JPS61126854A - マルチ接続による情報案内交換方式 - Google Patents

マルチ接続による情報案内交換方式

Info

Publication number
JPS61126854A
JPS61126854A JP24721484A JP24721484A JPS61126854A JP S61126854 A JPS61126854 A JP S61126854A JP 24721484 A JP24721484 A JP 24721484A JP 24721484 A JP24721484 A JP 24721484A JP S61126854 A JPS61126854 A JP S61126854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
exchange
line
information source
service
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24721484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06101762B2 (ja
Inventor
Masafumi Onuki
雅史 大貫
Hiroshi Ishikawa
宏 石川
Kiyoshi Aizawa
相沢 洌
Shigekatsu Kimura
木村 重勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP24721484A priority Critical patent/JPH06101762B2/ja
Publication of JPS61126854A publication Critical patent/JPS61126854A/ja
Publication of JPH06101762B2 publication Critical patent/JPH06101762B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/0016Arrangements providing connection between exchanges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、マルチ接続による情報案内交換方式に関し、
詳しくは情報案内サービスを行う電話網において、情報
源への回線を必要時に設定しながら複数の同一情報案内
サービスを要求する呼を。
複数の交換機で多段にマルチ接続する情報案内交換方式
に関するものである。
〔従来の技術〕
従来より1時報、天気予報1株価案内、交通情報、座席
予約情報、その他のテレホンサービス等の情報案内サー
ビスが行われている。これらのサービスを公衆電話網を
介して経済的に実施する方法として、音源を増幅器等に
より複数個所に分岐させ、これを専用線により各交換機
に分配し、交換機は情報案内サービス呼を受信して、固
定的にセットされているこの音源回線にマルチ接続する
ことにより実現する方法が用いら九でいる。
第3図は、従来の情報案内サービスの交換網を示す図で
ある。
■はサービス情報を与える音源、13は増幅器14を内
蔵する音声分配器、5は中継交換機、7゜7aはそれぞ
れ加入者交換機、8,9.8a、9aはそれぞれ電話機
、2は音源を交換機に中継する音源回線、6は交換機間
の中継回線である。
第3図に示すように、音声メツセージは音源1と音声分
配器13と回線2を介して、中継交換機5および加入者
交換機7aに中継されている。
案内情報を受けたい加入者が、例えば電話機8から情報
案内サービスを要求するダイヤルをすることにより、交
換機7は、中継交換機5に音源回線2が収容されている
ことを識別して、通常の中継接続により中継回線6を選
択し、中継交換機5に電話機8を接続する。中継交換機
5は1選択信号により情報案内サービス呼をを識別する
と、音源回線2の収容位置を翻訳装置(図示省略)から
読出し、その呼を音源回線2に接続する。音源回線2が
すでに他の加入者によって接続されているときには(例
えば、加入者電話機9)、中継交換機5がディジタル交
換機であれば、マルチ接続により複数呼を同時に音源回
線2に接続することができる。一方、音源回線2を収容
した加入者交換fi7aの加入者が、電話機8aから情
報案内サービスを要求するダイヤルを行うと、交換機7
aは、ダイヤル番号(選択信号)により情報案内サービ
ス呼であることを識別して、その呼を音源回線2に接続
する。音源回線2が他の電話機(例えば9a)に接続さ
れている場合には、加入者交換機7aがディジタル交換
機であれば、マルチ接続により音源回線2に複数呼を同
時に接続できる。
従来は、このような方法で情報案内サービスを行ってい
たので、各交換機に音源を分配するための専用回線およ
び専用の装置が必要となり、余分のコストがかかるため
、常時トラヒックの高いサービスが行われなければ、経
済的に合わないという問題がある6 (発明の目的〕 本発明の目的は、このような問題を改善し、同一の情報
案内サービス要求呼が同一交換機に複数発生した場合で
も、これらの呼をすべて情報源に接続し、限られた時間
に呼が集中するサービスに対応できるようなマルチ接続
による情報案内交換方式を提供することにある。
〔発明の構成〕
上記目的を達成するため、本発明のマルチ接続による情
報案内交換方式は、ディジタル交換機を用いた電話交換
網において、情報案内サービスごとに、情報源へのルー
チング情報および情報源との接続状態に関する情報が登
録された翻訳登録手段を設け、各交換機は情報案内サー
ビス呼の着信を検出すると、上記翻訳登録手段を参照し
て情報源との接続情報を分析し、自交換機と情報源が接
続中のときには該情報源への回線に上記着信呼をマルチ
接続し、自交換機と情報源が接続されていないときには
、上記ルーチング情報をもとに情報源への回線を設定し
て上記着信呼を該回線に接続するとともに、以後同一サ
ービスの要求呼を該回線にマルチ接続できるように、情
報源と接続中であることを上記翻訳登録手段に登録する
ことに特徴がある。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を、図面により説明する。
第1図は、本発明の一実施例を示す情報案内交換方式の
ブロック図であり、第2図は第1図の動作フローチャー
トである。
第1図において、1は情報案内サービスを行う音源、2
は音源回線、3,7はディジタル交換機による加入者交
換機、5はディジタル交換機による中継交換機、4,6
は中継回線、8,9は加入者電話機、10,11.12
は交換機に設けられた翻訳登録装置である。
加入者が電話機8から情報案内サービス要求のダイヤル
を行うと、交換機7は、ダイヤル番号により情報案内サ
ービスを識別し、Wi訳登録装置12よりこのサービス
呼に対する情報源へのルーチング情報、情報源に回線が
設定されているか否かについての接続状態に関する情報
を読出し、これらを分析する。分析の結果、自交換機7
と情報源1とが中継回線6を介して接続中であることが
判明すると、直ちに上記着信呼を中継回線6にマルチ接
続する。また、自交換機7と情報源1とが接続されてい
ない場合には、情報源1へのルーチング情報をもとに、
中継交換・機5に回線6を通常の手順で接続して中継接
続するとともに、この後引き続いて同一サービスを要求
する着信呼を、自交換Ii7においてマルチ接続できる
ように、選択した回線6が情報源1と接続中であること
を示す情報を翻訳登録装置12に登録する。一方、回I
S6により起動された中継交換機5は、選択信号を受信
することにより情報案内サービス呼であることを判別す
ると、交換機7と同じように、翻訳登録装置11をアク
セスしてそのサービス呼に対する情報源1へのルーチン
グ情報、情報源1との接続状態に関する情報を読出し、
これを分析する。分析の結果、情報源1と中継回線4を
介して接続中であることが判別されると、直ちに上記着
信呼を中継回線4にマルチ接続する。また、自交換機5
と情報源1とが接続されていない場合には、情報源1へ
のルーチング情報をもとに、交換機3を選択し、通常の
中継接続により回線4を介して上記呼を中継するととも
に、以後着信した同一サービスの複数呼を自交換機5に
おいてマルチ接続できるように、回線4が情報源1と接
続中であることを示す情報を翻訳登録装置11に登録す
る。次に、回線4により起動された交換機3は、受信し
た選択信号により情報案内サービス呼であることを判別
し、翻訳登録装置10からそのサービス呼の音源回線2
の収容位置情報を読出す。その結果、音igtがすでに
起動していれば音源回線2に回線4をマルチ接続し、音
源1が復旧していれば音′g1を呼出して起動させ上記
呼を音源回線2に接続する。そして、引き続いて着信し
てくる同一サービス呼を自交換機3においてマルチ接続
できるように、音1111X1が動作中であることを翻
訳登録装置10に登録する。
各交換機における操作順序は、第2図に示すような流れ
となる。
先ず、各交換機は、情報案内サービス呼が否かを判別し
くステップ21)、そうであれば、翻訳登録装置より接
続情報を読出しくステップ22)、自交換機と情報源が
接続中が否がを判別しくステップ23)、接続されてい
ないときは中継回線を設定するか、または直接音源を呼
出す(ステップ25)。そして、自交換機と情報源とが
接続中であることを翻訳登録装置に登録する(ステップ
26)。
情報源と接続されているときは、接続中の中継回線また
は音源回線にマルチ接続する(ステップ24)、 この
ようにして、情報案内サービス呼の着信ごとに、各交換
機で第2図に示す制御を行わせることにより、情報源1
への回線を必要時に設定しながら、複数の同一情報案内
サービスの要求呼を、複数の交換機で多段にマルチ接続
することができる。
なお、第1図では、情報源1へのルーチング情報、情報
源lに回線が設定されているか否かの接続状態に関する
情報が、交換機の翻訳登録装置にそれぞれ分散して記憶
されているが、情報の登・更新を簡単にするため、1個
所または数個所にデータベースとして集中させることも
できる。この場合、各交換機は、情報案内呼の着信ごと
に通信回線を介して、このデータベースにルーチング情
報、情報源と接続中か否かの情報を間合わせることによ
り、データベースの指示に従ってルーチング制御を行う
また、マルチ接続された回線の復旧方法としては、マル
チ接続されている呼が全て終話した時点で復旧させる方
法、および一旦接続した後は一定時闇は継続させてから
、接続呼がないことを確認して復旧させる方法等がある
さらに、実施例では、音源が接続される交換機は加入者
交換機であり、音源回線を加入者インタフェースで収容
しているが、これに限定することなく、中継回線インタ
フェースとすることにより、音源を中継交換機に収容す
ることも可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように1本発明によれば、専用回線を使用
することなく、公衆回線のみを用いて、情報源への回線
を必要時に設定しながら、かつ複数の交換機で多段にマ
ルチ接続できるため、限られた時間に呼が集中するサー
ビスあるいは臨時サービスの場合に、経済的に情報案内
システムを構成できるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す情報案内交換方式のブ
ロック図、第2図は第1図の各交換機の動作フローチャ
ート、第3図は従来の情報案内交換方式のブロック図で
ある。 1:情報音源、2:音源回線、3.7:加入者交換機、
4,6、中継回線、5:中継交換機、8゜9:加入者電
話機、10,11,12:翻訳登録装置。 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ディジタル交換機を用いた電話交換網において、
    情報案内サービスごとに、情報源へのルーチング情報お
    よび情報源との接続状態に関する情報が登録された翻訳
    登録手段を設け、各交換機は情報案内サービス呼の着信
    を検出すると、上記翻訳登録手段を参照して情報源との
    接続情報を分析し、自交換機と情報源が接続中のときに
    は該情報源への回線に上記着信呼をマルチ接続し、自交
    換機と情報源が接続されていないときには、上記ルーチ
    ング情報をもとに情報源への回線を設定して上記着信呼
    を該回線に接続するとともに、以後同一サービスの要求
    呼を該回線にマルチ接続できるように、情報源と接続中
    であることを上記翻訳登録手段に登録することを特徴と
    する情報案内交換方式。
JP24721484A 1984-11-22 1984-11-22 マルチ接続による情報案内交換方式 Expired - Fee Related JPH06101762B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24721484A JPH06101762B2 (ja) 1984-11-22 1984-11-22 マルチ接続による情報案内交換方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24721484A JPH06101762B2 (ja) 1984-11-22 1984-11-22 マルチ接続による情報案内交換方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61126854A true JPS61126854A (ja) 1986-06-14
JPH06101762B2 JPH06101762B2 (ja) 1994-12-12

Family

ID=17160141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24721484A Expired - Fee Related JPH06101762B2 (ja) 1984-11-22 1984-11-22 マルチ接続による情報案内交換方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06101762B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0556171A (ja) * 1991-08-22 1993-03-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 特定情報源を着信先とする不特定電話加入者からの呼接続制御方法
JPH08279853A (ja) * 1995-04-05 1996-10-22 Nec Corp 加入者対応アナウンス同時接続方法と装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0556171A (ja) * 1991-08-22 1993-03-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 特定情報源を着信先とする不特定電話加入者からの呼接続制御方法
JPH08279853A (ja) * 1995-04-05 1996-10-22 Nec Corp 加入者対応アナウンス同時接続方法と装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06101762B2 (ja) 1994-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2129302C (en) Technique for returning to directory assistance or information services provider upon command
US5797092A (en) Method for monitoring the connection between the subscriber and the destination telephone and providing directory assistance upon detection of predetermined tone
JP2667095B2 (ja) 電話取引に使用する方法とそのシステム
JP2603366B2 (ja) Ani情報またはdnis情報あるいはその両方を供給する方法及び装置
US7782814B2 (en) Method of transition between wireless voice and data transmissions
US5970133A (en) Call branding system
US5995826A (en) Methods for conditional tone responsive reconnection to directory assistance center
JPH09503106A (ja) 加入者がリアルタイムにて呼機能を変更できるようにするための方法
JPH07101906B2 (ja) 音声データ信号処理方法とそのシステム
JP3144762B2 (ja) 電気通信接続の方法及びその装置
JPS61126854A (ja) マルチ接続による情報案内交換方式
JP4046411B2 (ja) 電気通信網へのアクセスを提供する方法およびシステム
JPH0379909B2 (ja)
JP3228491B2 (ja) マルチパス接続方式
JP3047903B1 (ja) ネットワ―ク
JP2000201224A (ja) コ―ルセンタの中継装置
JP3583051B2 (ja) 中継交換機およびそのpbx中継接続方法
JPH07221838A (ja) 迂回機能を有する交換網
JPH066854A (ja) 移動通信ルーチング方式
JP2673015B2 (ja) 専用線網・公衆網間接続制御方法
JPH0326944B2 (ja)
KR930007237B1 (ko) 전전자 교환기에서의 아날로그 가입자 제어 프로세스 구성방법
JPH0740705B2 (ja) 情報案内交換方式
JPH1079968A (ja) ネットワークの迂回制御システム
JPH03218155A (ja) ビル内交換システム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees