JPS61128554A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS61128554A
JPS61128554A JP59250163A JP25016384A JPS61128554A JP S61128554 A JPS61128554 A JP S61128554A JP 59250163 A JP59250163 A JP 59250163A JP 25016384 A JP25016384 A JP 25016384A JP S61128554 A JPS61128554 A JP S61128554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffusion layer
deep
diffusion
groove
latch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59250163A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Tamura
剛 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP59250163A priority Critical patent/JPS61128554A/ja
Publication of JPS61128554A publication Critical patent/JPS61128554A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体装置の構造に関し、詳しくはラッチア
ップ防止構造に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の半導体装置は、ラッチアップを防止する方法とし
て、特開昭51−93171の様に、2つのトランジス
タの間にガード領域を形成し・前記ガード領域を、各ト
ランジスタのソース領域と同じバイアス電位に接続して
、寄生電流を吸収している。そして従来では、前記ガー
ド領域を形成する方法として、基板表面からのイオン打
ち込み、あるいは、熱拡散により濃い拡散層を形成して
いるO しかし、寄生電流を、前記ガード領域だけで吸収しきれ
ないと、素子の誤動作や、ラッチアップを引き起こす。
高耐圧MOB型半導体装置においては、ソース・ドレイ
ン間に流れる電流が大きくなるために、発生する寄生電
流も大きくなり、それを吸収し、ラッチアップを防ぐた
めには、大面積のガード領域を形成するか、深いガード
領域を形成しなければならない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、従来の技術のまま拡散層を形成し、寄生電流を
吸収しようとしても、高耐圧半導体装置の様な、寄生電
流の発生の大きなものでは、表面から深い部分の電流を
吸収するために、図1の斜線部の様に大面積の拡散層を
形成しなければならなくなる0又深い拡散層を形成しよ
うとしても拡散の横方向の拡がりのために、大面積が必
要となるという問題点があった0そこで本発明は、この
様な問題点を解決するもので、その目的とするところは
、大面積を取らないで深い拡散層を形成することにある
〔作 用〕
この様にして、拡散層を形成すると、通常の拡散よりも
、ずっと深い拡散層を形成する事が出来深い拡散層は、
基板に発生した大きな寄生電流や、深い部分の寄生電流
ものがす事なく、すみやかに吸収してしまう。よってラ
ッチアップは起こりにく く なる 。
〔実施例〕
以下、本発明について、実施例に基づき詳細に説明する
第2図は本発明の実施例を工程順に示す図である。まず
(α)図の如く、ウェハー上に、レジストを塗布してパ
ターニングする。次に(6)図の如くウェハーを異方性
エツチングし、溝を形成する。次いで、酸化膜を形成し
、(1)図の如くパターニングする。パターニングに際
し、後のコンタクトを取り易くするために、コンタクト
を取る部分だけ、溝の縁から数μ情程度マスクしない様
にしたり、浅い通常の拡散で良い所は、そこの部分だけ
マスクしない様にする。
次に通常の熱拡散を行なう。
次に(d)図の様に酸化膜を除去して、本発明の工程を
終了する。第3図に、本発明による相補型トランジスタ
の構造例を示めす。チップの表面上に必要とされる、金
属及び絶縁層等は、便宜上省略している。またこの説明
図ではH−基板上にN+拡散を行なっているが、P−基
板上にP+基板を形成しても、M−基板上にP を拡散
しても、P−基板上にM+を拡散しても、PM接合部に
N あるいはP+を拡散しても良いことは、勿論である
〔発明の効果〕
以上、述べた様に本発明によれば、溝を利用することで
、通常の拡散により、深い拡散と同じ効果を生じさせる
事が出来る。しかも拡散マスクのパターニングを変える
だけで、深い拡散層と浅い拡散層を同時に形成する事が
出来る0この様にして出来た深い拡散層をガード領域と
すれば、半導体基板に発生した深い部分の寄生電流まで
すみやかに吸収し、ラッチアップ−現象を防ぐのに大き
な効果を示す。また、同時にこの溝は、素子分離効果も
大きい。深い拡散層を形成するのに、大面積を必要とし
ないので、集積密度が増し、チップサイズを小さくする
事が出来る。
そして、従来の拡散では、N ah )ランジスタとP
 ah トランジスタ間の幅200μ程度必要であった
ものが、この構造により約50μ程度まで縮める事が可
能となった・
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の相補型半導体において、ラッチアンプ
を防ぐための構造である。 第2図(a)〜(d)は、本発明による、深い拡散層を
形成する工程を示す。 第3図は、本発明による相補型半導体の構造例を示す。 1・・・・・・N−基板     2・・・・・・P−
領域3・・・・・・P+拡散領域(ガード領域)4・−
・・・・N 拡散領域(ガード領域)5・・・・・・ゲ
ート電極   6・・・・・・ゲート酸化膜7・・・・
・・を拡散領域(N ahソース・ドレイン部)8・・
・・・・P 拡散領域(P ohソース・ドレイン部)
9・・・・・・レジスト   1o・・・・・・溝11
・・・・・・マスク用酸化膜 12・・・・・・N+熱拡散(リン等)13・・・・・
・N 溝拡散領域 14・・・・−・N 拡散領域(通常の拡散と同様)1
5・・・・・・P 溝拡散領域(深いガード領域)16
・・・・・・N+溝拡散領域(深いガード領域)以  

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  半導体基板に溝を形成し、前記溝の縁を拡散層とした
    構造にし、ラッチアップを防止することを特徴とする半
    導体装置。
JP59250163A 1984-11-27 1984-11-27 半導体装置 Pending JPS61128554A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59250163A JPS61128554A (ja) 1984-11-27 1984-11-27 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59250163A JPS61128554A (ja) 1984-11-27 1984-11-27 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61128554A true JPS61128554A (ja) 1986-06-16

Family

ID=17203757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59250163A Pending JPS61128554A (ja) 1984-11-27 1984-11-27 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61128554A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8836028B2 (en) 2011-04-27 2014-09-16 Fairchild Semiconductor Corporation Superjunction structures for power devices and methods of manufacture
US8928077B2 (en) 2007-09-21 2015-01-06 Fairchild Semiconductor Corporation Superjunction structures for power devices
US9431481B2 (en) 2008-09-19 2016-08-30 Fairchild Semiconductor Corporation Superjunction structures for power devices and methods of manufacture

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8928077B2 (en) 2007-09-21 2015-01-06 Fairchild Semiconductor Corporation Superjunction structures for power devices
US9595596B2 (en) 2007-09-21 2017-03-14 Fairchild Semiconductor Corporation Superjunction structures for power devices
US9431481B2 (en) 2008-09-19 2016-08-30 Fairchild Semiconductor Corporation Superjunction structures for power devices and methods of manufacture
US8836028B2 (en) 2011-04-27 2014-09-16 Fairchild Semiconductor Corporation Superjunction structures for power devices and methods of manufacture

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6518623B1 (en) Semiconductor device having a buried-channel MOS structure
JPH0148660B2 (ja)
JPS61128554A (ja) 半導体装置
JP2644776B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US6207996B1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2624948B2 (ja) Mos−fet製造方法
JPH11251590A (ja) 高耐圧半導体デバイス
JPS61164265A (ja) Mis型半導体集積回路装置
JP2817226B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60117755A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6244862B2 (ja)
JPS6258152B2 (ja)
JPS627148A (ja) 相補型半導体装置及びその製造方法
KR100332472B1 (ko) 정전기보호회로를구비한반도체장치의제조방법
JPH1041483A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0349236A (ja) Mosトランジスタの製造方法
JPH01308067A (ja) 半導体装置
KR100332473B1 (ko) 반도체소자및그를이용한소자분리방법
JPH0969610A (ja) 集積半導体装置およびその製造方法
JPS6057968A (ja) Mosトランジスタの製造方法
KR100261965B1 (ko) 반도체 소자의 3중웰 형성방법
JP2656159B2 (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JPS63200560A (ja) Cmos型半導体装置
JPH02154460A (ja) 半導体装置
JPH0223652A (ja) 半導体素子の製造方法