JPS61125296A - 画像受信装置 - Google Patents

画像受信装置

Info

Publication number
JPS61125296A
JPS61125296A JP59246719A JP24671984A JPS61125296A JP S61125296 A JPS61125296 A JP S61125296A JP 59246719 A JP59246719 A JP 59246719A JP 24671984 A JP24671984 A JP 24671984A JP S61125296 A JPS61125296 A JP S61125296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
memory
printer
image information
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59246719A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0319757B2 (ja
Inventor
Yoshimasa Maezawa
吉賢 前澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP59246719A priority Critical patent/JPS61125296A/ja
Publication of JPS61125296A publication Critical patent/JPS61125296A/ja
Publication of JPH0319757B2 publication Critical patent/JPH0319757B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、たとえば既設の電話回線を通じて文字、図形
、記号などの画像情報を陰極線管の画面に表示するビデ
オテックスなどのような画像受信装置に関する。
背景技術 ビデオテックスの受信装置では、受信した画面をカラー
陰極線管に表示して目視できるようにされている。この
ような目視表部される画像を保存するために、白黒画像
を記録する記録装置nによっ・て記録しておくことが望
まれている。陰極線管によ−っ・て表示されたカラー画
像を見て、その白黒画像を記録紙上に記録するプリンタ
によらて白黒画像を記録紙に記録して、いわゆるハード
コピーを行うとすれば陰極線管によイて表示されている
カラー画像に対応して、白黒によっ・て再現するのは困
難である。
発明が解決しようとする問題点 一般に、ビデオテックス受信装置を遠隔操作することに
よっ・て、操作性が向上される。このようにしたときに
は操作者と記録装置行とは、たとえば1〜2m以上離れ
ることが有り得る。そうなると、どの程度の品質でプリ
ンタによっ・て画像が記録されているかを記録装置によ
る記録後に操作者は記録装置まで行っ゛て、その記録紙
の記録状態を侃認する必要がある。したが゛づて、陰極
線管に表示されたカラー画像がプリンタによっ)で白黒
画像とな−ラて記録紙に記録されたかを確認する作業が
面倒であるとともに、操作者と記録装置の間に距離があ
ることVC鑑みその確認作業が煩しいこととなる。
したがつ゛て本発明の目的は、プリンタによっ・て記録
される画像を目視による・て一旦確認することを可能に
した画像受信装置を提供することである。
問題点を解決するための手段 本発明は、電話回線を通じて画像情報を受信する受信手
段と、 その受信手段からの信号をストアするメモリと、そのメ
モリにストアされた画像情報を記録紙に記録するプリン
タと、 前記メモリにストアされている画像情報を目視表示する
表示手段とを含むことを特徴とする画像受信装置である
作  用 受信した画像情報をプリンタに記録するに先立ち、記録
されるべき画像をいろ・たん目視表示することができる
ようにしたので、プリンタによる画像の品質などをal
[し、その後に画像を記録することができるようになり
希望する画像を予め知ることができ好都合である。
実施例 図面は、ビデオテッ′クスに従う本発明の一実施例のゾ
ロリフ図である。電話回線などの通信網1からの文字、
図形、記号などを表わす画像情報は、本件画像受信装置
のモデムなどと呼ばれている変復調回路2によっ・て受
信される。変復調回路2によづ・て受信された画像情報
は復調されアナログ信号からデジタル信号に変換され、
その後、マイクロコンピュータなどによっ)て実現され
る処理回路3に入力される。一方、キー人力手段5から
の電波または光などの制御信号はインタフェイス4によ
つ)て受信され、処理回路3に受信される。処理回路3
に入力された画像情報はフレームメモリ10!11にス
トアされる。フレームメモリ10は4つに分割されたス
トア領域10a〜10dから成る。
ストア領域10aには、バクーン情報信号がストアされ
る。ストア領域16bには、前景色(FCC)情報がス
トアされる。ストア領域10cには、背景色(BGC)
情報がストアされる。ストア領域10dには、点滅動作
を行なうためのデータアトリピd、−ト(DA)情報が
ストアされる。フレームメモリ11に関連してもフレー
ムメモリ10と同様な構成を有し、ストア領域11a〜
lldに各情報がストアされる。この実施例では、標準
的なフレーム構成としてフレームメモリ10には文字情
報がストアされ、フレームメモリ11には図形情報がス
トアされるようなフレーム構成を想定しているけれども
、他の構成であり)でもよいことは勿論である。
フレームメモリ10.11にストアされた内容は、その
後、画像合成回路6に入力されフレームメモリ10.1
1にストアされた内容が合成される。合成された画像情
報け、ラインI!1および切換えス・イブチSWの一方
の個別接点12および共通接点13を介して画像変換回
路7に入力され、陰極線管などの表示手段8によう)で
カラー画像が目視表示される。
処理回路3からの信号を受信するもう1つのメモリ9は
、プリンタパヅファを兼用しており他の構成はフレーム
メモリ10.11と同様である。
このメモリ9のストア内容は、ライン12を介して画像
合成回路15に与えられる。画像合成回路15では、前
述の画像合成口1i@6と同様な合成動作が行われる。
合成が行われた両像情報は、切換えス°イラ′チSWの
もう一方の個別接点14にライン13を介して与えられ
る。切換えスイシ′チSWの共通接点13と個別接点1
4とを導通状台にすることによっ・て、画像合成回路1
5からの画像情報は画像変換回路7に入力され、その後
表示手段8によって画像情報が白黒で目視表示される。
メモリ9からの画像情報は、画像台1氏回路15に入力
されるとともにインタフぜ・イス16に入力され、その
後ラインI!4を介してプリンタ18に送られプリンタ
18によ′づて記録紙19に記録される。この記録紙1
9に記録される内容は、画像合成回路15および切換え
スイッチSWを介して画像変換回路7に入力された内容
と対応しており、キー人力手段5を操作することによっ
て表示手段8に「1視表示されている内容がプリンタに
よって記録紙19上に白黒で記録される。
このようにして、記録紙19上に記録される画像を表示
手段8によってNIRすることができる。
1だ、表示手段8VCよって表示される内容は、白黒表
示であり、プリンタ18によって記録紙19上に記録さ
れる内界と対応しており、どのような品質で記録される
かを操作者が確認することが”Tfトとなり、希望する
画像を予め知ることができ好都合である。
効  果 以上のように本発明によれば、プリンタによって印字さ
れる画像を目視によって一旦確認することができるよう
になり、希望する画像を予め知ることができ好都合であ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は、ビデオテツクスに従う本発明の一実施例のブロ
ック図である。 l・・・通信網、2・・・変復調装置、3・・・処理回
路、8・・・表示手段、9・・・メモリ、10−、・1
1・・・フレームメモリ、18・・・プリンタ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 電話回線を通じて画像情報を受信する受信手段と、 その受信手段からの信号をストアするメモリと、そのメ
    モリにストアされた画像情報を記録紙に記録するプリン
    タと、 前記メモリにストアされている画像情報を目視表示する
    表示手段とを含むことを特徴とする画像受信装置。
JP59246719A 1984-11-20 1984-11-20 画像受信装置 Granted JPS61125296A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59246719A JPS61125296A (ja) 1984-11-20 1984-11-20 画像受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59246719A JPS61125296A (ja) 1984-11-20 1984-11-20 画像受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61125296A true JPS61125296A (ja) 1986-06-12
JPH0319757B2 JPH0319757B2 (ja) 1991-03-15

