JPS636537B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS636537B2
JPS636537B2 JP59131180A JP13118084A JPS636537B2 JP S636537 B2 JPS636537 B2 JP S636537B2 JP 59131180 A JP59131180 A JP 59131180A JP 13118084 A JP13118084 A JP 13118084A JP S636537 B2 JPS636537 B2 JP S636537B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimethylphenol
alkali metal
salt
parahalogenobenzoyl
parafluorobenzoyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59131180A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6112643A (ja
Inventor
Shinsuke Fukuoka
Hideki Matsuda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP13118084A priority Critical patent/JPS6112643A/ja
Publication of JPS6112643A publication Critical patent/JPS6112643A/ja
Publication of JPS636537B2 publication Critical patent/JPS636537B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Polyethers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は新規な化合物である4−(パラハロゲ
ノベンゾイル)−2・6−ジメチルフエノールの
アルカリ金属塩及びその製造方法に関する。
〔従来の技術〕
2・6−位に置換基を有しない4−(パラハロ
ゲノベンゾイル)フエノールのアルカリ金属塩
は、高融点(約367℃)を有する芳香族ポリエー
テルケトンのモノマーとして知られている。例え
ば、特公昭50−1020号公報においては4−(パラ
クロロベンゾイル)フエノールのカリウム塩が、
特開昭58−15936号公報においては4−(パラフル
オロベンゾイル)フエノールのカリウム塩が記載
されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、2・6−位に置換基を有する4
−(パラハロゲノベンゾイル)−2・6−ジメチル
フエノールのアルカリ金属塩については全く知ら
れていなかつた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は4−(パラハロゲノベンゾイル)−2・
6−ジメチルフエノールのアルカリ金属塩である
新規な化合物及びその製造方法を提供することに
ある。
すなわち、本発明は (1) 下記式()で表わされる4−(パラハロゲ
ノベンゾイル)−2・6−ジメチルフエノール
のアルカリ金属塩、 (但し、Xはハロゲン原子を、Mはアルカリ金
属原子を表わす。) (2) 下記式()で表わされる4−(パラハロゲ
ノベンゾイル)−2・6−ジメチルフエノール
とアルカリ金属を含む塩基性物質とを反応させ
ることから成る4−(パラハロゲノベンゾイル)
−2・6−ジメチルフエノールのアルカリ金属
塩の製造方法を提供することにある。
(但し、Xはハロゲン原子を表わす。) 本発明の4−(パラハロゲノベンゾイル)−2・
6−ジメチルフエノールのアルカリ金属塩()
は、どのような方法で製造されたものであつても
よいが、好ましいのは、式()で表わされる4
−(パラハロゲノベンゾイル)−2・6−ジメチル
フエノールとアルカリ金属を含む塩基性化合物と
を反応させる方法である。
アルカリ金属を含む塩基性化合物としては、ア
ルカリ金属そのもの、酸化物、水酸化物、炭酸
塩、炭酸水素塩、アルコキシド、アミドなどが好
ましく用いられ、特に好ましいのは水酸化物、炭
酸塩、炭酸水素塩である。アルカリ金属水酸化物
を用いる場合の反応式は次のように表わされる。
(但し、X、Mは前記の通り) このような反応は、通常、水、メタノール、エ
タノール、プロパノール(各異性体)、ブタノー
ル(各異性体)などの低級アルコール類;エチレ
ングリコール、プロピレングリコールなどのジオ
ール類;ジメチルスルホン、スルホラン、ジフエ
ニルスルホンなどのスルホン類などを溶媒として
用いて実施するのが好ましい。
反応後、使用した溶媒を留去することによつて
本発明の化合物が容易に得られる。
反応温度及び反応時間は、用いる溶媒の種類や
濃度、アルカリ金属を含む塩基性化合物の種類な
どによつて異なるが、通常0〜200℃、0.1〜300
分であり、好ましくは10〜100℃、0.5〜200分で
ある。
この反応の出発物質として用いられる4−(パ
ラハロゲノベンゾイル)−2・6−ジメチルフエ
ノールは、どのような方法で製造されたものであ
つてもよい。例えば、パラハロゲノ安息香酸2・
6−ジメチルフエニルエステルのフリース転位反
応を用いる方法、あるいはパラハロゲノ安息香酸
ハライドと2・6−ジメチルフエノールとをフリ
ーデル・クラフツ反応させる方法などがあげられ
る。
〔発明の効果〕
本発明の4−(パラハロゲノベンゾイル)−2・
6−ジメチルフエノールのアルカリ金属塩の好ま
しい用途の一つとして耐熱性ポリマーのモノマー
があげられる。耐熱性ポリマーとしては、例えば
本発明の化合物がアルカリ金属ハロゲン化物を離
脱させながら自巳縮合した下記式()で示され
る芳香族ポリエーテルケトンがあげられる。
このポリマーは、芳香環に存在するメチル置換
基が、融点を低下させる効果を有しているため、
未置換のポリマーが約367℃という非常に高い融
点を持つており成形加工が困難であるのと比べ
て、溶融成形が比較的容易に実施できる特徴を有
している。
〔実施例〕
以下、実施例にて本発明をさらに説明するが、
本発明はこれらの実施例に限定されるものではな
い。
実施例 1 水酸化リチウム0.72g(30mmol)を水200g
に溶かした溶液に、4−(パラフルオロベンゾイ
ル)−2・6−ジメチルフエノール7.8g(32m
mol)を加え、80℃で10分間撹拌する。未反応の
4−(パラフルオロベンゾイル)−2・6−ジメチ
ルフエノールをロ別して得られた淡黄透明溶液か
ら、減圧下で水を留去することによつて淡黄色粉
末を得た。この淡黄色粉末を100℃の真空乾燥器
で乾燥した。この淡黄色粉末は元素分析及び赤外
線吸収スペクトルから、4−(パラフルオロベン
ゾイル)−2・6−ジメチルフエノールのリチウ
ム塩であるとが確認された。(収率はLiOH基準
で定量的であつた)原料の4−(パラフルオロベ
ンゾイル)−2・6−ジメチルフエノールは、融
点が146〜147℃の白色結晶であるが、このリチウ
ム塩は明確な融点を有していなかつた。
元素分析値 C15H12FO2Liとして、 計算値 C:72.0%;H:4.8% 実測値 C:71.9%;H:4.9% 赤外線吸収スペクトルを第1図に示す。参考と
して原料の4−(パラフルオロベンゾイル)−2・
6−ジメチルフエノールの赤外線吸収スペクトル
を第2図に示す。
原料にある3460cm-1付近のOHに基ずく吸収は
なくなつており、塩の形成による影響で、芳香環
に共役しているCOに基ずく1640cm-1の吸収は
1620cm-1に低波数シフトしている。
実施例 2 水酸化リチウムの代りに水酸化ナトリウム1.2
g(30mmol)を用いる以外は、実施例1と同様
な方法で、4−(パラフルオロベンゾイル)−2・
6−ジメチルフエノールのナトリウム塩が淡黄色
粉末として定量的に得られた。この塩は明確な融
点を有していなかつた。
元素分析値 C15H12FO2Naとして 計算値C:67.7%;H:4.5% 実測値C:67.6%;H:4.5% 赤外線吸収スペクトルの一部(1700〜1500cm
-1)を第3図に示す。
実施例 3 水酸化リチウムの代りに水酸化カリウム1.68g
(30mmol)を用いる以外は、実施例1と同様な
方法で、4−(パラフルオロベンゾイル)−2・6
−ジメチルフエノールのカリウム塩が黄色粉末と
して定量的に得られた。この塩は明確な融点を有
していなかつた。
元素分析値 C15H12FO2Kとして 計算値C:60.2%;H:4.0% 実測値C:60.0%;H:4.1% 赤外線吸収スペクトルの一部(1500〜1700cm
-1)を第4図に示す。
実施例 4 水酸化カリウム1.68g(30mmol)を水200g
に溶かした溶液に、4−(パラクロロベンゾイル)
−2・6−ジメチルフエノール8.08g(31m
mol)を加え50℃で10分間撹拌する。未反応の4
−(パラクロロベンゾイル)−2・6−ジメチルフ
エノールをロ別して得られた淡黄色透明溶液か
ら、減圧下で水を留去することによつて黄色粉末
を得た。この黄色粉末を100℃の真空乾燥器で乾
燥した。この黄色粉末は元素分析及び赤外線吸収
スペクトルから、4−(パラクロロベンゾイル)−
2・6−ジメチルフエノールのカリウム塩である
ことが確認された。収率は水酸化カリウム基準で
定量的であつた。原料の4−(パラクロロベンゾ
イル)−2・6−ジメチルフエノールは融点が125
℃の白色結晶であるが、このカリウム塩は明確な
融点を有していなかつた。
元素分析値 C15H12ClO2Kとして 計算値C:60.3%;H:4.0% 実測値C:60.1%;H:4.1% 赤外線吸収スペクトルの一部を第5図に示す。
参考として原料の4−(パラクロロベンゾイル)−
2・6−ジメチルフエノールの赤外線吸収スペク
トルの一部を第6図に示す。
実施例 5 水酸化リチウムの代りに無水炭酸カリウム5g
を用いて、80℃で30分間反応させる以外は実施例
1と同様な方法によつて、4−(パラフルオロベ
ンゾイル)−2・6−ジメチルフエノールのカリ
ウム塩を定量的に得た。
実施例 6 水酸化カリウムの代りに、それぞれ水酸化ナト
リウム(30mmol)、又は水酸化リチウム(30m
mol)を用いて、実施例4と同様な方法によつて
4−(パラクロロベンゾイル)−2・6−ジメチル
フエノールのナトリウム塩、又はリチウム塩を淡
黄色粉末として定量的に得た。
実施例 7 水酸化ナトリウム(30mmol)、4−(パラブロ
モベンゾイル)−2・6−ジメチルフエノール
(32mmol)を用いる以外は、実施例1と同様な
方法によつて、4−(パラブロモベンゾイル)−
2・6−ジメチルフエノールのナトリウム塩を淡
黄色粉末として定量的に得た。
参考例 4−(パラフルオロベンゾイル)−2・6−ジメ
チルフエノールのカリウム塩5.64g、ジフエニル
スルホン20gから成る混合物を窒素雰囲気下で撹
拌しながら、240℃で1時間、280℃で1時間、
300℃で1時間反応させた後、反応混合物を溶融
状態で取り出した。その後冷却して固化した混合
物を粉砕し、アセトン及び水でそれぞれ数回洗浄
することによつて溶媒及び無機物を除いた。得ら
れた固体物質を減圧下に加熱乾燥することによつ
て、乳白色の粉末状ポリマー4.2gが得られた。
このポリマーは次のような繰返し単位を有する芳
香族ポリエーテルケトンであつた。
このポリマーは対応する未置換のポリマーが融
点367℃で溶融成形温度が非常に高くて困難を伴
うのに比べて溶融成型が容易であつた。
また、このポリマーは、98%硫酸を溶媒とし、
濃度0.1g/dl:25℃で測定した還元粘度は1.10
であつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は4−(パラフルオロベンゾイル)−2・
6−ジメチルフエノールのリチウム塩の赤外線吸
収スペクトル、第2図は原料の4−(パラフルオ
ロベンゾイル)−2・6−ジメチルフエノールの
赤外線吸収スペクトル、第3図は4−(パラフル
オロベンゾイル)−2・6−ジメチルフエノール
のナトリウム塩の赤外線吸収スペクトルの1部、
第4図は4−(パラフルオロベンゾイル)−2・6
−ジメチルフエノールのカリウム塩の赤外線吸収
スペクトルの1部、第5図は4−(パラクロロベ
ンゾイル)−2・6−ジメチルフエノールのカリ
ウム塩の赤外線吸収スペクトルの1部、第6図は
4−(パラクロロベンゾイル)−2・6−ジメチル
フエノールの赤外線吸収スペクトルの1部であ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記式()で表わされる4−(パラハロゲ
    ノベンゾイル)−2・6−ジメチルフエノールの
    アルカリ金属塩 (但し、Xはハロゲン原子を、Mはアルカリ金属
    原子を表わす。) 2 下記式()で表わされる4−(パラハロゲ
    ノベンゾイル)−2・6−ジメチルフエノールと
    アルカリ金属を含む塩基性物質とを反応させるこ
    とから成る4−(パラハロゲノベンゾイル)−2・
    6−ジメチルフエノールのアルカリ金属塩の製造
    方法。 (但し、Xはハロゲン原子を表わす) 3 アルカリ金属を含む塩基性物質が、アルカリ
    金属の水酸化物である特許請求の範囲第2項記載
    の方法。 4 アルカリ金属を含む塩基性物質が、アルカリ
    金属の炭酸塩および/または炭酸水素塩である特
    許請求の範囲第2項記載の方法。 5 Xが、F又はClである特許請求の範囲第1項
    記載の化合物。 6 Mが、Li、NaまたはKである特許請求の範
    囲第1項または第5項記載の化合物。
JP13118084A 1984-06-27 1984-06-27 4−(パラハロゲノベンゾイル)−2,6−ジメチルフエノ−ルのアルカリ金属塩及びその製造方法 Granted JPS6112643A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13118084A JPS6112643A (ja) 1984-06-27 1984-06-27 4−(パラハロゲノベンゾイル)−2,6−ジメチルフエノ−ルのアルカリ金属塩及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13118084A JPS6112643A (ja) 1984-06-27 1984-06-27 4−(パラハロゲノベンゾイル)−2,6−ジメチルフエノ−ルのアルカリ金属塩及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6112643A JPS6112643A (ja) 1986-01-21
JPS636537B2 true JPS636537B2 (ja) 1988-02-10

Family

ID=15051878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13118084A Granted JPS6112643A (ja) 1984-06-27 1984-06-27 4−(パラハロゲノベンゾイル)−2,6−ジメチルフエノ−ルのアルカリ金属塩及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6112643A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51131843A (en) * 1975-02-12 1976-11-16 Orchimed Sa Lipidddepleted active compound

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51131843A (en) * 1975-02-12 1976-11-16 Orchimed Sa Lipidddepleted active compound

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6112643A (ja) 1986-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4200728A (en) Manufacture of polyethers from bis-(4-hydroxyphenyl)-sulfone and bis-(4-chlorophenyl)-sulfone in N-methylpyrrolidone using an alkali metal carbonate as catalysts
SU765262A1 (ru) Способ получени 4,4 -дихлордифенилсульфона
US4661581A (en) Process for producing aromatic polyether ketones and polythioether ketones
US3949002A (en) Process for producing sulfone containing thiophenols
JPS636537B2 (ja)
US5068460A (en) Process for preparation of resorcinol
EP0344688B1 (en) Process for producing a phenolate and process for producing an aromatic polyether ketone employing it
JPS6227434A (ja) ケト基含有の単一−および共重合体ポリアリ−レンスルフイド並びにその製造方法
RU2327710C2 (ru) Галогенсодержащие олигоэфирсульфоны и способ их получения
KR0179040B1 (ko) 레졸신올 제조방법
JP3056379B2 (ja) ポリこはく酸イミドの製造方法
US3726927A (en) Aromatic sulphones
Elias et al. Poly (p‐hydroxycinnamic acid)
JPH0340734B2 (ja)
US4180680A (en) Preparation of halophenylvinylbenzyl ethers
JPS60231625A (ja) トリメチロ−ルプロパンのアリルエ−テル化物の製法
SU929628A1 (ru) Способ получени 1,1-ди( @ -карбоксифенил)этилена
SU516260A1 (ru) Способ получени поликарблнатов
SU430100A1 (ru) Способ получения производных 4,6-бяс- фурилакрилоилоксиэтокси-1,3,5-триазина
JPH0340733B2 (ja)
US2766249A (en) Production of stilbene derivatives and products
JPH0632773A (ja) 4,4’−チオビスベンゼンチオールの製造法
JP2505599B2 (ja) ポリアリ―ルエ―テルケトンの製造方法
SU1004401A1 (ru) Способ получени координационных соединений металла с ароматическим диазолом
Patel et al. Synthesis and characterization of keto-sulphide resins