JPS61131399A - 放電灯点灯装置 - Google Patents

放電灯点灯装置

Info

Publication number
JPS61131399A
JPS61131399A JP25301584A JP25301584A JPS61131399A JP S61131399 A JPS61131399 A JP S61131399A JP 25301584 A JP25301584 A JP 25301584A JP 25301584 A JP25301584 A JP 25301584A JP S61131399 A JPS61131399 A JP S61131399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
transistor
discharge lamp
lamp lighting
starting current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25301584A
Other languages
English (en)
Inventor
田中 龍太郎
松野下 悦夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP25301584A priority Critical patent/JPS61131399A/ja
Publication of JPS61131399A publication Critical patent/JPS61131399A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は点灯制御回路として高周波発振回路を使用し
た放電灯点灯装置に関する。
[発明の技術的背景] 従来、この種の放電灯点灯装置としては例えば第5図に
示すものが知られている。すなわち、交流電源1に全波
整流ダイオードブリッジ回路2の入力端子を接続し、そ
のブリッジ回路2の出力端子に力率改善及びカミナリサ
ージ保護用の抵抗3を介して平滑コンデンサ4を接続し
、その平滑コンデンサ4に高周波発振回路5を接続し、
その発振回路5の出力端子に限流チョーク6を介して放
電灯としての蛍光ランプ7を接続し、その蛍光ランプ7
に始動回路8を並列に接続している。前記高周波発振回
路5は出力トランス51、このトランス51の1次巻線
51pとで共振回路を形成するコンデンサ52、NPN
形のトランジスタ53並びにそのトランジスタ53のベ
ースに帰還電流を供給してトランジスタ53のスイッチ
ング動作を維持する駆動回路、すなわちダイオード54
、前記トランス51のベース巻線51b1駆動コンデン
サ55、このコンデンサ55に並列に接続された抵抗5
6とダイオード57との直列回−路、前記コンデンサ5
5に直列に接続された起動抵抗58、インダクタンスコ
イル59、抵抗60からなる駆動回路によって構成され
ている。そして前記出力トランス51の2次巻線51s
を出力端子としている。
この従来装置ではスタート時、起動抵抗58を介してト
ランジスタ53のベースに起動電流を供給してそのトラ
ンジスタ53をオンし、以降そのトランジスタ53のベ
ースにはベース巻線51b1抵抗56、ダイオード57
を介してベース電流を供給するようにしてトランジスタ
53をスイッチング制御し、発振回路を自動発振させて
いる。また、起動抵抗58を介して供給される起動電流
は発振回路5が発振動作を持続するのに使用される。
[背景技術の問題点] しかしながら、このように発掘回路に起動電流を供給す
るのに起動抵抗を使用したのでは起動電流が常時連続し
て流れることになり、そこでの消費電力が大きくなる欠
点があった。しかし一旦点灯した後にこの起動抵抗を回
路から切り離す構成にした場合、不点領域と正常点灯領
域との境界が第6図に示すように起動抵抗を常時接続し
た場合の不点領域と正常点灯領域の境界を示す曲線aに
対して曲線すとなり、図中斜線で示す部分、不点領域が
拡大し、それだけ安定した点灯制御ができなくなる問題
が生じる。
[発明の目的] この発明はこのような問題を解決するために為されたも
ので、その目的とするところは起動電流による消費電力
を極力抑えることができ、しかも安定した点灯制御を維
持できる放電灯点灯装置を提供することにある。
[発明の概要] この発明はスタート時高周波発振回路に起動電流を供給
して発振動作を開始させ、その発振回路出力によって放
電灯を点灯制御する放電灯点灯装置において、起動電流
を定電圧スイッチ素子を介して供給することにより、起
動電流を間欠的に供給するようにしたものである。
[発明の実施例] 以下、この発明の一実施例を図面を参照して説明する。
交流電源11に全波整流ダイオードブリッジ回路12の
入力端子を接続している。そして前記ブリッジ回路12
の出力端子に力率改善及びカミナリサージ保護用の抵抗
13を介して平滑コンデンサ14を接続し整流回路を構
成している。前記整流回路の出力端子、すなわち前記平
滑コンデンサ14の両端子間に高周波発振回路15を接
続し、その発振回路15の出力端子に限流チョーク16
を介して放電灯としての蛍光ランプ17を接続している
。前記蛍光ランプ7には始動回路18が並列に接続され
ている。
前記高周波発振回路15は出力トランス151、このト
ランス151の1次巻線151pとで並列共振回路を形
成するコンデンサ152、NPN形のトランジスタ15
3並びにそのトランジスタ153のベースに帰還電流を
供給してトランジスタ153のスイッチング動作を維持
する駆動回路、すなわちダイオード154、前記トラン
ス151のベース巻線151b、駆動コンデンサ155
、このコンデンサ155に並列に接続された抵抗156
とダイオード157との直列回路、前記コンデンサ15
5に直列に接続された定電圧スイッチ素子としてのSS
S (シリコン・シンメトリカル・スイッチ)素子15
8、インダクタンスコイル159と抵抗160との並列
回路からなる駆動回路によって構成されている。すなわ
ち、前記SSS素子158はその一端を前記平滑コンデ
ンサ14の正極側端に接続し、その他端を前記駆動コン
デンサ155の一端に接続するとともに、前記コイル1
59と抵抗160の並列回路を介して前記トランジスタ
153のベースに接続している。前記高周波発振回路1
5は前記出力トランス151の2次巻線151Sを出力
端子としている。尚、ここで1次巻線151pとコンデ
ンサ152とで構成される並列共振回路の共振回路とい
う意味は発振回路全体の発振周波数を決める重要な要素
となるトランスの巻線及びコンデンサから構成される回
路を意味、する。
このような構成の本発明実施例においては平滑コンデン
サ14の両端子間には第2図の(a)で示すようなリッ
プルを含んだ整流出力が発生する。
従って、SSS素子158のブレークオーバ電圧を整流
出力におけるリップルのピークレベル近傍に予め設定し
ておけば、このSSS素子158を介して発振回路15
に供給される起動電流は第2図の(b)に実線で示すよ
うに間欠的な電流となる。これに対して従来の起動電流
は図中点線で示すように連続した電流となっている。こ
のように起at流が間欠的にしか流れないので、それだ
け消費電力が少なくなる。しかも、点灯動作中であって
も起動電流が流れるようになるので、発振回路15の発
振が不安定になっても直ちに安定化することができ、第
6図の曲線aで示すような広い正常点灯領域をもって蛍
光ランプ17を安定に点灯制御することができる。この
ように起動電流による消費電力を極力抑えることができ
るとともに、点灯時にも起動電流を供給することによっ
て正常点灯領域を広く保ち安定した点灯維持ができる。
次にこの発明の他の実施例を図面を参照して説明する。
なお、前記実施例と同一の部分には同一符号を付して詳
細な説明は省略する。
第3図に示すものは定電圧スイッチ素子として双方向性
3端子サイリスタ161を使用し、かつ前記平滑コンデ
ンサ14に前記サイリスタ161のゲート制御回路を接
続したもので、ゲート制御回路は抵抗162と、抵抗1
63とコンデンサ164との並列回路との直列回路を前
記平滑コンデンサ14に並列に接続し、抵抗162と並
列回路との接続点を双方向性2端子サイリスタ165を
介じて前記3端子サイリスタ161のゲートに接続して
構成されている。
この実施例においては抵抗162を介してコンデンサ1
64に充電が行われ、その充電レベルが2端子サイリス
タ165のブレークオーバ電圧に達するとそのサイリス
タ165が導通し、それによって3端子サイリスタ16
1が導通して起動電流が流れる。従って、この実施例に
おいても起動電流は間欠的に流れることになり、前記実
施例と同様の効果が得られるものである。
また、第4図に示すものは定電圧スイッチ素子としてN
PN形のトランジスタ166を使用し、そのトランジス
タ166のベースを高抵抗167を介して自己のコレク
タに接続するとともに高抵抗168を介して自己のエミ
ッタに接続したものである。
この実施例ではトランジスタ166のコレクタ、エミッ
タ間に印加される電圧が高抵抗167.168で分圧さ
れてベースに印加されるが、トランジスタ166のベー
ス、エミッタ間の電圧が略0゜7V以上になっていると
きだけそのトランジスタ166がオン動作して起動電流
が流れる。従って、この実施例においても起動電流は間
欠的に流れることになり、前記実施例と同様の効果が得
られるものである。
なお、定電圧スイッチ素子としてはその他、ツェナーダ
イオード、単方向性3端子サイリスタなどを使用するこ
ともできる。
さらに、高膚波発振回路についても上記実施例に限定さ
れるものではなく、例えば出力トランスをオートトラン
スの代りに絶縁トランスを用いても良いし、また出力ト
ランスの巻線に限流チョークの機能を持たせても良い。
さらに共振回路を構成するコンデンサは出力トランスの
2次側に設けても良いし、また並列接続ではなく直列接
続にしても良い。
[発明の効果] 以上詳述したようにこの発明によれば、起動電流による
消費電力を極力抑えることができ、しかも安定した点灯
制御を維持できる放電灯点灯装置を提供できるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す回路団、第2図は同
実施例におけれ整流回路出力波形及び起動電流波形を示
す図、第3図及び第4図はこの発明の他の実施例を示す
回路図、第5図は従来例を示す回路図、第6図は点灯時
に起動電流を流した場合と流さない場合における不点領
域と正常点灯領域との境界の変化を示すグラフである。 15・・・高周波発振回路、17・・・蛍光ランプ、1
8・・・始動回路、158・・・SSS (シリコン・
シンメトリカル・スイッチ)素子、161・・・双方向
性3端子サイリスタ、166・・・NPN形トランジス
タ。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第2 図 時目

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)スタート時高周波発振回路に起動電流を供給して
    発振動作を開始させ、その発振回路出力によって放電灯
    を点灯制御する放電灯点灯装置において、前記起動電流
    を定電圧スイッチ素子を介して供給することを特徴とす
    る放電灯点灯装置。
  2. (2)高周波発振回路は、出力トランスと、この出力ト
    ランスの巻線とともに共振回路を構成するコンデンサと
    、前記巻線に直列的に設けられてスイッチング動作する
    トランジスタと、前記トランジスタのベース側に設けら
    れてそのトランジスタに帰還電流を供給してスイッチン
    グ動作を維持し、少なくとも前記出力トランスと磁気的
    に結合したベース巻線を含む駆動回路と、前記トランジ
    スタのベース側に接続されて起動電流を前記トランジス
    タのベースに供給する定電圧スイッチ素子とからなるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の放電灯点灯
    装置。
JP25301584A 1984-11-30 1984-11-30 放電灯点灯装置 Pending JPS61131399A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25301584A JPS61131399A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 放電灯点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25301584A JPS61131399A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 放電灯点灯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61131399A true JPS61131399A (ja) 1986-06-19

Family

ID=17245297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25301584A Pending JPS61131399A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 放電灯点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61131399A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04279999A (ja) * 1991-03-07 1992-10-06 Toshiba Corp 警報装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04279999A (ja) * 1991-03-07 1992-10-06 Toshiba Corp 警報装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2793836B2 (ja) 照明負荷制御装置
JPS61131399A (ja) 放電灯点灯装置
KR900002394B1 (ko) 방전등(放電燈)의 점등장치
EP0058035A1 (en) Transistor inverter device
JPS6021659Y2 (ja) 複数火花点火装置
JPS6139860A (ja) 1石式インバ−タ
JP2691427B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPS6115600Y2 (ja)
JP2721523B2 (ja) インバータ回路
EP0388492B1 (en) Inverter capable of controlling operating frequency
JPH0713431Y2 (ja) 電源回路
JP2581034B2 (ja) マルチスキヤンテレビジヨン受像機用スイツチング電源装置
JP2691430B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP3050256B2 (ja) 放電灯点灯装置
KR960007997B1 (ko) 영전압 스위칭 방식의 공진형 컨버터
JPH045894Y2 (ja)
JPH0586131B2 (ja)
JP2677368B2 (ja) インバータ装置
JPH0594892A (ja) 電源装置
JPH04292896A (ja) 放電灯点灯回路
JPS63292599A (ja) 放電ランプの点灯装置
JPS63155596A (ja) 放電ランプ点灯装置
JPS62281298A (ja) トランジスタインバ−タ
JPH04368798A (ja) インバータ装置
JPH07106082A (ja) 放電灯点灯装置