JPS61126134A - ポリアルキレンエ−テルポリオ−ルを製造する方法 - Google Patents

ポリアルキレンエ−テルポリオ−ルを製造する方法

Info

Publication number
JPS61126134A
JPS61126134A JP24618684A JP24618684A JPS61126134A JP S61126134 A JPS61126134 A JP S61126134A JP 24618684 A JP24618684 A JP 24618684A JP 24618684 A JP24618684 A JP 24618684A JP S61126134 A JPS61126134 A JP S61126134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
ether
polymerization
water
cyclic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24618684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0558011B2 (ja
Inventor
Atsushi Aoshima
青島 淳
Shoichiro Tonomura
外村 正一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP24618684A priority Critical patent/JPS61126134A/ja
Publication of JPS61126134A publication Critical patent/JPS61126134A/ja
Publication of JPH0558011B2 publication Critical patent/JPH0558011B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyethers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、5員環以上の環状エーテルの単独重合、5員
環以上の環状エーテルと各種環状エーテルとの共重合、
5員環以上の環状エーテルと多価アルコールとの共重合
によるポリアルキレンエーテルポリオールの製造方法で
ある。さらに詳しくは、上記重合反応に際し、触媒とし
て、ヘテロポリ酸及び/又はその塩の還元体を、ヘテロ
ポリアニオン1個当り一、o、i〜15分子の水を配位
又は在朝させた状態で用いる事を特徴とするポリアルキ
レンエーテルポリオールの製造方法である。
(従来の技術) ポリオキシテトラメチレングリコール(以下PTMGと
記す)、ポリオキシヘキサメチレングリコール等のポリ
アルキレ/エーテルポリオールは、ポリウレタンエラス
トマーの主要原料、各種潤滑剤、溶剤、圧力流体等に用
いられる工業的に有用なポリマーである。
ポリアルキレンエーテルポリオールは、環状エーテルの
単独又は共重合反応等により合成される。
環状エーテルの中でも三員堀であるエポキサイドは非常
に開環重合性に豊み、アニオン重合、カチオン重合のど
ちらの方法でも重合し、金属アルキルやアルカリ土金属
化合物等が触媒として用いられる。4員環ニーデルはカ
チオン重合のみが知られるが、やはり重合能は大きい。
しかし、5員環以上の環状エーテルは重合性が低く、5
員環以上の環状エーテルの単独重合又は5員環と他の環
状エーテルとの共重合反応の触媒としては、超強酸とし
て分類される酸強度の大きいプロトン酸やルイス酸が使
われ、且つしばしばこれらに無水酢酸を加えたものか使
用されて来ている。その例としては、フルオロスルフォ
ン酸、発煙硫酸、過塩素酸−無水酢酸、BF、−HF−
無水酢酸、ナフィオン(弗素化スルフオン酸樹脂)−無
水酢酸が挙げられる(特開昭58−125718号公報
、特公昭48−32200号公報、特公昭45−310
4号公報、特開昭50−126799号公報、特開昭5
2−138598号公報)。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、これら触媒は重合体の末端をOH基化する加水
分解時に分解し、リサイクル使用が不可能となり、製造
コストが高騰する共通の欠点を有していた。本発明者等
はリサイクル使用可能な触媒の研究を行ない、その目的
を達する触媒として15分子以下の水を配位又は存在さ
せたべfロポリ酸を見出し、先に特許出願した(特願昭
58−89081号、%願昭59−58485号)。 
上記へテロポリ酸触媒−′を用いれば、5貝塚以上の環
状エーテルの単独重合、5員環以上の環状エーテルと各
種環状エーテルとの共重合、5員環以上の環状ニーカル
と多価アルコールとの共重合反応が可能となるが、ヘテ
ロポリ酸は酸触媒活性と共に酸化力をも有し極微量の酸
素や・セーオキサイドが原料に混入した場合には、得ら
れる重合体が着色するという欠点を有する。THF等の
環状エーテル類は微量の酸素との接触によっても、ツク
−オキサイドが生成しその保存には厳重な管理が必要で
あった。
(問題点を解決するための手段) かかる状況下に於いて、本発明者等は、微量の酸素や/
A’−オキサイドが原料中に含まれる場合でも着色の少
ない重合体の得られる方法について鋭意研究した結果、
ヘテロポリ酸及び/又はその塩 ゛を還元して用いるこ
とにより上記目的の達せられることを見出し、本発明を
成すに至った。
即ち、本発明棲は、ヘテロポリ酸及び/又はその虐の還
元体を、ヘナロポリアニオン1個当シ0.1−15分子
の水を配位又は存在させた状態で触媒として用い、5員
環以上の環状エーテルの単独重合 、5員環以上の環状
エーテルと各種環状エーテルとの共重合、5員環以上の
環状エーテルと多価アルコールとの共重合を行なう事を
特徴とする。1リアルキレンエーテルポリオールを製造
する方法、である。゛ 本発明に於けるヘテロポリ酸は、MoXW、 Vのうち
、少なくとも一種の酸化物と、他の元素、例えば、PX
Si、 AsXGe、 B、 Ti、 Ce、 C。
等のオキシ酸が縮合して生ずるオキシ酸の総称であるヘ
テロポリ酸とその塩である。
これらへテロポリ酸及びその塩の具体例としては、リン
モリブデン酸、リンタングステン酸、リンモリブrタン
グステン酸、リンモリゾrバナジン酸、リンモリブドタ
ンゲストノシナジン酸、リンタンゲストノ々ナノン酸、
リンモリブデン酸ゾ酸、ケイタングステン酸、ケイモリ
ブデン酸、ケイモリブドタングステン酸、ケイモリゾP
タングストバナジン酸、ゲルマニウムタングステン酸、
ホウタングスデyL ホウモリ!デン酸、ホウモリシト
タングステン酸、ホウモリブドバナジン酸、ホウモリブ
ドタンダストバナジン酸、コノζルトモリゾデ、ン酸、
コバルトタングステン酸、砒素モリブデン酸、砒素タン
グステン酸、チタンモリブデン酸、セリウムモリブデン
酸及びその塩などである。
壇の種類は特に限定されないが、例えば周期律表第■族
、■族、■族、清談及びSn、 PbXMn、 Bf等
の金属塩又はアンモニウム塩、アミン塩等である。これ
らの塩を例示すれば、12−タングストリン酸−1−リ
チウム(LiH2PW12040 )、 12−タング
ストリン酸−2−ナトリウム(Nag HPW1204
0 )、12−タングストリン酸−1−セシウム(Cs
 H2PW1204G )、 12−タングストリン酸
−2−銀(Agz HPW12040 ) 、12−タ
ングストリン酸−1−マグネシウム(MgHPWtzO
4o )、 12−タングストリン酸−1−亜鉛(Zn
HPWrzO+o)、 12−タングストケイ酸−1−
アルミニウム(AItH81Wtz04o )、12−
タングストケイ酸−1−インジウム(InH81Wtz
O4o)、12−タ/ゲストケイ酸−1−ガリウム(G
a H81W1z 040 )、12−モリブドリン酸
−1−リチウム(Li Hl PMot2040 )、
 12−モリブPリン酸−1−マグネシウム(MgHP
Mo+zOio )、12−タングストリン酸−2−ア
ンモニウム((NH4)2 HPWt20io )、1
2−タ/ゲストリン酸−1−アルミニウム(AJ2PW
、、 04. )、12−タングストリン酸−1−ガリ
ウム(Ga PWlz 040 )、12−タングスト
リン酸−1−イン、ジウム(I n PWsx 040
 )、12−タングストリン酸−1−クロム(CrPW
s20<o )、12−タングストリン散−1−ビスマ
ス(B i PW1204G )、工2−タングストリ
ン酸−1−鉄(Fe PWIz 041) )等を挙げ
ることが出来る。ヘテロポリ酸塩はへfaポリ酸水溶液
を各種金属の炭酸塩又は硝酸塩、アンモニア、アミン等
で滴定し、蒸発乾固して調製される。
ヘテロポリ酸又はその塩は、へ7″口ポリアニオンを構
成するMo 、 Wの一部が6価から5価、あるいはV
が5価から4価に還元されることが知られている。本発
明はこの還元されたへ7″ロポリ酸及び又はその塩を触
媒として用いることを特徴とする。ヘテロポリ酸又はそ
の塩は通常1分子当り6寛子までの還元体が安定に存在
すると云われるが本発明での還元体も安定に存在する状
態であれば還元の程度は特に限定されない。ヘテロポリ
酸又はその塩の還元には、ヘテロポリ酸の種類によって
も異なるが、ヒドラジン等の還元剤による方法、高温で
の水素還元法、電気化学的還元等の方法が使用される。
ヘテロポリ酸の配位水数は反応K11eな影響を及ぼし
、ヘテロポリアニオン1個当り0.1〜15分子の水を
配位又は存在させた状態で使用する。
特に8分子以下ではより速やかな活性を有し好優しい。
0.1分子より水を少なくすると、末端OH基化の効率
が悪くなり、15分子より水を多くすると重合活性はほ
とんど消失する。
水利数の調節は、ヘテロポリ酸又はその塩を高  :温
に加熱することや、比較的低温で減圧1に保持すること
によシ可能である。又、必要水利数より少ない状態から
所定量の水を環状エーテル等の重合原料に混合して供給
することによっても調節出来る。
重合系中に存在する水は重合が進行すると末端OH化の
為に消費され、ヘテロポリ酸又はその塩に配位する水量
が減少し、得られる重合体は経時的に高分子量化する。
よって一定分子量の重合体を得るためには、系中の水量
を一定(コントロールしつつ反応を行なうのが良い。
多価アルコールを用いた反応では、多価アルコールがポ
リマー鎖にエーテル結合で組込まれる際に1水が生成す
る為に、配位水数が15を越えないように多価アルコー
ルの使用量は調節する。
本発明で使用される環状エーテルとしては、エチレンオ
キシド、プロピレンオキシド、インブチレンオキシド、
エピクロルヒドリン等の3員環エーテルオキセタン、3
.3−ジメチルオキセタ/、3−メチルオキセタン、3
.3−ビス(クロルメチル)オキセタン等の4員環エー
テル、テトラヒドロフラン、メチルテトラヒドロフラフ
、1.3−ジオキソラン等の5員環エーテル、トリオキ
サン及びその誘導体等の6員環エーテル、オキセ・イン
及びその誘導体等の7員環エーテル、1.4−エポキシ
シクロヘキサン等の双環状s員環エーテル、15−クラ
ウン−3,20−クラウン−4等の内環状エーテル等を
挙げることが出来る。本発明でいう5員環以上の環状エ
ーテルとは上記環状エーテルより3員環エーテル類と4
員環エーテル類を除いたものである。環状エーテルの共
重合組成は特に制限されない。
環状エーテルに共重合させる多価アルコールは触媒の活
性を阻害する置換基を持たないものであればどのような
ものであってもよい。例えば、エチレングリコール、フ
ロピレンゲリコール、1゜3−プロパンジオール、1.
4−ブタンジオール、1.3−ブタンジオール、1.5
−ぺ/タンジオー/l/、1 、6〜ヘキサンジオール
、ネオペンチルクリコール、グリセリン、ジエチレング
リコール、トリエチレングリコール、ジプロピレングリ
コール等である。
反応温度は鳥くすると重合度は低下する傾向があり、重
合収率上−10〜150℃、特に30〜80℃が好まし
い。150℃を越えると収率は減少し、−10℃未満で
は反応性が低い。
反応に要する時間は触媒量や反応温度によっても異なる
が0.5〜20時間である。反応圧力は常圧、加圧、減
圧のいずれでもよい。
反応は環状エーテル等の重合原料と所定水和水のヘア口
2り酸及η又はその塩の還元体とを攪拌しつつ行なうこ
とが出来るので、特に溶媒は必要としないが、反応に不
活性なものを加えても良い。
反応形式は、横型、基型等、一般に用いられるものが使
用される。ノ々ツチ式、連続式のいずれも実施可能であ
る。
反応後は相分離等によって、上相の主として重合生成物
とそのモノマーから成る相より、未反応モノマーを好ま
しくは蒸留等で分離することにより、ポリアルキレンエ
ーテルポリオールを得ることができる。得られるポリア
ルキレンエーテルポリオールは水洗、吸着剤処理等の公
知技術により精製されて製品とされる。
(効 果) 本発明によれ、げ、微量の酸素やノソーオキサイドを含
有する原料を用いても着色の少ない高品質の重合体が得
られる。またへテロポリ酸及びその塩の還1元体は濃青
色を呈するために、重合体へ微量混入した場合も識別し
ゃすぐ、精製操作上の利点も有する。
(実施例) 以下実施例を挙げて本発明を説明する。
実施例 1 リンタングステン酸(H3PW1z 04G )の60
重量係水溶液を陰極液とし、3 N H2SO4水溶液
を陽極液として用い、リンタングステン酸の電気化学的
還元を行ない、す/タングステン酸を1電子還元した。
電気化学的還元に際しては、カチオン交換膜により隔て
られた通常使用される電解セルとpt電極を用いて行っ
た。上記方法により得られたり  iノタングステン酸
1電子還元体水溶液を減圧下で加熱して脱水し、配位水
数が3.5のリンタングステン酸i@、子還元体を得た
次に、第1図に示す連続重合装置を用いて重合を行なう
。まず、攪拌装置と還流冷却器を持った重合槽1内’c
 Nt置換した後、上記、配位水数が3.5のリンタン
グステン酸1電子還元体を135F仕込み、水分200
 ppmのTHFを270y加えて攪拌する。重合温度
を60℃に設定し、0.45重t%の水分と50H20
2・ppmのA−オキサイドを含むTHFを60y/時
間の速度でフィーPする。重合槽液を相分離槽2との間
で循環させ、相分離した上相を60y/時間の速度で抜
き出す。上相反応液より未反応THF’を減圧蒸留によ
り大部分回収し、粗PTMGを得る。粗PTMGは水洗
の後、活性炭カラムを通し、その後、減圧下で加熱し、
水分やTHFを完全に除き、精製PTMGとする。
260時間連続運転し、数平均分子fi′1630のP
TMGを1.7Kg得た。得られた精製PTMGの色数
(APHA)は10であった。
比較例 1 触媒として、還元されてない、配位水数3.5のリンタ
ングステン酸を用いる以外は、すべて実施例1と同様の
操作を行ない、数平均分子量1680の精11i!PT
MGを1.65匂得た。精製PTMGの色数(APHA
)は60であった。
実施例 2 す、ンモリブデン酸(H3PMotz04o )の60
重量係水溶液を、ヒドラジ/で滴定することにより、1
電子還元する。リンモリプデ/酸1電子還元体水溶液を
減圧下で加熱して脱水し、配位水数4.5のリンモリブ
デン酸1′a子還元体を得た。
次に、第1図に示す連続重合装置を用いて重合を行なう
。まず、攪拌装置と還流冷却器を持った重合槽1内をN
zff換した後、上記、リンモリブデン酸1電子還元体
を135F仕込み、水分200ppmのTHFを270
y加えて攪拌する。重合温度を60℃に設定し、水濃度
0.4 i量係、プロピレンオキサイドを2.0重量4
1.e−オキサイPを50 HzOt ・pp”含有す
るTHF’を60P/時間の速度でフィードする。重合
槽液を相分離槽2との間で循環させ、相分離した上相を
60y/時間の速度で抜き出す。上相反応液より未反応
THFを減圧蒸留により大部分回収して、THFとプロ
ピレンオキサイPが共重合した、粗ポリアルキレンエー
テルグリコールを得る。粗ポリアルキレンニーデルグリ
コールは水洗の後、活性炭カラムを通し、その後、減圧
下で加熱し、水分や未反応モノマーを完全に除き、精製
ポリアルキレンエーテルグリコールとする。300時間
連続運転し、数平均分子量1500の重合体t−1,5
Kg得た。得られた精製ポリアルキレンエーテルグリコ
ールの色数(APHA)は20であった。
比較例 2 触媒として、還元されてない、配位水数4.5のリンモ
リブデン酸を用いること以外はすべて実施例2と同様の
操作を行ない、数平均分子量1550のポリアルキレン
エーテルグリコールを1.55 N9得た。得られた精
製ポリアルキレンエーテルグリコールの色数(APHA
)は50であった。
実施例 3 実施例1と同様の方法によシ、配位水数5.0のケイタ
ングステン酸(H4S iW+z 04G ・5 H2
0)の1電子還元体を作る。次に、@1図に示す連続重
合装置を用いて重合を12行なう。まず、攪拌装置と還
流冷却器を持った重合槽1内をN2置排した後、上記ケ
イタングステン酸111L子還元体を2007仕込み、
水浸g 100 ppmのTHFを250り加えて攪拌
する。温度を60℃に設定し、水濃度t o o pp
m、ネオペンチルグリコール濃度1.8重量’h、ノ’
−オキサイド濃度50 [202’ I)PmのTHF
を307/時間の速度でフィードする。重合槽液を相分
離槽2との間で循環させ、相分離した上相を30P/時
間の速度で抜き出す。上相反応液より未反応TI(Fを
減圧蒸留により大部分回収し、ネオペンチルグリコール
が共重合した粗ポリアルキレンエーテルグリコールを得
る。粗ポリアルキレンエーテルグリコールは水洗の後、
活性炭カラムを通し、その後、減圧下で加熱し、水分や
未反応モノマーを完全に除き、精製ポリアルキレンエー
テルグリ  ・コールとする。100時間の連続運転を
行ない、数平均分子量1900の重合体を0.45 N
9得た。得られた精製ポリアルキレンエーテルグリコー
ルの色数(APHA)はioであった。
実施例 4 実施例1と同様の方法により、配位水数3.0のリンタ
ングステン酸−1−リチウム(LiH2PWtz04o
・3H20の1′lIL子還元体を作る。上記、リンタ
ングステン酸−1−リチウムの1電子還元体の3配位水
物を触媒として用いること以外はすべて実施例1と同様
の操作を行ない、数平均分子量1780のPTMGを1
.1 Kg得た。得られた精製P’rMGの色数(AP
HA)は20であった。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1〜4及び比較例1〜2における連続重
合装置の概略図である。図中1は重合槽、2は相分離槽
、3は蒸留塔である。 特許出願人 旭化成工業株式会社 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ヘテロポリ酸及び/又はその塩の還元体を、ヘテロポリ
    アニオン1個当り0.1〜15分子の水を配位又は存在
    させた状態で触媒として用い、5員環以上の環状エーテ
    ルの単独重合、5員環以上の環状エーテルと各種環状エ
    ーテルとの共重合または5員環以上の環状エーテルと多
    価アルコールとの共重合を行なう事を特徴とするポリア
    ルキレンエーテルポリオールを製造する方法
JP24618684A 1984-11-22 1984-11-22 ポリアルキレンエ−テルポリオ−ルを製造する方法 Granted JPS61126134A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24618684A JPS61126134A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 ポリアルキレンエ−テルポリオ−ルを製造する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24618684A JPS61126134A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 ポリアルキレンエ−テルポリオ−ルを製造する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61126134A true JPS61126134A (ja) 1986-06-13
JPH0558011B2 JPH0558011B2 (ja) 1993-08-25

Family

ID=17144791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24618684A Granted JPS61126134A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 ポリアルキレンエ−テルポリオ−ルを製造する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61126134A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4956445A (en) * 1987-12-25 1990-09-11 Polyplastics Co., Ltd. Process for the preparation of acetal polymer or copolymer
EP0503393A2 (de) * 1991-03-13 1992-09-16 BASF Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung von Polyoxyalkylenglykol-Monoethern von einwertigen Alkoholen
WO2002055586A1 (fr) * 2001-01-11 2002-07-18 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Copolymere d'oxytetramethylene glycol et son procede de production

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4956445A (en) * 1987-12-25 1990-09-11 Polyplastics Co., Ltd. Process for the preparation of acetal polymer or copolymer
EP0503393A2 (de) * 1991-03-13 1992-09-16 BASF Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung von Polyoxyalkylenglykol-Monoethern von einwertigen Alkoholen
EP0503393B1 (de) * 1991-03-13 1997-08-27 BASF Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung von Polyoxyalkylenglykol-Monoethern von einwertigen Alkoholen
WO2002055586A1 (fr) * 2001-01-11 2002-07-18 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Copolymere d'oxytetramethylene glycol et son procede de production
US7217783B2 (en) 2001-01-11 2007-05-15 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Oxytetramethylene glycol copolymer and process for producing the same
US7485696B2 (en) 2001-01-11 2009-02-03 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Oxytetramethylene glycol copolymer and method for producing the same
JP4901061B2 (ja) * 2001-01-11 2012-03-21 旭化成せんい株式会社 オキシテトラメチレングリコール共重合体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0558011B2 (ja) 1993-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR860001766B1 (ko) 폴리에테르글리콜의 제조방법
KR100355979B1 (ko) 폴리테트라히드로푸란의제조방법
Kobayashi et al. Kinetic studies on the cationic ring-opening polymerization of tetrahydrofuran initiated by superacid esters
CN112111056A (zh) 一种高活性制备聚醚多元醇或聚醚酯多元醇的双组分催化体系及应用
DE69331442T2 (de) Polymerisation von cyclischen ethern unter anwendung der katalysatoren aus gewählten metallverbindungen
JP4589112B2 (ja) テトラヒドロフランの製造方法
JPH0730176B2 (ja) ポリアルキレンエーテルポリオールの合成方法
JPS61126134A (ja) ポリアルキレンエ−テルポリオ−ルを製造する方法
US4228305A (en) Process for preparing acetic acid derivatives
US6313262B1 (en) Method for preparing polyether polyol and copolymer thereof
US6414109B1 (en) Process for producing tetrahydrofuran polymer
JPS61143428A (ja) ポリアルキレンエ−テルポリオ−ルの製造方法
CN110227543B (zh) 一种离子液体负载的过渡金属催化剂及其制备和在烯烃齐聚反应的应用
JPS6279223A (ja) ポリアルキレンエ−テルポリオ−ルの製造法
JP3284031B2 (ja) ポリエーテルグリコールの製造方法
JPS61268727A (ja) ポリアルキレンエ−テルポリオ−ルの製造方法
JPS61123626A (ja) 分子中にポリオキシアルキレン基を有する重合体の製造方法
CN113292417B (zh) 制备羧酸的方法
CN114349791B (zh) 一种单核铬配合物、其制备方法及其催化应用
JPH0434550B2 (ja)
JP2000204152A (ja) ポリアルキレンエ―テルグリコ―ルの製造方法
CN111848555B (zh) 一种2-烷基呋喃制5,5′-二烷基-2,2′-联呋喃类化合物的新方法
JPS61123630A (ja) ポリアルキレンエ−テルポリオ−ルの製造法
US6455459B1 (en) Antimony catalyst compositions
EP1341607B1 (en) Novel antimony catalyst compositions

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term