JPS61132904A - 耐熱性の向上したプラスチツクオプテイカルフアイバ− - Google Patents

耐熱性の向上したプラスチツクオプテイカルフアイバ−

Info

Publication number
JPS61132904A
JPS61132904A JP59254919A JP25491984A JPS61132904A JP S61132904 A JPS61132904 A JP S61132904A JP 59254919 A JP59254919 A JP 59254919A JP 25491984 A JP25491984 A JP 25491984A JP S61132904 A JPS61132904 A JP S61132904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methacrylic acid
polymerization
plastic optical
optical fiber
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59254919A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Iki
伊木 義雄
Kyosuke Hirano
恭介 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP59254919A priority Critical patent/JPS61132904A/ja
Publication of JPS61132904A publication Critical patent/JPS61132904A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は改良された芯成分樹脂を使用する耐熱性に優n
たプラスチ胃りオプテイカルファイバーに関するもので
ある。
〔従来の技術〕
従来プラスチックオプティカルファイバーは無機ガラス
ファイバー、とくに石英ガラスファイバーと比較して、
大口径に作成しても可撓性に優れ、軽量かつ高開口数の
ものが容易に得らnるので、yC源との接続損失が少な
く、また工業的に大量生産が可能であるため極めて安価
であるという利点があり、短距離伝送システムに大いに
使用されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら従来のプラスチックオプティカル7アイパ
ーに1lt80°C以上の使用温度では伝送損失が大巾
に増大するという欠点がある之め、自動車、航空機、船
舶などの移動体に使用する場合には毛の用途が使用可能
杢温度の面から限定され、プラスチックオプティカルフ
ァイバーの用途の拡大が妨げらnている。
それゆえプラスチックオプティカルファイバーの耐熱性
を向上させる技術的試みが種々なされているが(特開昭
58−34404号、特開昭58−65402号)耐熱
性、伝送性、機械的物性のバランスを十分満足しうるた
めにはまだまだ不充分である。
本発明者等は以上のような欠点を改善するべく鋭意検討
を重ねた結果、本発明に示し之特定の共重合体を芯成分
樹脂として使用することによシ光伝送性、機械的物性等
とともに著しく耐熱性の向上したプラスチックオプティ
カルファイバーが得られることを確認して、本発明を完
成するに至つ几0 〔問題を解決する之めの手段〕 すなわち本発明は芯−さや構造を有するプラスチックオ
プティカルファイバーにおいて、メタクリル酸メチルと
メタクリル酸との共重合体を芯成分樹脂として使用する
耐熱性の向上したプラスチックオプティカルファイバー
を提供するものである。
本発明に使用されるメタクリル酸の使用量は所望する耐
熱性、光伝送性、開口数、機械的物性、紡糸性などを満
足するように適宜決定すればよいが、耐熱性機械的物性
の点から1〜301量チであることが好ましい。
本発明で用いられる芯成分としてのメタクリル酸メチル
とメタクリル酸との共重合体はこれらの単量体と共重合
可能な単量体との共重合体でもよく、このような共重合
可能な単量体を例示すればアクリル酸メチル、アクリル
酸エチル、アクリル酸ブチルなどがあげられ、それらの
配合割合は共重合体中約10重量%である。
本発明に使用される芯成分樹脂は光伝送性の点から塊状
重合法、溶剤重合法で重合された樹脂であることが好ま
しい0 本発明に使用される前記単量体は精留効果の高い蒸留器
で不純物を除去するか、あるいは適切な前処理を行つ念
のち、さらに蒸留して塵埃。
護移金属、着色性不純物などを含まない高純度の単量体
としtものである0 本発明に使用される重合開始剤は、所望する到達重合率
、重合温度、重合速度に応じて任意のものを選択すれば
よく、念とえばアゾビスインブチロニトリル、1.1’
−アゾビス(シクロヘキサン−1−カルボニトリル)、
ベンゾイルパーオキサイド、L−ブチルパーオキサイド
などがあげられる。その使用量にはとくに限定はなく、
適切な重合コントロールが可能な範囲で使用すればよい
0 本発明に使用される分子量調節剤は最終重合体に着色な
どの悪影響を及ぼさないものであれば任意のものを選択
すればよく、たとえばn−ブチルパ2カプタン、t−ブ
チルメルカプタン、n−ドデシルメルカプタン、t−ド
デシルメルカプタンなどがあげられる。
その使用量にはとくに限定はなく、最終重合体の重量平
均分子量が80.000〜L!l>0.000の範囲に
なるようにして使用するのが好ましい。
本発明に使用される重合開始剤、分子量調節剤の仕込み
方法としては、使用量が少ないので、塵埃などの混入が
ないような環境条件で少量の単量体に溶解し、重合機へ
仕込むことが好ましい。予期せぬ塵埃などの混入をさけ
るためには蒸留可能な重合開始剤であるt−ブチルパー
オキサイドやn−オクチルアゾブタンなどモ使用し、蒸
留可能な分子量調節剤である改−ブチルメルカプタン、
t−ブチルメルカプタンなどを使用すると蒸留仕込法を
採用することが可能となる。
また少量の単量体に重合開始剤、分子量調節剤を溶解し
几のち、フィルターを通過させて重合機内へ仕込むこと
も可能である。
重合体への塵埃の混入を避ける定めに実施する使用し友
単量体、重合開始剤、分子量調節剤の精製方法としては
上記の方法で充分であるが、塵埃の混入を防止するとい
う点からすれば、重合体を製造する重合機内の塵埃を徹
底的に除去□ することが最も重要であり、その方法として本発明者ら
によって出顯さnfC特願昭58−42761号明細書
、特願昭58−42762号明細書などに述べられた方
法などを採用して、重合前に重合機内の塵埃を可能なか
ぎシ除去しておくことが好ましい。
本発明において使用されるさや成分樹脂としては、本発
明の芯成分樹脂よりも屈折率が低く、比較的透明性の優
れたものであればとくに限定されるものでなく、所望す
る開口数、紡糸性にあわせて任意のものを選択すればよ
い。
このようなさや成分樹脂としてはフッ素含有重合体があ
げられる。
7ノ素含有重合体の具体例としてはテトラフルオロエチ
レン、7ツ化ビニリデン、ヘキサフルオロプロピレンな
どの単独重合体または共重合体、メタクリル酸のフッ素
化アルコールエステルの単独重合体、あるいはこれらと
メタクリル酸メチルなどのメタクリル酸エステル類、ア
クリル酸メチルなどのアクリル酸エステル類、アクリル
酸、メタクリル酸などとの共重合体などがあげられる。
これらフッ素含有重合体のうちでは価格、製造方法、紡
糸性、耐熱性などの点からテトラフルオロエチレンと7
フ化ビニリデンとの共重合体が好ましく、またこれら単
量体に第3成分として共重合可能な単量体を加え、共重
合させた共重合体も□好ましい。
一方光伝送性の点からすれば、フッ素含有重合体のうち
では上記メタクリル酸のフッ素化アルコールエステルの
単独重合体が好ましく、メタクリル酸のフッ素化アルコ
ールニスf /L/ 、!: 、(タクリル酸メチルと
を主体とする単量体との共重合体がよυ好ましく、さら
にx&IH,5H−オクタ7/I/オロベンテルメタク
リレートとメタクリル酸メチルとの共重合体、1B、 
IH,2H,2H−へブタデカフル#ロデシルメタクリ
レートとメタクリル酸メチルとの共重合体、2.2.3
.3.3−ペンタフルオαグロビルメタクリレートとメ
タクリル酸メチルとの共重合体が特に好ましい。またメ
タクリル酸のフッ素化アルコールエステルとメタクリル
酸メチルと共重合可能な第3の単量体とを共重合させ几
共重合体も好ましい0 本発明のグラスチックオプティカルファイバーは前記の
ようにして製造された芯成分樹脂とさ中成分樹脂とから
製造される。
製造方法としては、芯成分樹脂を紡糸したのちさや成分
樹脂をその上にコーティングする方法や、芯成分樹脂と
さや成分樹脂とを複合溶融紡糸する方法などの通常使用
される方法であればとくに限定されることなく採用しう
る。
このようにして得られるプラスチックオプティカルファ
イバーは5〜20μmの厚さのさや層を有する芯−さや
構造からなり、ファイバーとの接続、光源との接続の点
から直径0.3〜3Bのものが好ましく、O6S〜2順
のものがさらに好ましく、0.8〜1.2園のものがと
くに好ましい。
〔発明の効果〕
以上のようにして得られたプラスチックオプティカルフ
ァイバーは芯成分樹脂として本発明の耐熱性に優れた樹
脂を用いるので、従来のプラスチックオプティカルファ
イバーに比して、80°C以上の高温での長時間の使用
に対しても光伝送損失の低下がないので、プラスチック
オプティカルファイバーの適用温度範囲を大巾に拡大す
ることが可能となり、その結果自動車、船舶、航空機、
ロボットなどへの適用を可能ならしめ、さらにまたビル
内通信などへの適用範囲を飛躍的に拡大させることがで
きる。
〔実施例〕
以下実施例によって、本発明のオプティカルファイバー
を説明する。
なお光伝送性はハロゲンランプを光源に使用して長さυ
当りのプラスチックオプティカルファイバーの入射強度
α0)および出射強度(I)から次式に計算される伝送
損失により評価し几。
伝送損失(dB/Km) = −101oy(I/Io
) / L実施例 1 メタクリル酸メチル90部(重量部、以下同様)メタク
リル酸10部、1.1′−アンビス(シクロヘキサン−
1−カルボニトリル)o、oS部、n−ブチルメルカプ
タン0.15部からなる混合物401を501!容量の
重合機へ一括して仕込み、110℃で重合し念。
反応開始後12時間で重合体含量50%、および重合速
度2%/Hrに到達し几ので、メタクリル酸メチル10
0部、およびn−ブチルメルカプタン0.15部からな
る単量体混合物を0.51/Hrで追加した。追加され
る単量体混合物は重合速度の低下とともに減少させた。
一方重合機より2Kg/Hrで重合体溶液を排出し、多
段ペント押出機に供給し、残存単量体を除去し、ついで
複合溶融紡糸装置へ導き、さや成分樹脂として2.2.
3.3.3−ペンタフルオロ7’。
ピルメタクリレート80チとメタクリル酸メチル20%
とからなる共重合体を用い、直径1a+のプラスチック
オプティカルファイバーを得几。
得られたプラスチックオプティカルファイバーを用いて
、100℃における伝送損失を測定した。
650μmにおける伝送損失は195dB/Kmであり
、本発明のプラスチックオプティカルファイバーは耐熱
性が著しく優れていることがわかった。
実施例2 メタクリル酸メチル43部(重量部、以下同様)、メタ
クリル酸5部、アクリル酸メチル2部、トルエン50 
部、’z ”−アゾビス(シクロヘキサン−1−カルボ
ニトリル)o、os部、n−ブチルメルカプタン0.0
5部からなる混合物401をSO1!容量の重合機へ一
括して仕込み、100℃で重合した0 反応開始後、10時間で重合体含量48%の重合体溶液
を得た。重合機よP> <Ky/Hrで重合体溶液を排
出し、多段ベント押出機に供給し、残存単量体を除去し
、複合溶融紡糸装置へ導き、さや成分としてIH%LH
,2H,2H−へブタデカフル鱈のプラスチックオプテ
ィカルファイバーを得た0得られたプラスチックオプテ
ィカルファイバーを用いて100°Cにおける伝送損失
を測定した065G/’mにおける伝送損失は190d
B/kmであり、耐熱性の優れ几プラスチックオプティ
カルファイバーであることがわかった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 芯−さや構造を有するプラスチックオプティカルファイ
    バーにおいて、メタクリル酸メチルとメタクリル酸との
    共重合体を芯成分樹脂として使用することを特徴とする
    耐熱性の向上したプラスチックオプティカルファイバー
JP59254919A 1984-12-01 1984-12-01 耐熱性の向上したプラスチツクオプテイカルフアイバ− Pending JPS61132904A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59254919A JPS61132904A (ja) 1984-12-01 1984-12-01 耐熱性の向上したプラスチツクオプテイカルフアイバ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59254919A JPS61132904A (ja) 1984-12-01 1984-12-01 耐熱性の向上したプラスチツクオプテイカルフアイバ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61132904A true JPS61132904A (ja) 1986-06-20

