JPS61130697A - 多重管用コネクタ− - Google Patents

多重管用コネクタ−

Info

Publication number
JPS61130697A
JPS61130697A JP59252194A JP25219484A JPS61130697A JP S61130697 A JPS61130697 A JP S61130697A JP 59252194 A JP59252194 A JP 59252194A JP 25219484 A JP25219484 A JP 25219484A JP S61130697 A JPS61130697 A JP S61130697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
connector
pipe
passage
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59252194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0121397B2 (ja
Inventor
相良 久男
木村 康仁
正範 貝塚
徹 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SMC Corp
Original Assignee
Shoketsu Kinzoku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shoketsu Kinzoku Kogyo Co Ltd filed Critical Shoketsu Kinzoku Kogyo Co Ltd
Priority to JP59252194A priority Critical patent/JPS61130697A/ja
Publication of JPS61130697A publication Critical patent/JPS61130697A/ja
Publication of JPH0121397B2 publication Critical patent/JPH0121397B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は多重管用コネクターに関し、一層詳細には電磁
弁、シリンダ等の空圧機器の入力ポート、出力ポートへ
流体用通路を複数本形成した多重管を連結接続するため
の多重管用コネクターに関する。
流体、例えば、空気を利用して客体を駆動し、あるいは
制御を行うための各種装置が従来から広汎に普及してい
る。この場合、前記各種装置は空気の導入を図る入力ポ
ートおよび空気の導出を図る出力ポートを備えるのが通
常である。
従って、この入力ポートと出力ポートには夫々管路が接
続される。
従来では、この管路の取付スペースを可及的に少なくし
、その保守管理を容易化するために流体の導入・導出用
管路を出来るだけ纏めて配管している。その具体的実施
例を第1図に示す。
すなわち、装置2には入力(出力)ポート4と出力(入
力)ボート6とが形成され、これらのボート4.6には
夫々対応して管路8.10が接続される。管路8とポー
ト4との間には第1のコネクター12が介装され、一方
、ポート6と管路10との間には第2のコネクター14
が介装される。実際、第1コネクター12および第2コ
ネクター14はボート4.6に夫々螺入し且つ管路8お
よび管路10は夫々前記第1コネクター12および第2
コネクター14に一体的に形成された係合管路16.1
8に嵌入接続されている。
そこで、このような構成では、管路8と管路10とは紐
20若しくはバンド等で束ねられ、出来るだけ取付スペ
ースを小さくすると共に保守管理を容易にしようと努め
ている。然しなから、この従来技術では、例えば、マニ
ホールド型電磁弁の如く出力ポートが多数あるものでは
管路      18.10を構成するチューブの本数
が増え、構成自体がそれだけ複雑となる。また、前記の
通り、管路自体を紐20あるいはバンド等で何個所かに
亘って係止しなければならないために、その緊締に対し
て相当な工数を必要とする。さらにまた、チューブ本数
に比例して配管工数が増大し、このためにボート間の接
続を間違える、所謂、誤配管の危険性も少なくない。さ
らに付言すれば、紐あるいはバンド等で複数本のチュー
ブを緊締すると、前記のような従来技術では配管ピッチ
が狭くなる。従って、コネクターを使用しようとしても
