JPS61124665A - 合成皮革用基材 - Google Patents

合成皮革用基材

Info

Publication number
JPS61124665A
JPS61124665A JP59246569A JP24656984A JPS61124665A JP S61124665 A JPS61124665 A JP S61124665A JP 59246569 A JP59246569 A JP 59246569A JP 24656984 A JP24656984 A JP 24656984A JP S61124665 A JPS61124665 A JP S61124665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
denier
fibers
base material
synthetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59246569A
Other languages
English (en)
Inventor
滝川 久幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP59246569A priority Critical patent/JPS61124665A/ja
Publication of JPS61124665A publication Critical patent/JPS61124665A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はスェード調又は銀面加工用人工皮革に相当する
高級合成皮革用基材の構成に関するものである。
(従来の技術及びその問題点) 従来、不織布を基材とする合成皮革用基材としては2〜
3デニールのナイロン、ポリエステル等の合成繊維ウェ
ブをニードルパンチ加工して得られるものが主に用いら
れており、この不織布に31R,アクリル、塩化ビニル
等の合成樹脂エマルジ冒ンを乾式含浸加工して合成皮革
を形成している。
また、天然皮革に近い又はそれ以上の風合、感触を持つ
ものとして2〜3デニールの海島型複合  ゛繊維をカ
ーディングにより紡出し、ニードルパンチ1湿式含浸処
理後、上記複合繊維の海部分、又は島部分のいずれか一
方を溶剤にて溶解除去して後処理加工したものがある。
これらの合成皮革、人工皮革の間には相当のギャップが
あり、中間的な合成、人工皮革が見られないのが現状で
ある。
またメルトブロー法にて得られるrl、!:デニール以
下の7フインデニール不織布シートとカーディング可能
なα5〜3デニールの合成繊維ウェブ層と3組み合せニ
ードルパンチング加工することにより、基材と1、ての
必要な引張強力・引裂強力等の諸物性を不織布ウェブ層
の機械的絡合により付与し、人工皮革調の感触・風合は
ファインデニールの不織布シートにより付与するものも
あるが、ファインデニール層が緻密なため、湿式含浸性
に問題がある上、通気性が少なく銀面加工時、皮膜にピ
ンホールが出来易いという欠点がある。その上0.5〜
3デニール層は密度が低く、含浸樹脂付着量を多くしな
いと、ファインデニール層の繊維が抜は易く、風合もペ
ーパーライクになり易い等湿式含浸加工方法に問題を残
している。
(問題点を解決するための手段) 本発明の目的は、上記2つの欠点゛を改良し1合成皮革
用基材を簡単な製造条件にて形成し、人工皮革用基材の
特徴を付与したものである。
即ち、カーディング可能な太さ0.5デニ一ル以上の合
成繊維に熱収縮性繊維を混合したウェブ層(A層)と、
メルトブロー法により得られるCL5デニール以下のフ
ァインデニール繊維不織布シー)C3層)とを組み合せ
て、B層の7フインデニ一ル繊維不織布シート層からと
反対側のA層側かう夫々ニードルパンチ加工を行うこと
により1上記B層の7フインデニ一ル層に55μ径以上
の開孔を形成してなる合成皮革用基材を提供するもので
ある。
(作用) 基材の湿式含浸性はシートの開孔径に大きく影響され、
開孔径100μ以下では浸透性は極端に低下する。従っ
て、ファインデニール繊維不織布シート側のみのニード
ルパンチ加工によるものは30μ以下で特殊な含浸方法
が要求され、更にファインデニール層の緻密性のため問
題となっていた湿式含浸性、樹脂発泡性、コーティング
層表面に発泡時発生するガスの抜は穴等は本発明の基材
の7フインデニ一ル層に35μφ以上の開孔を付与する
ことによりかかる問題を全て解消したものである。
即ち、本発明の合成皮革用基材は0.5デニ一ル以上の
A層の繊維がB層の7フインデニ一ル層内部に刺し込ま
れ、この繊維を伝わって湿式含浸接着剤が7フインデニ
一ル層に浸透し、又湿式凝固時発生するガスの通気孔と
なり、ピンホールの発生が解消される。更に、従来のB
層(ファインデニール層)とA層([15〜3デニ一ル
合成繊維)との密度差により、風合、ファインデニール
繊維の脱落等の問題点は熱収縮繊維を30〜50%混入
し凝固時収縮させることにより解消することが出来る。
(実施例) 以下本発明の1実施例を図面に従って説明する。
カード紡出可能な0.5〜3デニールの合成繊維1例え
ばポリエステル、ポリアミド、ポリアクリル、ポリオレ
フィン、モダアクリル等を単独に或は複数種混合した繊
維に熱収縮性ポリエステル繊維を30乃至50%混入し
て形成したランダム又はクロスウェブ(A層)の片面に
、メルトプロー法により得られる[1.5デニール以下
(好ましくはα037”ニール)のファインデニール繊
維2の不織布シー)(B層)が積層され、上記積層体は
3層側(ファインデニール不織布シート]ヨリニードル
の打込深さ10〜12舅、打込数500〜1000P/
J f) 条件でニードルパンチ加工3が施され、A層
側(Q、5〜3デニールの合成繊維ウェブ)からはニー
ドルの打込深さ6〜10厘、打込数100〜200棒で
ニードルパンチ加工3が施されて、ファインデニール繊
維不織布シート側(B層)に35μ径以上の大きさの開
孔4を多数有する本発明の合成皮革用基材を構成した。
尚、上記ファインデニール繊維不織布シートを形成する
繊維はポリアミド、ポリエステル、ポリプロピレン等が
用いられる。
上記AB積層体のニードルパンチ加工により、ファイン
デニール繊維不織布(B層)表面にはA層よりの打込深
さの調節によりcL5デニール以上の太い繊維が存在せ
ず、かつ合成繊維ウェブ(A r# )の表面にはラン
ダムに無数の11.5デニール以下のファインデニール
繊維5が突出した合成皮革用基材として理想的なものが
得られた。
尚、合成皮革とした時の表面状態が緻密な平滑性を要求
されない場合には、ニードルの打込深さを変えることに
よってA層の繊維を71インデニ一ル層(B層)まで貫
通せしめて、湿式加工性を更に向上させることが出来る
また、A層の合成繊維ウェブ中に存在する熱収縮繊維の
熱収縮は基材での収縮処理ではニードルパンチ加工(よ
り付与された開孔径が小さくなるので好ましくなく、湿
式含浸性に問題を残す。従って、水又は水とDMIF混
合液で行われる湿式凝固法を利用し、液温を80℃前後
に上げて収縮処理を行うことが好ましい。このように湿
式凝固処理することにより繊維間がある程度固定されて
いるため、収縮は面積方向には発現せず、厚さく断面)
方向に行われ故に密度上昇が行われ、風合が良く、繊維
間も強固に固定されることになる。
また、他の実施例としては、0.5デニ一ル以上の合成
繊維(A層)の両面に、ファインデニール繊維不織布シ
ー)(B層)を積層し、上記と同様にして構成すること
も出来る。
更に、上記ニードルパンチ加工条件としてはファインデ
ニール繊維不織布シー)(B層)側よりのニードル打込
深さは10〜1231gが好適であり、10j11未満
では、0.5デニ一ル以上の合成繊維ウェブ(A層]と
B層との絡みが得られず、層間剥離の原因となる・また
、12a11以上では、ファインデニール繊維不織布シ
ートの破損が激しく、ファインデニール繊維不織布シー
ト部が0.5デニ一ル以上の合成繊維ウェブ層間に挿入
されて表面に太い繊維が現われる問題を生じるので好ま
しくない。またファインデニール繊維不織布シー)(B
層)に開孔を付与する0、5デニ一ル以上の合成繊維ウ
ェブ(A層)側からのニードル加工条件は打込深さが浅
いと、開孔が得られず、深ければふとい繊維がファイン
デニール層表面より突出し、表面感触が悪化するので、
好ましくは上記B層側よりの打込深さの一2麿の条件で
実施する。
また、B層側よりの打込数は層間剥離と引張。
引裂強力に大きく影響するので、500〜100GP〜
が好適である。500 P/(yl以下では層間剥離を
生じ、引張強力が不足する。また1 o o o p/
、:J以上では、表面のフッインデニール層の損傷と絡
み合った繊維の切断によって引張強力、引裂強力の低下
を招く。また、積層する0、5デニ一ル以上の合成繊維
ウェブと0.5デニール以下の7フインデニール不織布
シートとの比率と目付、厚みは本発明の合成皮革用基材
が使用される用途により種々変えて構成することができ
る。
(発明の効果) 上記の如く構成した本発明の合成皮革用基材を用いて湿
式含浸加工された合成皮革は海鳥型複合繊維基材を用い
る人工皮革と何ら遜色のない天然皮革に酷似したものが
得られた。
従って従来、風合、感触的に素晴しい人工皮革を、高価
なために使用出来なかった分野(まで、従来の合成皮革
と同工程で製造可能となる画期的なスェード調の合成皮
革用基材が得られるなどの優れた効果を有するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の1実施例を示す合成皮革用基材の概略構
成断面図である。 1・・・0.5〜3デニ一ル合成繊維 2.5・・・ファインデニール繊維 3・・・ニードルパンチ加工 4・・・開孔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 繊維径0.5デニール以上のナイロン、ポリエステル等
    の合成繊維に、熱収縮ポリエステル繊維を30乃至50
    %混入したウエブ(A層)と、メルトプロー法により得
    られる0.5デニール以下のファインデニール繊維不織
    布シート(B層)との積層体で構成され、この積層体の
    B層側よりニードルの打込深さ10〜12mm、打込数
    500乃至1000P/cm^2の条件で、A層側から
    ニードルの打込深さ6〜10mm、打込数100乃至2
    00P/cm^2で夫々ニードルパンチ加工を施こして
    、B層側(ファインデ二0ル繊維不織布シート)に35
    μφ径以上の開孔を多数形成してなることを特徴とする
    合成皮革用基材。
JP59246569A 1984-11-21 1984-11-21 合成皮革用基材 Pending JPS61124665A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59246569A JPS61124665A (ja) 1984-11-21 1984-11-21 合成皮革用基材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59246569A JPS61124665A (ja) 1984-11-21 1984-11-21 合成皮革用基材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61124665A true JPS61124665A (ja) 1986-06-12

Family

ID=17150363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59246569A Pending JPS61124665A (ja) 1984-11-21 1984-11-21 合成皮革用基材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61124665A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0189987U (ja) * 1987-12-08 1989-06-13
JP2004209715A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Daio Paper Corp 積層不織布およびその製造方法並びにこの積層不織布を用いた吸収性物品

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS458387Y1 (ja) * 1966-12-19 1970-04-20
JPS5337937A (en) * 1976-09-20 1978-04-07 Kiyomi Kageyama Method of and apparatus for preventing rotary heat exchanger from stopping in apparatus for denitrating and or desulfurixing exhaust gas
JPS5936757A (ja) * 1982-08-19 1984-02-29 株式会社クラレ 積層不織布およびその製造法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS458387Y1 (ja) * 1966-12-19 1970-04-20
JPS5337937A (en) * 1976-09-20 1978-04-07 Kiyomi Kageyama Method of and apparatus for preventing rotary heat exchanger from stopping in apparatus for denitrating and or desulfurixing exhaust gas
JPS5936757A (ja) * 1982-08-19 1984-02-29 株式会社クラレ 積層不織布およびその製造法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0189987U (ja) * 1987-12-08 1989-06-13
JP2004209715A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Daio Paper Corp 積層不織布およびその製造方法並びにこの積層不織布を用いた吸収性物品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4147574A (en) Suede-like sheet materials and method of producing the same
US4145468A (en) Composite fabric comprising a non-woven fabric bonded to woven or knitted fabric
US4146663A (en) Composite fabric combining entangled fabric of microfibers and knitted or woven fabric and process for producing same
EP0251183A2 (en) Fiber entanglements and method of producing same
JPS61124665A (ja) 合成皮革用基材
WO2020044911A1 (ja) 人工皮革基材、その製造方法及び立毛人工皮革
JPH10158966A (ja) 嵩高性不織布及びその製造方法
JP3856972B2 (ja) 熱収縮性を有する分割型複合短繊維およびこれを用いた短繊維不織布
JPH0316427B2 (ja)
JPS6037230B2 (ja) 人工皮革
DE1560771A1 (de) Verformbares Faserflaechengebilde
JPH0253540B2 (ja)
JPS6350318Y2 (ja)
JPS6051589B2 (ja) 皮革様シ−ト状物の製造方法
JPS648744B2 (ja)
JP3278288B2 (ja) 絡合不織布およびこれを用いた芯地
JPS6139437B2 (ja)
KR870002085B1 (ko) 인공 피혁의 제조방법
JP2845668B2 (ja) 積層シート
JPS633063B2 (ja)
JPS633064B2 (ja)
JPH0380909B2 (ja)
JPS6221893B2 (ja)
JPS61160465A (ja) 複合繊維質シ−トの製造方法
JP2003306876A5 (ja)