JPS61127551A - 紙葉類の集積装置 - Google Patents

紙葉類の集積装置

Info

Publication number
JPS61127551A
JPS61127551A JP24951384A JP24951384A JPS61127551A JP S61127551 A JPS61127551 A JP S61127551A JP 24951384 A JP24951384 A JP 24951384A JP 24951384 A JP24951384 A JP 24951384A JP S61127551 A JPS61127551 A JP S61127551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impeller
bill
guiding
sheet
blades
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24951384A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Noda
雅美 野田
Shigeru Sasaki
繁 佐々木
Yoshio Fukutome
福留 善雄
Yutaka Nagasawa
長沢 豊
Mizuki Kaii
瑞樹 改井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP24951384A priority Critical patent/JPS61127551A/ja
Publication of JPS61127551A publication Critical patent/JPS61127551A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/38Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by movable piling or advancing arms, frames, plates, or like members with which the articles are maintained in face contact
    • B65H29/40Members rotated about an axis perpendicular to direction of article movement, e.g. star-wheels formed by S-shaped members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は例えば紙幣などの紙葉類を堆積収納する紙葉類
の集積装置に係り、特に紙葉類を堆積収納するための羽
根車を備えた形式の紙葉類の集積装置に関するものであ
る。
〔発明の背景〕
従来、搬出されてくる紙葉をその収納部に順次堆積させ
、るための装置として例えば特開昭57−27857号
公報に示されるような複数の羽根を備える羽根車を用い
ているものがある。この種の集積装置は順次搬出されて
くる紙葉を1羽根車の羽根間に挿入して保持させ、この
羽根車の回転によってその紙葉を順次収納部に集積させ
るものである。
従来、この種の集積装置においては、羽根車に突入する
紙葉の上面を案内して紙葉の羽根車がらの飛び出しを抑
える方策を採用している。このような方策は取扱う紙葉
が比較的新しい場合には有効であるが、例えば長手方向
に対して直角に2つ折りまたは4つ折りされた流通紙幣
などの紙葉を取扱う場合には、その羽根車側に向いた折
れぐせ変形を十分に矯正することができないため1紙葉
はその折れぐせ変形により羽根間の最終押込近辺まで到
達できず1紙葉の後端が羽根車の羽根先端より出ること
になる。その結果、この紙葉に後続紙葉が衝突し、羽根
車内で紙葉がジャム状態となることがある。
[発明の目的〕 本発明は上述の事柄にもとづいてなされたもので1羽根
車側に向いた折れぐせを有する紙葉も確実に集積するこ
とができる紙葉類の集積装置を提供することを目的とす
る。
〔発明の概要〕
本発明は上記の目的を達成するために、順次搬送されて
くる紙葉類を搬送端より羽根車の羽根間に挿入して保持
させ、この羽根車の回転によって紙葉類を順次収納部に
堆積させるものにおいて、前記羽根車の側方における羽
根車と搬出端との間に1紙葉の中央部および両端部の羽
根車がね面を案内して紙葉の折れぐせを矯正する案内手
段を設け、この案内手段によって紙葉の羽根車側に向い
た折れぐせを矯正し1紙葉の羽根車への挿入を確実に行
えるようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下本発明の実施例を図面を用いて説明する。
第1図は本発明の装置を備えた現金取引装置の現金取扱
部を示すもので、この図において、この現金取扱部はそ
の本体1の前面側に入出金口2を備えている。この入出
金口2の一方側には入金紙幣Bを取込むための分離装置
3が、また他方側には払い出し紙幣Bを入出金02に押
し出す押出フォーク4が設けられている。本体1内の中
央部には鑑別部Sが設けられている。この鑑別部5は取
込みあるいは払出しする紙幣Bの真偽を判別する。
本体1内の後方中央部には鑑別不能な紙幣Bを回収する
りジエクトボックス6が設けられている。
その上方すなわち本体1内の後方上部には裏向き紙幣B
を表向きに反転する表裏反転部7が配置されている。前
述した押出フォーク4の部分には。
本発明の集積装置8が設けられている0本体1内の中央
から下部には、本体1の後方から前方に紙幣リサイクル
用の第1の金種ボックス9と、同様に紙幣リサイクル用
の第2の金種ボックス10と、始業時、終業時に紙幣B
を供給9回収すると共に出金不適な紙幣Bを回収する金
庫11と、取込紙幣Bを一時保管する一時スタッカ部1
2と、その下方に位置する取忘れ紙幣回収ボックス13
とが配置されている。前述した第1の金種ボックス9゜
第2の金種ボックス10.金Ji!11および一時スタ
ッカ部12の各上部には9本発明の集積装置14および
分離機構15が配置されている。前述した各部は搬送手
段によって連結されており、搬送手段中の分岐部にはゲ
ート部が設けられている。
また上述の現金取扱部の上には伝票・カード機構。
通帳印字機構が設置されている。
上述した現金取扱部は、顧客により入出金口2に挿入さ
れた紙幣Bを、一時スタッカ部12に一時保管したのち
金種別に第1.第2の金種ボックス9,10および金1
111に収納する。また顧客の要求により、第1.第2
の金種ボックス9゜10に収納した紙幣Bを、表裏反転
機構7を通して表面を揃えて入出金口2に払い出すこと
ができる。
次に前述した本発明の集積装置の一例の詳細な構成を第
2図〜第4図を用いて説明する。
スタッカ部、金種ボックスおよび金庫部等の紙幣Bの収
納部20には、2個の羽根車21が回転可能に位置され
ている。この羽根車2[は図示しない駆動手段に連結し
た軸22によって回転駆動される。羽根車21はその周
方向に複数枚の羽根23を鍔えている。この羽根23間
に紙幣Bが挿入保持される。羽根車21の外周近傍には
紙幣Bの中央部を挾持し搬送する搬送用のローラ24A
24Bおよび紙幣Bの両端部をそれぞれ案内するために
隙間Gをもって対向する案内用のローラ25A、25B
、26A、26Bが設けられている。搬送用のローラ2
4A、案内用のローラ25A。
26Aは軸27に固定されている。この1liIII2
7は羽根車21の軸線と平行に本体に支承され、図示し
ない駆動手段によって回転駆動される。搬送用のローラ
24Bおよび案内用のローラ25B。
26Bは本体1に支承した軸28に固定されている。前
述したローラ24A、25A、26Aはローラ24B、
25B、26Bの径よりも大きな径を有している。搬送
用のローラ24A、24Bの下方には紙幣の中央部を案
内する中央案内体29が、また案内用のローラ25A、
25Bおよび26A、26Bの下方には紙幣の長手方向
端部の裏面を案内する端部案内体30.31が設けられ
ている。これらの案内体29,30.31は紙幣の取込
み位相が零のとき、すなわち第2図において2点鎖線で
示す羽根車21の羽根23Aの先端と紙幣Bの先端とが
一致したときのその羽根23Aの後続の羽根23Bの側
方においてこの羽根23Bの形状に沿って設けられてい
る。案内体29は例えば紙幣Bの中央部に形成された羽
根車側に向う2つ折れ目を羽根車21の外方に向って矯
正する。
また、案内体30.31は例えば紙幣Bの端部に形成さ
れた8つ折れ目を羽根車23の外方に向って矯正する。
収納部20には羽根車21の羽根23間に挿入された紙
幣Bをこの羽根23か、ら離脱させるためのストッパ3
2が設けられている。
次に上述した本発明の装置の一例の動作を説明する。
順次搬出されてくる紙幣Bは搬送用のローラ24A、2
4Bおよび案内用のローラ25A。
25B、26A、26B部分に進入すると、紙幣Bはそ
の中央部が搬送用のローラ24A、24Bによって羽根
車21に向う搬送力を受ける。また紙幣Bの両端は案内
用のローラ25tL、25Bおよび26A、、26Bの
隙間Gに進入し、これらの案内用のローラ25A、25
B、26A、26Bによって紙幣の折れぐせ、たれ下り
等の変形が矯正される。また、流通紙幣Bは第5図に示
すように羽根車側に山形となる2つ折れ目B1や8つ折
れ目B2を有している。これらの折れ目は案内体29.
30.31によって羽根車21の外方に向って矯正され
る。このため、紙幣Bは第5図に示すように折れぐせ変
形を持たない平面状態に維持されながら、羽根車21に
向って押込まれる。その結果、紙幣Bは羽根23間の最
終押込近辺まで押込まれるので、その紙幣の後端と後続
の紙幣との衝突を防止することができる。
この実施例によれば、特に折れぐせのついた紙幣等の紙
葉における折れぐせを矯正し得るので。
この種の紙葉を羽根車の羽根間に確実に押込むことがで
きる。
なお、上述の実施例においては、案内体29゜30.3
1を紙幣の取込み位相が零のときのその羽根23の後続
の羽根23の側方においてこの羽根23の形状に沿って
設けたが、紙幣の取込位相の関係等によりこの羽根23
の反回転側に数I移行させた位置に設けてもよい。また
搬送用のローラおよび案内用のローラを羽根車21の内
方に臨ませてもよい。さらにこれらのローラにベルトを
掛は渡してもよいことは勿論である。また本発明は紙幣
以外の紙葉も用いることができる。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば、特に折れぐせを有
する紙葉を羽根車の羽根の最終押込位置まで確実に押込
むことができるので、羽根車内での紙葉のジャムを防止
でき1紙葉の集積に関する信頼性を向上させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の装置の一例を適用した現金取引装置の
構成を示す図、第2図は本発明の装置の一例を示す側面
図、第3図は第2図の平面図、第4図は第2図の正面図
、第5図は本発明の装置の一例の動作を説明する斜視図
である。 B・・・紙幣、20・・・収納部、21・・・羽根車、
23・・・羽根、24A、24B・・・搬送用のローラ
、25A。 25B、26A、26B・・・案内用のローラ、29゜
30.31・・・案内体。 葛庄図 纂 5 図 2にΔ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、順次搬送されてくる紙葉類を搬出端より羽根車の羽
    根間に挿入して保持させ、この羽根車の回転によつて紙
    葉類を順次収納部に集積させるものにおいて、前記羽根
    車の側方における羽根車と搬出端との間に、紙葉の中央
    部および両端部の羽根車がわ面を案内して、紙葉の折れ
    ぐせを矯正する案内手段を設けたことを特徴とする紙葉
    類の集積装置。 2、案内手段は板状体であることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の紙葉類の集積装置。
JP24951384A 1984-11-28 1984-11-28 紙葉類の集積装置 Pending JPS61127551A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24951384A JPS61127551A (ja) 1984-11-28 1984-11-28 紙葉類の集積装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24951384A JPS61127551A (ja) 1984-11-28 1984-11-28 紙葉類の集積装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61127551A true JPS61127551A (ja) 1986-06-14

Family

ID=17194089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24951384A Pending JPS61127551A (ja) 1984-11-28 1984-11-28 紙葉類の集積装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61127551A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2728425B2 (ja) 紙幣取扱装置
US20100213023A1 (en) Voucher machine
US4703162A (en) Device for receiving, inspecting and storing instruments of value
JPH0524054B2 (ja)
JP3766466B2 (ja) 紙葉類の枚数確定方法及び紙葉類取扱装置
JP3467717B2 (ja) 紙葉類精査方法及び該方法を用いる精査処理システム
JPS5841263B2 (ja) 紙幣払出し装置における紙幣の搬送方法
JP2009151703A (ja) 紙幣処理装置
JPS61127551A (ja) 紙葉類の集積装置
JPS61127550A (ja) 紙葉類の集積装置
JPS61127555A (ja) 紙葉類の集積装置
JPS61127553A (ja) 紙葉類の集積装置
JPS61127552A (ja) 紙葉類の集積装置
JPS61127556A (ja) 紙葉類の集積装置
JPS61127554A (ja) 紙葉類の集積装置
JPH0431156B2 (ja)
JPH0782570B2 (ja) 紙幣処理機
JP6778782B2 (ja) 紙葉処理装置、集積トレイ、及び紙葉集積方法
JPS61127557A (ja) 紙葉類集積装置
JPS62218358A (ja) 紙葉類処理装置
JPS61127558A (ja) 紙葉類集積装置
JPS6351267A (ja) 紙葉類集積装置
JPH08194859A (ja) 現金自動取扱装置
JP2573191B2 (ja) 現金自動取扱装置
JPS61127564A (ja) 紙葉類集積装置