この狭い配管ピッチのためにチューブ自体をこのコネク
ターに差し込むことが容易ではない。しかも、コネクタ
ーの数が増え、これが配管工数の増大をもたらす不都合
がある。
そこで、本発明者は鋭意考究並びに工夫を重ねた結果、
一本のチューブ内に複数本の流体用通路を同心的に画成
した多重管に着目し、前記流体用通路に対応する数の流
体用通路を有するコネクターを用意し、前記コネクター
を構成するターミナル部材によって多重管の端部を位置
決めすると共にこの多重管の夫々の流体用通路と前記コ
ネクターの流体用通路とを連通接続し、さらにコネクタ
ーを構成する係止部材で前記多重管の端部をしっかりと
係着するように構成すれば、殊更、流体を導入・導出す
る管部材を紐、バンド等で緊締する必要もなく、また誤
配管の可能性も少ない、しかも配管ピッチも特に考慮す
ることなく簡単且つ確実、に多重管を装置に接続するこ
とが可能な多重管用コネクターが得られ、前記の種々の
問題点が一掃されることを究明した。しかも、コネクタ
ーのボディ内部に、例えば、一端部にテーパねじを刻設
した緊締部材を嵌合し、前記テーパねじを装置に螺着し
て多重管に連結されたコネクター自体を固定すれば、装
置には前記テーパねじ用の螺孔を穿設するだけで流体圧
を導入することが出来、従って、当該流体を利用した各
種装置の応用範囲が一挙に拡大することも究明した。
従って、本発明の目的は取付スペースを可及的に少なく
し、しかも、誤配管も回避出来ると共に配管工数も大幅
に減少し、さらにまた、多重管によって画成される流体
用通路を容易に各種装置に連通ずることが可能な多重管
用コネクターを提供するにある。
前記の目的を達成するために、本発明は内管と外管とか
ら画成される複数の流体通路を有する多重管を受容する
ための管挿入孔を形成すると共に前記管挿入孔に連通し
て前記複数の流体通路に対応する数の流体通路を画成し
たボディを含み、前記管挿入孔に前記内管と外管の長さ
を異なるように係着したターミナル部材を挿入し、さら
に前記内管の一端部を管挿入孔の一方の流体通路に臨ま
せ、しかも前記多重管の外管に係止部材を係合させて多
重管を前記ボディに気密に連結するよう構成することを
特徴とする。
さらにまた、本発明は少なくとも二つの流体通路を画成
したボディの一端部にターミナル部材に係着され且つ外
管よりも内管を外部に露呈させた二重管の一端部を受容
する管挿入孔を形成し、前記ボディの他端部にテーバね
じを刻設した緊締部材を嵌合する孔部を形成し、前記緊
締部材の軸方向に延在して内管と連通するボディの一方
の流体通路を対象とする装置の一方の流体通路に接続し
、前記ボディの他方の流体通路を装置の他方の流体通路
と接続することを特徴とする。
次に、本発明に係る多重管用コネクターについて好適な
実施例を挙げ、添付の図面を参照しなから以下詳細に説
明する。
第2図および第3図において、参照符号30は本発明に
係る多重管用コネクターを示す。このコネクター30は
合成樹脂製の円筒体からなるボディ32を含む。このボ
ディ32は、実質的には電磁弁、スピードコントローラ
の如き装置に一体的に設けられるものであってもよく、
また、場合によっては装置に連結自在な単独体であって
もよい。ボディ32にはその端部において大きく開口す
る孔部34を有し、この孔部34の終端する底部36に
は前記ボディ32の軸心方向に延在する第1の通路38
が形成され、一方、前記底部36の       j側
端部には前記第1通路38と平行に延在する第2の通路
40が形成される。第1通路38の一端部は拡開して環
状溝42が形成され、一方、前記底部36には円周方向
に等間隔にしかもボディ32の軸方向に延在する傾斜面
を形成した受座44が複数個配設される。
以上のような構成において、前記環状溝42にはシール
リング48が嵌合し、さらに、このシールリング48の
上部にターミナル部材50が位置決めされる。ターミナ
ル部材50は前記ボディ32と同様に円筒体を含み、そ
の中心部分には軸方向にこのターミナル部材50を貫通
する通路52が形成される。通路52の内部には内方に
突出する突起部54.54が設けられると共に直径方向
外方に延在する支承部材55.55の端部に円弧状の板
体からなる外管支持部材56.56が一体的に形成され
る。前記支持部材56.56の外周壁部には断面鋭角形
状の突起部58.58が形成される。なお、このターミ
ナル部材50は後述する多重管をボディ32に連結する
際にこの形状を呈するものであり、その原形については
後述する。
次に、受座44に着座するリング状のシール部材60に
