JPS61131349A - 撮像管 - Google Patents

撮像管

Info

Publication number
JPS61131349A
JPS61131349A JP25186884A JP25186884A JPS61131349A JP S61131349 A JPS61131349 A JP S61131349A JP 25186884 A JP25186884 A JP 25186884A JP 25186884 A JP25186884 A JP 25186884A JP S61131349 A JPS61131349 A JP S61131349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron beam
conductive film
target
outside
photoconductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25186884A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigenori Inoue
井上 栄典
Masanao Yamamoto
昌直 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Japan Display Inc
Original Assignee
Hitachi Device Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Device Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd, Hitachi Consumer Electronics Co Ltd filed Critical Hitachi Device Engineering Co Ltd
Priority to JP25186884A priority Critical patent/JPS61131349A/ja
Publication of JPS61131349A publication Critical patent/JPS61131349A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/86Vessels; Containers; Vacuum locks
    • H01J29/88Vessels; Containers; Vacuum locks provided with coatings on the walls thereof; Selection of materials for the coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J31/00Cathode ray tubes; Electron beam tubes
    • H01J31/08Cathode ray tubes; Electron beam tubes having a screen on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted, or stored
    • H01J31/26Image pick-up tubes having an input of visible light and electric output
    • H01J31/28Image pick-up tubes having an input of visible light and electric output with electron ray scanning the image screen
    • H01J31/34Image pick-up tubes having an input of visible light and electric output with electron ray scanning the image screen having regulation of screen potential at cathode potential, e.g. orthicon
    • H01J31/38Tubes with photoconductive screen, e.g. vidicon

Landscapes

  • Image-Pickup Tubes, Image-Amplification Tubes, And Storage Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は戻り電子ビームのターゲットへの再入射による
疑似信号の発生を抑制した撮像管に関するものである。
〔発明の背景〕
一般に光導電形撮像管は、ターゲット各部にその部分の
入射光量に応じて蓄積された電荷を電子ビームで走査し
、充放電させることにより映像信号電流として外部に取
り出されるが、通常、電子ビーム電流値は、極めて強い
光が入射した部分でも蓄積電荷の取り残しが生じないよ
うに通常の蓄積電荷量に対して十分なビーム電流値より
も2〜3倍程度多くのビーム電流を流すため、通常の光
による動作状態では過大な電子ビームは、ターゲット上
の蓄積電荷を中和してなお余り、この残余分は電子銃側
に戻ってくる。これを戻り電子ビームと称するが、この
戻り電子ビームは電子銃電極壁で反射し、再度ターゲッ
トの走査領域内外に入射する。この結果、この戻り電子
ビームの再走査と通常の走査とはほぼ同時に信号電流と
して取り出されるため、戻り電子ビームの再走査分だけ
余分な信号が取り出され、撮像画面上K[えは電子銃電
極形状の影が投影されるといういわゆる疑似信号を発生
させ、撮像画像の画質を低下させるという問題があった
。特に近年では高感度で使用可能な高性能カメラが主流
になるに伴なってこの疑似信号はコントラストを増大さ
せ、画質を著しく低下させることになる。
このような問題を改善したものとしては、電子銃電極に
、戻り寛子ビームの反射を軽減させる電極を設けた撮像
管(未公開)が提案されているが、本発明は撮像管ター
ゲット側で実現させるものであり、このような構成によ
る撮像管の公知例は未だに発表されていない。
〔発明の目的〕
したがって本発明は、前述した従来の問題に鑑みてなさ
れたものであり、その目的とするところは、戻り電子ビ
ームの再入射による疑似信号の発生を抑制し、高品位の
撮像画像が得られる撮像管を提供することにある。
〔発明の概要〕
このような目的を達成するために本発明による撮像管は
、光導電ターゲットの電子ビーム走査領域外に蓄積電荷
を外部へ放出させる導電膜を設け、戻り電子ビームの反
射により再走査される撮像動作を防止させるようにした
ものである。
〔発明の実施例〕
次に図面を用いて本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図は本発明による撮像管の一実施例を説明するため
の撮像管ターゲットの図であり、同図(a)は擾像管タ
ーゲットを電子銃側から見た平面図、同図Φ)は同図(
a)のI−I断面図である。同図において、1は透光性
ガラス基板、2は透明導電膜、3は光導電膜、4は光導
電膜3上の電子ビーム走査領域5外に被着形成された良
導体膜であり、この良導体膜4は例えばAt、Au 、
 cuなどの金属を真空蒸着法またはスパッタリング蒸
着法により被着形成され、また電子ビーム走査領域5と
の境界は可能な限り狭くシ、戻り電子ビームによる再走
査領域6が極小となるように形成されている。またこの
良導体膜4は、その一端が透光性ガラス基板、透明導電
膜2および光導電膜3をそれぞれ絶縁して貫通し、外部
に突出させて配置され信号電流取り出し用とは独立した
ターゲットピンTに接続されている。なお、信号電流は
透明導電膜2に図示しないインジウム電極を介してター
ゲットリング電極に接続され外部へ取り出される。
第2図(&) 、 (bJは本発明の他の実施例を説明
するための撮像管ターゲットの電子銃側から見た平面図
、その■−■断面図であり、第1図と同一部分は同一符
号を付す。同図において、第1図と異なる点は、良導体
膜4は、その周縁部4a側が光導電膜3シよび透明導電
膜2の周縁部側を覆い、透光性ガラス板1の周辺部まで
延在して形成されており、この良導体膜周辺部4aは図
示しないベンジ9ム電極を介して外部のターゲットリン
グ電極に接続されている。また、透明導電膜2にはその
一端が透光性ガラス板1を貫通し外部に突出して配置さ
れるターゲットピンTに接続され、信号電流を外部に取
り出す構成となっている。
このような構成によれば、撮像管ターゲット光導電膜3
上の電子ビーム走査領域5外に良導体膜4を設けるとと
もにこの良導体膜4を、信号取り出し電極とは独立して
設けたターゲットピンT(第1図参照)あるいは第2図
の良導体膜周縁部4aに図示しないがインジウム電極を
介して接続するターゲットリング電極に接続したことに
より、これらのターゲットピン7あるいはターゲットリ
ング電極をアース接地することによって、良導体膜4に
入射光に対応して蓄積される電荷を外部へ放出させるこ
とができるので、戻り電子ビームの反射により再走査さ
れても疑似信号を発生することがなくなる。また、これ
らのターゲットピン7あるいはターゲットリング電極に
外部回路から電圧を印加することが可能となり、この場
合には良導体膜4に蓄積される電荷を外部へ放出するこ
とができ、疑似信号の発生を防止できるとともに、電子
ビーム走査時に発生するビームベンディングによるさざ
波画像の発生も同時に防止することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、撮像管ターゲット
の電子ビーム走査領域外に、蓄積電荷を外部へ放出させ
る良導体膜を設けたことにより、戻り電子ビームの再走
査による疑似信号の発生を防止することができるので、
高品位の撮像画像が得られるなどの極めて優れた効果を
有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による撮像管の一実施例を示す撮像管タ
ーゲットの図、第2図は本発明の他の実施列を示す撮像
管ターゲツ、トの図である。 1・会・・透光性ガラス基板、2・φ・・透明導電膜、
3・・・・光導電膜、4・・・・良導体膜、4&・・・
・良導体膜周縁部、5・・・・電子^        
          ^Φ            D −、ノ                      
 −1I−−一−1−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、電子銃部から加速、集束されて放出された電子ビー
    ムにより走査される光導電ターゲットを備えた撮像管に
    おいて、前記光導電ターゲット上の電子ビーム走査領域
    外に蓄積電荷を外部へ放出させる導電膜を設けたことを
    特徴とする撮像管。 2、前記導電膜を、信号取り出し電極とは独立した外部
    電極に接続することを特徴とした特許請求の範囲第1項
    記載の撮像管。
JP25186884A 1984-11-30 1984-11-30 撮像管 Pending JPS61131349A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25186884A JPS61131349A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 撮像管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25186884A JPS61131349A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 撮像管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61131349A true JPS61131349A (ja) 1986-06-19

