JPS61135733A - 曲管成形方法および装置 - Google Patents

曲管成形方法および装置

Info

Publication number
JPS61135733A
JPS61135733A JP59259555A JP25955584A JPS61135733A JP S61135733 A JPS61135733 A JP S61135733A JP 59259555 A JP59259555 A JP 59259555A JP 25955584 A JP25955584 A JP 25955584A JP S61135733 A JPS61135733 A JP S61135733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
mandrel
socket
core
roving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59259555A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04464B2 (ja
Inventor
Satoshi Miura
三浦 敏
Kenji Iwamoto
健司 岩本
Hitoshi Hara
均 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP59259555A priority Critical patent/JPS61135733A/ja
Publication of JPS61135733A publication Critical patent/JPS61135733A/ja
Publication of JPH04464B2 publication Critical patent/JPH04464B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D23/00Producing tubular articles
    • B29D23/001Pipes; Pipe joints
    • B29D23/003Pipe joints, e.g. straight joints
    • B29D23/006Elbows

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は曲管成形方法および装置に関する。
従来の技術 一端に受口を有する樹脂製の曲管を成形する場合に、従
来は受口部と曲管本体部とを一体に有した芯金を用い、
仁の芯金にロービングを巻付けて硬化させた後に、引抜
きによし脱型するのが一般的となっている。
発明が解決しようとする問題点 ところで、曲管を引抜きにより脱型する場合は、成形管
を芯金の軸心に沿った湾曲経路上で移動さぜなければな
らず、このとき、上記従来のものでは成形管の受口が邪
魔になって引抜きが困難となりやすいという問題がある
。また、両端に受口を有する管では脱型が不可能になる
という問題がある。
そこで、本島、明は、受口を有する樹脂製の曲管の脱型
を容易に行なえるようにするとともに、両端Cζ受口を
有する曲管であっても容易lζ脱型できるようにするこ
とを目的とする。
問題点を解決するための手段 上記目的を達成するため本発明方法は、無頭状の曲管本
体の端面を受口芯金の畑面に当接させてこの曲管本体を
受口芯金と同軸上で固定し、前記受口芯金と曲管本体と
を一体に回転させながら、受口芯金およびこの受口芯金
に続く曲管本体端部にロービングを巻付けるものである
また、本発明装置は、受口芯金と、無頭状の曲管本体を
内・面から把持して前記受口芯金に連続する同軸上に固
定させるチャック装置と、前記受口芯金および曲管本体
の端部にロービングを巻付けるためこの受口芯金および
曲管本体を一体に回転させる回転M動装置とを有する構
成としたものである。
作用 このようなものであると、曲管本体を成形後に受口芯金
だけを用いて受口を成形することCζなるため、受口を
有する曲管であってもこれを容易に引抜き脱型可能であ
り、しかも両端に受口を有する曲管であっても容易に脱
型可能となる。
実施例 以下、本発明の実施胸について&明する。1!4図は曲
管本体(υを成形するための芯金装置を示し、傭)は9
0度に形成された筒状の芯金本体である。
この芯金本体(2)の両端には、芯金受はフランジ(3
)がそれぞれ取付けられている。芯金受はフランジ(3
)には、回転軸(4)を取付けるためのブラケット(5
)が設けられており、芯金本体(ηを回転軸り4)の軸
心(6)まわりで回転可能となっている。
jI5図〜第6図は管の受口(7)を成形するための芯
金装置を示している。ここで(8)は受口芯金で、第8
図に示す回転駆動装置としてのターンテーブル(9)上
に取付けられ、水平匣内で回転されるようになっている
。受口芯金(8)の上側の端(IQQ上にはチャック装
置(2)が設けられ、曲管本体(1)の端面@を受口芯
金(8)の端面a・に当接させた状態、すなわち曲管本
体(1)を受口芯金(8)上に立てた状態で、この曲管
本体(υを受口芯金(8)と同軸上に固定可能となって
いる。
このチャック装置(ロ)において、(至)は@画Q(I
上に立設された固定爪、また軸は受口芯金(8)の径方
向に移動可能と含れた移動爪である。(至)は移動爪−
を移動させるためのねじシャフトで、端面、00上に設
けられた一対の受は金具(至)に螺入貫通され、かつ移
動爪Q4に回転自在に連結されている。初は、ねじシャ
フト(2)を回転させるためのスパナ等が係合するよう
にこのねじシャフト(至)に固定されたナツトである。
次に管の成形方法を説明する。まず、第4図に示す町う
に芯金本体(2)をセットし、!I IWJに示すよう
にこの芯金本体(2)を軸心(6)まわりで回転させな
がらロービング(至)を巻付ける。(2)はロービング
(至)を繰り出すためのヘッドで、軸心(6)と平行な
経路曽上を往復可能であるとともに、経路(ホ)と直角
かつロービング(至)の繰出し方向と直角な軸心まわり
で回動可能とされている。これにより、ロービング(至
)は、芯金本体(2)の湾曲した中心軸に対し常に直角
になるように巻付けられる。
上記により、曲管本体(1)が芯金本体(2)と同様に
90度に成形されるため、芯金本体(2)からフランジ
(3)を取外した後に、曲管本体(υを芯金本体(2)
の湾曲軸心方向に引抜いて脱型させる。脱型が完了した
なら、必要がある場合は、第2図に示すように曲管本体
(1)をカッタ(2)にて所要角度に切管する。
次に第8図および96図に示すようにチャック装置(ロ
)の爪(2)α◆を曲管本体(1)の内径に合わせて開
閉し、両爪Q104に曲管本体(1)を外嵌させて、曲
管本体(1)の端面(2)を受口芯金(8)の端面(至
)に当接させる。これにより曲管本体(1)は、受口芯
金(8)と同軸上にセットされ、爪(104により受口
芯金(8)から脱落しない程度に固定されることになる
。あるいは、曲管本体(1)の上部開口から手を入れて
ねじシャフト(2)を回し、移動爪α脣を曲管本体(1
)の内面Iζ押圧させて強固に固定してもよい。
曲管本体(1)が受口芯金(8)に固定されたなら、タ
ーンテーブル(9)をゆっくりと回転させて受口芯金(
8)と曲管本体(1)とを一体jζ回転させ、受口芯金
(8)およびこの受口芯金(8)に読く曲管本体(1)
@部にロービング勾を巻付け、管受口(7)を成形する
。受口(7)が硬化したなら、必要な場合は移動爪(ロ
)を内側へ戻し、受口(7)を受口芯金(8)から引抜
いて脱型させる。
このとき、受口(7)だけを引抜けばよいため、管全体
を引抜く場合に比べて容易に作業でき、簡単に脱型でき
る利点がある。さらに、曲管本体(1)の1iIi@に
受口(7)を形成することも可能である。
発明の効果 以上述べたように本発明によると、受口を有する曲管で
あってもこれを容易に引抜き脱型可能であり、しかも両
端に受口を有する曲管をも容易に脱型可能とすることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第8図は本発明方法の一実施例の説明図、第4
図は曲管本体成形用芯金装置を示す図、116図は本発
明装置の一実施例の平面図、fI!46図はその正面図
である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、無頭状の曲管本体の端面を受口芯金の端部に当接さ
    せてこの曲管本体を受口芯金と同軸上で固定し、前記受
    口芯金と曲管本体とを一体に回転させながら、受口芯金
    およびこの受口芯金に続く曲管本体端部にロービングを
    巻付けることを特徴とする曲管成形方法。 2、受口芯金と、無頭状の曲管本体を内面から把持して
    前記受口芯金に連続する同軸上に固定させるチャック装
    置と、前記受口芯金および曲管本体の端部にロービング
    を巻付けるためこの受口芯金および曲管本体を一体に回
    転させる回転駆動装置とを有することを特徴とする曲管
    成形装置。
JP59259555A 1984-12-07 1984-12-07 曲管成形方法および装置 Granted JPS61135733A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59259555A JPS61135733A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 曲管成形方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59259555A JPS61135733A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 曲管成形方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61135733A true JPS61135733A (ja) 1986-06-23
JPH04464B2 JPH04464B2 (ja) 1992-01-07

Family

ID=17335740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59259555A Granted JPS61135733A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 曲管成形方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61135733A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04464B2 (ja) 1992-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62224502A (ja) 表面かき削り装置
JPS61135733A (ja) 曲管成形方法および装置
US3946483A (en) Apparatus for and method of removing a flexible tubular conduit from around an associated elongated rigid supporting mandrel
JP3091910B2 (ja) 溶着継手製造用コア
US3037397A (en) Adjustable limit stop
US4449912A (en) Apparatus for the automatic ejection of concrete pipes
JPH0717476Y2 (ja) 曲がり管成形用芯型
JP2001038780A (ja) 樹脂成形方法とその装置
JPS6327858Y2 (ja)
JP3093489U (ja) コアシャフト
US2974711A (en) Iron working machines
JPH0885028A (ja) ソケット自動螺嵌方法及び螺嵌装置
US3585687A (en) Pipe flaring tool
JPS57195075A (en) Automatic coiling unit for gable or wire
SU498174A1 (ru) Оправка дл изготовлени стеклопластиковых изделий
SU1121147A1 (ru) Устройство дл сн ти криволинейных полимерных труб с дорна
US3344500A (en) Tool for use in assembling conduits and end fittings
JP2520221B2 (ja) 内溝付きパイプソケットの製造方法
JPS5837542Y2 (ja) 雄ねじ製作装置
JPH03226314A (ja) 鍔付き円筒金具の製造方法
JPH0122360Y2 (ja)
JPS6116894Y2 (ja)
JPS5948910A (ja) 巻線方法および巻線装置
JPH049607B2 (ja)
JPH0139543Y2 (ja)