ついて説明する。゛シール部材60はシール効果を増大
させるために断面円状を構成し、さらにその上端部と下
端部に周回する溝62a、62bを刻設している。シー
ル部材60はその機能上、例えば、天然ゴム若しくは合
成ゴムの如き弾性体で形成しておくと好適である。
さらに、本発明ではチャック部材64が好適に用いられ
ている。チャック部材64は一般的には、弾性力に冨む
金属製の平板をリング状に構成し、その本体66には等
間隔にスリット68が複数本画成される。そして、本体
66の一端部はこれを内側に折曲して爪部70を形成す
る。爪部70の先端部は、図から容易に諒解されるよう
に、鋭化しておくと好適である。
コレット72は前記チャック部材64に外嵌する。
このコレット72も好ましくは合成樹脂等の可撓性部材
から構成され、前記チャック部材と同様にリング状の本
体74に等間隔にスリット76が複数本形成される。本
体74の一方の端部には外方に向けて肉厚となる膨出部
78が形成され、また、他方の端部にはリング状のフラ
ンジ80が形成される。スリット76の存在によって前
記本体74は内方若しくは外方に容易に撓曲可能である
ことが諒解されよう。
次に、本発明では前記コレット72の外側に嵌合するガ
イド部材82が用意される。ガイド部材82は、第2図
から容易に諒解されるように、その上端部に内方に指向
して延在するフランジ84が形成され、一方、その下端
部には周回してしかも内側に所定の角度を持つ傾斜面8
6が形成される。さらに、この傾斜面86の上部にあっ
て前記リング状のガイド部材82にはボディ32に噛合
する環状突部88が膨出形成されている。
一方、第2図において、参照符号90はリリースブツシ
ュを示す。リリースブツシュ90は円筒状に構成され、
その上端部には外方に指向して延在するフランジ92が
形成される。さらに、このリリースブツシュ90の下端
部には前記チャック部材64の爪部70よりも緩やかな
傾斜角を有するエツジ94が形成される。リリースブツ
シュ90にはその円筒状の筒体の途上から前記エツジ9
4に指向する複数個のスリット96が形成されると共に
このスリット96とフランジ92との間では前記リリー
スブツシュ90の肉厚を薄く形成して段部98が画成さ
れる。
本発明に係る多重管用コネクター30は基本的には以上
のように構成されるものであり、次にこのコネクターを
利用して多重管を連結する場合の組立構成について以下
に説明する。
先ず、多重管100は基本的には外管102とこの外管
102と同心的にその内部に配設される内管104とか
ら構成される。このため、外管102と内管104との
間では流体用通路106が画成され、一方、前記内管1
04には通路108が画成されている。以上のような構
成からなる多重管100の外管102)内管104がそ
の一端部底面を同一平面を画成するように切断されてい
る場合、前記ボディ32に好適に嵌合させるには内管1
04を外管102より寧ろ外部に若干露呈する必要があ
る。このために前記ターミナル部材50が好適に用いら
れる。
ここで、ターミナル部材50の原形について説明する。
第5図から容易に諒解されるように支持部材56.56
は、当初、リング状の平板110によって鉛直状に保持
されている。前記平板110の外周端部には、対称的に
さらに一対の舌片112.112を垂設してお(。そこ
で、前記ターミナル部材50に多重管100を嵌合して
外管102と内管104との長さを調整する。すなわち
、内管104は通路52の底部まで押入され、同、様に
外管102は平板110に当接するまで押入される。
そして、前記舌片112.112の頂部先端部を指標と
してカッターナイフ等で第4図および第5図の参照符号
Aに示す位置を基準として前記外管102は支持部材5
6.56と共に切断される。この結果、第3図に示すよ
うに外管102と内管104との長さが異なる多重管1
00が得られる。勿論、切除された支持部材56.56
の一部は平板110、舌片112.112と共に棄捨さ
れる。この場合、この多重管100の中、内管104は
ターミナル部材50に設けられた通路52の内部に挿入
され、この結果、前記内管104はその可撓性の故に突
起部54によって若干内側に撓みしっかりと保持される
ことになる。一方、外管102は前記ターミナル部材5
0の外側に嵌合し、残余の支持部材56.56に設けら
れた突起部58.58により係止される。
以上のような準備段階を経た後、ボディ32にシール部
材60、チャック部材64、コレ7ト72)ガイド部材
82およびリリースブツシュ90が組み立てられる。す
なわち、シール部材60は前記受座44の上端部に嵌合
する。このように、シール部材60を載置固定しておき
、次いで、チャック部材64にコレット72を外嵌する
。この結果、コレット72のフランジ80は前記チャッ
ク部材64の周回する上端部に当接する。このようにし
てチャック部材64とコレット72とは一体的な構成に
おいて受座44に固定されたシール部材60の上端部に
係合する。すなわち、内方に傾斜する爪部70はシール
部材60の湾曲する内部端部に係合する。そこで、環状
のボディ32の孔部34にガイド部材82が係着される
。金属製部材からなるガイド部材82は前記孔部34の
内部に導入され、すなわち、合成樹脂製のボディ32を
押圧するようにして侵入し、環状突部88はこのボディ
32を撓ませて拡張させる。このようにしてガイド部材
82はボディ32に組み込まれる。
次いで、リリースブツシュ90が前記ガイド部材82の
内部に挿入される。先に説明したように、リリースブツ
シュ90は爪部70よりも緩やかな傾斜角を有するエツ
ジ94を存し、このためにリリースブツシュ90がガイ
ド部材82を経てチャック部材64の内部に嵌入すると
前記エツジ94は爪部70にその先端部を当接する。
このような組込み状態で準備段階を完了し、次いで、タ
ーミナル部材50と一体的に組み立てられた多重管10
0が前記リリースブツシュ90の内部に導入される。多
重管100はターミナル部材50と共にリリースブツシ
ュ90の中央部を貫通する孔部を経て内管104の一端
部が環状溝42の内部に到達するまで押入される。その
際、シールリング48は前記環状溝42を画成するボデ
ィ32の壁部によって若干押圧される状態で変形しその
内壁に密着すると共に前記内管104をその弾発力で押
圧する(第3図参照)。
このようにして、多重管100の内部通路108は第1
通路3日と連通状態を確保する。一方、多重管100の
外部通路106は支持部材56.56と受座44との間
に画成される間隙を介して第2通路40と連通ずる。そ
こで、前記多重管100に圧力空気を送給すれば多重管
100は図において上方へと若干引き上げられチャック
部材64の爪部70の先端は可撓性部材からなる外管1
02の外壁部分に刺入し、しっかりとこの多重管100
を保持する。このようにして多重管100とコネクター
30とが気密に流体の通路を連結することになる。
次に、以上のようにして一旦組み立てられた多重管10
0を前記コネクター30から取り外す場合の作用につい
て説明する。               )この場
合には、リリースブツシュ90を、先ず、図において下
方に押圧する。この結果、エツジ94の傾斜面は爪部7
0を押圧し、可撓性に冨む爪部70はそれを外方へと撓
曲させる。このために、前記爪部70は外管102との
係合を解く。そこで、多重管100を引き抜いてターミ
ナル部材50と一体的に離脱させることが可能となる。
すなわち、ターミナル部材50は突起部54.54.5
8.58によりしっかりと内管104、外管102に保
持されているためにシールリング48の押圧力の存在に
も拘らず、容易に抜き取ることが可能である。従づて、
本実施例から容易に諒解されるように、本発明装置によ
れば多重管100とコネクター30とはワンタンチ操作
でその着脱が可能である。
次に、第6図に本発明に係る多重管コネクターの他の構
成例を示す。この場合、前記第2図乃至第5図と同一の
参照符号は同一の構成要素を示すものとし、従って、そ
の詳細な説明は省略する。
この実施例では、特に、発明者はボディ32の改良を試
みている。すなわち、コネクター30を構成するボディ
32は、この実施例において、上部に孔部34を形成し
ているが下部にも孔部150を形成している。そして、
この孔部150を貫通して大きく外部に露呈する管体1
54を延在させている。すなわち、第1通路38はこの
管体154によって画成される通路156と連通状態に
ある。
なお、この場合、前記管体154の先端部に周回する溝
部158を画成し、この溝部158にシールリング16
0を嵌着する。
そこで、以上のように構成されるボディ32の孔部15
0に緊締部材162を嵌合する。前記緊締部材162は
、図から容易に諒解されるように、一端部に環状$16
4を配設してこれにシールリング166を嵌着し、その
近傍に環状突起部167を形成している。さらに緊締部
材162はその途上にスパナ等で回動するための六角状
の膨出部168を形成し、さらに、その下方には装置に
螺入し且つ気密性を保持するためのテーパねじ170を
螺刻しておく。なお、図中、参照符号172は前記緊締
部材162の中心軸を貫通する通路を示し、この通路は
ボディ32の第2通路40と連通可能に構成される。
以上のような構成において、多重管100をコネクター
30を介して装置に連結するには、先ず、装置200に
孔部202を穿設し、この孔部の底部に夫々流体通路2
04 、fosを連通しておく。そして、前記孔部20
2の周壁部にはテーパ状のねじ206を刻設する。この
ような状態において、多重管100を前記と同様に連結
したボディ32に緊締部材162を嵌合する。ボディ3
2はその際、若干可撓性のある合成樹脂材で構成してお
くと好適であり、これによって、ボディ32は外方に撓
曲して緊締部材162の環状突起部167と係合する。
シールリング166は孔部150を画成するボディ32
の内壁に圧接してその気密性を確保する。
以上のような組立構成において膨出部168を回動して
テーパねじ170をねじ206に螺合すれば、管体15
4は流体通路204に嵌入してシールリング160は気
密性を確保するや 従って、内管104の通路108は管体154の通路1
56を経て流体通路204に連通し、一方、外管102
の通路106は第2通路40、通路172を経て流体通
路205と連通ずる。
本発明によれば、以上のように極めて簡単な構成で多重
管の接続を可能にしたものであり、しかもこの多重管を
コネクターに装着するに際してもその軸方向に対してた
だ単に押圧するだけでよい。このことは多重管の装着を
容易にするばかりかその取扱いも筒便化するという効果
を奏する。さらにまた、ターミナル部材によって多重管
を構成する外管と内管の寸法出しも容易化すると共に気
密性を増加し、一方、係止効果を確保するための特別な
加工を施す必要性がなくなり、結果として生産コストを
著しく減少させる。さらにまた、多重管の装着をするに
は多重管とターミナル部材とを一体的に組み立てた後ボ
ディに嵌入するだけでよく、一方、リリースブツシュを
押し出すだけで多重管とターミナル部材とを一体的に取
り外すことが出来る。
従って、組立、分解並びに保守管理が極めて容易化する
という実用的な効果も得られる。
以上、本発明について好適な実施例を挙げて説明したが
、本発明はこの実施例に限定されるものではなく、本発
明の要旨を逸脱しない範囲において種々の改良並びに設
計の変更が可能なことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術に係る多重管とそのコネクターとの概
略構成を示す説明図、第2図は本発明に係る多重管用コ
ネクターと多重管との組立分解斜視図、第3図は多重管
をコネクターに装着した状態の一部省略縦断面図、第4
図は切断前のターミナル部材と多重管との保合関係を示
す縦断説明図、第5図はターミナル部材の斜視図、第6
図は緊締部材によって装置に装着を容易にした多重管用
コネクターの一部省略縦断面図である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内管と外管とから画成される複数の流体通路を有
    する多重管を受容するための管挿入孔を形成すると共に
    前記管挿入孔に連通して前記複数の流体通路に対応する
    数の流体通路を画成したボディを含み、前記管挿入孔に
    前記内管と外管の長さを異なるように係着したターミナ
    ル部材を挿入し、さらに前記内管の一端部を管挿入孔の
    一方の流体通路に臨ませ、しかも前記多重管の外管に係
    止部材を係合させて多重管を前記ボディに気密に連結す
    るよう構成することを特徴とする多重管用コネクター。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載のコネクターにおいて
    、ターミナル部材は多重管の内管を受容する内部通路と
    前記多重管の外管を係止する突起部を形成した支持部材
    を含み、前記支持部材の途上を前記外管と共に切断して
    内管を外管より外部に露呈するよう構成してなる多重管
    用コネクター。
  3. (3)少なくとも二つの流体通路を画成したボディの一
    端部にターミナル部材に係着され且つ外管よりも内管を
    外部に露呈させた二重管の一端部を受容する管挿入孔を
    形成し、前記ボディの他端部にテーパねじを刻設した緊
    締部材を嵌合する孔部を形成し、前記緊締部材の軸方向
    に延在して内管と連通するボディの一方の流体通路を対
    象とする装置の一方の流体通路に接続し、前記ボディの
    他方の流体通路を装置の他方の流体通路と接続すること
    からなる多重管用コネクター。
  4. (4)特許請求の範囲第3項記載の装置において、ボデ
    ィの一方の流体通路の一端部は内管に接続すると共に前
    記ボディの他方の流体通路はボディと一体的な管路を介
    して装置の一方の流体通路と接続してなる多重管用コネ
    クター。
JP59252194A 1984-11-29 1984-11-29 多重管用コネクタ− Granted JPS61130697A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59252194A JPS61130697A (ja) 1984-11-29 1984-11-29 多重管用コネクタ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59252194A JPS61130697A (ja) 1984-11-29 1984-11-29 多重管用コネクタ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61130697A true JPS61130697A (ja) 1986-06-18
JPH0121397B2 JPH0121397B2 (ja) 1989-04-20

Family

ID=17233808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59252194A Granted JPS61130697A (ja) 1984-11-29 1984-11-29 多重管用コネクタ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61130697A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6483994A (en) * 1987-09-22 1989-03-29 Honda Motor Co Ltd Method of connecting double pipe

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6483994A (en) * 1987-09-22 1989-03-29 Honda Motor Co Ltd Method of connecting double pipe

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0121397B2 (ja) 1989-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100392500B1 (ko) 관 조인트
US3972547A (en) Locking and nonseal joint device
US4508374A (en) Tube connection fittings
US4103941A (en) Disconnectable coupling for conduits of deformable material
US4018459A (en) Submain connector
AU2008237587B2 (en) Tube couplings
US4836583A (en) Pipe connection for instruments or machines
JP2005528568A (ja) 管継手
JPS6361554B2 (ja)
JPS61130697A (ja) 多重管用コネクタ−
JPS6234999B2 (ja)
JPH0112071Y2 (ja)
JPH0113910Y2 (ja)
JPH0112072Y2 (ja)
JPS61130696A (ja) 多重管用コネクタ−
JPH0112069Y2 (ja)
JPH0112068Y2 (ja)
JPH018797Y2 (ja)
JPH0113917Y2 (ja)
JPH0112070Y2 (ja)
JPH0113914Y2 (ja)
JPH0112073Y2 (ja)
JPH0113916Y2 (ja)
KR200220160Y1 (ko) 파이프 연결관
JP2000136893A (ja) 管の接続具および管の接続構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees