JPS61125904A - Frp重ね板ばね装置 - Google Patents

Frp重ね板ばね装置

Info

Publication number
JPS61125904A
JPS61125904A JP24742384A JP24742384A JPS61125904A JP S61125904 A JPS61125904 A JP S61125904A JP 24742384 A JP24742384 A JP 24742384A JP 24742384 A JP24742384 A JP 24742384A JP S61125904 A JPS61125904 A JP S61125904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
width
frp
leaf spring
spring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24742384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0583775B2 (ja
Inventor
Atsushi Misumi
三角 淳
Shuji Hiromoto
修司 弘元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to JP24742384A priority Critical patent/JPS61125904A/ja
Publication of JPS61125904A publication Critical patent/JPS61125904A/ja
Publication of JPH0583775B2 publication Critical patent/JPH0583775B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/366Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers made of fibre-reinforced plastics, i.e. characterised by their special construction from such materials
    • F16F1/368Leaf springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/10Type of spring
    • B60G2202/11Leaf spring
    • B60G2202/112Leaf spring longitudinally arranged
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/20Spring action or springs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
(発明の技術分野〕 本発明は、車両の懸架薇構部に用いられるFRP重ね板
ばね装置に関する。 (従来の技術) FRP(!il1強化合成樹脂)製の板ばね装置は 。 軽量なことから、鋼製ばねに代るものとして有望視され
ている。FRP製のばね板を用いた公知の重ね板ばね装
置は、親板と子板を厚み方向に重ねた構成であり、親板
の両端には車体側に取付けるための目玉部が設けられる
。そして一般に親板と子板の板幅は同じであった。 (発明が解決しようとする問題点) ところで、ばね板の曲げ剛性はE−1(E:ヤング率、
■=断面二次モーメント)で表わされ、上下方向の荷重
に対する曲げ剛性は板厚の3乗に比例する。同様に、横
方向の荷重に対する曲げ剛性は板幅の3乗に比例する。 しかし曲げ剛性は曲げ弾性率にも比例するため、FRP
ばね板の幅を鋼製ばね板の幅と同じにして、FRPばね
板の上下方向のばね定数を鋼製ばね板のばね定数と一致
させるように設計した場合、曲げ弾性率はFRPの方が
はるかに小さいため、FRPばね板の横剛性が低下する
。こうして、FRP製の板ばね81は鋼製の板ばね装置
に比べて撮動や乗り心地などの点で劣ることがあった。
【問題点を解決するための手段】
本発明のFRP重ね板ばね装置は、端部に車体側に連結
される目玉部を有するFRP製の親板と、この親板の厚
み方向に重ねて設けられる子板とを有したものであって
、親板の板幅のみを子板よりも広くして親板の横剛性を
高めたことを特徴とする。 〔作用〕    ゛ 上記構成のFRP重ね板ばね装置は、親板の両端部が目
玉部材を介して車体側に取付けられ、また長さ方向中間
部に位置するセンタクランプ部が車軸側の部材に取付け
られる。このような取付は構造の車両懸架用重ね板ばね
装置においては、横剛性に関与するのは大部分が親板の
剛性であると考えられる。従って親板の板幅のみを広く
することによって、FRP重ね板ばね装置の横剛性を効
果的に高めることができるよう゛になり、ひいては振動
あるいは乗り心地などの点で好結果が得られるものであ
る。 〔実施例〕 第1図および第2図に示される本発明の一実施例におい
て、FRP重ね板ばね装置1は、親板2と、この親板2
の厚み方向に重ねて設けられる子板3を備えている。親
板2と子板3は、ともにFRP@Qa:b。子板3□複
数枚重合、□工い工もよい。 上記親板2の両端部に目玉部5が設けられている。この
目玉部5は、例えば金属またはFRPからなる別体の部
材を、親板2の端部にボルトなどの締結具6を用いて固
定している。但し、親板2を成形する際に、その端部に
目玉部5を一体に巻回成形したものであってもよい、そ
して上記目玉部5は、一般の車両懸架用板ばね装置と同
様に、111KM111(1)75″y”6°゛′″>
ay’))It′″′″′″I′j結される。 また、親板2と子板3の長さ方向中間部に位置するセン
タクランプ部の中心にセンタボルト8が挿通され、ナツ
ト9を用いて親板2と子板3の動き止めがなされる。但
し、センタボルトを用いなくともよい。このセンタクラ
ンプ部は一般の車両懸架用板ばね装置と同様に、Uボル
トや座板などを用いて車軸側の部材に連結される。 そして親板2の板幅りは、目玉部5が設けられている部
位を除いて、子板3の板幅λよりも広く形成されている
。上記のように親板2と子板3とからなる重ね板ばね装
置にあって、かつ親板2の両端が目玉部5を介して車体
側に連結される場合、横剛性に関与すると考えられるの
は大部分が親板2の横剛性である。しかも横剛性は板幅
の3乗に比例するため、板幅によって横剛性は大きく左
右される。従って、本実施例のように親板2の板幅のみ
を広くすることによって、鋼に比べ曲げ弾性率がかなり
小さいといわれるFRPでも横剛性の低下を効果的に抑
制することができる。しかも目玉部5が設けられる部位
は従来のばね板と同等の幅に狭められているため、車体
への取付けの邪魔になることがなく、また取付は部品も
一般的なものを使用できる。 第3図に示された本発明の他の実施例においては、親板
2の長さ方向中間部に位置するセンタクランプ部2aの
板幅が、子板3の板幅と同等となるように板幅を一部狭
めている。センタクランプ部2aにおいては、Uボルト
その他の部材を用いて親板2と子板3などが車軸側の部
材にクランプされるため、この実施例のようにセンタク
ランプ部2aにおいて親板2と子板3の板幅を揃えであ
ると有利である。 また第4−に本発明の更に別の実施例が示されている。 この実施例においては、親板2のセンタクランプ部2a
における幅方向両側部に、それぞれ一対ずつUボルト挿
通用の貫通孔11が形成される。これら貫通孔11には
、第5図に示されるようにUボルト12(一方のみ回示
)の脚部が挿通され、ナツト13を用いてアクスルハウ
ジング14などに締結されるようになっている。その他
の点は、第1図に示された実施例と同様である。 (発明の効果) 本発明によれば、FRP製のばね板を使用した重ね板ば
ね装置の横剛性を効果的に高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す板ばね装置の平面図、
第2図は第1図に示された板ばね装置の正面図、第3図
および第4図はそれぞれ本発明の他の実施例を示す平面
図、第5図は第4図の板ばね装置を用いた懸架機構部の
正面図である。 1・・−FRP重ね板ばね装置、2・・・親板、3・・
・子板、5・・・目玉部。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第2図 第3図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)端部に車体側に連結される目玉部を有するFRP
    製の親板と、この親板の厚み方向に重ねて設けられる子
    板とを有し、かつ上記親板の板幅のみを子板よりも広く
    して親板の横剛性を高めたことを特徴とするFRP重ね
    板ばね装置。
  2. (2)上記親板の長さ方向中間部に位置するセンタクラ
    ンプ部の板幅を、上記子板の板幅と同等にしてあること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のFRP重ね板
    ばね装置。
  3. (3)上記親板のセンタクランプ部における幅方向両側
    部に、Uボルト挿通用の貫通孔を有していることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載のFRP重ね板ばね装
    置。
JP24742384A 1984-11-22 1984-11-22 Frp重ね板ばね装置 Granted JPS61125904A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24742384A JPS61125904A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 Frp重ね板ばね装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24742384A JPS61125904A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 Frp重ね板ばね装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61125904A true JPS61125904A (ja) 1986-06-13
JPH0583775B2 JPH0583775B2 (ja) 1993-11-29

Family

ID=17163212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24742384A Granted JPS61125904A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 Frp重ね板ばね装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61125904A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5749938U (ja) * 1980-09-08 1982-03-20
JPS5832034U (ja) * 1981-08-27 1983-03-02 株式会社東海理化電機製作所 タ−ンシグナルフラツシヤ装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53149743A (en) * 1978-01-12 1978-12-27 Fujitsu Ltd Preventive system for illegal use of bankbook processing

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5749938U (ja) * 1980-09-08 1982-03-20
JPS5832034U (ja) * 1981-08-27 1983-03-02 株式会社東海理化電機製作所 タ−ンシグナルフラツシヤ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0583775B2 (ja) 1993-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080030006A1 (en) Bolster spring suspension assembly
CN107921833A (zh) 用于车辆片簧的伸展式活动夹具组件
JPS61125904A (ja) Frp重ね板ばね装置
JPS62160907A (ja) 車両懸架装置
JPH08326809A (ja) リーフスプリング
JPH0261669B2 (ja)
JPS6140566Y2 (ja)
US3227436A (en) Auxiliary spring construction
KR0125161Y1 (ko) 가변탄성식 스태빌라이저 바
JPH0261668B2 (ja)
JPS5977144A (ja) 鉄道車輛用の一次懸架システム
JPS62128814A (ja) サスペンシヨン装置
JPS61157846A (ja) 板ばねの端部取付け構造
JPS6141028A (ja) 繊維強化樹脂製板ばね
JPH021127Y2 (ja)
JPS60208642A (ja) Frp板ばね
JPH0353076Y2 (ja)
JPS5853219B2 (ja) 車両懸架用板ばね
JPH0547873Y2 (ja)
JPS58153336U (ja) ロ−ドセル
JPS6346742Y2 (ja)
JPS5837332A (ja) 車両懸架用板ばね
JPS6045409A (ja) 車両用板ばね装置
JPS6170242A (ja) 動的吸振器
JPH0662051B2 (ja) 車輌懸架用frp板ばね装置