JPS6113308A - 数値制御装置 - Google Patents

数値制御装置

Info

Publication number
JPS6113308A
JPS6113308A JP59133696A JP13369684A JPS6113308A JP S6113308 A JPS6113308 A JP S6113308A JP 59133696 A JP59133696 A JP 59133696A JP 13369684 A JP13369684 A JP 13369684A JP S6113308 A JPS6113308 A JP S6113308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motors
triangle wave
electric motor
pulse width
triangular wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59133696A
Other languages
English (en)
Inventor
Keizo Yoshida
敬三 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP59133696A priority Critical patent/JPS6113308A/ja
Publication of JPS6113308A publication Critical patent/JPS6113308A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4062Monitoring servoloop, e.g. overload of servomotor, loss of feedback or reference

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Control Of Multiple Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、工作機械等の被制御装置を駆動させる複数
の軸を単一の駆動装置で制御することができるようにし
た数値制御装置に関するものである。
〔従来技術〕
従来、この種の装置として第1図に示すものがあった。
この図において、1は数値制御装置からの動作指令を送
出する指令装置、2は前記指令装置1の動作指令に応じ
て電動機3を回転させるレベルまで電力増幅を行う駆動
装置で、駆動装#2の電力素子を冷却する冷却用放熱フ
ィン2aと電動4113の回転速度を制御する基準三角
波出力回路2bが備えられている。電動機3は基準三角
波出力回路2bが出力する三角波と電動機3の制御信号
とを比較するパルス幅変調方式(後述する)により速度
制御される。4は同じく指令装置1の動作指令に応じて
電動機5を回転させるまで電力増幅を行う駆動装置で、
駆動装置4の電力素子を冷却する冷却用放熱フィン4a
と電動機5の回転速度を制御する基準三角波出力回路4
bが備えられている。電動機5は基準三角波出力回路4
bが出力する三角波と電動41!5の制御信号とを比較
するパルス幅変調方式(後述する)により速度制御され
る。
次に動作について説明する。
指令装置1の動作指令に応じて、電動機3.5は工作機
械を駆動させる軸にそれぞれ対応して組み合された駆動
装置2.4により駆動される。
従って、駆動装B2の側が過負荷の時は駆動装置4の冷
却用放熱フィン4aは全く無効であり、逆に駆動装置4
の側が過負荷の時は駆動装置2の冷却用放熱フィン2a
は全く無効であるため、冷却用放熱フィン2a、4aを
それぞれの負荷に耐えられる容量のものにする必要がる
。また、基準三角波出力回路2b 、4bも各電動@3
 、5ごとに設ける必要がある。
従来の数値制御装置は以上のように構成されているため
、駆動する軸に対応してそれぞれ駆動装置2,4を設け
る必要があり、駆動装置2.4を構成する冷却用放熱フ
ィン2a、4aおよび基準三角波出力回路2b、4bも
それぞれ設けなければならず、おのずと装置を構成する
部品の数が増え、トータルコストが増加するとともに信
頼性が低下してしまう等の欠点があった。
〔発明の概要〕 この発明は、上記のような従来のものの欠点を除去する
ためになされたもので、複数の電動機をそれぞれ制御す
る複数軸分の駆動ができる単一の駆動装置を設けること
により、装置の構成を簡略化して、安価で信頼性の優れ
た数値制御装置を提供するものである。以下この発明の
実施例を図面に基づいて説明する。
〔発明の実施例〕
第2図はこの発明の一実施例を示す数値制御装置の構成
ブロック図であり、1,3.5は第1図と同一のものを
示し、11はこの発明の駆動装置であり、電動機3,5
を制御できるように2軸分の駆動回路を備えている。駆
動装置11は電動機3.5の負荷変動に応じて動作する
共通の冷却用放熱フィン11aおよび電動機3.5の速
度制御を行う基準三角波出力装置11bを備えている。
次に動作について説明する。
電動機3または電動機5のいずれかが過負荷状態になっ
た時は、いずれの場合にも冷却用放熱フィン11aが動
作するとともに、基準三角波出力装置11bが出力する
三角波と制御信号を後述のパルス幅変調回路が両信号を
比較し、電動機3゜5の回転速度を制御する。
第3図はこの発明に適用するパルス幅変調式トランジス
タ増幅器(駆動装置)の構成ブロック図で、1軸分のみ
示したものである。
21は3相交流電源で、例えば220/200Vが使用
される。22は絶縁トランス、23はダイオード整流器
、24は制御回路で、速度ループ回路、パルス幅変調回
路、電流リミッタ回路。
および各種の保護警報回路等が収められている。
Csは前記ダイオード整流器23からの出力、すなわち
直流電源を平滑するとともに、例えば電動機3からの回
生エネルギを蓄積する大容量コンデンサ、Tr1〜Tr
4は直流電源を0N−OFFして電動機3を制御する主
トランジスタ、FD。
〜FD4はダイオードで、主制御トランジスタTrs 
 + T r 3のいずれか一方または主トランジスタ
Tr2+Tr4のいずれか一方がOFFしても電動機3
の電流を連続的に流す、いわゆるフライホイール効果を
生じさせるための径路と電動機3の回転エネルギを大容
量コンデンサCsに回生ずるための径路をつくる。B1
〜B4は前記主トランジスタTr+〜Traのベース制
御回路、・Riは電流リミッタおよび電動機3の過負荷
検出用サーマルリレーのための電流検出用抵抗器、Rd
は前記電動機3のダイナミックブレーキ時の電流制限用
抵抗器、RPは異常時のピーク電流検出用抵抗器、TR
Cはダイナミックブレーキ用のトライアックである。
次に第4図(a)、(b)を参照しながら動作について
説明する。
第4IgJ(a)、 (b)はこの発明のパルス幅変調
の動作説明図およびそのタイミングチャートである。
この図で、31a〜31cは前記制御回路24のパルス
幅変調回路に組み込まれた比較器である。
第4図(a)に示すように、比較器3.1 aまたは比
較器31bはそれぞれ電動機3の制御信号PCと基準三
角波出力回路11bが出力する基準三角波SW、、SW
、を比較し、両者の大小関係および制御信号PCの極性
に応じて主トランジスタTr、または主トランジスタT
r3を0N−OFFする信号を発生する。この時のON
のパルス幅は第4図°(b)のように制御信号PCの大
きさに比例する。また、同時に比較器31cは制御信号
PCの極性だけを判別し、主トランジスタTr2才たは
Tr4をON・OFFする信号を発生する。各主トラン
ジスタTrI−Tr4はこのようにしてパルス幅変調さ
れた信号に従ってスイッチングするので、電動機3は制
御信号PCに比例した速度で回転することになる。この
時、主トランジスタTr2 、Tr4は第4図(b)に
示されるようにパルス幅変調されず、制御信号PCの極
性のみに従って単純なON・OFFをするだけであるが
、これは主トランジスタTr、または主トランジスタT
r3がOFFしても、前述のようにフライホイール効果
によって電流が連続して流れるだめの径路をつくること
により、そのリップルを小さくするためである。
」−記では1軸分のパルス幅変調回路について示してい
るが、これは複数軸のそれぞれに対して設けられる。そ
して基準三角波sw、、sw2は共通に用いることがで
きる。
なお、上記実施例では電動機3.5で計2個の送り軸を
単一の駆動装置11で駆動させる場合について説明した
が、送り軸の個数は2個に限定する必要はなく、任意数
に設定してもかまわない。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明は複数の軸をそれぞれ駆
動する電動機の制御を単一の駆動装置により行うように
したので、従来重複していた部品がそれぞれ1つですむ
ようになり、装置の構成が小型化でき、かつ、安価で信
頼性の優れた制御を行うことができる利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の数値制御装置の構成を説明するブロック
図、第2図はこの発明の=実施例を示す数値制御装置の
構成ブロック図、第3図はこの発明に適用するパルス幅
変調式トランジスタ増幅器の構成ブロック図、第4図(
a)、(b)は第3図の動作説明図およびタイミングチ
ャートである。 図中、1は指令装置、3.5は電動機、11は駆動装置
、11aは冷却用放熱フィン、11bは基準三角波出力
回路、21は3相交流電源、22は絶縁トランス、23
はダイオード整流器、24は制御回路、Csは大容量コ
ンデンサ、Tr、〜Tr4は主トランジスタ、FDI−
FDaはダイオード、B1〜B4はベース制御回路、R
i  。 Rpは電流検出用抵抗器、Rdは電流制限用抵抗器、T
RCはトライアックである。 なお、図中の同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人 大 岩 増 雄   (外2名)第1図 第2図 第3図 第4図 Trt OFF     −;

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被制御装置の複数の送り軸をそれぞれ駆動する複
    数の電動機を制御する数値制御装置において、前記複数
    の電動機をそれぞれ制御する単一の駆動装置を具備せし
    めたことを特徴とする数値制御装置。
  2. (2)駆動装置は基準三角波出力回路および冷却用放熱
    フィンを有し、それぞれの電動機に共用することを特徴
    とする特許請求の範囲第(1)項記載の数値制御装置。
JP59133696A 1984-06-28 1984-06-28 数値制御装置 Pending JPS6113308A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59133696A JPS6113308A (ja) 1984-06-28 1984-06-28 数値制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59133696A JPS6113308A (ja) 1984-06-28 1984-06-28 数値制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6113308A true JPS6113308A (ja) 1986-01-21

Family

ID=15110739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59133696A Pending JPS6113308A (ja) 1984-06-28 1984-06-28 数値制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6113308A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6795266B2 (en) 2000-03-31 2004-09-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetic disc drive
US8729990B2 (en) 2006-09-15 2014-05-20 Siemens Plc Supported superconducting magnet

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6795266B2 (en) 2000-03-31 2004-09-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetic disc drive
US7035038B2 (en) 2000-03-31 2006-04-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetic disk unit
US8729990B2 (en) 2006-09-15 2014-05-20 Siemens Plc Supported superconducting magnet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950015173B1 (ko) 교류 전동기 제어 장치
EP0010979A1 (en) AC electric motor driving circuit having overload protection circuitry
US4355267A (en) Propulsion motor control apparatus
JPS6113308A (ja) 数値制御装置
JPH01209973A (ja) モータのダイナミックブレーキ装置
JP3364361B2 (ja) 空気調和機
JPH0340590B2 (ja)
JPH04222489A (ja) Dcブラシレスモータおよび遮断機
JPS6162393A (ja) インバ−タ装置
JPS6335190A (ja) Acサ−ボモ−タ制御装置
JPS605786A (ja) 電動機駆動用インバ−タ
JPH07177774A (ja) 電動機の回生制御方法
JP2000152685A (ja) 電動機制御装置
JPH0348750B2 (ja)
JPH07222457A (ja) インバータ装置の過負荷時制御方法
KR830001531B1 (ko) 교류 모우터의 운전 제어 장치
KR830001185B1 (ko) 교류 전동기 구동용 인버어터 회로의 보호방식
JPH0441759Y2 (ja)
JPS62185496U (ja)
JPS6395891A (ja) インバ−タの制御装置
JPS61214783A (ja) 倍速誘導電動機の緊急停止装置
JPH0691758B2 (ja) モ−タ制御装置
JPH0744833B2 (ja) 交流−交流周波数変換装置
JPS60245484A (ja) 誘導電動機の制動方法
JPH02223396A (ja) 三相誘導電動機駆動用電源装置