JPS6113569B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6113569B2
JPS6113569B2 JP5616077A JP5616077A JPS6113569B2 JP S6113569 B2 JPS6113569 B2 JP S6113569B2 JP 5616077 A JP5616077 A JP 5616077A JP 5616077 A JP5616077 A JP 5616077A JP S6113569 B2 JPS6113569 B2 JP S6113569B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
diopter
diopter adjustment
eyepiece
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5616077A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53141618A (en
Inventor
Tomoshi Takigawa
Kazuo Ishikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5616077A priority Critical patent/JPS53141618A/ja
Publication of JPS53141618A publication Critical patent/JPS53141618A/ja
Publication of JPS6113569B2 publication Critical patent/JPS6113569B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカメラの視度調整装置に関するもので
ある。
従来、カメラの接眼レンズを光軸に沿つて移動
させ、明視の距離を調整する視度調整装置は、接
眼レンズの前記移動をカム手段にて規制して行な
つている。そして、視度調整を行なわないときに
は接眼レンズが不用意に動いてしまうのを防止す
る為に、接眼レンズの移動をロツクしておき、調
整時、そのロツクを解除して接眼レンズの移動を
行なわせるような構成となつている。その接眼レ
ンズの移動をロツクする為の機構は、接眼レンズ
を移動させる回動可能な視度調整環を視度調整の
不必要時操作し得ないように止めビスやダブルナ
ツト等でロツクしておき、逆に、視度調整を行な
うに当つてはその止めビスやダブルナツト等をゆ
るめてそのロツクを解除し視度調整環の回動を可
能にしている。
しかしながら、斯種従来の方法は、視度調整に
当つて止めビス、ダブルナツト等をいちいちゆる
めなければならず、しかもそれは視度調整部材の
視度調整とは別の部材となつており、それは視度
調整に当つてその別のロツク部材を操作せねばな
らないから視度調整と視度調整部材のロツク並び
にその解除をワンタツチで行なうことが出来ない
為に、操作性が非常に悪い。
本発明は、係る従来のカメラの視度調整装置の
問題点に鑑みなされたものであつて、使用者がア
イカツプに目をあてたまま視度調整と視度調整の
ロツクとを一つの操作で簡単に行ない得ると共に
小型のカメラの視度調整装置を提供することを目
的とするものである。
以下、本発明に係るカメラの視度調整装置の一
実施例を図面を用いて詳細に説明する。
第1図は本発明に係る視度調整装置を備えたカ
メラの外観側面図、第2図は第1図に示されたカ
メラの接眼レンズ部をカメラの背部より見た図、
第3図は視度調整装置を光軸方向に断面して見た
図、第4図は第3図に示された視度調整装置の分
解斜視図である。
第1図乃至第4図において、1はシネ・カメラ
本体、2はレンズ構体、3はアイカツプである。
4はカメラ本体1に固設されているカム環で、該
カム環4にはカム溝4aと係止用部4bとが周面
の周方向の延長線位置に形成されている。5は接
眼レンズ群6を保持している接眼レンズ鏡筒で、
該接眼レンズ鏡筒5はカム環4内に回動可能に配
置されていると共に該カム環4のカム溝4aより
カム環4外に突出されたピン5aが植設されてい
る。そして、該接眼レンズ鏡筒5は後述の方法に
てカム環4内で回動されるとき、カム環4のカム
溝4a内をピン5aが案内されて移動し、それに
より接眼レンズ鏡筒5が光軸に沿つて移動し視度
調整を行なうようになつている。6はカム環4の
外周上に回動並びに光軸と沿う方向へ移動可能に
枢支されている視度調整環で、該視度調整環の内
周面には前記カム環4のカム溝4aを貫通して突
出されている前記ピン5aが係合されている溝孔
6aが設けられていると共に、カメラ本体1の背
面と対向する端面には先細となつた突出ピン部6
bが設けられている。この視度調整環6の突出ピ
ン部6bと対向するように設けられたカム環4の
前記係止用部4bは前記突出ピン部6bと対向す
る面が波状に形成されていて、前記視度調整環6
の前記突出ピン部6bが係止用部4bの波面に圧
接するように前記視度調整環6が第3図中左方向
に変移しているとき、係止用部4bの波面と突出
ピン部6bとが係合され視度調整環6は回動しな
いようになつている。8はカム環4の外周面上に
配設されているアイカツプ保持用リング部材で、
該リング部材8にはセツトビス用ネジ孔8aが設
けられていると共に、該リング部材8の外周には
アイカツプ3が嵌合されたリング溝8bが設けら
れている。このアイカツプ保持用リング部材8は
カム環4の外周面に配置した後、セツトビス用ネ
ジ孔8aにセツトビス9をネジ込むことによつて
カム環4にしつかり固定される。7はカム環4上
でアイカツプ保持用リング部材8と視度調整環6
との間に配設された波状リングバネで、該バネ7
は視度調整環6を常時、第3図中左方向へ付勢し
ておく為のものである。
この様に構成されている本発明に係るカメラの
視度調整装置の作動を次に説明する。
第3図の状態は視度調整環6がバネ7にて左方
向へ変移されていて、該視度調整環6の突出ピン
部6bがカム環4の係止用部4bに圧接係合ロツ
クされていて、この状態では視度調整環6を回動
させ視度調整を行なわせようとしても視度調整環
6を回動させることは出来ない。そして、視度調
整環6を回動させ視度調整を行なう場合には、視
度調整環6を第3図中右方向へバネ7の付勢力に
抗してカム環4上をスライドさせ、カム環4の係
止用部4bと視度調整環6の突出ピン部6bとの
係合ロツクを解除させることに視度調整環6の回
動が可能となる。この様にして、カム環4の係止
用部4bと視度調整環6の突出ピン6bとの係合
ロツクを解除して視度調整環6を回動させると、
該環6の溝孔6aに係合されているピン5aがカ
ム環4のカム溝4aに案内されて移動し、それに
より接眼レンズ鏡筒5が光軸に沿う方向へ移動し
て視度調整が行なわれる。この様にして視度調整
をして行き、視度が合つた状態で、視度調整環6
をバネ7の付勢力に抗してスライドさせていた力
を解除すると、該視度調整環6は再びバネ7の付
勢力にて第3図中左方向へ変移され、視度調整環
6の突出ピン部6bがカム環4の係止用部4bに
係合ロツクされ、その状態を保持する。
この様に、本発明に係るカメラの視度調整装置
は、カム溝と凹凸状の係止用部を周方向の延長線
位置に形成した固定環と、前記固定環に対して回
転可能で且つ光軸方向移動可能に設けられ、前記
カム溝内に位置するピンが形成された接眼レンズ
鏡筒と、前記固定環に対して回転可能で且つ光軸
方向移動可能に設けられ、前記接眼レンズ鏡筒と
当接する当接部及び前記係止用部と噛合する突起
が形成された視度調整環と、前記視度調整環を突
起が係止用部に噛合する光軸方向に付勢するバネ
部材と、前記固定環に固着されたアイカツプとか
ら構成されているので、前記視度調整環は接眼レ
ンズ鏡筒の調整と、該調整の許容及び素子を選択
的に行ない得る単一の視度調整手段を構成してい
る。したがつて、従来の様に、視度調整を行なう
に先がけ視度調整機構が不用意に動かないように
設けられているロツク部材を解除し、再びロツク
部材をセツトするというような手間が省けると共
に、一つの視度調整環にて視度調整とそのロツク
を行なうものであるから、片手で極めて簡単に視
度調整が出来るという実用上極めて有益な効果を
奏する。又、本発明の上記固定環に形成されたカ
ム溝と係止用部は周方向の延長線位置に設けられ
ているので、本発明に係る視度調整装置は光軸方
向の長さを短くすることができ、装置の小型化も
達成することができる。又、さらに本発明はアイ
カツプを上記固定環に固着したことから、使用者
がアイピースに目をあてたまま、すなわちフアイ
ンダーをのぞきながら、視度の調整をすることが
でき、極めて操作性に関して向上させている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る視度調整装置を備えたカ
メラの外観側面図である。第2図は第1図に示さ
れたカメラの接眼レンズ部をカメラの背部より見
た図である。第3図は第1図に示されたカメラの
視度調整装置を光軸方向に断面して見た断面図で
ある。第4図は第3図に示された視度調整装置の
分解斜視図である。 3……アイカツプ、4……カム環、5……接眼
レンズ鏡筒、6……視度調整環、7……バネ、8
……アイカツプ保持用リング部材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 接眼レンズの移動をカム手段にて規制し視度
    調整を行なうカメラにおいて、カム溝と凹凸状の
    係止用部を周方向の延長線位置に形成した固定環
    と、前記固定環に対して回転可能で且つ光軸方向
    移動可能に設けられ、前記カム溝内に位置するピ
    ンが形成された接眼レンズ鏡筒と、前記固定環に
    対して回転可能で且つ光軸方向移動可能に設けら
    れ、前記接眼レンズ鏡筒と当接する当接部及び前
    記係止用部と噛合する突起が形成された視度調整
    環と、前記視度調整環を突起が係止用部に噛合す
    る光軸方向に付勢するバネ部材と、前記固定環に
    固着されたアイカツプとから構成されたことを特
    徴とするカメラの視度調整装置。
JP5616077A 1977-05-16 1977-05-16 Visibility controller for camera Granted JPS53141618A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5616077A JPS53141618A (en) 1977-05-16 1977-05-16 Visibility controller for camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5616077A JPS53141618A (en) 1977-05-16 1977-05-16 Visibility controller for camera

