JPS6112259A - 蒸し中華そばの製造法 - Google Patents

蒸し中華そばの製造法

Info

Publication number
JPS6112259A
JPS6112259A JP59132761A JP13276184A JPS6112259A JP S6112259 A JPS6112259 A JP S6112259A JP 59132761 A JP59132761 A JP 59132761A JP 13276184 A JP13276184 A JP 13276184A JP S6112259 A JPS6112259 A JP S6112259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
compound
noodle
steamed
carbonyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59132761A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Hayashi
林 司朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP59132761A priority Critical patent/JPS6112259A/ja
Publication of JPS6112259A publication Critical patent/JPS6112259A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Noodles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は蒸し中華そばの製造法に関するものである。
(従来の技術) 従来、蒸し中華そばは小麦粉又はそれに澱粉等を混合し
た原料粉にオ見粉を溶解した水を加えて生麺を作り、こ
れに蒸し処理を施した後熱水シヤワーをかけて製造した
ものである。
(発明か解決しようとする問題点) ところで、従来の技術によると、ネ見粉の量が多いと製
品の視水焼け(うすく褐変すること)のW象を生じて商
品の外観が挽粉の量を汀対し0.8%程度に押えた製造
法がとられているが、その結果製品のPHが低いため保
存性が劣り、かつ、テクスチャーが劣り食味も水っぽく
なる点があるのでこの発明はこの問題点を解決しようと
するものである。
(問題点を解決するための手段) そこで、この発明は之等の問題点を解決するため蒸し中
華そばは調理の段階では、加熱やタレの色により姑が褐
変することに着目して蒸し中華そばの製造の段階で麺の
色を調理した麺に似た色調に仕上げ、かつ、保存性、風
味、テクスチャーの向上を付与したものを製造すること
によりこの問題点を解決するに至ったものである。
即ちアミノ酸や糖を混合して刀11熱するとアミノカル
ボニル反応と称するアミノ基とカルボニル基との反応が
あって、この反応は酸性またはアルカリ性での加熱で促
進されることにより褐色のメラノイジン色素が生成され
る。このメラーノイジン色素は油脂の酸化防止や微生物
の生育抑制に効果があることは知られているのでこの発
明は、アミノカルボニル反応を蒸し中華そばの品質向上
に応用せんとして、蒸し中華そばの原料粉にアミノ化合
物として、グリシン、グルタミン酸、グルタミン酸ナト
リウム、牛肉、豚肉、鶏肉、来夏、魚肉等の動植物蛋白
質の加水分解物、アンモニア、炭酸アンモチウム、重炭
酸アンモニウム等の単品または複数品と、そして、カル
ボニル化合物としてはキシロース、グルコース、フラク
ト−ス、澱粉加水分解物の単品または複数品を加えて蒸
し中華そばを製造することにより蒸し工程中にアミノカ
ルボニル反応が進行し、調理焼そばの色調に類似した製
品を得るに成功したものである。また、この発明におけ
る色調即ち褐色の程度はアミノ化合物、カルボニル化合
物の量及びPHとの関係において自由に調節することが
できるが、保存性、デクスチャーの面からPH9,0以
上になるように挽粉を加えることが望しいことがわかっ
た。
実施例1 小麦粉(日清製粉商品名飛龍) 25 kWにグリシン
250 gとキシロース750gを溶解したBe’5の
視水7.5kgを加えて20分間混ねつし、常法どおり
の麺帯として20番切刃で麺線となし、7分間蒸し、熱
水シャワー(85℃)を2分間かけて処理を施したとこ
ろ製品は飴色の茶褐色を呈し、従来品より黄な粉の香し
い匂いと共に甘味、旨味を付与したものを得たのである
。そしてこれをポリプロピレン(0,05=厚味)に包
装して30℃に保存した、この保存した製品を試験区と
保存日数とに分けて試験した。この試験の対照区とはア
ミノ化合物およびカルボニル化合物、即ちグルシン、キ
ジロールを添加しない場合を示し、試験区とはアミノ化
合物およびカルボニル化合物即ちグリシン、キシロース
で同様の処理を施した場合を示したものであって、その
保存の結果は下記のとおりであった。
小麦粉(日清製粉商品名飛龍)25&tに馬鈴声澱20
0 gsブドウ糖1に4Iを溶解したBe′80手見水
9gを加えて実施例1と同様に処理して蒸し、□中華そ
ばを調整した。製品は実施−1と同1=度の着色を呈い
は実施例1と同じく黄な粉の香械が付与された。
30℃における保存性は前述した対照区では2日目にネ
ト(腐敗)を発生したのに対し、試験区は6日目1こネ
トが発生した。
実施例3 小麦粉25#に大豆蛋白加′尿分解物粉末(T−N12
.8%)1に9と酸糖化水飴(’DE45)2峠を溶解
させたBe’lQの奢見水7 kg番加えて20分間混
ねつ後実施例1と同様に蒸し中華そばを製造した。実施
例1.2と同程度の着色を示し、又香味yもに同じであ
った。保存性については対照区が2日目にネトを発生し
たのに対し、試験区は゛44日目ネトの発生が見られた
(発明の効果) この発明は上述のように蒸し中華そば原料粉にアミノ化
合物とカルボニル化合物とを添加さ゛せて蒸し工程中に
アミノカルボニル反応5せそ得たる製品は香ばしい黄な
粉の匂いを有し、従来の製品に比して旨味、甘味が共に
増大し、保存性も良好で、かつ、食感も優れているの特
異性がある゛。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 蒸し中華そばの原料粉にアミノ化合物とカルボニル化合
    物とを添加させて蒸し工程中にアミノカルボニル反応を
    させることを特徴とする蒸し中華そばの製造法
JP59132761A 1984-06-26 1984-06-26 蒸し中華そばの製造法 Pending JPS6112259A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59132761A JPS6112259A (ja) 1984-06-26 1984-06-26 蒸し中華そばの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59132761A JPS6112259A (ja) 1984-06-26 1984-06-26 蒸し中華そばの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6112259A true JPS6112259A (ja) 1986-01-20

Family

ID=15088934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59132761A Pending JPS6112259A (ja) 1984-06-26 1984-06-26 蒸し中華そばの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6112259A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0254763U (ja) * 1988-10-15 1990-04-20
WO2000048476A1 (en) * 1999-02-19 2000-08-24 Binggrae Co., Ltd. Instant noodle fried with hydrogenated vegetable oil and method for manufacturing the same
CN109601852A (zh) * 2018-11-20 2019-04-12 河北玉桥食品有限公司 一种挂面的生产工艺

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0254763U (ja) * 1988-10-15 1990-04-20
WO2000048476A1 (en) * 1999-02-19 2000-08-24 Binggrae Co., Ltd. Instant noodle fried with hydrogenated vegetable oil and method for manufacturing the same
CN109601852A (zh) * 2018-11-20 2019-04-12 河北玉桥食品有限公司 一种挂面的生产工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4066799A (en) Sodium chloride flavor substitute composition and use thereof
KR20090053350A (ko) 멸치액젓 농축물을 이용한 msg 대체용 조미료 조성물 및그 제조방법
US4081565A (en) Edible compositions having a meat flavor and processes for making same
US4076852A (en) Edible compositions having a meat flavor and processes for making same
US6383532B1 (en) Production of a hydrolysate
US3645753A (en) Meat-flavoring composition
KR101079362B1 (ko) 액젓 조미료 및 그의 제조방법
KR20200134185A (ko) 한식 발효 굴소스 및 그 제조방법
CN111165776A (zh) 一种复配天然鲜味剂及其制备工艺
JPS6112259A (ja) 蒸し中華そばの製造法
JPH0611224B2 (ja) 濃色醤油の製造法
JP3025586B2 (ja) 調味料の製造方法
JP3881147B2 (ja) 濃厚で風味の改良された魚醤油およびその製造方法
JP2967121B2 (ja) 調味用アミノ酸液の製造方法及び利用方法
EP1308097B1 (en) Method of seasoning food materials
JPH10113146A (ja) ベタイン系調味料
JPH0491762A (ja) フレーバー組成物の製造法
JP2000333638A (ja) 醤油および醤油含有液状調味料
US3865958A (en) Edible compositions having a poultry meat flavor and processes for making same
KR102098909B1 (ko) 액상 조성물, 이를 포함하는 소스, 이를 이용한 조미료 및 그 제조방법
JPH04108366A (ja) 減塩食品
JPH08228714A (ja) 糖及びアミノ酸を含有する調味料の製造方法
JP3496489B2 (ja) 調味料素材の製造法
JP2001245626A (ja) コク味の付与された天然エキス調味料の製造方法
RU2090105C1 (ru) Способ приготовления соуса