JPS6380205A - 光伝送性繊維 - Google Patents

光伝送性繊維

Info

Publication number
JPS6380205A
JPS6380205A JP61223812A JP22381286A JPS6380205A JP S6380205 A JPS6380205 A JP S6380205A JP 61223812 A JP61223812 A JP 61223812A JP 22381286 A JP22381286 A JP 22381286A JP S6380205 A JPS6380205 A JP S6380205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core component
copolymer
refractive index
weight
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61223812A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0810282B2 (ja
Inventor
Fumio Sato
文男 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP61223812A priority Critical patent/JPH0810282B2/ja
Publication of JPS6380205A publication Critical patent/JPS6380205A/ja
Publication of JPH0810282B2 publication Critical patent/JPH0810282B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、心−鞘二重構造を有し、耐熱性に優れたプラ
スチック光伝送性繊維に関する。
〔従来の技術〕
従来、光伝送性繊維としては、広い波長にわ、 たって
優れた光伝送性を有する無機ガラス系光学繊維が知られ
ている。しかし、ガラス系繊維は加工性が悪く、曲げ応
力に弱いばかりでなく、高価であることから合成樹脂を
基体とする光伝送性繊維が開発されている。合成樹脂製
の光伝送性繊維は、屈折率が高く、かつ光の透過性が良
好な重合体を心成分とし、この心成分重合体よりも屈折
率が低く、かつ透明な重合体を鞘成分として、心−鞘二
重構造を有する繊維を製造することによって得られる。
光透過性の高い心成分重合体としては、無定形の材料が
好ましく、一般にポリメタクリル酸メチルあるいはポリ
スチレンが用いられる。
ポリメタクリル酸メチルは、透明性のみならず、力学的
性質、耐候性等にも優れ、高性能プラスチック光学績“
維の心材として工業的に用いられ、短距離光通信・光セ
ンサー等の分野で用途開発が進められている。しかしポ
リメタクリル酸メチルは、熱変形温度が100℃前後で
あって耐熱性が充分でないため、その用途展開が制約さ
れている分野もかなりあり、耐熱性の向上に対する要求
が強い。
メタクリル樹脂の耐熱性を改善させる方法としては、例
えば下記の方法が知られている。
(1)メタクリル酸メチルと、α−メチルスチレンを共
重合させる方法。
(2)ポリ−α−メチルスチレンをメタクリル酸メチル
単量体に溶解したのち、メタクリル酸メチルを重合させ
る方法(特公昭45−1616号及び特公昭49−87
18号公報参照)。
(3)メタクリル酸メチルとN−アリルマレイン酸イミ
ドを共重合させる方法(特公昭46−9753号公報参
照)。
(4)メタクリル酸メチル/α−メチルスチレン/マレ
イミドを共重合させる方法。
(5)多官能単量体を用いた架橋ポリマーの存在下でメ
タクリル酸メチルを重合させる方法(特開昭48−95
490号及び特開昭48−95491号公報参照)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、これらの方法では、得られる重合体の耐熱性は
向上しているが、重合速度が極めて低く、生産性が著し
く低下して実用性のないものであったり、得られる重合
体の機械的性質又は光学的性質が不充分であったり、成
形したときに著しく着色したり、成形加工性が低下した
りして、実用化し得る程度に違していない。
本発明の目的は、ポリメタクリル酸エステル樹脂に匹敵
する大学的性質、機械的性質、耐候性及び成形加工性を
具備しているだけでなく、優れた耐熱性と生産性を有す
る心成分共重合体と、優れた耐熱性と透明性とを有する
鞘成分重合体とからなり、優れた光伝送性を有する光伝
送性繊維を提供することKある。
〔問題を解決するための手段〕
本発明は、(A)40〜98重量%のメタクリル酸メチ
ル、(B)1〜50重量%のN−シクロヘキシルマレイ
ミド及び/又はN−低級アルキルマレイミド及び(C)
1〜30重量%の芳香族ビニル化合物から実質的になる
混合物を共重合して得られた心成分共重合体と、前記心
成分を被覆し、心成分共重合体の屈折率よりも1%以上
低い屈折率を有する鞘成分重合体からなる光伝送性繊維
である。
本発明の光伝送性繊維において、心成分のメタクリル樹
脂は、実質的に前記の(A)、(B)及び(C)の共重
合成分を含むものであって、これら成分の組合せによっ
て、予想外の相乗効果が得られ、従来の共重合樹脂では
達成し得なかった程高い耐熱懺成形加工性、光伝送性及
び機械的性質を示し、かつ生産性にも優れている。この
ような特性を有する心成分共重合体を用いることによっ
て、各種性能において釣合いのとれた優れた光伝送性繊
維とすることができる。
本発明の光伝送性繊維において、心成分共重合体は、実
質的に、(相40〜98重量%、好ましくは60〜93
重量%のメタクリル酸メチル、(B)1〜30重量%、
好ましくは5〜20重量%%の芳香族ビニル化合物とを
共重合成分として含むものである。前記の共重合成分の
うちメタクリル酸メチル(A)は、光伝送性繊維として
基本的な光学的特性、耐候性及び機械的特性を保持する
ために必要な成分である。成分(A)の含有率が40重
量%より少なくなると、得られる共重合体における前記
の基本的性質の保持が不充分となり、また成分(A)の
含有率が98重量%より多くなると、得られる共重合体
の耐熱性の向上が不充分となる。
本発明の特定のN−置換マレイミド(B)は、得られる
共重合体の、耐熱性を向上させる成分の1つであり、そ
の含有率は1〜30重量%であることが必要である。こ
の含有率が1重量%未満の場合は得られる心成分共重合
体の耐熱性が不満足なものとなり、30重量%を超える
と得られる共重合体の機械的性質が低下し、その生産性
が不満足なものとなる。
本発明に用いられるN−置換マレイミド(B)としては
、N−シクロヘキシルマレイミド、N −低級アルキル
マレイミド例えばN−メチルマレイミド、N−エチルマ
レイミド、N−n−ブチルマレイミド、N−t−ブチル
マレイミド等が挙げられる。特に耐水性の点からはN−
シクロヘキシルマレイミド又はN−t−ブチルマレイミ
ドが好ましい。
芳香族ビニル化合物(C)は、成分(B)の共重合性を
大きく向上させるのに有効であり、また得られる共重合
体の機械的性質、光伝送性能及び成形加工性を著しく向
上させる効果を有する。このような機械的性能及び光伝
送性能の向上効果は、従来知られていたスチレン等の共
重合効果から予想し得なかったものである。芳香族ビニ
ル化合物(C)は、1〜30重量%の量で用いられる。
その使用量が1重量%より少ないと得られる混合物の共
重合性が不充分となり、また30重量%より多くなると
得られる共重合体の光学的特性が不満足なものとなる。
本発明に用いられる芳香族ビニル化合物(C)としては
、スチレン、アルアルキルスチレン、例えば0−lm−
及びp−メチルスチレン、1,3−ジメチルスチレン、
2.4−ジメチルスチレン、アルエチルスチレン、p−
第5級7’チルスチレン等、α−メチルスチレン、α−
エチルスチレン、α−メチル−p−メチルスチレン、ビ
ニルナフタレンなどのモノビニリデン芳香族炭化水素、
0−lm−及びp−クロロスチレン、2,4−シフロモ
スチレン、2−メチル−4−クロロスチレンなどのアル
7・ロモノビニリデン芳香族炭化水素があげられる。ア
ル7・ロモノビニリデン芳香族炭化水素を長期にわたり
使用する場合は装置の腐蝕対策が必要である。生産性及
び物性面のバランスの点からは、スチレン、ビニルトル
エン及びα−メチルスチレンよりなる群より選ばれた少
なくとも1種を用いることが好ましい。耐熱性向上の点
からは、特にα−メチルスチレンを含むことが好ましい
また本発明の心成分共重合体は、25℃のクロロホルム
中で測定した固有粘度の値カo、:ss〜1.Odl/
g、特に0.40〜0.80dl/gの範囲にあること
が好ましい。固有粘度が0.35d179未満では機械
的性質が実用上不充分なものとなり、一方固有粘度が1
.rJdll&を超えると成形加工が困難となる。
本発明の心成分共重合体中の残存単量体量は1.0重畳
%以下、特に0,7重量%以下であることが好ましい。
心成分共重合体中の残存単量体が1.0重量%を超える
と耐熱変形性が低下し、また極端な場合には加熱加工時
の揮発による発泡現象により伝送性を損なうことがある
。特に心成分重合体中の残存N−置換マレイミド責B)
は透光性に大きく影響を与えるため、その残存量は0.
