JPS61122049A - 車輛用電話機取付装置 - Google Patents

車輛用電話機取付装置

Info

Publication number
JPS61122049A
JPS61122049A JP24330884A JP24330884A JPS61122049A JP S61122049 A JPS61122049 A JP S61122049A JP 24330884 A JP24330884 A JP 24330884A JP 24330884 A JP24330884 A JP 24330884A JP S61122049 A JPS61122049 A JP S61122049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
telephone
telephone set
column
mounting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24330884A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Takehara
竹原 知幸
Akito Osada
明人 長田
Kazuo Hirafuji
一夫 平藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP24330884A priority Critical patent/JPS61122049A/ja
Publication of JPS61122049A publication Critical patent/JPS61122049A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • B60R11/0241Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for telephones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0001Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
    • B60R2011/0003Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position inside the vehicle
    • B60R2011/0007Mid-console
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0042Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means
    • B60R2011/0049Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means for non integrated articles
    • B60R2011/0078Quick-disconnect two-parts mounting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0042Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means
    • B60R2011/008Adjustable or movable supports
    • B60R2011/0082Adjustable or movable supports collapsible, e.g. for storing after use

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車等の車体に設置される電話機を不使用時
には運転者等の邪1俄にならないよう使用位置から不使
用位置へ格納し得るようにした電話機取付装置に関する
従来の技術 自動車電話機は一般にセンタコンソールボックスやフロ
ア上に専用のアダプタを用いて固定的に取シ付けられる
ことが多い。しかしながら、自動車の単室は狭いため運
転時に電話機が邪魔となる場合があった。従来、このよ
うな自動車電話機において、電話機の不使用時に使用位
置とけ別の邪魔にならない位置に格納するという構想は
なかった。
本発明が解決すべき課題は電話機の取付装置に工夫を施
すことにより電話機を使用時以外は運転の邪魔とならな
い待避位置へ格納しておき、使用時にのみこの待避位置
から使用位置にとシ出すという構想を如何にして実現す
るかということにある。
上述の課題を達成するために、本発明に係る箪輛用電話
機取付装置は車体に固着されるべき所定高さの支柱と、
該支柱の高さ方向に相対的に可動に支柱に被着せしめら
れ電話機の取付面を有する筒状の電話機支持体とを有し
、上記支柱と支持体との間には支持体を支柱の高さ方向
に移動せしめるときの案内手段を構成するビンと該ビン
が嵌入する支柱高さ方向忙延びる案内溝とが設けられ、
上記案内溝には支持体の移動上限位置を規制するストッ
パが設けられ、更に上記筒状支持体の側壁にはその移動
上限位置近傍においてのみ支持体を支柱に対して高さ方
向に略直交する方向に回動可能ならしめる開口が形成さ
れる。
作用 上述の如く構成することによシ、支持体に固定される電
話機は支持体を支柱に対して高さ方向にひき出しその移
動上限位置近傍において水平方向にくるりと反転させる
ことによυ待避位置から使用位置にもたらされる。
実施例 以下、図面を参照して本発明の好ましい実施例につき説
明する。
本発明に係る電話機取付装置は基本的には車体、例えば
