JPS61134774A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS61134774A
JPS61134774A JP25795784A JP25795784A JPS61134774A JP S61134774 A JPS61134774 A JP S61134774A JP 25795784 A JP25795784 A JP 25795784A JP 25795784 A JP25795784 A JP 25795784A JP S61134774 A JPS61134774 A JP S61134774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
transfer
powder image
paper
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25795784A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Saito
敬 斉藤
Tetsuo Hasegawa
哲男 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP25795784A priority Critical patent/JPS61134774A/ja
Publication of JPS61134774A publication Critical patent/JPS61134774A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1625Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer on a base other than paper

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用範囲〉 本発明は立体物等の平面上はもちろん曲面上の表面等に
も簡便に画像形成ができる画像形成装置に関するもので
ある。
〈従来の技術〉 従来、この種の方法及び装置として例えば複写対象物を
細波複写物に複写又は印刷するものの一つに複写機があ
る。そして、この複写機は原稿像を転写紙に転写するも
ので容易に複写が可能であるが、被複写物である転写紙
が例えば厚すぎる物又は薄すぎる物である場合には安定
した給紙性能を維持するのがむずかしいとか、或は極め
て大きいか小さい転写紙には複写するのがむずかしかっ
た。また、立体物等の表面に複写することは不可能であ
った。
そこで、立体物等に印刷するものとして従来いくつか考
えられている。例えば、スクリン印刷は一般に網目状の
組織の上に型を作り、印刷インキを盛り、スキージまた
はゴムローラでこの網目を通し、インキを押出して印刷
する方法であり、もう一つのタコ印刷はまずノーンドル
によって上下させられるタコ(着肉部分がタコの頭のよ
うな形をしていてやわらかい軟体でできたもの)をハン
ドルでおろしてインキをそのタコの表面に転写させ、次
に被印刷体にタコの頭を接触ごせて印刷する方法である
しかしながら、これらの方法は共に版の製作に時間を要
し、例えば、店頭で顧客の注文を受けて直ちにその場で
印刷することができない。
また、一般的にインキが定着するのに時間を要する欠点
も有する。
さらには、大量生産には向く装置を作ることはできるが
、マニュアルでもよいから簡便な装置が欲しいという要
望には応えられない欠点を有していた。
また、別の印刷方法として、例えば中間転写紙にシリコ
ーンゴムをコートした媒体を用いる’y 7. ′″″
″・パ9°−7.:f″″′J″0粉体像を力”熱  
  1溶融して、別の転写紙等に転写と同時定着させる
方法がある。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、この方法は例えば、熱に弱い転写体への
転写は不可能で誂〕る欠点を有し、さらに感光体への熱
影響を軽減するためにシリコンコート中間転写体は薄層
化し、熱容量を小さくしなければならないから立体物等
の印刷に必須なやわらかさ或は凹凸への追従性が得られ
なくなる欠点を有するものである。
〈発明の目的〉 そこで、本発明はこれらの諸欠点を改良した新規な画像
形成方法及びその装置を提供することを目的とするもの
である。
本発明の別の目的は簡単にかつ迅速に立体物等に画像形
成できる画像形成装置を提供することである。
そして、本発明による画像形成装置は、簡便かつ迅速に
立体物等に適用できるものであるから、例えばサイン、
自筆内、写真、デザイン、マーク等のあるゆるオリジナ
ルを例えば、コツプ、皿、ライター、ゴルフポール、ラ
ケット、バック、Tシャツ、自動車の各部、家庭用ある
いは産業用機器、ブローチ、ペンダント等、殆んどあら
ゆる立体物表面上に安価に印刷することを提供できるも
のである。
く問題点を解決するための手段〉 即ち、上記目的を達成できる本発明の主要な構成は、粉
体像を中間転写体を介して最終転写体表面に転写して画
像形成する画像形成装置で粉体像形成工程と、該粉体像
を中間転写体へ転写する転写工程と、最終転写体表面に
粘着性物質を付与する工程、又は該中間転写体上の粉体
像に粘着性物質を付与する工程と、該粉体像を該中間転
写体から該最終転写体に転写する工程とを行なわせて、
該最終転写体上に画像を形成する画像形成装置である。
〈実施例〉 本発明の画像形成装置の説明の前に本発明に適用する画
像形成法を具体的実施例について図に従って詳細に説明
する。第1図は粉体画像形成を実施するために使用され
得る複写機の一例を示した断面図である0図において、
1は原稿を載置して往復移動する原稿台、2は原稿照明
用の照明系、3は結像のための結像系、4は感光体、5
は感光体の帯電用のコロナ帯電器、6は可視化するため
の粉体現像剤を有する現像器、7は転写紙に像転写する
転写用コロナ帯電器゛、8は感光体上をクリーニングす
るクリーナー、9は転写紙上の可視像を定着する定着ロ
ーラ、10は転写紙を受けるトレイ、Pは転写紙、Pl
は搬送途中の転写紙である。
まず、複写機の原稿台1上に印刷したいオリジナルをI
/y、置し、通常の複写を行なう。オリジナルの像を転
写機上に粉体像として転写されたこの像が定着工程に入
いる前に複写機を停止して、その転写紙Pr(第1図に
おける転写紙P1の状態)を取り出す。
次いで第2図に示すように、転写紙Pl上の粉体像をい
わゆるタコ印刷で使われている如き、やわらかい軟体で
できた中間転写体11に抑圧転写する。この場合、ゴム
硬度JISA表示8@〜10”のRTVシリコーンゴム
を用いた。シリコーンゴムは粉体像をよく転写し、受け
つけると同時に、次工程の粘着性表面への転写において
もよく粉像を離し、かつ容易に清掃することができる。
その他に、LTVシリコーンゴム、軟体ウレタンゴム等
の公知の゛タコ“の材質が使える。又内部を発泡体とし
て、これらのゴムを表皮とする構造もとれる。
第3図(a)は−例として、装飾用にシャモジ12に印
刷する場合を示している。例えば、粘着剤として口紅タ
イプのり“ブリット(登録商標) ” 13を、この最
終転写体であるシャモジ12に薄くぬる。又は第3図(
b)に示すように粉体像を有する中間転写体面にフプレ
ーのりを薄く塗布する。
次いで第4図に示すように、前述の粉体像を保持した中
間転写体11をシャモジ12に押圧転写する。のりが乾
燥するとこの粉体像も定着している。        
               1次に第5図によって
、粉体画像形成に適用される他の複写機について説明す
る。これは通常の複写を行なう場合には定着を行なわせ
、本発明に用いる画像形成の場合には定着を行なわない
ようにすることができる複写機を示したものである。ス
イッチの切換により(図示セズ)中間紙ガイド22及び
トレイの紙受は端23がはね上りバイパスを作る。即ち
、他の中間紙ガイド24、別ピンチローラ26等により
定着器を通さずにトレイ10あるいは機外に排紙する転
写紙搬送径路をとることができる。
また、その他の兼用機構としては、粉体像を得る時は定
着器への通電を切り、定着ローラ一対の圧接を解除離接
して、この間に転写紙を通しても良い。
また、複写機の複写動作を中途で停止するかわりに例え
ば、第6図に示すように定着器を組み込まないで、ガイ
ド27及び紙端部を挟んで送るピンチローラ−25,2
8を設けた未定着粉体像作製の為の専用機にすることも
できる。
ピンチローラ−25,28の代わりにベルト搬送機構と
しても良い。又、第6図で示したA部及び第1図の定着
器部をそれぞれユニット化し、着脱可能にすれば通常の
複写機としても使えるようになる。
なお、本発明に用いる画像形成法は縮少、拡大、カラー
トナー等の使用もできる。
また、酸化亜鉛をコートした紙、いわゆるエレクトロフ
ァックス紙を用いた複写機でも同様のことができる。こ
の場合、粉像は感光体上のものを利用することになる。
また、説明の便宜」−1粉体像と呼んできたが、いわゆ
る液体現像法で得られる複写像も同様に利用できる。液
体現像剤は、絶縁性液体中にトナー粒子を分散させたも
のである。
最終転写体上に得られた画像に対し、さらに粉像の定着
を促す定着工程を設けてもよい。例えばクリヤーラッカ
ーのオーバーコート、加熱、溶剤との接触、トナーの可
塑剤の塗布等である。
以下、本発明の具体的な画像形成装置の例を詳細に説明
する。第7図〜第14図は転写紙Pl上の粉体像を最終
転写体であるシャモジ12に印刷する本発明の画像形成
装置の一例を示す断面図である。第7図にて画像形成装
置は複写装置A1と印刷装置A2から成る。複写装置A
1は図において、lは原稿を載置して往復移動する原稿
台、2は原稿照明用の照明系、3は結像のための結像系
、4は感光体、5は感光体の帯電用のコロナ帯電器、6
は可視化するための粉体現像剤を有する現像器、7は転
写紙に像転写する転写用コロナ帯電器、8は感光体上を
クリーニングするためのクリーナー、Pは転写紙、Pl
は搬送途中の転写紙、25 、28は転写紙P1の紙端
部を挟んで送るピンチローラ−127は紙ガイドである
Uは第1図に於ける転写紙上の可視像を定着する定着ロ
ーラ一対9の代りに紙ガイド27を有する着脱可能なユ
ニットであり、本複写装置A1は着脱可能な本体ジヨイ
ント部Jにより印刷装置A2に結合固定している。図に
おいて、ジヨイントJを離して複写装置A1に第1図に
示す如く定着ローラ一対9を有するユニットUに交換し
、転写紙P1を受けるトレー10をセットすれば通常の
複写機となる。
又、印刷装置A2に於いて、90は転写紙Plの紙端部
を挟んで転写紙台1.02に送るピンチローラ−291
は紙ガイド、92は転写紙P1の先端を検知して駆動ロ
ール101を回転し、ベルトlOOを矢印の方向に回転
する紙検知、103は最終転写体架台、104はベル)
100に固着されたベルトピン、105゜106.11
5,116はマイクロスイッチ、107はベルト架台、
Sは粘着剤(アクリル樹脂+ニトロセルロース10g、
MEKloog、噴射剤toog)の入ったエアースプ
レー、108はスプレーSのホルダー、109はスプレ
ーSのノズル、110はマイクロスイッチ105により
作動するノズル109を押すアーム、111はスプレー
室112の空気を排気するダクト、113は例えばゴム
コードJISA表示8〜10のRTUシリコンゴムロー
ラーから成る中間転写ローラー、114は転写紙P1の
排紙トレーである。以下、本発明の画像形成法に於ける
装置の操作を図に従い説明する。第7図において、先ず
複写装置A1の原稿台1上に印刷したいオリジナルを載
置し、通常の複写を行う。オリジナルの像を転写紙上に
粉体像として転写せられた転写紙P1はピンチローラ−
25及び紙ガイド27に沿って搬送し、転写紙P1は未
定着粉体像の状態でピンチローラ−28により複写装置
A1から排紙搬送され、印刷装置A2の紙ガイド91に
案内される。
次いで、第8図の如く転写紙P1はピンチローラ−90
により搬送され、転写紙P1の先端を検知部92が検知
することによりベルト駆動ロール101の回転に伴いベ
ル)100が矢印の方向に回転し、第9図に示す如くベ
ルトピン104がマイクロスイッチ115を作動するこ
とにより駆動ロール101は停止する。
次いで第1O図の如くシャモジ12を架台103にセッ
トする。そして印刷装置A2のプリントスイッチ(不図
示)をONすると駆動ロール101と中間転写ロール1
13が矢印の方向に回転する。このときベルト100の
移動速度と中間転写ローラー113の周速は同一である
プリントスイッチONにより第11図、第12図の順に
ベル)100は矢印の方向に移動し、転写紙台102上
の転写紙P1に中間転写ローラー113が圧接し、次い
で、転写紙Pl上の粉体像Tは中間転写体ローラー11
3のシリコンゴムロール表面に中間転写される、と同時
にベルトピン104によりマイクロスイッチ105が作
動することによりアーム110がスプレーノズル109
を抑圧作動し、粘着剤がシャモジ12に向けて噴射し、
および排気ダクト111が作動しスプレー室112の空
気を排出する。このとき、マイクロスイッチ105の動
作によりアーム110および排気ダク)111はタイマ
ーでセットされた任意の時間作動する。
かくして、シャモジ12上にはベルト100の移動に伴
いエアースプレーSにより粘着剤が薄く均一に塗布され
第13図の如く、シャモジ12上の粘着剤塗布面S′は
中間転写ローラー113との圧接部に案内されるととも
に転写紙Plは排紙トレー114に案内され、又シャモ
ジ12に接着剤噴射が終るとスプレーが停止するように
タイマーがセットされる。第14図は本印刷操作の最後
を示し、ベルト100の移動にともない、中間転写ロー
ラー113との圧接により、シャモジ12上の粘着剤S
′上に粉体像Tが最終転写され、そしてベルトピン10
4によりマイクロスイッチ106が作動することにより
ベルト100、転写ロール113、ダク)111は全て
停止し、全操作を終了する。そしてシャモジ12を架台
113からとり外す。
印刷されたシャモジ12上の粉体像Tは、粘着剤塗布面
S′により、きれいに固着されている。
そしてプリントスイッチを再びONするとベル)100
のみが移動しベルトピン104によりマイクロスイッチ
116を作動することにより第7図の如く再び最初の状
態に停止する。
尚、転写紙P1のサイズは任意であり通常A4サイズ以
下、最終転写体の形状により架台103の形状も任意で
、ベル)100と中間転写体ローラー113の速度も任
意であり通常10mm/s e c 〜100mm/s
 e c、中間転写体圧力も任意、通常0.05 k 
g〜Lkg/cmで行われる。
以」二、説明した装置は最終転写体であるし壱もじ12
に粘着性物質を付与する手段であるスプレーSを付榮す
る装置を示しているが、このスプレーSのノズル109
