JPS61120958A - ガラス応答膜を有するイオンセンサ - Google Patents

ガラス応答膜を有するイオンセンサ

Info

Publication number
JPS61120958A
JPS61120958A JP59244241A JP24424184A JPS61120958A JP S61120958 A JPS61120958 A JP S61120958A JP 59244241 A JP59244241 A JP 59244241A JP 24424184 A JP24424184 A JP 24424184A JP S61120958 A JPS61120958 A JP S61120958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
glass
substrate
response film
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59244241A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0426432B2 (ja
Inventor
Katsuhiko Tomita
富田 勝彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Horiba Ltd
Original Assignee
Horiba Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Horiba Ltd filed Critical Horiba Ltd
Priority to JP59244241A priority Critical patent/JPS61120958A/ja
Publication of JPS61120958A publication Critical patent/JPS61120958A/ja
Publication of JPH0426432B2 publication Critical patent/JPH0426432B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • G01N27/36Glass electrodes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は水溶液中のイオン活量を測定するイオンセンナ
に係り、特にガラス応答膜を有するイオンセンナに関す
る。
〈従来の技術〉 従来、イオン活量の測定には、ガラス電極を用いたセン
ナが使用されている。このセンナによれば、測定試料で
ある水溶液に操作を加える必要がなく、セッサを直接水
溶液に浸すだけで測定が行なえ、しかも連続的に特定イ
オンのイオン活量を測定できる利点を有している。
しかしながら、従来のガラス電極は内部液を有し、20
0〜300μ鴬の厚みの大面積感応部を形成していたた
め、小型化、量産技術の導入、低廉化が困難であった。
これに対し、水溶液中のイオンによってゲート表面の電
位が変化し、これによってゲート絶縁膜下の半導体表面
の電導層が変化し、この変化によるドレーン電流の変化
からゲート表面の電位を検出し、これによって水溶液中
のイオン濃度を測定するl5FETセンナ(電界効果ト
ランジスタ型イオンセンサフが提案されている。
’!5図囚回置B)は上記l5FETセンサの一例を示
し、51はサファイヤ基板(SOSウェハノで、その上
にP或いはnチャンネルのMOS F ETが形成され
てあり、52はドレイン電極部、53はソース電極、5
4はゲート電極部である。55はアルミ電極、56はシ
リコンエピタキシャル層である。57はコンタクトホー
ル56 a、  56 bヲ残して前記シリコンエピタ
キシャル層56上に施される5i02 、 Si s 
N4等の耐水性、パッシベーション効果のある高絶縁層
で、単層又は多層に形成されている。58はコンタクト
ホール56b上に設けられたイオン感応膜、59はリー
ド端子である。
而して、前記イオン感E5[58は、5i02.5i3
N4A/203. Ta2O,! pH6答ガラス、I
rO2等を蒸着、スパッタ又はCVD (Chemic
al   Vapor  Deposition 、化
学堆積)決等により約0.1μ九の厚みに形成したもの
であるが、このイオン感心膜58の液界面で、水和化や
溶出が発生したり、感応膜58内のピンホールや微細な
りラック等から水分が浸透する等して、安定な起電力の
発生が妨げられ、指示がドリフトするという欠点がある
〈発明が解決しようとする問題点〉 本発明は上述の事柄に留意してなされたもので、安定し
て長期間使用しつるガラス応答膜を有するイオンセンナ
の小型化を促進するとともに、この種イオンセンナの量
産化を図り低廉化することを目的とする。
〈問題点を解決するための手段〉 上記目的を達成するため、本発明に係るガラス応答膜を
有するイオンセンサは、ウェハ状に形成したガラス応答
膜にエツチングを施して薄膜状の感F5部を形成し、該
感応部の裏面に電位取出用電極を設けたことを特徴とし
ている。
このように、ウェハ状に形成したガラス応答膜を使用す
ることにより、感Ff5邪の表面及び感応部の裏面側の
電極部の表面は平面となり、半導体微細加工技術の適用
が0]″能となる。その結果、量産化、低廉化が可能と
なると共に、電気回路との一体化が促進される。
く実施例〉 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する0 gl11図(3)、[F])は本発明の一実施例として
のガラス応答膜を有するイオンセンナを示し、第1装置
は平面図、第1図面はその側断面図である。1はガラス
、サファイヤ基板(SO5基板)、石英基板等の高絶縁
性の基板で、その上にAg等の焼付電極又はCr + 
Cu v Au等薄膜の電極パターンが形成されている
2は前記基板1上に設けられたガラス応答膜(以下、応
答膜という)で、例えば従来公知の方法によりpH8答
ガラスを爵融し、50X50m″′×20Illloの
インゴットを0.1〜0.5市の厚さのウェハに切断し
研磨したpuy5答ガラメガラスり、感応部2aの裏面
側にイオンビーム、スパッタリング等の手法によりエツ
チングを施し、[115邪2aの厚みが更に薄く(例え
ばO,OSSノンるようにしである。3は前記応答膜2
のエツチングを施した側に設けられる電位取出用電極で
、Ti、Fe。
Sb 、In 、Cr +V+Pt 、Pb 、Ir 
、Ag 。
Au 、 Cu 、 Ir0y、 AgC1、Ag2S
 等の金萬又は半導体をスパッタ又は蒸着し、所謂リフ
トオフ決でパターン形成してなる。4はスルーホール化
されたリード取出用電極で、感FI5部2aから離れた
応答膜2を貫通している。5は耐水性接着剤で、基板1
と応答膜2の電極面2bとを接着し、耐水構造に形成す
るものである。なお、この耐水性接着剤5に代えて、低
融点ガラスを用い、これとアルミナ等のセラミック、ガ
ラス、結晶化ガラス等の基板1を共に応答膜2と同じ膨
張係数の材料を選び、応答膜2の電極面2bを保護する
形で封止するようにしてもよい。
6はMOSFET、JFET及びこれらを初段とするオ
ペアンプ等のICチップで、基板1上に形成された電極
パターン上にグイボンドされ、ワイヤボンディング線7
を介して前記リード取出用電極4と接続されている。8
はサーミスタ等の温度補償素子である。9は外部へのリ
ード線、10はチューブ、11はチューブ10内及び接
液邪以外を封止するための高絶縁性、耐水性、耐湿性を
有するエポキシ樹脂、ポリイミド樹脂、シリコン樹脂系
の接着剤であり、パッシベーション効果を高めている。
上述の実施例においてはウェハ状の応答膜2のエツチン
グを施した側に電位取出用電極3を設けたが、%2図(
2)、(B)に示すようにエツチングを施した側をff
16部2aとし、その裏面(エツチングを施さない何月
こ前記電位取出用電極3を設けてもよい。
この実施例では応答膜2電極面2b上に高絶縁薄膜12
を形成後、電極パターンを形成し、その上にICチツフ
6、温度補償素子8が設けである。
又、リード取出用電極4はスルーホール形状としてない
。な詔、1′はアルミナ基板、サファイヤ基板等の基板
で、上述の基板1と同機能を有する。
第3図(2)、■は特に低廉化を目的とする場合のイオ
ンセンナの構造を示すもので、ケース13の先端部に8
答膜2を設け、その裏面(l1%5[2aとは反対側)
にICチップ6等を設けている。
g114図(2)、[F])はフロースル一方式の場合
を示すもので、サンプル流1614に面して感F5部2
aを設けている。15はフロースル一部ケース、16は
カバーケースである。
このように構成した場合は、取出用電極3をサンプル流
路14に6って設けることが可能となるほか、該電極3
の一部分のが液体と接するだけでよいから、電気回路の
パッケージングとして、従来の金属パッケージ或いはエ
ポキシモールド等の手法をそのまま採用することができ
る。
上述の各実施例においては、応答膜2はPH応答ガラス
を用いているが、PNa 、PK用応答ガラス、LaN
、、AgX  (但り、X =CI 、 Br 、 I
  )系、XS (但しX=Zn 、 Hg 、 Cu
 、 Cd 、 Pb)系の各種無機イオン18FF5
素材を用いてもよい。尚、第2. 3. 4図に詔いて
、第1図のものと同様の構成部材には同一番号を付して
その説明を省略する。
〈発明の効果〉 以上詳述したように、本発明によれば、感応部及び感F
)邪の裏面を平面に形成することができ、従って、半導
体微細加工技術の適用が可能となる。
その結果、この種イオンセンナの微細化、量産化、低廉
化が促進される。特にセンナ部分と電気回路との一体化
が進み、この種イオンセンナを用いたpH叶を小型化、
低廉化できる。
【図面の簡単な説明】
第1図囚、田)は本発明の一実施例を示し、第1装置は
全体平面図、!gt図(B)はgII1図(3)のB−
B線断面図、第2図囚、[F])は本発明の他の実施例
を示し、第2装置は全体平面図、第2図(B)は第2装
置のB−B線断面図、第3図(2)、(B)は本発明の
他の実施例を示し、第3図(2)は平面図、第3図G3
1は@3図^のB−B線断面図、第4図^、田)は他の
実施例を示し、第4装置は平面図、第4図[F])は第
4装置のB−B線断面図、第5図囚、a3)は従来例を
示し、第5装置は全体平面図、¥15図(B1は第5図
(3)のB−B線断面図である。 2・・・ガラス応答膜、 2a・・・感応部3・・電位
取出用電極 第4図(A) 第4図CB)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ウェハ状に形成したガラス応答膜にエッチングを施して
    薄膜状の感応部を形成し、該感応部の裏面に電位取出用
    電極を設けたことを特徴とするガラス応答膜を有するイ
    オンセンサ。
JP59244241A 1984-11-17 1984-11-17 ガラス応答膜を有するイオンセンサ Granted JPS61120958A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59244241A JPS61120958A (ja) 1984-11-17 1984-11-17 ガラス応答膜を有するイオンセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59244241A JPS61120958A (ja) 1984-11-17 1984-11-17 ガラス応答膜を有するイオンセンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61120958A true JPS61120958A (ja) 1986-06-09
JPH0426432B2 JPH0426432B2 (ja) 1992-05-07

Family

ID=17115832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59244241A Granted JPS61120958A (ja) 1984-11-17 1984-11-17 ガラス応答膜を有するイオンセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61120958A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0269031A2 (en) * 1986-11-27 1988-06-01 Horiba, Ltd. Sheet type glass electrode
JPH0161655U (ja) * 1987-10-13 1989-04-19
JPH05216475A (ja) * 1992-09-14 1993-08-27 Casio Comput Co Ltd 電子管楽器
CN104224167A (zh) * 2014-09-21 2014-12-24 北京师范大学 一次性脑状态监测柔性贴片电极
JP2019537027A (ja) * 2016-12-09 2019-12-19 メトラー−トレド ゲーエムベーハー 電気化学センサ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8297351B2 (en) * 2007-12-27 2012-10-30 Schlumberger Technology Corporation Downhole sensing system using carbon nanotube FET

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0269031A2 (en) * 1986-11-27 1988-06-01 Horiba, Ltd. Sheet type glass electrode
JPH0161655U (ja) * 1987-10-13 1989-04-19
JPH05216475A (ja) * 1992-09-14 1993-08-27 Casio Comput Co Ltd 電子管楽器
CN104224167A (zh) * 2014-09-21 2014-12-24 北京师范大学 一次性脑状态监测柔性贴片电极
JP2019537027A (ja) * 2016-12-09 2019-12-19 メトラー−トレド ゲーエムベーハー 電気化学センサ
US11327044B2 (en) 2016-12-09 2022-05-10 Mettler-Toledo Gmbh Electrochemical sensor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0426432B2 (ja) 1992-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI422818B (zh) 氫離子感測場效電晶體及其製造方法
JP2610294B2 (ja) 化学センサ
US4437969A (en) Offset-gate chemical-sensitive field-effect transistors (OG-CHEMFETS) with electrolytically-programmable selectivity
US4505799A (en) ISFET sensor and method of manufacture
US20030002238A1 (en) Capacitive moisture sensor
NO318404B1 (no) Vertikal-integrert sensor
US4232326A (en) Chemically sensitive field effect transistor having electrode connections
JPS61120958A (ja) ガラス応答膜を有するイオンセンサ
JPH0479650B2 (ja)
JPH0233979B2 (ja) Yokyokusankaarumikanshitsumakunoseiho
EP0211609A2 (en) Chemically sensitive semiconductor devices and their production
JPH0765985B2 (ja) ISFET並びにこれを利用したISFETプローブとISFET pHセンサ
JPH0518935A (ja) ダイヤモンド薄膜イオンセンサ
JPS6388438A (ja) Mosfet化学電極
JPH0452409B2 (ja)
JP3061249B2 (ja) 静電容量型圧力センサとその製造方法
JPS60150657A (ja) レジンモ−ルド半導体装置
Dong et al. Fabrication and testing of ISFET based pH sensor for microliter scale solution targets
JPS62135760A (ja) 半導体イオンセンサの製造方法
JP2002340849A (ja) 半導体イオンセンサ及びその製造方法
JP2002162380A (ja) 半導体イオンセンサ
JPH0315974B2 (ja)
JPS60252253A (ja) Fetセンサ
JPS59213165A (ja) 半導体装置
JPH0241581Y2 (ja)