3重量%以下、特に0.15重量%以下であることが好
ましい。
芳香族ビニル化合物(C)とN−置換マレイミド(B)
による耐熱性向上のより良い相乗効果を得るためには、
共重合体中のN−置換マレイミド(B)のモル数をα、
芳香族ビニル化合物(C)の合計モル数をβとするとき
、β/αが0.2〜5、特に0.5〜2の範囲に調整す
ることが好ましい。β/αが0.2未満の場合に1家製
造条件の制約が多くなり生産性が低くなる。一方、β/
αが5を超える共重合体は着色の傾向にあり、またメタ
クリル樹脂としての透明性等の物性低下の傾向が認めら
れる。
本発明に用いられる心成物共重合体は、実質的に前記の
共重合成分(A)、(B)及び(C)より得られるもの
であるが、これら共重合成分の他に少量の、好ましくは
20重量%以下の、共重合成分CD)を含んでいてもよ
い。この共重合成分(DJとしては、例えばメタクリル
酸、アクリル酸、メチルアクリレート、エチルアクリレ
ート、酢酸ビニルなどのエチレン性二重結合を有する単
量体が好ましい。
心成分共重合体は、前記の共重合成分(A)、(B)、
(C)及び所望により成分(D)の混合物をラジカル重
合開始剤によって、塊状重合、溶液重合、懸濁重合など
通常行われている重合方法によって製造することができ
る。重合は50〜180℃、好ましくは65〜150°
Cの温度に加熱して行われる。
心成分共重合体を調製するために用いられるラジカル重
合開始剤としては、一般のラジカル重合に用いられてい
るもの、例えばアゾビスイソブタノールジアセテート、
1,1−アゾビスシクロヘキサンカルボニトリル、アゾ
ビスイソブチロニトリル、2,2′−アゾビス−(2,
4−ジメチルバレロニトリル)などのアゾビス系触媒、
ジ−t−ブチルパーオキサイド、ジクミルパーオキサイ
ド、ラウロイルパーオキサイド、ベンゾイルパーオキサ
イド、ビス(5,5,5−トリメチルヘキサノイル)パ
ーオキサイドなどのシア本発明の光伝送性繊維において
、心成分は鞘成分によって被覆されている。この鞘成分
は心成分共重合体の屈折率よりも1%以上低い屈折率を
有する重合体によって形成される。この重合体は、80
°C以上のガラス転移点を有し、実質的に透明なもので
あることが好ましい。
鞘成分重合体としては、例えば特公昭43−8978号
、特公昭56−8321号、特公昭56−8522号、
特公昭56−8323号及び特開昭53−60243号
各公報に記載されているような、メタクリル酸の弗素化
アルコールエステルの重合体、特公昭53−42260
号公報に記載されているような弗化ビニリデンとテトラ
フルオロエチレンの共重合体、ポリメチルメタクリレー
ト、ポリシロキサン及びエチレン−酢酸ビニル共重合体
などが用いられる。
前記のメタクリル酸−弗素化アルコールエステルとして
は、一般式 %式% (式中°Xは水素原子、弗素原子又は塩素原子、nは1
〜6の整数、mは1〜10Q整数、pは原子、メチル基
、エチル基又はトリフルオロメチル基を示す)で表わさ
れる化合物があげられる。このようなメタクリル酸フル
オロアルキルエステルは、単独で重合していてもよいが
、他の重合性ビニル単量体と共重合していてもよい。
このようなビニル単量体としては、メチルメタクリレー
ト、エチルメタクリレート、プロピルメタクリレート、
ブチルメタクリレート、ジクロロへキシルメタクリレー
ト、グリシジルメタクリレート、メタクリル酸、アクリ
ル酸、無水マレイン酸、メチルアクリレート、エチルア
クリレート、プロピルアクリレート、ブチルアクリレー
ト、2−エチルへキシルアクリレート、ベンジルアクリ
レート、グリシジルメタクリレート、グリシジルアクリ
レート、スチレン、α−メチルスチレン、ビニルトルエ
ン、2.4−ジメチルスチレン、p−クロロスチレン、
2.4−ジクロロスチレン、p−メトキシスチレン、ア
クリロニトリル、メタクリレートリル、酢酸ビニル、メ
チルビニルケトン、ヒドロキシプ口ピルアクリレート、
ヒドロキシエチルクアクリレート等があげられる。これ
ら単量体の2種以上を組合せ共重合してもよい。特にメ
タクリル酸メチルが透明性共重合体を与える面から好ま
しい。
鞘成分重合体は、常法により重合成分をラジカル重合さ
せることにより製造できる。重合触媒としては、通常の
ラジカル重合開始剤、例えばジ−t−ブチルパーオキサ
イド、ジクミルパーオキサイド、メチルエチルケトンパ
ーオキサイド、メチルイソブチルケトンパーオキサイド
、ラウロイルパーオキサイド、2,5−ジメチル−2,
5−シー t、 −7”チルパーオキシヘキサン、を−
ブチルパーオクタノエート、t−ブチルパーイソブチレ
ート、t−ブチルパーオキシイソプロビルカーボネート
等の有機過酸化物やメチル−2,2′−アゾビスインブ
チレート、1,1′−アゾビスシクロヘキサンカルボニ
トリル、2−7二二ルアゾー2,4−ジメチル−4−メ
トキシバレロニトリル、2−カルバモイル−アゾビスイ
ソブチロニトリル、2,2′−アゾビス−2,4−ジメ
チルペレロニトリル、 2.2’−アゾビスイソブチロ
ニトリル等のアゾ化合物があげられる。
重合方法としては乳化重合、懸濁重合、塊状重合及び溶
液重合があげられるが、高純度の重合体を得るためには
塊状重合法が好ましい。
本発明の光伝送性繊維において、鞘成分の屈折率の値は
、心成分のそれよりも1%以上低いことが必要である。
両成分の屈折率の差が1%未満のときは、得られる光伝
送性繊維の開口数が過小となり、実用的に使用困難とな
る。また鞘成分の屈折率が、心成分のそれよりも大きく
なると、得られる繊維は光を伝送しない。
光伝送性繊維は、高温に長時間暴露されることがあるの
で、このような条件下で良好な耐久性を有することが好
ましい。このためには鞘成分重合体が70℃以上、特に
90℃以上の熱変形温度を有し、80℃以上のガラス転
移温度を有するものであることが好ましい。
本発明の心−鞘二重構造光伝送性繊維は下記の方法によ
って製造される。
(1)心成分共重合体及び鞘成分重合体をそれぞれ溶融
し、これを特殊ノズル心−鞘構造に押出す複合紡糸方法
(2)心成分共重合体から心成分繊維を形成し、これに
鞘成分重合体の溶液を被覆し、次いでこの被覆層から溶
剤を除去するコーティング方法。
心成分の繊維形成に際しては、特公昭48−13139
1号公報に記載の方法により、心成分共重合体を連続的
に塊状重合し、引続きこれを紡糸して心成分繊維を形成
してもよい。この方法は心成分の光伝送性能の低損失化
の上で有効である。
〔発明の効果〕
本発明の光伝送性繊維は、従来のポリメタクリル酸メチ
ル又はポリスチレンを心成分とするプラスチック光伝送
性繊維に比べて、耐熱性及び耐久性において格段に優れ
ている。また本発明の光伝送性繊維は、ポリカーボネー
トを心成分とする従来の光伝送性繊維(その光伝送距離
は数メートル程度に過ぎない)に比べてはるかに光伝送
性能が優れている。
更に本発明の光伝送性繊維は、比較的安価であり、かつ
取扱い性も良好であって、種々の特性において極めてバ
ランスのよいものである。
このため本発明の光伝送性繊維は、例えば自動車のエン
ジンルーム内配線用に使用可能であり、カーエレクトロ
ニクスの進展に対応することのできるものとして、工業
的意義及び価値の極めて高いものである。
下記実施例において、繊維の光伝送性能は、特開昭58
−7602号公報の第4図に示されている装置により測
定評価した。なお測定条件は下記のとおりである。
干渉フィルター(主波長)   650μm繊維の全長
           5m繊維の切断長さ     
    4mボビンの直径         190朋
実施例1 メタクリル酸メチル8000g、N−シクロヘキシルマ
レイミド1180F、α−メチルスチレン500g、ス
チレン3205!1アゾピスイソブ≠ロニトリル60g
及びn−オクチルメルカプタン169からなる単量体混
合物を調製した。この混合物に剥離剤としてエアゾール
OT(チバガイギー社製)を50 ppmとなるように
添加し、溶解したのち、ポリ塩化ビニル製ガスケットを
介して6朋の間隔で相対する2枚の強化ガラス板で形成
したセルに熱電対をセットし、このセルの中にこの組成
物を注入し、78℃の温水中に浸漬し重合硬化させた。
温水中に浸漬してから内温かピークに達するまでの時間
(硬化時間)を測定するとともに、ピーク温度に達して
から30分後に温水中から取り出し、次いで120℃の
空気加熱炉中で2時間熱処理した。
冷却後セルをはずし、得られた板厚的6 mwの樹脂板
をクリーンボックス、中で粉砕し心成分共重合体を得た
。得られた心成分共重合体のメルトインデックス(MI
)(250℃荷重3.8 kg >は2.2、屈折率(
ηD)は1.50、熱変形温度は120℃であった。
別に2.2.2−トリフルオロエチルメタクリレート5
0重量部、メチルメタクリレート50重量部及びn−オ
クチルメルカプタン0.3重量部を混合溶解したのち、
これに重合触媒アゾビスブチロニトリル0.025重量
部を添加溶解し、ポリ塩化ビニル製ガスケットを介して
5皿の間隔で相対する2枚の強化ガラス板で形成したセ
ルに、前記の混合物を注入し、70℃の温水中に浸漬し
重合硬化させた。重合発熱によってピーク温度に達して
から60分後にセルを温水中から取出し、次いで160
℃の空気加熱炉中で2時間熱処理した。冷却後セルをは
ずし、得られた樹脂板をクリーンボックス中で粉砕し、
MI値(230℃荷重3.8 kg ) 5.0、固有
粘度0.52dllI、屈折率1.445、熱変形温度
98℃の鞘成分重合体を得た。
得られた心、鞘両成分それぞれの重合体を、心−鞘二層
構造紡糸ロ金を有するベント式複合紡糸機に供給し、紡
糸温度250℃、紡糸速度5m/分で引き取り、さらに
連続して170℃で2.0倍に延伸して巻き取った。
得られた繊維は心成分径980μm、鞘成分厚さ10μ
m1心成分の鞘成分に対する重量比96:4の同心円状
構造の光伝送性繊維であった。この光伝送性繊維の光伝
送損失は900dB/kmで10771の長さで光信号
を充分に伝送できるものであった。
得られた光伝送性繊維をクロスヘッド型ケーブル加工機
で第1ジヤケツトとして、カーボンブラック入りポリエ
チレンを外径1.6mmになるように被覆し、さらに第
2ジヤケツトとして、カーボンブラック入りポリエステ
ルエラストマーを外径2.2間になるように被覆し、光
伝送損失力920 dB / kmの光ケーブルを得た
この光ケーブル10ff+を切り取り、一方の端面を死
源(65C1mm干渉フィルター使用)に固定し一他端
をフォトダイオードに接続固定し、光ケーブル中間部5
mを120°Cの熱風加熱炉に暴露し、光線透過量の変
化を追跡し、光ケーブルの耐熱耐久性を評価した。
その結果、この光ケーブルは、1000時間経過しても
透過光量の低下率は20%であって非常に変化が少なく
、安定した耐熱耐久性を示した。
比較例1〜4 比較のためにメタクリル酸メチルの配合組成を第1表に
示すとおりとし、その他は実施例1と同様にして比較例
1〜4の光ケーブルを得た。
この光ケーブルの光伝送性能及び耐熱耐久性を実施例1
と比較評価した結果を第2表に示す。
第  1  表 第  2  表 この結果から明らかなように、本発明の光伝送性繊維は
、10m長の光信号の通信が十分可能な低い光量損失を
有し、また耐熱耐久性も極めて優れていた。これに対し
て比較例1〜4のものは光伝送損失が極めて大きかった
り(比較例2)、耐熱耐久性が不満足である(比較例1
.3及び4)などの欠点を示した。
実施例2、比較例5及び6 単量体混合物を第3表に示すとおりとし、その他は実施
例1と同様にして、第4表に示す結果を得た。表中のG
ATはアゾビスイソブチoニトリル、Mはn−オクチル
メルカプタンを示す。
第  6  表 ] 第  4  表 比較例5及び6の光伝送性繊維は光学特性に劣るととも
に、その機械的特性も極めて低く、実用的に使用が困難
なものであった。
実施例3 内容積500(1+/のフラスコ中に脱イオン水270
0g、メタクリル酸メチルと2−スルホエチルメタクリ
レートのナトリウム塩の共重合1体0.3g及び硫酸ナ
トリウム9gの分散剤成分を仕込み、次いでメタクリル
酸メチル80部、N−7シクロヘキシルマレイミド12
部、α−メチルスチレン8部、n−オクチルメルカプタ
ン0.15部及びアゾビスイソブチロニトリル0゜65
部からなる単量体混合物1800gを仕込み、実質的に
酸素を除いた状態で40 Orpmで攪拌しながら80
℃に3時間加熱して懸濁重合を行った。重合系は重合終
了まで安定しており、巨大粒子やフラスコ壁面及び攪拌
翼に付着するポリマーあるいは水面上部に浮遊するポリ
マービーズはほとんど認められず、平均径0.28mの
粒度のそろったポリマービーズが得られた。
洗浄、脱水及び乾燥したのち多量の蒸留精製したメタノ
ールでポリマービーズを再洗浄し、残存単量体を除去し
て乾燥し、熱変形温度122℃、固有粘度0.50 d
13/i、 MI 、J’2.5、屈折率1.50の心
成分共重合体を得た。
鞘成分重合体として2,2.2− )リフフロエチルメ
タクリレート/メチルメタクリレート/メタクリル酸(
15/8015重量比)共重合体(屈折率1.48、熱
変形温度105°C)を用い、その他は実施例1と同様
にして光フアイバーケーブルを得た。光ケーブルの特性
は第5表のとおりであった。
実施例4 単量体混合物の組成を下記のとおりとし、その他は実施
例6と同様にして光ケーブルを得た。
その特性を第5表に示す。
メタクリル酸メチル         80部N−メチ
ルマレイミド        10部p−メチルスチレ
ン         10部アゾビスイソブチロニトリ
ル      063部n−オクチルメルカプタン  
     0.15部第  5  表 実施例5 貯槽、連続供給ポンプ及びパドルスパイラル攪拌器を備
えた第1反応槽、プラグフロー型第製造を行った。第1
反応槽の内容積は40 l。
第2反応器の内容積は20A’とし、揮発物分離装置と
しては2軸スクリユ一ベント押出機を用いた。
原料単量体混合物は、あらかじめ厚さ0.1μmのポリ
テトラフルオロエチレン製フィルター(フロロポアEP
O工0住友電工社製)を通して循環濾過し、不純物の除
去を行った。原料単量体混合物の組成は、メタクリル酸
メチル80重量部、α−メチルスチレン4部、スチレン
5部、N−シクロヘキシルマレイミド11部、n−オク
チルメルカプタン0.16部、アゾビスイソブチロニト
リル0.60部及びメチルエチルケトン63部である。
この混合物を窒素雰囲気下で、内圧を2 klil /
 cmゲージ圧に、温度を85°Cに保つた第1反応槽
に供給ポンプを用いて送入し、厚さ0.1μmのポリテ
トラフルオロエチレン製フィルター(フロロボアEPO
IO住友電工社製)を30枚重ねて濾過を行い、こうし
て連続して供給された混合物を反応槽内で充分に攪拌し
ながら重合した。第1反応槽内での混合物の平均滞在時
間は4.0時間であり、平均重合率は48##%であっ
た。反応混合物を第2反応器内に供給し、80℃から1
50℃に連続的に昇温した。第1反応槽内口での重合率
は90%であった。
揮発物分離器を兼ねたベント押出機の温度はベント部で
250℃、押出部で245℃、ベント部真空度は5mm
Hgとした。ベント押出機から排出された心成分共重合
体は、これに直結している紡糸ヘッドに導入された。別
に前記ベント押出機と並列に設置された他の押出機から
、鞘成分重合体を紡糸ヘッドに導入し、ここで心成分共
重合体と鞘成分重合体を、心−鞘構造を形成するように
245℃で複合紡糸した。
鞘成分重合体は実施例3のものと同じであった。また心
成分共重合体中の単量体残存量は0゜1重量%以下であ
り、屈折率は1.50であった。
得られたル鞘構造繊維における心成分の鞘成分に対する
重量比は90 : 10であり、その外径は1朋であっ
た。こうして得られた繊維の光伝送性は、650μmの
波長の光において960dB / kmであって、極め
て優れたものであった。
この複合繊維からなるケーブルは、120℃、1000
時間の加熱処理による透過光量低下率が、わずか15%
であり極めて優れた耐熱耐久性を示した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(A)40〜98重量%のメタクリル酸メチル、(
    B)1〜30重量%のN−シクロヘキシルマレイミド及
    び/又はN−低級アルキルマレイミド及び(C)1〜3
    0重量%の芳香族ビニル化合物から実質的になる混合物
    を共重合して得られた心成分共重合体と、前記心成分を
    被覆し、心成分共重合体の屈折率よりも1%以上低い屈
    折率を有する鞘成分重合体からなる光伝送性繊維。 2、鞘成分重合体が80℃以上のガラス転移点を有する
    透明重合体である、特許請求の範囲第1項に記載の光伝
    送性繊維。 3、芳香族ビニル化合物がスチレン、ビニルトルエン及
    びα−メチルスチレンよりなる群から選ばれた少なくと
    も1種であることを特徴とする、特許請求の範囲第1項
    に記載の光伝送性繊維。 4、N−シクロヘキシルマレイミド及び/又はN−低級
    アルキルマレイミドのモル数をα、芳香族ビニル化合物
    のモル数をβとするとき、β/αが0.2〜5の範囲に
    あることを特徴とする、特許請求の範囲第1項に記載の
    光伝送性繊維。 5、鞘成分重合体が、メタクリル酸の弗素化アルコール
    エステルの重合体、弗化ビニリデン−テトラフルオロエ
    チレン共重合体及びポリメチルメタクリレートからなる
    群から選ばれた少なくとも1種である、特許請求の範囲
    第1項に記載の光伝送性繊維。
JP61223812A 1986-09-24 1986-09-24 光伝送性繊維 Expired - Fee Related JPH0810282B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61223812A JPH0810282B2 (ja) 1986-09-24 1986-09-24 光伝送性繊維

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61223812A JPH0810282B2 (ja) 1986-09-24 1986-09-24 光伝送性繊維

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6380205A true JPS6380205A (ja) 1988-04-11
JPH0810282B2 JPH0810282B2 (ja) 1996-01-31

Family

ID=16804106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61223812A Expired - Fee Related JPH0810282B2 (ja) 1986-09-24 1986-09-24 光伝送性繊維

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0810282B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6389806A (ja) * 1986-10-02 1988-04-20 Toray Ind Inc プラスチツク系光フアイバ−
JPS63198004A (ja) * 1987-02-13 1988-08-16 Toray Ind Inc 耐熱性に優れたプラスチツク光フアイバ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6389806A (ja) * 1986-10-02 1988-04-20 Toray Ind Inc プラスチツク系光フアイバ−
JPS63198004A (ja) * 1987-02-13 1988-08-16 Toray Ind Inc 耐熱性に優れたプラスチツク光フアイバ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0810282B2 (ja) 1996-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5865402A (ja) プラスチツク光フアイバ
WO1985005699A1 (en) Plastic fiber having optical transmission properties
EP0155567B1 (en) Light-transmitting fiber
JPS59200201A (ja) 光伝送性繊維
JPH0610683B2 (ja) プラスチツク光フアイバ
JPH0711604B2 (ja) 光フアイバ−鞘材用ポリマ−
JPS6380205A (ja) 光伝送性繊維
JPS59202402A (ja) 光伝送性繊維
JPS59201002A (ja) 光伝送性繊維
JPH07239420A (ja) 広帯域プラスチック光ファイバ
JPS61147203A (ja) 光伝送性繊維
JPS6177806A (ja) 光伝送性繊維
TWI485169B (zh) 折射率分布型塑膠光纖
JPS59216105A (ja) 光伝送性繊維
JPH05112635A (ja) 全フツ素化全芳香族ポリエステル及びそれを用いた光学部品
JPS61193108A (ja) 光伝送性繊維
JPS60201304A (ja) 光伝送性繊維
JPS59216104A (ja) 光伝送性繊維
JPS6367165B2 (ja)
JPS61223708A (ja) 光伝送性繊維
JPS6374007A (ja) 光伝送性繊維
JPS60185906A (ja) 光伝送性繊維
JPS60220304A (ja) 光伝送性繊維
JPS59218404A (ja) 光伝送性繊維
JPS6367166B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees