JPS61126974A - 自動溶接装置 - Google Patents

自動溶接装置

Info

Publication number
JPS61126974A
JPS61126974A JP24899484A JP24899484A JPS61126974A JP S61126974 A JPS61126974 A JP S61126974A JP 24899484 A JP24899484 A JP 24899484A JP 24899484 A JP24899484 A JP 24899484A JP S61126974 A JPS61126974 A JP S61126974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
torch
consumable electrode
switch means
protrusion length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24899484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0530551B2 (ja
Inventor
Akiyuki Sekino
関野 昭幸
Hiroyuki Takaoka
高岡 弘幸
Manabu Nagata
永田 学
Noritomo Suzuki
鈴木 禮奉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd, Shinko Electric Co Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP24899484A priority Critical patent/JPS61126974A/ja
Publication of JPS61126974A publication Critical patent/JPS61126974A/ja
Publication of JPH0530551B2 publication Critical patent/JPH0530551B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、消耗電極型トーチを用いる自動溶接装置に
関する。
「従来技術」 消耗電極型トーチを用いる溶接装置において、消耗電極
の突出し長さを規正すべきことは当然であるが、装置を
自動化するためにはこれを自動的に行うようにする必要
がある。
ところで、ワイヤ・センソングを行う自動アーり溶接機
では、たとえば特開昭55−22488号公報に開示の
ように、ワイヤ・センソングのための機能を利用してこ
れを行っている。すなわち、自動溶接装置に対して固定
的な基準点部材を設けて、まず消耗電極型トーチを前記
基準点部材から所定距離に定めた所定点に位置させ、次
いで消耗電極をくり出し、消耗電極が前記基準点部材に
接触したことをワイヤ・センシング機能により検知した
ら消耗1@極のくり出しを停止し、これより消耗電極の
突出し長さを一定に規正している。
しかし、溶接環境下では基準点部材面に絶縁層が形成さ
れることがあり、この場合にはワイヤ・センシング機能
がうまく働かず、消耗電極をくり出し過ぎて歪めてしま
ったり、消耗電極型トーチを損傷してしまうおそれがあ
る。
また、ワイヤ・センシング機能を持たない溶接装置には
、通用し難いという問題点もある。
「発明の目的」 この発明は、Ivi単な構成で安全確実に消耗電極の突
出し長さを検知回部な自動溶接装置を提供することを目
的とする。
「発明の構成」 この発明の自動溶接装置は、消耗電極型トーチを用いる
自動溶接装置において、所定の検知位置に設置されるス
イッチ手段と、そのスイッチ手段を消耗fl!極が作動
させるときのスイッチ手段と消耗電極型トーチとの距離
から電極突出し長さを検知するfIi極突出長検出手段
とを具備して構成される。
上記構成において、スイッチ手段はたとえばマイクロス
イッチや、圧電スイッチや、光学的スイッチを用いるこ
とができる。
また、電極突出長検出手段は、スイッチ手段から標準の
電極突出し長さだけ離れた第1位置と、その第1位置よ
りさらに所定距離だけ離れた第2位置とを記憶し、その
第2位置よりさらに離れた位置から消耗電極を先端にし
て消耗電極型トーチを前記スイッチ手段に接近させ、消
耗電極型トー″チが第2位置に到達するまでに前記スイ
ッチ手段が作動すれば電極突出し長さ異常と判定し、一
方、スイッチ手段が作動しなければ第2位置から第1位
置まで徐々に消耗電極型トーチを移動させ、この間にス
イッチ手段が作動すれば消耗電極型トーチの移動量から
消耗電極の突出し長さを算出し、もし第1位置に消耗電
極型トーチが到達してもスイッチ手段が作動しなければ
、その位置で消耗電極型トーチを停止させると共にスイ
ッチ手段が作動するまで消耗電極をくり出して電極突出
し長さを標準値にあわせるようプログラムされたマイク
ロコンピュータシステムにより構成しうる。
「実施例」 以下、図に示す実施例に基づいて、さらに詳説する。こ
こに第1図は この発明の一実施例の自動f8接装置の
構成説明図、第2図は第1図に示す自動f4接装置のフ
ローチャートである。
第1図に示す自動溶接装置1は、ロボット2により、f
4接トーチ3を移動してアーク溶接を行うものである。
溶接トーチ3の先端より突出している1を極ワイヤ4は
、ワイヤ供給装置5から送り出される。制御装置6は、
aポット2の移動とワイヤ供給装置5による電極ワイヤ
4の送り出しを制御する。
以上の構成要素2〜6は、従来の溶接ロボットと同じ構
成要素であるが、この自動溶接装T1では、さらにマイ
クロスイッチ7が所定の固定的な位置に設けられ、その
ON・OFF信号を制御装置6がモニターできるように
構成されている。
制御装置i!6は、ロボット2.ワイヤ供給装置5を制
御すると共に、マイクロスイッチ7をモニターし、消耗
電極4の突出し量を規正する0次に、その規正処理を順
に説明する。尚、説明の都合上、電極ワイヤ4の標準突
出し長さは22m5であるとし、許容誤差範囲は+10
.1以内であるとする。
ただし、これらの値は溶接対象の種類によって任官に定
め得ることは言うまでもない。
まず制御装置6はロボット2を制御して、マイクロスイ
ッチ7の垂直上方32龍以上の点から32鰭の点まで徐
々に/8接トーチ3を下降させる。
この32m5という値は、電極ワイヤ4の標準突出し長
さ22uに許容誤差+lOnを加えた値である、もし、
溶接トーチ3がマイクロスイッチ7の垂直上方32璽箇
の点に下降するまでの間にマイクロスイッチ7がOFF
されたら、それは電極ワイヤ4の突出し長さが32m以
上であることを意味しているから、突出し長さ異常と判
定する。これは、電極ワイヤ4の突出し長さの許容範囲
を超え、ているからである。
一方、溶接トーチ3がマイクロスイッチ7の垂直上方3
211の点まで下降する間にマイクロスイッチ7がOF
Fされなければ、溶接トーチ3の下降を垂直上方32n
の点で一旦停止し、次にその点より0.5RだけtS接
トーチ3を下降させる。
これによりマイクロスイッチ7がOFFされれば、溶接
トーチ3からの電極ワイヤ4の突出し長さは31.5f
lということになる。そこでこれを記憶し、電極ワイヤ
4の突出し長さの規正の処理を終了する。
しかし、溶接トーチ3の1回の0.5fiの、下降では
マイクロスイッチ7がOFFされなければ、さらに溶接
トーチ3を0.5R下降させる。これによりマイクロス
イッチ7がOFFされれば、電極ワイヤ4の突出し長さ
は31.0mということになる。
以下これをマイクロスイッチ7の垂直上方22龍の点に
溶接トーチ3が到達するまで繰り返す。
したがって、電極ワイヤ4の突出し長さが22■lから
32flの間にある場合は、その突出し長さが検知され
記憶されて規正の処理が終了されることになる。
しかし、溶接トーチ3がマイクロスイッチ7の垂直上方
22tmの点に下降しても、まだマイクロスイッチ7が
OFFされなければ、そこで溶接トーチ3の下降を停止
し、ワイヤ供給装置5を作動して電極ワイヤ4を送り出
す、そして、マイクロスイッチ7がOFFされれば、電
極ワイヤ4の送り出しを停止する。これにより、電極ワ
イヤ4の突出し長さは22mに規正されたことになるか
ら、insワイヤ4の突出し長さの規正の処理を終了す
る。
結局のところ、以上の処理により、電極ワイヤ4の突出
し長さは22mwから32flの間に規正されることと
なる。
「発明の効果」 この発明によれば、消耗電極型トーチを用いる自動溶接
装Wにおいて、所定の検知位置に設置されるスイッチ手
段と、そのスイッチ手段を消耗電極が作動させるときの
スイッチ手段と、消耗電極型トーチとの距鳳から電極突
出し長さを検知する電極突出長検出手段とを具備したこ
とを特徴とする自動溶接装置が提供され、これによりワ
イヤ・センシング機能とは独立の簡単な構成で消耗電極
の突出し長さを検知できるようになる。すなわち、ワイ
ヤ・センシング機能の作動の良否にかかわらず、あるい
はワイヤ・センシング機能の有無にかかわらず、安全確
実に消耗電極の突出し長さを検知できるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1FAは この発明の一実施例の自動78接装置の構
成説明図、第2図はit図に示す自動溶接装置のフロー
チャートである。 (符号の説明) 1・・・自動溶接装置    2・・・ロボ7)3・・
・溶接トーチ     4・・・ワイヤ電極5・・・ワ
イヤ供給装置   6・・・制御装置7・・・マイクロ
スインチ。 代理人  弁理士  本庄 武男 第1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、消耗電極型トーチを用いる自動溶接装置において、
    所定の検知位置に設置されるスイッチ手段と、そのスイ
    ッチ手段を消耗電極が作動させるときのスイッチ手段と
    消耗電極型トーチとの距離から電極突出し長さを検知す
    る電極突出長検出手段とを具備したことを特徴とする自
    動溶接装置。 2、スイッチ手段が、マイクロスイッチである特許請求
    の範囲第1項記載の装置。 3、電極突出長検出手段が、スイッチ手段から標準の電
    極突出し長さだけ離れた第1位置と、その第1位置より
    さらに所定距離だけ離れた第2位置とを記憶し、その第
    2位置よりさらに離れた位置から消耗電極を先端にして
    消耗電極型トーチを前記スイッチ手段に接近させ、消耗
    電極型トーチが第2位置に到達するまでに前記スイッチ
    手段が作動すれば電極突出し長さ異常と判定し、一方、
    スイッチ手段が作動しなければ第2位置から第1位置ま
    で徐々に消耗電極型トーチを移動させ、この間にスイッ
    チ手段が作動すれば消耗電極型トーチの移動量から消耗
    電極の突出し長さを算出し、もし第1位置に消耗電極型
    トーチが到達してもスイッチ手段が作動しなければ、そ
    の位置で消耗電極型トーチを停止させると共にスイッチ
    手段が作動するまで消耗電極をくり出して電極突出し長
    さを標準値にあわせる制御システムである特許請求の範
    囲第1項又は第2項に記載の装置。
JP24899484A 1984-11-26 1984-11-26 自動溶接装置 Granted JPS61126974A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24899484A JPS61126974A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 自動溶接装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24899484A JPS61126974A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 自動溶接装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61126974A true JPS61126974A (ja) 1986-06-14
JPH0530551B2 JPH0530551B2 (ja) 1993-05-10

Family

ID=17186433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24899484A Granted JPS61126974A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 自動溶接装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61126974A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63220979A (ja) * 1987-03-06 1988-09-14 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd Tig溶接方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5876385U (ja) * 1981-11-11 1983-05-23 株式会社神戸製鋼所 ア−ク溶接ロボツトに用いるエクステンシヨン調整装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5876385U (ja) * 1981-11-11 1983-05-23 株式会社神戸製鋼所 ア−ク溶接ロボツトに用いるエクステンシヨン調整装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63220979A (ja) * 1987-03-06 1988-09-14 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd Tig溶接方法
JPH0372387B2 (ja) * 1987-03-06 1991-11-18 Sankyo Seiki Seisakusho Kk

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0530551B2 (ja) 1993-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012501852A (ja) 自動ワイヤ供給システム
US8502106B2 (en) Welding system and method having power controller with workpiece sensor
CA2465218A1 (en) Welding current control system and method
US20040262280A1 (en) Arc welding method
EP1570940B1 (en) Arc stud welding device and method
CN105345226A (zh) 一种焊条自动焊接系统及自动焊接方法
US20230065851A1 (en) Robot control device
JP3805334B2 (ja) ワイヤ放電加工機
JPS61126974A (ja) 自動溶接装置
JP2012110967A (ja) 短時間アーク溶接及び短時間アーク溶接システムの方法
JP3200825B2 (ja) アーク溶接ロボットの制御方法及び装置
US11872659B2 (en) Welding device and welding method with self-setting welding wire feed speed
JPH04258375A (ja) アーク溶接電源
JP4112665B2 (ja) スタッド溶接の不良原因除去方法
WO2024003970A1 (ja) ロボット制御装置およびロボットシステム
JPS59223171A (ja) 自動ア−ク溶接装置の電極突出長調整装置
JPS6232032B2 (ja)
JPH0292461A (ja) 溶接ワイヤのエクステンション調整方法および装置
SU1207677A1 (ru) Система управлени процессом дуговой сварки
JP2000079472A (ja) 自動溶接機
KR19980014526A (ko) 아크 용접 로봇의 스팃 아웃 조정 방법(method for controlling stick-out of arc welding robot)
JP2769325B2 (ja) 直流アーク炉の電極位置制御方法
JPS6393476A (ja) 消耗性電極を用いた自動ア−ク溶接方法
SU1011348A1 (ru) Устройство дл автоматического управлени процессом сварки плавлением (его варианты)
JPH06262346A (ja) 自動アーク溶接方法