を中間転写体である中間転写ローラー113に向けて粘
着剤を塗布することにより、前述した他の部分は同様に
した画像形成装置が可能である。
また、前述の第7図〜第14図にて最終転写体12がシ
ャモジの場合を説明したが最終転写体12としてゴルフ
ポール、コツプ、ライター、皿、ブローチ、ペンダント
等、殆んどあらゆる立体物表面上に最終転写体架台10
3の形状を変えることにより印刷することができる。
即ち、その−例として第15図は第10図における架台
103の1−にシャモジ12をセットしたときの部分刺
視図を示し、架台103のシャモジ受は溝120にシャ
モジがセットされる。
第16図は最終転写体12がゴルフポールの場合を示し
、架台103の半球状のゴルフ受は溝120にゴルフポ
ール120がセットされてシャモジ12と同様に印刷さ
れる。
この様に架台103の最終転写体の受は溝の形状を変え
ることにより、あるいは架台103自体の形状を変える
ことによりあらゆる最終転写体に印刷が行われる。
又、第17図は印刷装置A2に於いて中間転写体113
が第2図に示す“タコ″の場合を示し、タコ113は上
下駆動装置122によりシャフト121が矢印方向に上
下し、このように中間転写体113が“タコ”の場合は
、第10図〜第14図において、転写紙P1および最終
転写体12がベルト架台107の位置であって、しかも
“タコ゛113の位置のときにベルト100が静1トす
るようにベルト駆動ロールlO1が制御され、そして“
タコ°゛113が下げられ転写及び印刷する。
又、駆動装置122は矢印方向にも移動し、中間転写体
タコ113にスプレーすることも出来る。
次に第18図によって他の実施例を説明する。第18図
は複写機等の感光ドラム上の粉像をその感光ドラムから
紙等を介さずに直接転写できる構成を示した装置の断面
図である。
■は原稿台、2は原稿照明系、3は結像系、4は感光体
、5はコロナ帯電器、6は現像器、8はクリーナーであ
り、印刷したい原稿を原稿台lに載置することにより感
光ドラム4上にトナー像Tを得る。
30は表面に絶縁層を有する転写ドラムで、トナー像T
と逆極性のバイアスが印加される等、公知の方法で転写
され、例えば表面にマイラ一層(PET)を有する転写
ドラム30にトナー像Tがマイナス極性のときプラスバ
イアスを加することにより転写ドラム30−ヒにトナー
T1が転写される。次いでシリコンゴム等からなる軟体
な中間転写ローラー31」−にトナーT2が逆像に転写
yれる。40は粘着剤、例えば液状のり42を表面にコ
ートした塗;#0−3−41から成る粘着剤塗布部、5
0は例えば速乾性クリヤーラッカー等からなる定着スプ
レー51を噴霧する定着部を示し、ベル)Zoo上に固
定された最終転写体12は駆動ロール101により矢印
に移動する。
第18図において例えば矢印に移動するシャモジ12」
二に各々、同期して先づローラー41によりのり42が
コーテングされ、次いで中間転写体31」二のトナーT
2が粘着転写され、次いで定着部50にてトナー像3上
にクリヤーラッカがスプレーされることにより、シャモ
ジ12−ににトナー像T4が印刷され、トナー像T4は
数拾秒〜数秒で装着する。
なお、この装置の場合も粘着剤は中間転写体31の方に
塗布して最終転写体であるシャモジ12には塗布しない
ようにしてもよい。
また、定着部50では上記の他に例えば熱・光・フラッ
シュ定着等の公知の定着方法が適宜に使用できるもので
ある。
さらにまた、転写ドラム30は像が正像か逆像かによっ
ては省略し、感光ドラム4から直接中間転写体31に転
写させてもよい。
〈発明の効果〉 本発明の構成によれば簡単にかつ迅速に種々の立体物等
の表面に画像を形成できるものである。
第2図〜第4図は本発明に適用する画像形成法に示した
斜視図。
第7図〜第14図は本発明の画像形成装置の断面図。
第15図、第16図は最終転写体架台を示す斜視図、 第17図、第18図は本発明の他の実施例を示した断面
図である。
図において、4は感光体、7は転写用コロナ帯電器、1
1,113は中間転写体、12は最終転写体、Sはスプ
レーである。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)粉体像形成手段と、 該粉体像を中間転写体へ転写する転写手段と、最終転写
    体表面に粘着性物質を付与する手段又は該中間転写体上
    の粉体像に粘着性物質を付与する手段と、 該粉体像を該中間転写体から該最終転写体に転写する転
    写手段と、 を有する最終転写体上に画像を形成する画像形成装置。
  2. (2)該中間転写体が柔軟性部材である特許請求の範囲
    第1項に記載の画像形成装置。
  3. (3)該粘着性物質が定着性をも有する特許請求の範囲
    第1項に記載の画像形成装置。
  4. (4)該粉体像を該中間転写体へ転写する手段に搬送す
    る搬送手段を有する特許請求の範囲第1項に記載の画像
    形成装置。
  5. (5)該最終転写体を該粘着性物質を付与する手段及び
    該最終転写体に転写する転写手段に搬送する搬送手段を
    有する特許請求の範囲第1項に記載の画像形成装置。
  6. (6)該粘着性物質を付与する手段と該転写手段、又は
    転写手段に対向して該粉体像及び該最終転写体を搬送す
    る搬送手段を設けた特許請求の範囲第1項に記載の画像
    形成装置。
  7. (7)該最終転写体上の画像を定着する定着手段を有す
    る特許請求の範囲第1項に記載の画像形成装置。
  8. (8)該中間転写体へ転写する 転写手段はドラム上に形成された粉体像を転写する転写
    手段である特許請求の範囲第1項に記載の画像形成装置
JP25795784A 1984-12-06 1984-12-06 画像形成装置 Pending JPS61134774A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25795784A JPS61134774A (ja) 1984-12-06 1984-12-06 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25795784A JPS61134774A (ja) 1984-12-06 1984-12-06 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61134774A true JPS61134774A (ja) 1986-06-21

Family

ID=17313555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25795784A Pending JPS61134774A (ja) 1984-12-06 1984-12-06 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61134774A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998048325A1 (fr) * 1997-04-17 1998-10-29 Denis Descoin Procede et installation de transfert d'images sur une bougie ou un objet en cire et produits ainsi obtenus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998048325A1 (fr) * 1997-04-17 1998-10-29 Denis Descoin Procede et installation de transfert d'images sur une bougie ou un objet en cire et produits ainsi obtenus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4920382A (en) Fixing method for resin based sheets
US5053828A (en) Electrostatographic equipment having a multiple function fusing and image transfer roller
JPS61122666A (ja) 画質向上処理装置
JPH10133515A (ja) 画像形成装置
JPS61134774A (ja) 画像形成装置
JP7283068B2 (ja) 粉末貼付装置、画像形成装置、粉末貼付方法、および画像形成方法
JPH04114185A (ja) トナー定着装置
JPS6087375A (ja) 画像形成法
JPS6087374A (ja) 画像形成法
JPS62279947A (ja) 立体物印刷方法
JPH04109771U (ja) 転写装置
JP7484518B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法
JPS5987480A (ja) 中間転写体のクリ−ニングロ−ラ
JPH07168415A (ja) 疑似写真プリントを作成する方法
JPH02163783A (ja) 定着装置
JPS5834438Y2 (ja) 複写機に於ける熱ロ−ル定着装置
JPS63206789A (ja) 像形成装置
JPS5921406Y2 (ja) 情報像の転写装置
JPH02148077A (ja) 電子写真式印字装置
JPH0452772Y2 (ja)
JPH0478853A (ja) 画像形成装置
JPH08171323A (ja) 画像形成装置
JPH01140181A (ja) 画像形成装置の定着装置
JPH04358190A (ja) 定着装置
JP2000219389A (ja) 画像形成装置