JPS6112643A - 4−(パラハロゲノベンゾイル)−2,6−ジメチルフエノ−ルのアルカリ金属塩及びその製造方法 - Google Patents

4−(パラハロゲノベンゾイル)−2,6−ジメチルフエノ−ルのアルカリ金属塩及びその製造方法

Info

Publication number
JPS6112643A
JPS6112643A JP13118084A JP13118084A JPS6112643A JP S6112643 A JPS6112643 A JP S6112643A JP 13118084 A JP13118084 A JP 13118084A JP 13118084 A JP13118084 A JP 13118084A JP S6112643 A JPS6112643 A JP S6112643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkali metal
dimethylphenol
formula
melting point
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13118084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS636537B2 (ja
Inventor
Shinsuke Fukuoka
伸典 福岡
Hideki Matsuda
英樹 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Asahi Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd, Asahi Kasei Kogyo KK filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP13118084A priority Critical patent/JPS6112643A/ja
Publication of JPS6112643A publication Critical patent/JPS6112643A/ja
Publication of JPS636537B2 publication Critical patent/JPS636537B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は新規な化合物である4−(パラハロゲノベンゾ
イル)−2,6−ジメチルフェノールのアルカリ金属塩
及びその製造方法に関する。
〔従来の技術〕
2.6−位に置換基な有しない4−(パラハロゲノベン
ゾイル)2エツールのアルカリ金属塩は、高融点(約6
67°C)を有する芳香族ポリエーテルケトンのモノマ
ーとして知られている。例えば、特公昭50−1020
号公報においては4−(パラクロロベンゾイル)フェノ
ールのカリウム塩力\特開昭58−1593<S号公報
においては4−(パラフルオロベンゾイル)フェノール
のカリウム塩が記載されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、2,6−位に置換基を有する4−(パラ
ハロゲノベンゾイル)−2,6−ジメチルフェノールの
アルカリ金属塩については全く知られていなかった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は4−(パラハロゲノベンゾイル)’−2゜6−
ジメチルフェノールのアルカリ金属塩である新規な化合
物及びその製造方法を提供することにある。
すなわち、本発明は (1)下記式(I)で表わされる4−(パラI・ロデノ
ペンゾイル)−2,6−ジメチルフェノールのアルカリ
金属塩、 (但し、xはハロダン原子Q、 Mはアルカリ金属原子
を表わす。) (2)  下記式(n)で表わされる4−(パラハロゲ
ノベンゾイル)−2,6−ジメチルフェノールとアルカ
リ金属な含む塩基性物質とを反応させることから成る4
−(パラハロゲノベンゾイル)−2,6−ジメチルフェ
ノールのアルカリ金属塩の製造方法を提供することにあ
る。。
H3 (″但し、Xはハロダン原子を表わす。)本発明の4−
(パラハロゲノベンゾイル)−2゜6−ジメチルフェノ
ールのアルカリ金属塩(1>は、どのような方法で製造
されたものであってもよいが、好ましいのは、式(n)
で表わされる4−(パラハロゲノベンゾイル)−2,6
−ジメチルフェノールとアルカリ金属を含む塩基性化合
物とを反応させる方法である。
アルカリ金属を含む塩基性化合物としては、アルカリ金
属そのもの、酸化物、水酸化物、炭酸塩、炭酸水素塩、
アルコキシド、アミドなどが好ましく用いられ、特に好
ましいのは水酸化物、炭酸塩、炭酸水素塩である。アル
カリ金属水酸化物を用いる場合の反応式゛は次のように
表わされる。
H3 H3 (但し、X、Mは前記の通り) このような反応は、通常、水、メタノール、エタノール
、ゾロpVノール(各異性体)、ブタノール(各異性体
)などの低級アルコール類;エチレングリコール、プロ
ピレングリコールなどのジオール類ニジメチルスルホン
、スルホラン、ジフェニルスルホンなどのスルホン類な
どを溶媒として用いて実施するのが好ましい。
反応後、使用した溶媒を留去することによって本発明の
化合物が容易に得られる。
反応温度及び反応時間は、用いる溶媒の種類や濃度、ア
ルカリ金属を含む塩基性化合物の種類などによって異な
るが、通常0〜200℃、0.1〜300分であり、好
ましくは10〜100℃、0.5〜200分である。
この反応の出発物質として用いられる4−(パラハロ°
デノベンゾイル)−2,6−シメチルフエノールは、ど
のような方法で製造されたものであってもよい。例えば
、パラ710rノ安息香酸2゜6−シメチルフエニルエ
ステルのフリース転位反応を用いる方法、あるいはパラ
ハロゲノ安息香酸ハライドと2.6−シメチルフエノー
ルとを7リーデル・クラフッ反応させる方法などがあげ
られる。
〔発明の効果〕
本発明の4−(パラハロrノペンゾイル)−2゜6−シ
メチルフエノールのアルカリ金属塩の好ましい用途の一
つとして耐熱性ポリマーのモノマーがあげ、られる。耐
熱性ポリマーとしては、例えば本発明の化合物がアルカ
リ金属ノ・ロダン化物を離脱させながら自己縮合した下
記式(1)で示される芳香族ポリエーテルケトンがあげ
られる。
このポリマーは、芳香環に存在するメチル置換基が、融
点を低下させる効果を有しているため、未置換のポリマ
ーが約667℃という非常に高い融点な持っており成形
加工が困難であるのと比べて、溶融成形が比較的容易に
実施できる特徴な有している。
〔実施例〕
以下、実施例にて本発明をさらに説明するが、本発明は
これらの実施例に限定されるものではない。
実施例1 水酸化リチウム0.729 (30m mob )を水
200Iに溶かした溶液に、4−(7′eラフルオロベ
ンゾイル)−2、6−シメチルフエノール7.8.!9
(32mmo1)を加え、80℃で10分間攪拌す° 
 る。未反応の4−(パラフルオロベンゾイル)−2,
6−シメチルフエノールを口側して得られた淡黄色透明
溶液から、減圧下で水を留去することによって淡黄色粉
末を得た。この淡黄色粉末を100℃の真空乾燥器で乾
燥した。この淡黄色粉末は元素分析及び赤外線吸収スペ
クトルから、4−(パラフルオロベンゾイル)−2,6
−シメチルフエノールのリチウム塩であることが確認さ
れた。(収率はL10H基準で定量的であった)原料の
4−(パラフルオロベンゾイル)−2,6−シメチルフ
ヱノールは、融点が146〜147℃の白色結晶である
が、このリチウム塩は明確な融点を有−していなかった
元素分析値 C工5H工、FO2Liとして、計算値 
0 : 72.0%; H: 4.8チ実測値 0 :
 71.9%; H: 4.9%赤外線吸収スペクトル
な第1図に示す。参考として原料の4−(パラフルオロ
ペンソイル)−2,6−シメチルフエノールの赤外線吸
収スペクトルを第2図に示す。
原料にある3、460 cytc−’付近のORに基ず
く吸収はなくなっており、塩の形成による影響で、芳香
環に共役しているCOに基f < 1640cyt−’
 (1’)吸収は1620cm−1に低波数シフトして
いる。
実施例2 水酸化リチウムの代りに水酸化ナトリウム1.2g(3
0m mol ) 9r−用いる以外は、実施例1と同
様な方法で、4−(パラフルオロベンゾイル)−2,6
−シメチルフエノールのナトリウム塩が淡黄色粉末とし
て定量的に得られた。この塩は明確な融点を有していな
かった。
元素分析値 C工5H12F02Naとして計算値0 
: 67.7チ; ” ’ 4.5チ実測値0 : 6
7,6チs H:4.5%赤外線吸収スペクトルの一部
(1700〜1500cm−1)k第3図に示す。
実施例6 水酸化リチウムの代りに水酸化カリウム1.68.9(
30m mol、 )を用いる以外は、実施例1と同様
・な方法で、4−(バラフルオロベンゾイル)−2,6
−ジメチルフェノールのカリウム塩が黄色粉末として定
量的に得られた。この塩は明確な融点を有していなかっ
た。
元素分析値 C□5Hよ、yo□にとして計算値C: 
60.2チ; H: 4.0チ実測値0 : 60.0
チ; H: 4.1チ赤外線吸収スペクトルの一部(1
500〜1700cm−1)な第4図に示す。
実施例4 水酸化カリウム1.689 (30mmo1)な水20
0gに溶かした溶液に、4−(パラクロロベンゾイル)
−2,6−シメチルフエノール8.08 #(31m 
mol)を加え50°Cで10分間攪拌する。
未反応の4−(パラクロロベンゾイル)−2,6−ジメ
チルフェノールを口側して得られた淡黄色透明溶液から
、減圧下で水を留去することによって黄色粉末を得た。
この黄色粉末を100℃の真空乾燥器で乾燥した。この
黄色粉末は元素分析及び赤外線吸収スペク・トルから、
4−(パラクロロベンゾイル)−2,+5−ジメチルフ
ェノールのカリウム塩であることが確認された。収率は
水酸化カリウム基準で定量的であった。原料の4−(バ
ラ・クロロベンゾイル)−2,6−ジメチルフェノール
は融点が125℃の白色結晶であるが、このカリウ塩は
明゛確な融点を有していなかった。
元素分析値 015H12cJ、02にとして計算値C
l : 60.3チ; H: 4.0係実測値0 : 
60.1チ; H: 4.1%赤外線吸収スペクトルの
一部を第5図に示す。
参考として原料の4−(パラクロロベンゾイル)−2,
6−ジメチルフェノールの赤外線吸収スペクトルの一部
を第6図に示す。
実施例5 水酸化リチウムの代りに無水炭酸カリウム5Iな用いて
、80℃で3.0分間反応させる以外は実施例1と同様
な方法によって、4−(パラフルオロベンゾイル)−’
2.<S−ジメチルフェノールのカリウム塩に定量的に
得た。
実施例6 水酸化カリウムの代りに、それぞれ水酸化ナトリウム、
(60mm01)、又は水酸化リチウム(6σm mo
l )を用いて、実施例4と同様な方法によって4−(
パラクロロベンゾイル)−2,6−シメチルフ゛エレー
ルのナトリウム塩、又はリチウム塩を淡黄色粉末として
定量的に得た。
実施例7 水酸化ナトリウム(30m mob )、4−(バラブ
ロモベンゾイル)−2、6−ジメチルフェノール(32
m mol)を用いる以外は、実施例1と同様な方法に
よって、4−(バラブロモベンソイル)−2,6−ジメ
チルフェノールのナトリウム塩を淡黄色粉末として定量
的に得た。
参考例 4−(パラフルオロベンゾイル)−2,6−ジ  。
メチルフェノールのカリウム塩5.64g、ジフェニル
スルホン20gから成る混合物を窒素雰囲気下で攪拌し
ながら、240℃で1時間、280°Cで1時間、60
0℃で1時間反応させた後、反応混合物な溶融状態で取
り出した。その後冷却して固化した混合物を粉砕し、ア
セトン及び水でそれぞれ数回洗浄することによって溶媒
及び無機物を ′除いた。得られた固体物質を減圧下に
加熱乾燥することによって、茶色の粉末状ポリマ−4,
2gが得られた。このポリマーは次のような繰返し単位
を有する芳香族ポリエーテルケトンであった。
このポリマーは対応する未置換の、3e IJママ−融
点367℃で溶融成形温度が非常に高くて困難を伴うの
に比べて溶融放散が容易であった。
【図面の簡単な説明】
第1図は4−(パラフルオロベンゾイル)−2゜6−ジ
メチルフェノールのリチウム塩の赤外線吸収スペクトル
、第2図は原料の4−(パラフルオロベンゾイル)−2
,6−ジメチルフェノールの赤外線吸収スペクトル、第
6図は4−(パラフルオロベンゾイル’) −,2、6
−ジメチルフェノールのナトリウム塩の赤外線吸収スペ
クトルの1部、第4図は4−(パラフルオロベンゾイル
)−2゜6−ジメチルフェノールのカリウム塩の赤外線
吸収スペクトルの1部、第5図は4−(yeラクロロベ
ンゾイル)−2、6−ジメチルフェノールのカリウム塩
の赤外線吸収スペクトルの1部、第6図は4−(パラク
ロロベンゾイル)−2,6−ジメチルフェノールの赤外
線吸収スペクトルの1部である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記式( I )で表わされる4−(パラハロゲノベ
    ンゾイル)−2,6−ジメチルフェノールのアルカリ金
    属塩 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (但し、Xはハロゲン原子を、Mはアルカリ金属原子を
    表わす。) 2、下記式(II)で表わされる4−(パラハロゲノベン
    ゾイル)−2,6−ジメチルフェノールとアルカリ金属
    を含む塩基性物質とを反応させることから成る4−(パ
    ラハロゲノベンゾイル)−2,6−ジメチルフェノール
    のアルカリ金属塩の製造方法 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (但し、Xはハロゲン原子を表わす) 3、アルカリ金属を含む塩基性物質が、アルカリ金属の
    水酸化物である特許請求の範囲第2項記載の方法 4、アルカリ金属を含む塩基性物質が、アルカリ金属の
    炭酸塩および/または炭酸水素塩である特許請求の範囲
    第2項記載の方法 5、Xが、F又はClである特許請求の範囲第1項記載
    の化合物 6、Mが、Li、NaまたはKである特許請求の範囲第
    1項または第5項記載の化合物
JP13118084A 1984-06-27 1984-06-27 4−(パラハロゲノベンゾイル)−2,6−ジメチルフエノ−ルのアルカリ金属塩及びその製造方法 Granted JPS6112643A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13118084A JPS6112643A (ja) 1984-06-27 1984-06-27 4−(パラハロゲノベンゾイル)−2,6−ジメチルフエノ−ルのアルカリ金属塩及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13118084A JPS6112643A (ja) 1984-06-27 1984-06-27 4−(パラハロゲノベンゾイル)−2,6−ジメチルフエノ−ルのアルカリ金属塩及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6112643A true JPS6112643A (ja) 1986-01-21
JPS636537B2 JPS636537B2 (ja) 1988-02-10

Family

ID=15051878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13118084A Granted JPS6112643A (ja) 1984-06-27 1984-06-27 4−(パラハロゲノベンゾイル)−2,6−ジメチルフエノ−ルのアルカリ金属塩及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6112643A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51131843A (en) * 1975-02-12 1976-11-16 Orchimed Sa Lipidddepleted active compound

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51131843A (en) * 1975-02-12 1976-11-16 Orchimed Sa Lipidddepleted active compound

Also Published As

Publication number Publication date
JPS636537B2 (ja) 1988-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04506352A (ja) 1,4―ビス―(4―ヒドロキシベンゾイル)―ベンゼンの製法
Martin Polymerization through Coördination. I1a
JPS62294636A (ja) 2−メチル−1,4−ナフトキノンの製造法
JPS6112643A (ja) 4−(パラハロゲノベンゾイル)−2,6−ジメチルフエノ−ルのアルカリ金属塩及びその製造方法
US5068460A (en) Process for preparation of resorcinol
CA1062270A (en) Preparation of 4-fluorophthalic anhydride
EP0344688B1 (en) Process for producing a phenolate and process for producing an aromatic polyether ketone employing it
US3763210A (en) Arloxy and arylthio nitrite compositions
Noltes et al. Investigations on organozinc compounds XIV. Organozinc-catalyzed polymerization of lactones. The interaction between ethylzinc methoxide and (ethylzinc) diphenylamine and β-propiolactone
EP0525038B1 (en) Process for preparation of resorcinol bis(dihydroxyethyl)ether
DE1645153A1 (de) Verfahren zur Herstellung von Polymerisaten
Khajavi et al. Solvent-free cyclotrimerization of isocyanates catalysed by sodium or potassium piperidinedithiocarbamate or nitrite under conventional or microwave heating: preparation of aryl or alkyl isocyanurates
CA1191160A (en) Process in the production of bis(4-hydroxyphenyl) biphenyl disulfone
US4310655A (en) Polymers of p-(1,1-dimethyl-2-hydroxyethyl)benzoic acid and preparation thereof
JPS5936976B2 (ja) ビス(4−ヒドロキシフエニル)スルホン誘導体の製造方法
JPS60231625A (ja) トリメチロ−ルプロパンのアリルエ−テル化物の製法
US2743286A (en) Process for preparing alkoxyquinone compounds
SU430100A1 (ru) Способ получения производных 4,6-бяс- фурилакрилоилоксиэтокси-1,3,5-триазина
JPH05500813A (ja) アルキル―〔3クロロフェニル〕―スルホンの製造方法
JPS60243063A (ja) 2−(2−ハイドロパ−オキシ−2−プロピル)ナフタリン−6−カルボン酸メチルおよびその製造方法
US2531423A (en) Bis-(carboxydiphenylamine)-sulfides and sulfones
SU659571A1 (ru) Ароматические диэфиродиангидриды дл синтеза полиароиленгетероциклических полимеров
US4393233A (en) Preparation of p-(1,1-dimethyl-2-hydroxyethyl)benzoic acid
CN117964583A (zh) 一种恩格列净手性中间体的制备方法
JPS62138466A (ja) 4,4′−モノチオビスフエノ−ル類の製法