JPS5936976B2 - ビス(4−ヒドロキシフエニル)スルホン誘導体の製造方法 - Google Patents

ビス(4−ヒドロキシフエニル)スルホン誘導体の製造方法

Info

Publication number
JPS5936976B2
JPS5936976B2 JP14726079A JP14726079A JPS5936976B2 JP S5936976 B2 JPS5936976 B2 JP S5936976B2 JP 14726079 A JP14726079 A JP 14726079A JP 14726079 A JP14726079 A JP 14726079A JP S5936976 B2 JPS5936976 B2 JP S5936976B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sulfone
hydroxyphenyl
bis
reaction
carbonate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14726079A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5671062A (en
Inventor
知夫 小松原
正 藤野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsumoto Yushi Seiyaku Co Ltd
Original Assignee
Matsumoto Yushi Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsumoto Yushi Seiyaku Co Ltd filed Critical Matsumoto Yushi Seiyaku Co Ltd
Priority to JP14726079A priority Critical patent/JPS5936976B2/ja
Publication of JPS5671062A publication Critical patent/JPS5671062A/ja
Publication of JPS5936976B2 publication Critical patent/JPS5936976B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はビス(4−ヒドロキシフェニル)スルホン誘導
体、就中、ビス(4−ヒドロキシアルコキシフェニル)
スルホンの製造法に関する。
ビス(ヒドロキシフェニル)スルホンおよびその誘導体
は耐熱性に優れているためポリエステル・・():()
・ 樹脂、平滑剤、界面活性剤等の原料として注目を集めて
いる。
特にビス(4−ヒドロキシアルコキシフェニル)スルホ
ンとその一塩基性高級脂肪酸のエステルは耐熱性の繊維
用紡糸油剤として極めて重要な化合物である。従来、ビ
ス(ヒドロキシフェニル)スルホンのオキシアルキレン
誘導体、特にビス(4−ヒドロキシアルコキシフェニル
)スルホンは例えば米国特許第2593411号明細書
に示されているごとく、ビス(4−ヒドロキシフェニル
)スルホンに酸化アルキレンを反応させることによつて
製造されている。
しかしながら、この方法は原料となるビス(4−ヒドロ
キシフェニル)スルホンの融点が2440C〜250℃
と高いため、多量の溶剤、例えばメチルアルコール、イ
ソプロピルアルコール、テトラヒドロフラン、ベンゼン
等を用いてビス(4−ヒドロキシフェニル)スルホンを
溶解し、これに酸化アルキレンを加圧条件下で長時間を
要して反応させねばならず、工業生産には向いていない
。また収率も必ずしも良好とはいえず、副生するアルキ
レングリコール類や未反応のビス(4−ヒドロキシフェ
ニル)スルホンを除去するためには水洗乾燥して製品化
する必要がある。本発明は溶剤を用いることなく、融点
以下の温度で常圧、短時間の反応でビス(4−ヒドロキ
シフェニル)スルホンからそのオキシアルキレン誘導体
を得る方法を提供する。
即ち、本発明はビス(4−ヒドロキシフェニル)スルホ
ンをアルキレンカーボネートと反応させることを特徴と
するビス(4−ヒドロキシフェニル)スルホンのオキシ
アルキレン誘導体の製造方法に関する。本発明方法を反
応式で示せば、 / \ (n+m )RC=0 \ / 〔式中、Rは炭素数2〜4のアルキレン基、nおよびm
は同一または異なる0以上の数(但し、n+mは1以上
)を表わす〕で表わされる。
反応式印において、アルキレンカーボネートは二種以上
の混合物を用いてもよく、段階的に異なつたアルキレン
カーボネートを反応させてもよい。例えば、まず1モル
のエチレンカーボネートとビス(4−ヒドロキシフエニ
ル)スルホンとを反応させた後、さらに1モルの1,2
−プロピレンカーボネートを反応させてもよい。アルキ
レンカーボネートはビス(4−ヒドロキシフエニル)ス
ルホン1モルに対し1モル以上、任意の量反応させれば
よいが、最も典型的には2モル反応である。
生成物は更に酸化エチレンや酸化プロピレン等と反応さ
せてもよい。アルキレンカーボネートは好ましくは理論
反応量の約1.01当量過剰に用いて反応させる。
アルキレンカーボネートは反応試剤であると同時にビス
(4−ヒドロキシフエニル)スルホンの溶剤として作用
するため、特に溶剤を要しない。アルキレンカーボネー
トは炭素数2〜4のもの、例えばエチレンカーボネート
、1,2−プロピレンカーボネート、2,3−ブチレン
カーボネート等の使用が可能である。
反応は通常アルカリ触媒、例えばリチウム、ナトリウム
、カリウム等のアルカリ金属、それらの水酸化物、炭酸
塩等を用いる。
反応は通常、常圧で約185〜250℃で、不活性ガス
、例えば窒素ガスや炭酸ガス雰囲気中で行なえばよい。
本発明方法では溶剤を用いることなく実施し得るため溶
剤を回収する必要がない。
また常圧反応であるため装置に高圧反応機を要しない。
しかも反応時間が従来法に比べ約1/3であり、副生ア
ルキレングリコールの量、および未反応のビス(4−ヒ
ドロキシフエニル)スルホンの量が少ないために水洗す
る必要がない。以下、実施例をあげて本発明を説明する
実施例 1 ビス(4−β−ヒドロキシエトキシフエニル)スルホン
の合成:ビス(4−ヒドロキシフエニル)スルホン25
09、エチレンカーボネート1789、炭酸ナトリウム
1.2gを攪拌機、温度計、窒素吹き込み口を備えた5
00Tn/!4つロフラスコに入れ、185〜190℃
、窒素気流中で2時間反応することにより、式〔1〕の
化合物を得た。
生成物の分析値を表一1に示す。比較例 1 酸化エチレンを用いたビス(4−β−ヒドロキシエトキ
シフエニル)スルホンの合成:ビス(4−ヒドロキシフ
エニル)スルホン2509、ベンゼン11および水酸化
カリウム29をオートクレーブに入れ、窒素置換後、反
応温度90〜100℃に維持しながら酸化エチレン13
2f!を徐々に滴下し、7時間反応させた。
反応終了後ベンゼンを溜去し、次いで5%水酸化ナトリ
ウム水溶液500dを加え十分攪拌した後、済過する。
水洗後、105℃の温風乾燥機で乾燥した。生成物の分
析結果を表−1に示す。表中、純度はガスクロマトグラ
フイ一による分析結果である。
実施例2 ビス(4−β−ヒドロキシプロポキシフエニル)スルホ
ンの合成:ビス(4−ヒドロキシフエニル)スルホン2
509、プロピレンカーボネート2069および水酸実
施例1と同様に反応させる。
1時間で反応は終了し、得られた生成物の分析値を表−
2に示す。
比較例 2ビス(4−ヒドロキシフエニル)スルホン2
509、イソプロピルアルコール1500m1および水
酸化ナトリウム39をオートクレーブに入れ、窒素ガス
置換後、反応温度を100〜110℃に維持しながら酸
化プロピレン1749を徐々に滴下し、8時間反応させ
た。
イソプロピルアルコールを溜去し、5%水酸化ナトリウ
ム水溶液400wL1で未反応ビスフエノールを溶解除
去し、更に水洗後乾燥して目的物を得た。生成物の分析
値を表−2に示す。で表わされる化合物を得た。生成物
の水酸基価は251(理論値:247)、硫黄含有量7
.0%く (表中、純度はガスクロマトグラフイ一によ
り求めた。)実施例 3 ビス(4−β−ヒドロキシエチルフエニノ(ハ)スルホ
ン3389を実施例1と同様にして得、これを反応器か
ら取り出すことなく、さらにエチレンカーボネート17
4f!を加えて、実施例1と同様の反応条件で連続的に
反応させ平均オキシアルキレン付加モル数4(n=m=
2)のビス(4−ヒドロキシフエニル)スルホンのオキ
シエチレン誘導体を得た。
生成物の水酸基価266(理論値:263)、硫黄含有
量7.4%(理論値:7.5)であつた。
実施例4実施例2で得たビス(4−プロピルオキシフエ
ニル)スルホン3669、水酸化カリウム1.8gをオ
ートクレーブに入れ、140〜160℃で酸化エチレン
889と反応させ式:(理論値:7,05%)であつた