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53141618A JPS53141618A (en) 1978-12-09
JPS6113569B2 true JPS6113569B2 (ja) 1986-04-14

Family

ID=13019332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5616077A Granted JPS53141618A (en) 1977-05-16 1977-05-16 Visibility controller for camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS53141618A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6255628A (ja) * 1985-09-03 1987-03-11 Asahi Optical Co Ltd 一眼レフレツクスカメラに於ける視度調整機構
JPH0438329Y2 (ja) * 1985-12-28 1992-09-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53141618A (en) 1978-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5922927B2 (ja) カメラの附属品の装着装置
JPS6113569B2 (ja)
JPH0428089B2 (ja)
JP3093256B2 (ja) 双眼鏡の調整機構
US3973231A (en) Position adjusting device for image pickup tube coil assembly
US4466709A (en) Zoom lens locking system
JPS6124974Y2 (ja)
JP2000275492A (ja) レンズ鏡筒
JPS6261035A (ja) ビデオカメラ
JPS602561Y2 (ja) レンズ鏡胴の係止機構
US2203368A (en) Photographic camera
JPS6037535Y2 (ja) 視度調節機構を有する接眼レンズ
JP2561380Y2 (ja) ズームレンズ光学系のフォーカス機構
JP3363953B2 (ja) 視度調整装置
JPH0222985A (ja) 接写装置
JPH089693Y2 (ja) レンズ駆動装置
JPH04128729A (ja) レンズキャップ
JP3116953U (ja) カメラ用回転効果フィルターの調整装置
JPH01155325A (ja) カメラの視度調整機構
JPS6131320Y2 (ja)
KR0114110Y1 (ko) 비디오 카메라의 뷰화인더 고정장치
JPS606913A (ja) レンズ移動装置
JPS6128183Y2 (ja)
JPS634168Y2 (ja)
JPH062369Y2 (ja) ビデオカメラ