JPS61131817A - モ−ルドされた電子部品のバリ取り装置 - Google Patents

モ−ルドされた電子部品のバリ取り装置

Info

Publication number
JPS61131817A
JPS61131817A JP2005685A JP2005685A JPS61131817A JP S61131817 A JPS61131817 A JP S61131817A JP 2005685 A JP2005685 A JP 2005685A JP 2005685 A JP2005685 A JP 2005685A JP S61131817 A JPS61131817 A JP S61131817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pitch
pressure water
high pressure
burrs
molded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005685A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Horie
堀江 登
Masuzo Ikumi
生見 益三
Masayoshi Kodama
児玉 正吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Electronics Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority to JP2005685A priority Critical patent/JPS61131817A/ja
Publication of JPS61131817A publication Critical patent/JPS61131817A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D79/00Methods, machines, or devices not covered elsewhere, for working metal by removal of material

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Milling, Broaching, Filing, Reaming, And Others (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、例えばフレームと一体にモールドされた状態
の薄形ICなどの如く、モールドされた電子部品に高圧
の液体を噴注して・守す等の不要部分を除去する装置に
関するものである。
〔発明の背景〕
第2図は薄形ICの斜視図、第3図は上記の薄形ICの
製造工程の途中における半製品の状態(いわゆる吊シ状
態)の斜視図である。
第2図に示すごとく、薄形ZCは平板状のパッケージ1
の周囲に多数のリード2が突出した構造である。第3図
の吊シ状態においては、リードフレーム3に多数のリー
ド2が打抜き成形され、これらのリード2にパッケージ
1がモールドされている。
上記の如くノ9ツケーノ1のモールドを行りた直後にお
いては、モールド型の合わせ面に生じたバリ等の不要な
物が付着しているので、これを除去しなければならない
多数のモールドされた電子部品(以下本項においてモー
ルド部品と略称する)を高能率でバリ取シする為に1第
4図に示すようなバリ取)装置が用いられている。
多数の(本図においては5個を図示する)モールド部品
4a〜4・はそれぞれ水平に保持され、搬送ラインA−
Bに沿りて矢印B方向に順次にピッチ送シされる。Pは
ピッチ送)におけるピッチ長さを表わしている。
図示した5個のモールド部品は順次に図の右方へ送られ
てゆくので、本第4図におけるモールド部品4aは、1
ピツチ送られると4bの位置に、更に1ピツチ送られる
と4Cの位置に1順次に移動してゆく。
上記の如くピッチ送シされるモールド9部品の上方に1
該モ一ルド部品に向けて高圧水ノズル5aと同5bとが
ピッチ送り方向に距離Pだけ離して設置されている。
矢印B方向にピッチ送シされるモールド部品は図示4b
の位置で高圧水ノズル5aに対向し、高圧(例えば50
0 Ky/l:tA )の水を小径の噴孔(例えば0.
1φ)から噴注され、バリ等の不要部分を除去される。
このとき、大きいバリは殆ど全部除去され、これと共に
該モールド部品の上面側の小さいバリや異物も除去され
る。
しかし、下面側の小さいバリや異物は取り残されるので
、4C位置までピッチ送りされたとき、その上方に設け
られた高圧水ノズル5b4Cよって再度バリ取シされる
4b位置で最初のバリ取りをされたモールド部品は、4
C位置へ移動する途中で矢印Cの如く上下を反転せしめ
られ、4C位置においては、前工橿(4b位置)で取り
残されたバリや異物を除去される。
上述の作動原理から明らかなように、2回目の・譬す取
シをする高圧水ノズルは、仮想線で示した5b’の如く
、前述の高圧水ノズルs&から2Pだけ離れていても良
い。従って、本発明において「距離Pを隔てて高圧液体
ノズルを設置する」とは、ピッチ寸法の整数倍の距離を
隔てる場合を含む意である。
第4図に示した従来のバリ取り装置によれば、モールド
部品をピッチ送)しながら高圧水を噴注して自動的にバ
リや異物を除去することができるが、欠配のような技術
的問題が有る。
(&) 2回の高圧水噴注工程の途中で、モールド部品
の上下を矢印Cの如く反転させなければならないので、
搬送装置が複雑、大形となり、コスト高になる。
伽) モールド°部品を反転させる際、搬送手段(ピッ
チ送り手段)に対して該モールド部品を再度位置決めし
なければならないので、位置決め手段の構成が複雑とな
シ、コスト高となる。
〔発明の目的〕
本発明は上述の事情に鑑みて為されたもので1、ピッチ
送りしているモールド部品を反転させる必要なく、その
上、下両面のバリ、その他の異物を除去し得るバリ取り
装置を提供しようとするものである。
〔発明の概要〕
上記の目的を達成するため、本発明の装置は、モールド
された電子部品をピッチ寸法Pでピッチ送りする手段と
、上記のピッチ送シ方向に距離nXP(ただし、nは1
若しくは2以上の整数)を隔てて設置された1対の高圧
液体ノズルとを備えたバリ取り装置において、前記1対
の高圧液体ノズルの内の一方を被加工物である電子部品
の上方に、他方を被加工物である電子部品の下方に設け
たことを特徴とする。
〔発明の実施例〕
次に1本発明の1実施例を第1図について説明する。こ
の実施例は第4図に示した従来例のバリ取シ装置に本発
明を適用して改良した1例であって、第4図と同一の図
面参照番号を付した部材は前記の従来例と同一乃至は類
似の構成部材である。
第4図(従来例)に比して異なるところは、2回目の高
圧水噴注を行う高圧水ノズル5b’を、モールド部品の
下側に、該モールド部品に向けて設置した点である。
被加工物であるモールド部品は矢印B方向にピッチPで
ピッチ送シされ、4b位置で上方から高圧水ノズル5a
による噴注を受ける。これにより、大きいバリの全部、
及び上面に付着した小さい・クリや異物が除去される。
次いで4C位置にピッチ送りされたモールド部品は、高
圧水ノズル5b〃によって下方から噴注を受け、下面側
の小さいバリや異物を除去されてバリ取り加工を完了す
る。
以上に説明した実施例(第1図)においては、4b位置
のモールド部品を4C位置までピッチ送シする途中で該
モールド部品の上下を反転する必要が無い。従って当然
に再位置決めする必要も無いので搬送手段の構成が簡単
で済む。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、本発明の装置によれば、被加工物
であるモールドされた電子部品をピッチ送シする途中で
、該モールドされた電子部品の上下を反転させる必要が
無いという優れた実用的効果を奏し、バリ取シ装置の小
形、軽量化、並びにコスト低減に貢献するところ多大で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のバリ数カ装置の1実施例を示し、模式
化して描いた側面図である。 第2図はモールドされた電子部品の1例としての薄形I
Cの斜視図である。第3図は上記の薄形ICがモールド
された直後の状態を示す斜視図である。 第4図は従来のバリ取シ装置の1例を示し、模式化して
描いた側面図である。 l・・・ノセッケージ、2・・・リード、3・・・リー
ドフレーム、4a〜4a・・・モールドされた電子部品
、5m、 5b。 5b’・・・高圧水ノズル。 特許出願人  日立電子エンノニアリング株式会社代 
理 人  弁理士  秋  本  正  実第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  モールドされた電子部品をピッチ寸法Pでピッチ送り
    する手段と、上記のピッチ送り方向に距離Pを隔てて設
    置された1対の高圧液体ノズルとを備えたバリ取り装置
    において、前記1対の高圧液体ノズルの内の一方を被加
    工物である電子部品の上方に、他方を被加工物である電
    子部品の下方に設けたことを特徴とする、モールドされ
    た電子部品のバリ取り装置。
JP2005685A 1985-02-06 1985-02-06 モ−ルドされた電子部品のバリ取り装置 Pending JPS61131817A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005685A JPS61131817A (ja) 1985-02-06 1985-02-06 モ−ルドされた電子部品のバリ取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005685A JPS61131817A (ja) 1985-02-06 1985-02-06 モ−ルドされた電子部品のバリ取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61131817A true JPS61131817A (ja) 1986-06-19

Family

ID=12016415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005685A Pending JPS61131817A (ja) 1985-02-06 1985-02-06 モ−ルドされた電子部品のバリ取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61131817A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022270057A1 (ja) * 2021-06-25 2022-12-29 Towa株式会社 樹脂成形装置、及び樹脂成形品の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022270057A1 (ja) * 2021-06-25 2022-12-29 Towa株式会社 樹脂成形装置、及び樹脂成形品の製造方法
JP2023004153A (ja) * 2021-06-25 2023-01-17 Towa株式会社 樹脂成形装置、及び樹脂成形品の製造方法
TWI817532B (zh) * 2021-06-25 2023-10-01 日商Towa股份有限公司 樹脂成形裝置、及樹脂成形品的製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4545155A (en) Method for removing flashes from molded resin product
JPS61131817A (ja) モ−ルドされた電子部品のバリ取り装置
DE69727410T2 (de) Entgraten
JPH0371785B2 (ja)
JPS57211746A (en) Wafer conveying apparatus
JPS58171261A (ja) ホ−ニング装置
JPH0376780B2 (ja)
JPS5652314A (en) Equipment for conveying parts in regular state
JPH03274757A (ja) ばり取り装置
JP2806712B2 (ja) 半導体装置の製造装置
JPS6414007A (en) Deburring method and device therefor
JPH0314299Y2 (ja)
JPH10135259A (ja) Icリードの形成方法
JPH0475824A (ja) 窒化処理金型の面下げ加工方法
JP2754269B2 (ja) 不用レジン除去装置
JPH0444425B2 (ja)
JPH0282538A (ja) 半導体製造装置
JPH0544080Y2 (ja)
JPS6213036A (ja) ばり取り装置
JPS6046304A (ja) 焼結品の製造方法
JPS63237452A (ja) 半導体装置用リ−ドフレ−ム
JPS63313827A (ja) 樹脂モ−ルドタイプピンヘッドダイオ−ドのばり取り方法
JPS642279A (en) Manufacture of connector contact maker
JPS5588340A (en) Trimming method for resin-sealed electronic parts
JPS6412509A (en) Surface packaging device