4376438B2 (ja) 屋外空間の接続構造
JPS6236913Y2 (ja)
JP4257153B2 (ja) 屋外階段及び屋外階段の構築方法
US3024862A (en) Fire escape step frame system
JPS6240001Y2 (ja)
JPS6411313B2 (ja)
CN217627285U (zh) 工具式塔吊司机通道
JP2915860B2 (ja) 階段構造
JP7256695B2 (ja) 後付け手すり
JPS6236881Y2 (ja)
JPH054504B2 (ja)
JPS6239280Y2 (ja)
JP3503508B2 (ja) フェンスの構造
JP3503507B2 (ja) フェンスの構造
JPS603920Y2 (ja) 建物の窓外梯子装置
JPH0448256Y2 (ja)
JP3339701B2 (ja) 複数階建物構造
JP2588102B2 (ja) 2階建てユニットハウス
JPH0640879Y2 (ja) バルコニーの構造
JP2782446B2 (ja) 樋兼用屋根枠構造
JP2828861B2 (ja) 建物の屋根の構造
JP2535967Y2 (ja) ルーフバルコニーの構造
JPH071411Y2 (ja) バルコニーの避難梯子兼用手摺装置
JPH1037423A (ja) 建物の柵構造