JPS61135881A - 牽引車輛の速度制限装置 - Google Patents

牽引車輛の速度制限装置

Info

Publication number
JPS61135881A
JPS61135881A JP59255003A JP25500384A JPS61135881A JP S61135881 A JPS61135881 A JP S61135881A JP 59255003 A JP59255003 A JP 59255003A JP 25500384 A JP25500384 A JP 25500384A JP S61135881 A JPS61135881 A JP S61135881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
trailer
speed change
towing
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59255003A
Other languages
English (en)
Inventor
実 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP59255003A priority Critical patent/JPS61135881A/ja
Publication of JPS61135881A publication Critical patent/JPS61135881A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、車体後方にトレーラを牽引して走行する牽引
車輛に適用される速度制限装置に関するものである。
(発明の背景) 荒地走行用の3.4輪の小型車輛で、車体後部にトレー
ラを連結するためのトレーラ牽引用ヒツチを備えたもの
がある。この種の車輌でトレーラを牽引する場合には走
行抵抗が非常に太き(なるため大きな駆動トルクが必要
である。例えば、トレーラを牽引して走行する時に変速
機を高速位置に切換えると、駆動トルクが不足して円滑
な走行が不可能になったりエンジンが停止することがあ
り得るからである。また登板路において変速を行う場合
には、走行抵抗が大きいため変速時に車速か著しく低下
し特に初心者では円滑な走行が非常に困麹になるという
問題が生じる。
(発明の目的) 本発明はこのような事情に鑑みなされたものであり、ト
レーラを連結して走行する場合に駆動トルクが不足して
円滑な走行ができな(なったり、エンジンが停止するこ
とがなく、初心者でも登板路で円滑な走行が可能になる
牽引車輛の速度制限装置を提供することを目的とする。
(発明の構成) 本発明においてはこの目的は、トレーラ牽引用ヒツチを
有する牽引車輛において、トレーラの連結を検出する連
結検出器と、この連結検出器の出力に基づいてトレーラ
連結状態で変速機の変速を低速側の所定の変速位置に制
限する変速制限手段とを備えることを特徴とする牽引車
輛の速度制限装置により達成される。
すなわちトレーラ牽引時には所定の変速位置以外への変
速を制限して駆動トルクが過小になるのを防止するよう
にしたものである。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例を適用した車輛の側面図、第
2図はそのトレーラ連結部の断面図、第3図は速度制限
装置の構成図、第4図はその変速制限手段を示す拡大図
である。
第1図で牽引車輌10は2個の操向前輪12と2個の駆
動後輪14とを備える。これら前輪12および後輪14
には、幅広超低圧タイヤ(いわゆるバルーンタイヤ)が
装着されている。車体の中央付近にはエンジン16が搭
載され、このエンジン16の出力はシャフトドライブ機
構を介して後輪14に伝えられる。前輪12の上方には
操向バーハンドル18が配設され、このバーハンドル1
8の後方には燃料タンク20および跨座式運転シート2
2が順次配設されている。運転者はこの運転シート22
に跨がって着座する。
左右の後輪14を保持する後車軸24の軸受部付近には
、両後輪14間に位置するトレーラ牽引用ヒツチ26が
固定されている。本実施例におけるヒツチ26は、第2
図に示すようにボール状に形成され上方に向かって起立
している。
28は1軸式トレーラであり、その牽引腕30の前端は
ヒツチ26に揺動自在に連結されている。すなわち牽引
腕30の前端は下方が開いた略逆碗状に形成され、この
逆碗状部32がボール状のヒツチ26に被冠される。第
2図で34はヒツチ26の逆碗状部32からの抜は止め
用のボルトである。
36はトレーラ28の連結を検出する連結検出器であり
、この実施例ではヒツチ26に逆碗状部32を被冠する
ことによりオンとなり逆碗状部32を外すことによりオ
フとなる2つのスイッチ36a。
36b(第3図)で構”成される。
エンジン16の変速機には変速位置検出器38と、変速
制限手段40とが設けられている。変速位置検出器38
は、変速ドラム42に設けられたカム38aと、このカ
ム38aの回転軌跡に臨むスイッチ38bとを備える。
スイッチ38bは変速ドラム42が所定変速位置より低
速側の中立位置を含む複数の変速位置、すなわち中立位
置Nと第1速位置■および第2速位置■においてオフと
なり、他の変速位置すなわち第3速位置■および第4速
位置■においてオンとなる。なお第4図で各変速位置N
、I〜■は、後記プランジャ40bの位置を基準に示し
たもので、変速ドラム42が回転して各変速位置N、I
〜■にプランジャ40bが対向した時その変速状態にな
ることを示している。スイッチ38bはその一端が電源
の正極に接続され、その他端がアンド回路54Bの入力
端に接続されている。
変速制限手段40は、変速ドラム42に形成された弧状
の溝40aと、この溝40aに係入・脱出する電磁プラ
ンジャ40bとを備える。この電磁プランジャ40bの
プランジャは励磁時には変速ドラム42方向に突出する
ように付勢され、変速ドラム42が中立、第1,2速の
各位置N。
Iffにある時に溝40aに係入し、変速ドラム42が
これらの変速位置1[[、EVに回動するのを規制する
前記連結検出器36のスイッチ36a、36bの一端は
電源の正電極に接続されている。スイッチ36aの他端
は前記電磁プランジャ40bの一方の入力端に接続され
ている。なお電磁プランジャ40bの他の入力端は接地
されている。またスイッチ36bの他端はアンド回路4
4の入力端に接続されている。なお電磁プランジャ40
bの他の入力端は接地されている。またスイッチ36b
の他端はアンド回路44の入力端に接続されている。
46は点火回路であり、例えばCD1方式のものが使用
される。この点火回路46はフラフグの充電コイル48
によって第3図に示す極性に充電されるコンデンサ50
と、パルサコイル52により点弧されこのコンデンサ5
0の充電電荷を点火コイル54の一次側を介して放電さ
せるサイリスタ56とを偏える。
58は走行制限手段であり、点火回路46の、パルサコ
イル52とサイリスク56のゲートとの間に介在する常
閉スイッチ58aで構成される。
このスイッチ58aはアンド回路44の出力が”H″レ
ベルなると開路して、点火栓60の点火を止めエンジン
16を停止させる。
この実施例によれば、トレーラの非連結時には連結検出
器36はオフとなり、電磁プランジャ40bは励磁され
ず、またアンド回路44の出力は“L−レベルとなるの
で、走行制限手段58のスイッチ58aはオンとなって
いる。従って通常の走行が可能である。
トレーラの連結時には連結検出器36はオン、従って電
磁プランジャ40bが励磁される。この時変速ドラム4
2が高速側の第3,4速位置■。
■にあればプランジャ40bは溝40aに係入せず変速
位置検出器38のスイッチ38bはオンとなり、アンド
回路44の出力は“H“レベルとなる。従ってスイッチ
58aが開路しエンジン16は停止または起動不能とな
る。また変速ドラム42が低速側の中立または第1,2
速位置N、I。
■にあれば、電磁プランジ・ヤ40bは溝40aに係入
し、スイッチ58aはオフとなる。従ってアンド回路4
4の出力は″L″レベルとなり、スイッチ58aは閉路
する。このためエンジン16は作動可能となり、車輌は
走行できる。
すなわちトレーラの連結時には、変速ドラム42が中立
、第1.2速位置N、I、■にある時にのみエンジン1
6は作動して走行可能となり、スロットル操作が所定開
度以上になっても車速は所定速度以下に制限される。こ
の時には変速制限手段40の電磁プランジャ40bによ
り変速ドラム42は第3,4速位置I11.IVに回動
することが規制される。
このため、トレーラの連結時には後輪14の駆動トルク
は常に大きくなり、トルク不足により走行が不安定にな
ったりエンジンが停止したりすることがなくなる。
この実施例ではトレーラの連結を電気的に検出し、変速
範囲を制限するが、本発明はこれに限られるものではな
い。例えばトレーラの連結に連動するレバーの動きをワ
イヤなどで変速機に導き、変速範囲を所定の変速位置に
制限するようにしてもよい。
(発明の効果) 本発明は以上のように、トレーラ牽引時には変速機の変
速範囲を低速側の所定の変速位置に制限するから、トレ
ーラ牽引時には高速側に変速されて駆動トルクが不足す
るようなことがなく、常に円滑な走行が可能になり、エ
ンジンが停止したりすることもなくなる。また駆動トル
クが大きいので登板時に変速する必要がなく、万一駆動
トルクが小さくなる高速位置へ変速をしようとしてもこ
の変速は制限されている。従って初心者であっても円滑
に登板することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を適用した車輌の側面図、第
2図はそのトレーラ連結部の断面図、第3図は速度制限
装置の構成図、第4図はその変速制限手段を示す拡大図
である。 26・・・ヒツチ、 28・・・トレーラ、 36・・・連結検出器、 40・・・変速制限手段。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)トレーラ牽引用ヒッチを有する牽引車輛において
    、 トレーラの連結を検出する連結検出器と、この連結検出
    器の出力に基づいてトレーラ連結状態で変速機の変速を
    低速側の所定の変速位置に制限する変速制限手段とを備
    えることを特徴とする牽引車輛の速度制限装置。
  2. (2)変速制限手段は、トレーラ連結状態での変速可能
    な範囲を、低速側の中立位置を含む複数の変速位置に制
    限することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の牽
    引車輛の速度制限装置。
JP59255003A 1984-12-04 1984-12-04 牽引車輛の速度制限装置 Pending JPS61135881A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59255003A JPS61135881A (ja) 1984-12-04 1984-12-04 牽引車輛の速度制限装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59255003A JPS61135881A (ja) 1984-12-04 1984-12-04 牽引車輛の速度制限装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61135881A true JPS61135881A (ja) 1986-06-23

Family

ID=17272847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59255003A Pending JPS61135881A (ja) 1984-12-04 1984-12-04 牽引車輛の速度制限装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61135881A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6719663B2 (en) 2001-06-26 2004-04-13 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicular automatic transmission apparatus
WO2023079744A1 (ja) * 2021-11-08 2023-05-11 株式会社LexxPluss 搬送システム、及び無人搬送車

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6719663B2 (en) 2001-06-26 2004-04-13 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicular automatic transmission apparatus
WO2023079744A1 (ja) * 2021-11-08 2023-05-11 株式会社LexxPluss 搬送システム、及び無人搬送車
WO2023079777A1 (ja) * 2021-11-08 2023-05-11 株式会社LexxPluss 搬送システム、及び無人搬送車
JP7313099B1 (ja) * 2021-11-08 2023-07-24 株式会社LexxPluss 搬送システム、及び無人搬送車

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59155545A (ja) リバ−ス機構付自動3輪車
JPS59176121A (ja) 四輪駆動車輛の前輪駆動制御装置
CN103016707B (zh) 变速控制装置
JPH11124051A (ja) トレーラの操縦装置
JPS59109430A (ja) パ−トタイム式4輪駆動車の切換制御装置
US6541938B2 (en) Control system for small electric motor vehicle
US4699236A (en) Four wheel drive vehicle slippage control device and method limiting center differential action during transmission shifting
JP2005153569A (ja) 車両の走行制御装置
JPS61135881A (ja) 牽引車輛の速度制限装置
JP3411522B2 (ja) 自動車のモータアシスト駆動装置
JPS5856922A (ja) 4輪駆動車の切換制御装置
JP3108272B2 (ja) 自走車両
JP3443906B2 (ja) 四輪駆動車両の前輪駆動制御装置
JPH0739700Y2 (ja) 四輪駆動車輌の旋回制御装置
JPS61257366A (ja) 4輪操向式走行車両の安全装置
JPS62218243A (ja) 不整地走行用鞍乗型車両の後進速度制御装置
JPH0120180Y2 (ja)
JPS61253225A (ja) 不整地走行用車輛の制御装置
JPS6390434A (ja) トラクタ
JPS61132475A (ja) 牽引車輛の速度制限装置
JPS59130742A (ja) 四輪駆動車の始動制御装置
JPS61150840A (ja) 作業用車輛の制御装置
JP3483911B2 (ja) 車両の走行制御装置
JPH0699760A (ja) 小型電動車
JPS61150833A (ja) 作業用車輛の制御装置