JPS61125453A - 沈砂,し渣等の取出・洗浄設備の運転方法 - Google Patents

沈砂,し渣等の取出・洗浄設備の運転方法

Info

Publication number
JPS61125453A
JPS61125453A JP24622784A JP24622784A JPS61125453A JP S61125453 A JPS61125453 A JP S61125453A JP 24622784 A JP24622784 A JP 24622784A JP 24622784 A JP24622784 A JP 24622784A JP S61125453 A JPS61125453 A JP S61125453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
sand
time
tank
cleaned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24622784A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuo Miyoshi
三好 勝夫
Yasunobu Fukada
深田 能伸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP24622784A priority Critical patent/JPS61125453A/ja
Publication of JPS61125453A publication Critical patent/JPS61125453A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Solids By Using Liquids Or Pneumatic Power (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は沈砂、し渣等の取出・洗浄設備の運転方法に係
り、特に、洗浄装置よりも上流側機器である沈砂、しガ
等の取出搬送手段の運転を洗浄装置内の仕切ゲートの開
閉信号等により行い、特別な定量供給機を設けることな
く定量供給を可能にして洗浄装置の負荷を均一化できる
沈砂、し渣等の取出・洗浄設瀬の運転方法に関する。
[従来の技術J 一般に、下水処理場、ポンプ所の沈砂池等に貯留する沈
砂、シ清は沈砂かきtI機や沈砂搬出礪なとよりなる取
出搬送手段により沈砂池よりかき取られて取出され、特
公昭56−33144号公報、或は本出願人が先に出願
した特願昭58−102707〜8号明細書に見られる
如き洗浄8i置まで搬送され、その後、ここで洗浄水に
より撹拌しつつ洗浄される。これは、沈砂、し渣等が汚
染されているため、これを直接埋立地等に廃棄処分する
ことは非衛生であることから、その前処理として洗浄す
るものである。
ここで、第6図に基づいて上述の如き取出・洗浄設備の
運転方法を説明すると、沈砂池から浮遊し渣をかき揚げ
る自動除塵機1や沈砂をかき揚げる沈砂かき揚R2は投
入コンベア3と連続運転するようになされており、これ
らを起動することにより洗浄装W14内へ沈砂等の被洗
浄物を投入して洗浄を行うようになっている。
ところで、上記従来の運転方法にあっては、洗浄装置1
4より上流側機器である自動除塵機1.沈砂かき111
2及び投入コンベア3等は、洗浄装置4とは無関係に運
転されていることから除塵慨1等のかぎ揚げmの変動が
直接洗浄装置4の負荷変動となってしまい、その結果被
洗浄物を定量的に供給できず洗浄装置における洗浄効率
が著しく低下していた。
そこで、定量供給を確保するために洗浄装置4の上流側
直前に定量供給機を設けることが行われている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、定ω供給鍬は連続運転を原則とするため
にホッパーに干渉作用をもたせる必要がないことから、
上部ホッパーの容量が極めて少♀である。そのため、か
き揚げ船が変動すると定量供給機のホッパーが満杯とな
って過負荷状態になり、除塵機1や沈砂かき揚機2を停
止せざるを得す、安定運転が行い難い問題がある。
また、ホッパー内が満杯状態になると収容物たる被洗浄
物がブリッジ現象を生じて投入が困難となり、定量供給
も成し得なくなるばかりか、定量供給機なる新たな装置
も必要となって設備費の高騰をも招来していた。
[発明の目的] 本発明は、以上のような問題点に着目し、これを有効に