Family

ID=17271676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59254919A Pending JPS61132904A (ja) 1984-12-01 1984-12-01 耐熱性の向上したプラスチツクオプテイカルフアイバ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61132904A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4810055A (en) * 1986-10-02 1989-03-07 Toray Industries, Inc. Heat resisting plastic optical fiber and method for its manufacture
CN1100661C (zh) * 1999-06-08 2003-02-05 中国科学院感光化学研究所 一种渐变型塑料光纤预制棒及其制备方法和用途

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59201002A (ja) * 1983-04-30 1984-11-14 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光伝送性繊維
JPS59202402A (ja) * 1983-05-02 1984-11-16 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光伝送性繊維

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59201002A (ja) * 1983-04-30 1984-11-14 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光伝送性繊維
JPS59202402A (ja) * 1983-05-02 1984-11-16 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光伝送性繊維

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4810055A (en) * 1986-10-02 1989-03-07 Toray Industries, Inc. Heat resisting plastic optical fiber and method for its manufacture
CN1100661C (zh) * 1999-06-08 2003-02-05 中国科学院感光化学研究所 一种渐变型塑料光纤预制棒及其制备方法和用途

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3930103A (en) Light transmitting fibers
KR920001247B1 (ko) 광섬유용 클래딩 물질
EP0128516A1 (en) Optical fibre
JPS60205403A (ja) 耐熱性に優れたプラスチツクオプテイカルフアイバ−
JPH0610683B2 (ja) プラスチツク光フアイバ
JPH0711604B2 (ja) 光フアイバ−鞘材用ポリマ−
JPH0223843B2 (ja)
JPS61132904A (ja) 耐熱性の向上したプラスチツクオプテイカルフアイバ−
JPS61114208A (ja) プラスチツクオプテイカルフアイバ−
JP3102185B2 (ja) 光ファイバクラッド材の製造法
JP2696521B2 (ja) 光ファイバー鞘材用重合体
JPH07239420A (ja) 広帯域プラスチック光ファイバ
JP3122218B2 (ja) プラスチック光ファイバ
JPH0574049B2 (ja)
JPS61132905A (ja) 耐熱性に優れたプラスチツクオプテイカルフアイバ−
JP3102181B2 (ja) 光ファイバクラッド材の製造方法
JPH0451206A (ja) プラスチック光ファイバ
JP4245521B2 (ja) プラスチック光ファイバー用鞘材
JP2003139971A (ja) プラスチック光ファイバ
JP2507385B2 (ja) 耐熱性に優れたプラスチツク光フアイバ
JPS61114211A (ja) プラスチツクオプテイカルフアイバ−
JP3015814B2 (ja) 光ファイバ用鞘材
JPS6380205A (ja) 光伝送性繊維
JPS62147404A (ja) プラスチツク光フアイバおよびその製法
JPH0143283B2 (ja)