自動車のセンタコンソールボックス1(第5図)上にね
じ11(第1図に1個のみ図示)により固着される支柱
21と、この支柱21に被せられる電話機支持体41と
を有する。支柱21は好ましくは中空になっておシその
下端面は開放している。支柱21が中空になっている理
由は後述の如く下側から手を内部に入れてストッパの取
付は作業を可能ならしめるためのものKすぎない。
支柱21は好ましくは一対のテーパ面23 、23と直
立面25.25とを有する角柱の形態をし、その下端に
フランジ27が形成される。フランジ27は前述の如く
少くとも手を入れ得るだけの開口29を有する。各垂直
面には好ましくは上部中央に外方に突出するビン31が
設けられ、またその下部には窓33(一方の窓のみ図示
)が形成される。支柱21は上記とは別に四つの側面が
全て直重な角柱でもよい。
支持体41はり11えば四つの直立側面を有する中空の
四角柱として形成される。支持体4工は支柱21の下端
部において支柱21にびったシと隙間なく嵌まり込む大
きさである。従って支持体41の上端部に向って支持体
41と支柱21のテーパ面23.23との間にはテーパ
に応じた隙間が形成される。支持体41の上面は好まし
くは蓋板43により削われるが下端は開放している。
前記ビン31に対応する支持体41の内側面にはビン3
1が嵌入する案内溝45が形成される。
案内溝45の溝幅及び深さはビン31の外径及び突出長
に夫々略等しいか僅かに大きく、従って支持体41を支
柱21に被せたときにビン31は対応の案内溝45内に
ほぼびったシと嵌入し、支柱の直立m25,25は支持
体41の対応直立内側面に実質上面接触する。支持体4
1の高さは支柱の高さに等しいかそれよシ僅かに大きい
。各案内溝45の下端にはビン31の抜は止め、即ち、
支持体41の上限位1aを規制するス)7バ47が設け
られる。ストッパ47は例えば案内溝45に嵌合する矩
形のねじ孔付止め金でよく、案内fg45を貫通する小
孔51から止めねじ49を挿入することによシ案内溝内
に固定される。支持体41を支柱21に嵌め込む際にス
トッパ47が予じめ取り付けであるとビン31がストッ
パ47に干渉し嵌め込みができないので、ストッパ47
は支持体41を支柱21に嵌め込んだ後に案内溝45に
取り付ける必要がある。支柱21に形成される底面開口
29及び側面窓33はこの目的のために、即ち、ストッ
パ47をねじ49により案内溝45内に取シ付ける作業
を可能にするためのものである。
支持体41の一側面は電話機本体10(第5図)を取付
けるだめの取付面55を形成する。電話機本体10は例
えば止めねじ(図示せず)により取付面55に固定され
る。そのため、取付面55には規格に応じてねじ孔57
が形成されている。尚、ストッパとしてねじを用いれば
、即ち、止めねじ49の代9に案内溝45の溝幅よりや
や小さい径を有する大径ねじを用いればストッパ47は
不要となすこともできる。その場合には支柱21に底部
開口29や側面窓33を設ける必要はない。何となれば
ストッパはねじを外部からねじ孔(孔51に相当)K差
し込むだけでよいからである。
支持体41の一側面にはハンドルとして作用する窓59
が形成され、支持体41を支柱21に対して上方に引き
上げるときに手を窓59に差し込み把持することによシ
支持体41の移動を容易に行うことができる。これとは
別に支持体41の外側面の適所、例えば蓋板43にハン
ドル61(第1図に想像線で示す)の如き握シを設けて
もよいことは勿論である。
支持体41の一側面(第3図に示す使用位置において底
面となる面)にはその下部に開口65が形成される。開
口65の幅長Wは支柱21のテーパ面23の上端部での
幅長よシ僅かに大きな大きさであシ、またその高さHは
後述の如く支持体41がその上限位置で水平に倒(回動
)されるときに支柱21の上端縁に干渉しないような大
きさである。つまシ、支持体41はストッパ47が支柱
21のピン31に当接するまで上方に引き上げられ、そ
の位置では支持体41の開口65が支柱21の上端よシ
上方に位置しているので支持体41はピン31を中心と
して略90’水平位置まで回転せしめることができる。
支持体41は略90’回転して水平位yit、に倒され
ると、開口65の上縁が支柱21の対応側面に接触しそ
れ以上回転することはできない。
以上の如くして電話機本体lOは第2図に示す直立位置
、即ち待避位置と、第3図に示す水平位置、即ち使用位
置とをとることができる。
支柱21を例えば自動車のセンタコンソールボックスに
取シ付ければ、電話機はその使用時には第5図に示す如
く、運転者の傍らに水平に置かれ、他方、不使用時には
第6図に示す如く両座度量の空所に待避させることがで
き、運転の邪魔になることはない。尚、待避位置におい
ても、例えば後部座席に座っている人が電話機を使用す
ることも可能である。
好ましくは支持体41の振動を防止するために例えば第
4図に示す如きボール71とばね73とによる振動防止
手段が設けられる。即ち、支持体41の対向両側面、例
えば案内溝45を設けである方の両側面の適当な場所に
貫通孔75を形成しそこにボール71とばね73を入れ
、ねじ77によシ蓋をする。ボール71は支持体41の
内側面から少しだけ突出しかつそこから抜は出ないよう
になっている。一方、支柱21には第2図及び第3図に
示す不使用位置(待避位置)及び使用位置(水平位置)
においてボール71に対応する位置に球面の一部を呈す
凹所79,81(第1図)を夫々形成しておき、使用位
置及び待避位置においてボール71が夫々、凹所79.
81に係入するようにする。こうすることにより支持体
41はその使用位置及び待避位置において支柱21に対
して確実に不動に保持される。上述のボール機構は位置
決め機構として知られるものであシ、従って本発明にお
いても使用位置及び待避位置の位置決め機構としても役
立つ。
第7,8図は支持体41の電話機取付面55に第7図に
示す如き特別な取付アダプタを取付けることにより電話
機本体を自由に取り外し得るようにした実施例を示すも
のである。第7,8図に示すアダプタは基本的には電話
機本体10の底面に取付けられるべき固定台111と、
支持体41の取付面55に固定されるべき取付台131
とを有する。電話機本体10の底面には規格により取付
ねじ孔(図示せず)が形成されており、従って固定台1
11にはそれに対応して小孔113が形成され、止ねじ
119(1個のみ図示)Kよシミ詰機本体1の底面に固
着される。従って、固定台111は電話機の移動時には
電話機本体と共(移動する。
固定台111はその両側縁に摺動子として作用するフラ
ンジ115を有する。固定台111の先端には錠止手段
を形成するロック爪121が固設される。ロック爪12
1の先端はテーパ面となっておシ後述のフック腕141
への係合を容易にする。
取付台1.31はその底面33に小孔135を有し、こ
こに止ねじ139(1個のみ図示)を通して取付台13
1’i取付面55に固定する。
取付台131は上面が開放し、かつその両側に固定台1
11のフランジ115が嵌入するスライド溝137を有
する。
取付台131の先端には錠止手段を形成するフック腕1
41がピン151により回転自在に取付けられる。フッ
ク腕141はその自由端にフック143を有し、ここに
固定台111に設けたロック爪121が係合する。フッ
ク腕141はばね145によシ常にロック位置(第8図
の実線位置)に向って時計方向に付勢されている。フッ
ク腕141にはまた、解錠手段を形成する押しボタン1
53が係止せしめられる。押しボタン153は取付台1
31の前側縁に形成された孔134を貫通して外方に延
び、かつ大径部153AKよシ孔134から抜は出ない
よう釦なっている。従ってばね145に抗して押しボタ
ン153を押し下げることによりフック腕141はピン
151を中心として反時計方向に回転し、第8図に想像
線で示すロック解除位置141′にくる。
斯くして電話機本体に取付けた固定台111をそのフラ
ンジ115が取付台131のスライド溝137内をスラ
イドするようにして前進させればやがて固定台111の
ロック爪21がフック腕141のフック143に係合し
、その位置で固定台111は停止せしめられる。ロック
爪121がフック143にロックされるともはや固定台
111は動き得す従って電話機本体10は所定位置に不
動に設置される。また電話機本体を取シ外す場合には押
しボタン153を押し、ロックを解除してから電話機を
固定台111と共に取付台131から引き出せばよい。
第7,8図に示す実施例は例えば自動車を2台所有して
いる人が1台の電話機を使用する方の車にその都度つけ
変えたシ、あるいは電話機の盗難防止(実際、すでに欧
米では自動車電話機の盗難が頻発している)のために夜
間はとシ外して家の中にしまうような場合に有利である
発明の効果 以上に記載した通り本発明によれば電話機をその不使用
時には運転者の邪RKならない待避位置に格納しておく
ことができるので狭い室内を有効に利用できるものであ
シ、また待避位置から使用位置への取出も片手で簡単に
行うことができ操作性のすぐれた電話機の取付装置が提
供されるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る電話機取付装置の分解斜視図、第
2図及び第3図は電話機の待避位置及び使用位置を示す
図、第4図は第1図のA部所大断面図、第5図は本発明
の電話機取付装置を自動車のセンタコンソールボックス
に設置した場合の図、第6図は第5図の電話機を待避位
置に格納した状態で示す図、第7図は電話機を取外し可
能に設置する場合のアダプタの分解斜視図、第8図は第
7図の■−MI[勝断面図。 21・・・支柱、31・・・ピン、41・・・支持体、
55・・・案内溝、47・・・ストッパ、65・・・開
口。 第 1図 第2図 介 第3図 、10 第6図 第7図 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、車体に固着されるべき所定高さの支柱と、該支柱の
    高さ方向に相対的に可動に支柱に被着せしめられ電話機
    の取付面を有する筒状の電話機支持体とを有し、上記支
    柱と支持体との間には支持体を支柱の高さ方向に移動せ
    しめるときの案内手段を構成するピンと該ピンが嵌入す
    る支柱高さ方向に延びる案内溝とが設けられ、上記案内
    溝には支持体の移動上限位置を規制するストッパが設け
    られ、更に上記筒状支持体の側壁にはその移動上限位置
    近傍においてのみ支持体を支柱に対して高さ方向に略直
    交する方向に回動可能ならしめる開口が形成される車輛
    用電話機取付装置。
JP24330884A 1984-11-20 1984-11-20 車輛用電話機取付装置 Pending JPS61122049A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24330884A JPS61122049A (ja) 1984-11-20 1984-11-20 車輛用電話機取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24330884A JPS61122049A (ja) 1984-11-20 1984-11-20 車輛用電話機取付装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61122049A true JPS61122049A (ja) 1986-06-10

Family

ID=17101899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24330884A Pending JPS61122049A (ja) 1984-11-20 1984-11-20 車輛用電話機取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61122049A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0195888U (ja) * 1987-12-17 1989-06-26
EP0381436A2 (en) * 1989-02-03 1990-08-08 Nokia Mobile Phones Ltd. Mounting system for car telephones

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0195888U (ja) * 1987-12-17 1989-06-26
EP0381436A2 (en) * 1989-02-03 1990-08-08 Nokia Mobile Phones Ltd. Mounting system for car telephones

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4671439A (en) Luggage carrier apparatus for a vehicle
US6520562B2 (en) Glass holding device for mid-gates of vehicles
JP3802421B2 (ja) 飲料容器のためのホルダ
JP3737691B2 (ja) 小物収納装置
JPH11334449A (ja) 自動車における飲料容器のための保持具
JPS61122049A (ja) 車輛用電話機取付装置
JPH0437237A (ja) 電話器内蔵コンソールボックス
JP2626150B2 (ja) 自動車のカップホルダ装置
JP2953483B2 (ja) 乗物用カップホルダ装置
KR100204274B1 (ko) 개폐식 높이 조절형 컵 홀더
KR0140658Y1 (ko) 크기가 다양한 컵을 수용하는 자동차용 컵 홀더
JP3194168B2 (ja) コンソールボックスの収納装置
JPH0525958Y2 (ja)
JPH06219196A (ja) 自動車のシート装置
KR100294752B1 (ko) 자동차용컵홀더
KR200153101Y1 (ko) 차량용 컵 홀더
JPH07228180A (ja) 車両用カップホルダ
JPH11301334A (ja) 車両用カップホルダ
JPH06115390A (ja) 容器支持装置
JPH0357547Y2 (ja)
JP2579344Y2 (ja) シート用アームレスト装置
JP3405385B2 (ja) 自動車のフロアコンソール
JPH0443390Y2 (ja)
JPH0312589Y2 (ja)
JPH1111200A (ja) カップホルダー