解決すべく創案されたものである。
本発明の目的は、洗浄装置よりも上流側機器である沈砂
、し渣等の取出搬送手段の駆動、停止を洗浄装置内の仕
切ゲートの開閉信号等により行い、もって定量供給機を
設けることなく定量供給を可能にして洗浄装置の負荷を
均一化できる沈砂、し渣等の取出・洗浄設備の運転方法
を提供するにある。
[発明の概要] 上記目的を達成する本発明の構成は、洗浄装置の槽体を
1次洗浄槽と2次洗浄槽とに仕切る仕切ゲートの閉信号
に基づいて被洗浄物の取出搬送手段を駆動させて、その
後所定の投入時間経過後その駆動を停止すると共に1次
洗浄を開始し、更にその後所定の洗浄時間後、2次洗浄
を行うために仕切ゲートを開にして被洗浄物を2次洗浄
槽へ移送するようにして、この工程を設定された時間内
繰返して定量供給を可能にしたことを要旨とする。
[実施例] 以下に、本発明方法を添付図面に基づいて詳述する。
第1図は本発明方法を実施するための沈砂、し渣等の取
出・洗浄設備の一例を示す平面図、第2図乃至第5図は
その設備の運転方法を示すフローチャートである。
図示する如くこの沈砂、し渣等の取出・洗浄設備は沈砂
池5から沈砂、し渣等の被洗浄物を取出して搬送する取
出搬送手段6と、搬送されてきた被洗浄物を洗浄する洗
浄装置4とにより構成されている。上記取出搬送手段6
はし渣系7と沈砂系8とよりなり、し渣系7は沈砂池5
より浮遊しているし渣をかき取る自動除塵機9と、かき
取ったし渣を洗浄装置4へ搬送するし漬搬送機10とに
より構成され、沈砂系8は沈砂池5に沈降している沈砂
をかき取る沈砂かき揚機11と、かき揚げられた沈砂を
洗浄装置4へ搬送するための沈砂搬出曙12とにより構
成されている。
一方、洗浄装置4は縦長槽体13を有しており、この槽
体内は回転自在になされた仕切ゲート14により2分割
されており、1次洗浄槽15と2次洗浄槽16とを形成
している。従って、仕切ゲート14を回転させて開閉す
ることにより、1送洗I′p槽15内で1次洗浄された
被洗浄物を2次洗浄it!116へ移送するようになっ
ている。
2次洗浄1916内には、洗浄されて水中或は水面に浮
遊するし浦等をかき揚げるためのし漬かき掛川スクリー
ン17が設けられると共に、槽内底部には洗浄されて沈
降する砂をかき揚げる沈砂かき揚げ用スクリューコンベ
ア18が設けられている。また、2次洗浄槽16内には
途中に洗浄水弁19が介設された洗浄水供給通路20が
介設されると共に、2次洗浄槽16内の後流側からこの
前流側及び1次洗浄槽15内へは途中に循環ポンプ21
が介設された循環通路22が接続されている。
一方、上記し漬かき掛川スクリーン17の搬出端側には
洗浄し漬搬出機23及びし漬スキップホイスト24が順
次接続され、洗浄し清をし渣ホッパ25内に投入するよ
うになっている。また、沈砂かき傷用スクリューコンベ
ア18の搬出端側には沈砂搬出機26及び沈砂スキップ
ホイスト27が順次接続されており、洗浄沈砂を沈砂ホ
ッパ28内へ投入するようになっている。
次に、上記設備例に基づいて本発明方法を説明する。
第2図乃至第5図に示す如く本発明の特長となす方法は
破線に囲まれたステップであり、他のステップは通常行
われている。すなわち、本発明方法の特長は仕切ゲート
14の閉状態であることに応答して洗浄装置4よりも上
流側機器である取出搬送手段6の駆動を開始して被洗浄
物の投入を行い、そして被洗浄物の投入時間が一定時間
経過後上記取出搬送手段6の駆動を停止すると共に1次
洗浄を開始し、その後、所定の洗浄時間が経過したら仕
切ゲート14を開にして被洗浄物を2次洗浄槽16側へ
移送するようにしている。そして、この一連の洗浄処理
工程を所定の時聞繰り返し行うようにして全被洗浄物を
洗浄するものである。
尚、ここで説明する各機器の駆動、停止は図示しない制
御部によりリレーやタイマー等に基づいて行われる。
まず、沈砂、し渣系統連動運転指令が発せられると、沈
砂系24H「タイマ、し渣系24Hrタイマにより各系
列を作動すべきか否かが判断され、それに応じて沈砂洗
浄かし渣洗浄かの判断がなされる。
これと同時に、スクリーン水位差が正常か否かが判断さ
れ、フローに示す如く上記選択に影響を与える。
ここで、まず沈砂洗浄の選択が行われた場合について説
明すると、選択と同時に上流機器である沈砂搬出機12
及び沈砂かき1111をそれぞれ所定時間T1だけ駆動
させて停止する。また、沈砂選択管時間T1(0〜10
m1n)経過したら洗浄し渣搬出TlA23及び沈砂搬
出別26をそれぞれ駆動し、これと同時に洗浄装置i!
4を運転する。すなわち、循環ポンプ21.し清かき掛
川スクリーン17及び沈砂かき傷用スクリューコンベア
18をそれぞれ運転すると共に洗浄水弁19を開にする
。このように洗浄装!f4が運転されると本発明方法の
特長とするステップに入る。
まず、仕切ゲート14が開状態であるか否がが判断され
、開状態の場合には何ら作動しないが、閉状態(YES
)の場合にはこれに応答して上流側機器である沈砂搬出
機12及び沈砂かき揚機11をそれぞれタイマにより設
定された所定の投入時間Tまたけ運転し、その後これら
を停止する。従って、この所定の投入時間T2だけ沈砂
池5からは汚染された沈砂がかき揚げられて、洗浄装W
14の1次洗浄槽15内へ投入されることになる。これ
により投入時間によって定まる定最の被洗浄物を槽内へ
投入することが可能となる。
この投入作業が終了すると同時に、槽内では1次洗浄が
行われ、この洗浄時間T3はタイマにより設定されてい
る。この洗浄時間T3が経過すると仕切ゲート14が回
転して1次洗浄槽15と2次洗浄槽16との間の仕切り
を開状態とし、1次洗浄された被洗浄物を2次洗浄11
6へ移送する。
この被洗浄物の移送後、仕切ゲート14は直ちに閉状態
となるのであるが予め設定された時間幅の大きい洗浄工
程時間T4を経過したか否かが次に判断され、その時間
内ならばもとのステップに戻り、仕切ゲート14が閉状
態であるか否かが再度判断されて上記した一連の洗浄工
程が繰り返される。
従って、1次洗浄槽15には、沈砂搬出機12及び沈砂
かき揚機11がそれぞれ所定の投入時間T2だけ駆動す
ることによりかき揚げることのできる定mの被洗浄物を
1次洗浄のたびに常時供給することができる。
尚、上記洗浄工程が繰り返されている間も、2次洗浄槽
16内のし清かき傷用スクリーン17や沈砂かき揚用ス
クリューコンベア18等は駆動し続けて2次洗浄された
し渣や洗浄砂が連続的に槽外へ搬出されており、第3図
に示す如くし渣スキップホイスト24及び沈砂スキップ
ホイスト27をそれぞれ操作しながらし渣ホッパ25及
び沈砂ホッパ28内に貯留し続ける。
そして、前述の洗浄工程時間T4が経過して沈砂洗浄工
程全体が終了すると、上流側機器である沈砂かき掘機1
1及び沈砂搬出機12を停止するのみならず、循環ポン
プ21.し渣かき揚用スクリーン17.沈砂かき傷用ス
クリューコンベア18など多数の機器を停止して洗浄装
置4の運転を終了する。
次に、し漬洗浄の選択が行われた場合について第4図及
び第5図を参照しつつ説明する。この場合、前述の沈砂
洗浄時と異なる点は、前述の場合は沈砂系を駆動したの
に対し、今回は第4図中破線内に示す如くし漬系を駆動
する点にある。
まず、し漬選択と同時に上流側機器であるし漬搬送機1
0及び自動除塵機9をそれぞれ所定時間T7だけ駆動さ
せて停止する。また、し渣選択後下7時間(O〜1os
in)f過したら洗浄し漬搬出様23を駆動し、これと
同時に洗浄装[4を運転する。
すなわち、循環ポンプ21及びし渣がき傷用スクリーン
17をそれぞれ運転すると共に洗浄水弁19を間にする
。この場合、沈砂池5から浮遊し渣をかき取ることとし
ているので槽内に砂が流入することがなく、従って、沈
砂搬出機26や沈砂がき傷用スクリューコンベア18は
駆動させない。
このようにして洗浄装置F4が運転されると本発明方法
の特長とするステップに入る。
まず、仕切ゲート14が閉状態であるが否かが判断され
、開状態の場合は何ら作動しないが閉状111(YEs
)の場合には、これに応答して上流1111gl器であ
るし渣搬送1fi10及び自動除1!’l1lE19を
それぞれタイマにより設定された所定の投入時門下2だ
け運転し、その後これを停止する。従って、この所定の
投入時間T2だけ沈砂池5から汚染された浮遊し渣がか
き揚げられて、洗浄装置4の1次洗浄槽15内へ投入さ
れることになる。これにより、投入時間によって定まる
定量の被洗浄物を槽内へ投入することが号能となる。
この投入作業が終了すると同時に、槽内では1次洗浄が
行われ、この洗浄時1!I73はタイマにより設定され
ている。この洗浄時間T3が経過すると仕切ゲート14
が回転して1次洗浄槽15と2次洗浄槽16との間の仕
切りを開状態とし、1次洗浄された被洗浄物を2次洗浄
槽16へ移送する。
この被洗浄物の移送後、仕切ゲート14は直ちに閉状態
となるのであるが、予め設定された時間幅の大きい洗浄