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルホンをアルキ
    レンカーボネートと反応させることを特徴とするビス(
    4−ヒドロキシフェニル)スルホンのオキシアルキレン
    誘導体の製造方法。 2 アルキレンカーボネートがエチレンカーボネートま
    たは1,2−プロピレンカーボネートである第1項記載
    の方法。 3 アルキレンカーボネートをビス(4−ヒドロキシフ
    ェニル)スルホン1モルに対し、2モル反応させる第1
    項記載の方法。 4 反応を無溶媒で行なう第1項記載の方法。
JP14726079A 1979-11-13 1979-11-13 ビス(4−ヒドロキシフエニル)スルホン誘導体の製造方法 Expired JPS5936976B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14726079A JPS5936976B2 (ja) 1979-11-13 1979-11-13 ビス(4−ヒドロキシフエニル)スルホン誘導体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14726079A JPS5936976B2 (ja) 1979-11-13 1979-11-13 ビス(4−ヒドロキシフエニル)スルホン誘導体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5671062A JPS5671062A (en) 1981-06-13
JPS5936976B2 true JPS5936976B2 (ja) 1984-09-06

Family

ID=15426201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14726079A Expired JPS5936976B2 (ja) 1979-11-13 1979-11-13 ビス(4−ヒドロキシフエニル)スルホン誘導体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5936976B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4449003A (en) * 1982-04-02 1984-05-15 Mobay Chemical Corporation Process for the production of bis(4-hydroxyphenyl)biphenyl disulfone
DE102005050193A1 (de) 2005-10-18 2007-04-19 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Leder und dafür geeignete Produkte
CN104326951A (zh) * 2014-09-28 2015-02-04 上海乘鹰新材料有限公司 二羟乙基双酚s及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5671062A (en) 1981-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3342858A (en) Preparation of alkoxy-alkanoic acids by the oxidation of alkoxy-alkanols
JPH04230331A (ja) トリオルガノホスフィン触媒を使用した環状有機カーボネートによるフェノール類またはチオフェノール類のヒドロキシアルキル化方法
JPH02149541A (ja) アルキレングリコールエーテルのカルボン酸エステルの製造方法およびその使用方法
JPS5936976B2 (ja) ビス(4−ヒドロキシフエニル)スルホン誘導体の製造方法
JPH04198148A (ja) 2―ヒドロキシベンゾフェノン―4―オキシアルキレンエーテルの製造方法
EP0579666A1 (en) SELECTIVE HYDROXYLATION OF PHENOL OR PHENOLIC ETHERS.
JPS6145613B2 (ja)
JPH0150690B2 (ja)
JP2898754B2 (ja) レゾルシノールの製造方法
US1730061A (en) Ether of propylene glycol and process for making the same
US2993912A (en) Process for the production of
US3911022A (en) Etherification of phenolic compounds
JPH0477464A (ja) 水溶性カルボジイミドの合成法
JPH0320390B2 (ja)
US2204008A (en) Manufacture of coumarin
JPS602303B2 (ja) ビス(4−ヒドロキシアルコキシフエニル)スルホンの製法
US4433172A (en) Production of dihydroxy arylophenones
US3098861A (en) Method of preparing titanium or zirconium bis (dioxy alkylene) compounds
US2780642A (en) Reaction of aryloxyacetic acids and unsymmetrical epoxides
JPS5931731A (ja) カルボン酸誘導体の新規製造法
JPH0132825B2 (ja)
US4060563A (en) Process for preparing 2-allyl phenol
JPS58131939A (ja) ジカルボン酸またはそのエステルの製造方法
JPH0272135A (ja) フェノールのオルトモノブロム誘導体の製造法
JPS61134356A (ja) m−アミノアセトフエノンの製造法