Family

ID=17229121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25186884A Pending JPS61131349A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 撮像管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61131349A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2632145A1 (fr) * 1988-05-27 1989-12-01 Hitachi Ltd Tube de prise de vues, son application a la realisation de cameras de television et de systemes d'analyse d'images a rayons x, et son procede de fabrication
JPH02204944A (ja) * 1989-02-03 1990-08-14 Hitachi Ltd 撮像管
US5384597A (en) * 1990-05-23 1995-01-24 Hitachi, Ltd. Image pickup tube utilizing third electrode and its operating method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2632145A1 (fr) * 1988-05-27 1989-12-01 Hitachi Ltd Tube de prise de vues, son application a la realisation de cameras de television et de systemes d'analyse d'images a rayons x, et son procede de fabrication
US5021705A (en) * 1988-05-27 1991-06-04 Hitachi Ltd. Method of fabricating an image pick-up tube and target section used therewith
JPH02204944A (ja) * 1989-02-03 1990-08-14 Hitachi Ltd 撮像管
US5218264A (en) * 1989-02-03 1993-06-08 Hitachi, Ltd. Image pick-up tube and apparatus having the same
US5384597A (en) * 1990-05-23 1995-01-24 Hitachi, Ltd. Image pickup tube utilizing third electrode and its operating method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61131349A (ja) 撮像管
US5218264A (en) Image pick-up tube and apparatus having the same
JP2753264B2 (ja) 撮像管
US5493174A (en) Imaging tube having improved fluorescent surface structure on fiber optic plate
JPH03163872A (ja) 撮像デバイス
US2900569A (en) Photoconductive type pickup tubes
KR100221413B1 (ko) 촬상장치 및 촬상관의 동작방법
JPH0729507A (ja) 撮像管およびその動作方法
GB798400A (en) Improvements in or relating to photosensitive storage tube arrangements
JPH04112434A (ja) 撮像管およびその動作方法
JPS6372037A (ja) 撮像管
CA1228111A (en) Television camera tube
JPH04112432A (ja) 撮像管およびその動作方法
JPS62139234A (ja) 静電偏向型撮像管
JP2003222640A (ja) 電子画像変換装置
JPS58225548A (ja) 近接形イメージ管
JPH04230941A (ja) 撮像管及びその動作方法
JPS6127046A (ja) 撮像管
JPS6151734A (ja) 撮像管
JPS62500270A (ja) ビデオ出力部を有する撮像管、該撮像管を用いる撮映装置及び該撮像管の作動方法
JPS60198038A (ja) 撮像管
Mouser The Image Isocon-A Low-Light Television Tube
JPS60163348A (ja) 撮像管
JPH05343016A (ja) 撮像管及びその動作方法
JPS61220568A (ja) 撮像方式