工程時間T6を経過したか否かが次に判断きれ、その時
間内ならばちとのステップに戻り、仕切ゲート14が閉
状態であるか否かが再度判断されて上記した一連の洗浄
工程が繰り返される。
従って、1次洗浄ff115内には自動除塵機9及びし
法搬送機10がそれぞれ所定の投入時間T2だけ駆動す
ることにより搬送できる定Hの被洗浄物を1次洗浄のた
びに常時供給することができる。
尚、上記洗浄工程が繰り返されている間も、2次洗浄槽
16内のし漬かき傷用スクリーン17等は駆動し続けて
2次洗浄されたし清が連続的に搬出されており、第5図
に示すステップの如くシ漬スキップホイスト24を操作
しながらし渣ホッパ25内に貯留し続けている。
そして、前述の洗浄工程時間T♂が経過してし漬洗浄工
程全体が終了すると、上流側機器である自動除塵機9.
し漬搬送機10を停止するのみならず循環ポンプ21や
し漬かぎ傷用スクリーン17等の多数の機器を停止して
洗浄装置4の運転を終了する。
このように、沈砂池5内の汚染された沈砂、し清等の被
洗浄物を洗浄するに際して、沈砂池5がら汚染被洗浄物
を取出して1次洗浄槽15内へ投入するための取出搬送
手段6ずなわら自動除塵d9、し漬搬送ai o、沈砂
かき揚機11及び沈砂搬出機12のそれぞれを仕切ゲー
ト14が閉状態であることに応答させて所定の時間だけ
駆動させて汚染被洗浄物を投入するようにしたので1次
洗浄槽15内へは被洗浄物を窓層づつ確実に供給するこ
とができる。
そして、このような一連の洗浄操作が洗浄工程時間終了
まで繰り返し行われるので、1次洗浄槽15へは被洗浄
物が常時窓mずつ供給されることになる。
[発明の効果] 以上要するに、本発明方法によれば、仕切ゲートの閉状
態であることに応答させて上流側機器である取出搬送手
段を一定時間駆動させるようにしたので、洗浄操作を繰
り返して行う場合、何ら定量供給装置を用いることなく
洗浄槽内に被洗浄物を常時定量ずつ供給することができ
る。
従って、洗浄装置における負荷を均一化させることがで
きるので装置自体に過負荷を強いることがなくなるばか
りか、洗浄効果を大幅に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を実施するための沈砂。 し渣等の取出・洗浄設備の一例を示す平面図、第2図乃
至第5図はその設備の運転方法を示すフローチャート、
第6図は従来の運転方法を説明するための取出・洗浄設
備を示す平面図である。 尚、図中4は洗浄装置、5は沈砂池、6は取出搬送手段
、14は仕切ゲート、15は1次洗浄槽、16は2次洗
浄槽である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 沈砂池等から取出搬送手段により取出されて搬送された
    被洗浄物を、開閉自在になされた仕切ゲートにより1次
    洗浄を行う1次洗浄槽と2次洗浄を行う2次洗浄槽とに
    2分割された槽体を有する洗浄装置へ投入して洗浄する
    に際して、上記仕切ゲートが閉状態であることに応答し
    て上記取出搬送手段を駆動させて被洗浄物の投入を開始
    し、所定の投入時間経過後上記取出搬送手段の駆動を停
    止すると共に1次洗浄を開始し、その後所定の洗浄時間
    経過後2次洗浄を行うべく上記仕切ゲートを開状態にし
    て被洗浄物を1次洗浄槽から2次洗浄槽へ移送するよう
    にしたことを特徴とする沈砂、し渣等の取出・洗浄設備
    の運転方法。
JP24622784A 1984-11-22 1984-11-22 沈砂,し渣等の取出・洗浄設備の運転方法 Pending JPS61125453A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24622784A JPS61125453A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 沈砂,し渣等の取出・洗浄設備の運転方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24622784A JPS61125453A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 沈砂,し渣等の取出・洗浄設備の運転方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61125453A true JPS61125453A (ja) 1986-06-13

Family

ID=17145402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24622784A Pending JPS61125453A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 沈砂,し渣等の取出・洗浄設備の運転方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61125453A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4502531B2 (ja) * 2001-02-23 2010-07-14 旭テック環境ソリューション株式会社 沈砂及びし渣の処理装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5836656A (ja) * 1981-08-26 1983-03-03 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd し渣洗浄装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5836656A (ja) * 1981-08-26 1983-03-03 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd し渣洗浄装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4502531B2 (ja) * 2001-02-23 2010-07-14 旭テック環境ソリューション株式会社 沈砂及びし渣の処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3930879A (en) Closed alkaline wash water system for cleaning metal parts
JPS61125453A (ja) 沈砂,し渣等の取出・洗浄設備の運転方法
JP4502531B2 (ja) 沈砂及びし渣の処理装置
JPS5922662A (ja) 篩渣、沈砂等の洗浄装置
JPS59121938A (ja) 弱流液による洗浄方法および装置
JP2000237507A (ja) し渣搬送方法
JP2916363B2 (ja) 沈砂洗浄機
JPS6221329Y2 (ja)
JP3027789B2 (ja) 酸洗液の処理方法
JP2001187399A (ja) スクリーン渣の処理システム
SU888889A1 (ru) Установка дл очистки иц артемии салины от примесей
JPH08206638A (ja) し尿処理施設の前処理方法
JPH11342305A (ja) 下水処理設備
CN210645485U (zh) 一种过滤器滤料离线料清洗装置
JPH0233024A (ja) 水洗クリーナの排水処理装置
KR200333250Y1 (ko) 체인 링크식 침사물 제거기
CN117160960A (zh) 一种化学除油器清洗方法
JPS6338915Y2 (ja)
US948074A (en) Method of treating and handling coal preparatory to coking.
JPS6274486A (ja) 鋼板洗浄液の処理方法
SU869789A1 (ru) Устройство дл обесшламливани сточных вод и подачи шлама в систему трубопроводного транспорта
JPS6041556A (ja) 沈砂、篩渣等の洗浄装置
JP2005334792A (ja) 篩渣移送システム
SU1011162A1 (ru) Способ регенерации плавающей загрузки фильтров
SU1060257A1 (ru) Устройство дл жидкостной обработки изделий