Family

ID=17152628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59246719A Granted JPS61125296A (ja) 1984-11-20 1984-11-20 画像受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61125296A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6342290A (ja) * 1986-08-08 1988-02-23 Hitachi Ltd ビデオプリンタ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57123763A (en) * 1981-01-22 1982-08-02 Fujitsu Ltd Display control system for facsimile signal
JPS5894261A (ja) * 1981-11-30 1983-06-04 Hitachi Ltd フアクシミリ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57123763A (en) * 1981-01-22 1982-08-02 Fujitsu Ltd Display control system for facsimile signal
JPS5894261A (ja) * 1981-11-30 1983-06-04 Hitachi Ltd フアクシミリ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6342290A (ja) * 1986-08-08 1988-02-23 Hitachi Ltd ビデオプリンタ
JPH0734587B2 (ja) * 1986-08-08 1995-04-12 株式会社日立製作所 ビデオプリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0319757B2 (ja) 1991-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4931956A (en) Video image creation systems
GB1585100A (en) Electronic display apparatus
KR970701478A (ko) 서브 타이틀링 전송 시스템(Subtiting transmission system)
GB2219465A (en) Video telephones
JPS61125296A (ja) 画像受信装置
US5729247A (en) Screen display device
JPH0320100B2 (ja)
JPS594264A (ja) 電子黒板制御方式
JP2863179B2 (ja) 画像表示装置
JPH0646140Y2 (ja) ビデオテックス受信装置
JPS6145686A (ja) プリンタ−制御装置
JP2770311B2 (ja) 電話端末装置
JP2545822B2 (ja) キヤプテン端末機
JPH021432B2 (ja)
KR920000067B1 (ko) 필담 전화기
JP2956052B2 (ja) 画像処理装置
JPH0659105B2 (ja) ビデオ製版装置における色修正方法
JPS62109465A (ja) テレライテイング装置
JPS6367956A (ja) 画像通信用端末装置
JPH0318196A (ja) テキストデコーダが組み込まれたビデオレコーダ
JPS6253833B2 (ja)
JPH02155383A (ja) テレビ電話装置
JPS62227262A (ja) フアクシミリ装置
JPH10232661A (ja) 表示デバイスおよび電子装置
JPS63125981A (ja) 画像表示制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees