JPS61120581A - 画像信号処理装置 - Google Patents
画像信号処理装置Info
- Publication number
- JPS61120581A JPS61120581A JP59241428A JP24142884A JPS61120581A JP S61120581 A JPS61120581 A JP S61120581A JP 59241428 A JP59241428 A JP 59241428A JP 24142884 A JP24142884 A JP 24142884A JP S61120581 A JPS61120581 A JP S61120581A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image signal
- input
- quadrant
- lookup table
- optical modulator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
- Color, Gradation (AREA)
- Projection-Type Copiers In General (AREA)
- Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野]
本発明は、画像信号により変調された光出力を用いて感
光体上に画像を記録する場合において、画像信号の階調
補正を行う画像信号処理装置に関するものである。
光体上に画像を記録する場合において、画像信号の階調
補正を行う画像信号処理装置に関するものである。
デジタル化された画像信号を信号処理し、光変調により
ハードコピーを得る装置の従来からの一般的な構成は第
3図に示すものであり1画像信号が記録されているフレ
ームメモリlから出力されるデジタル出力画像信号Nは
、D/A変換器2によりアナログ画像信号に変換され光
変調器3に入力される。レーザー発振器等の光源4から
の光出力は、光変調器3において強度変調され、この変
調された光出力が回転多面鏡等の走査系5により走査さ
れて、銀塩フィルム等から成る感光体6上に画像を記録
する。
ハードコピーを得る装置の従来からの一般的な構成は第
3図に示すものであり1画像信号が記録されているフレ
ームメモリlから出力されるデジタル出力画像信号Nは
、D/A変換器2によりアナログ画像信号に変換され光
変調器3に入力される。レーザー発振器等の光源4から
の光出力は、光変調器3において強度変調され、この変
調された光出力が回転多面鏡等の走査系5により走査さ
れて、銀塩フィルム等から成る感光体6上に画像を記録
する。
この画像記録装置においては、光変調器3の入出力特性
は線形ではなく、また感光体の特性も銀塩フィルムのH
D特性や電子写真のVD特性のように感光体の種類及び
フィルムの種類によって異なるため、高品質の記録像を
得ることがなかなか困難である0例えば、医用写真など
のハードコピーを使用して画像診断を行うに際して、画
像の濃度やその階調が適正でないと、重要な疾患部を見
逃したり誤診をすることがある。このような重大な過失
を犯さないためには、光変調器3、感光体6の変換特性
の補正、輝度調整、コントラスト調整等の階調補正が必
要となる。
は線形ではなく、また感光体の特性も銀塩フィルムのH
D特性や電子写真のVD特性のように感光体の種類及び
フィルムの種類によって異なるため、高品質の記録像を
得ることがなかなか困難である0例えば、医用写真など
のハードコピーを使用して画像診断を行うに際して、画
像の濃度やその階調が適正でないと、重要な疾患部を見
逃したり誤診をすることがある。このような重大な過失
を犯さないためには、光変調器3、感光体6の変換特性
の補正、輝度調整、コントラスト調整等の階調補正が必
要となる。
このような階調補正の方法として、従来から第4図に示
す方法が採られている。即ち、フレームメモリ1とD/
A変換器2との間に、マルチプレクサ7と、光変調特性
・フィルムHD特性・何種類かの輝度調整値・コントラ
スト調整値を計算した結果を記憶した複数側のROM
(Read OnlyMemory)から成るROMテ
ーブル8と、マルチプレクサ9とを挿入し、外部操作ス
イッチ等によりマルチプレクサ7.9を切換えて、ルッ
クアップテーブル方式により所望の階調補正を行おうと
いうものである。
す方法が採られている。即ち、フレームメモリ1とD/
A変換器2との間に、マルチプレクサ7と、光変調特性
・フィルムHD特性・何種類かの輝度調整値・コントラ
スト調整値を計算した結果を記憶した複数側のROM
(Read OnlyMemory)から成るROMテ
ーブル8と、マルチプレクサ9とを挿入し、外部操作ス
イッチ等によりマルチプレクサ7.9を切換えて、ルッ
クアップテーブル方式により所望の階調補正を行おうと
いうものである。
しかしこの方法では、フィルムの種類、輝度調整値、コ
ントラスト調整値の設定数が多くなると、実装するRO
Mテーブル8の数を増加したり、或いは別のROMテー
ブルに交換する必要が生じ、使い易さや柔軟性に欠ける
欠点があった。
ントラスト調整値の設定数が多くなると、実装するRO
Mテーブル8の数を増加したり、或いは別のROMテー
ブルに交換する必要が生じ、使い易さや柔軟性に欠ける
欠点があった。
[発明の目的]
本発明の目的は、上述の従来装置の欠点を除去し、入力
されたパラメータを基に簡単な手順で変換ルックアップ
テーブルを書き換えることにより、感光体の種類の変化
、輝度、コントラストの微調整に対しても即座に対応で
き、容易に階調補正を行い得る画像信号処理装置を提供
することにある。
されたパラメータを基に簡単な手順で変換ルックアップ
テーブルを書き換えることにより、感光体の種類の変化
、輝度、コントラストの微調整に対しても即座に対応で
き、容易に階調補正を行い得る画像信号処理装置を提供
することにある。
〔発明の概要]
上述の目的を達成するための本発明の要旨は、デジタル
入力画像信号をアナログ量ド変換するD/A変換器と、
該D/A変換器から出力された信号により光源からの光
出力を変調する光変調手段とを備え、該光変調器により
変調された光出力により感光体上に画像を記・録する装
置であって、所定パラメータを入力し記憶する手段と、
入力された所定パラメータを基に階調補正のための変換
ルックアップテーブルを作成する手段とを有し、前記D
/A変換器の入力側において前記変換ルックアップテー
ブルを用いて画像の階調補正を行うことを特徴とする画
像信号処理装置である。
入力画像信号をアナログ量ド変換するD/A変換器と、
該D/A変換器から出力された信号により光源からの光
出力を変調する光変調手段とを備え、該光変調器により
変調された光出力により感光体上に画像を記・録する装
置であって、所定パラメータを入力し記憶する手段と、
入力された所定パラメータを基に階調補正のための変換
ルックアップテーブルを作成する手段とを有し、前記D
/A変換器の入力側において前記変換ルックアップテー
ブルを用いて画像の階調補正を行うことを特徴とする画
像信号処理装置である。
[発明の実施例]
本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明する。
第1図は画像信号処理装置の主要部の構成を示すブロッ
ク図であり、デジタル化された画像信号が記憶されてい
るフレームメモリ11はRAM(Random Acc
ess Memory)から成る変換ルックアップテー
ブル12に接続され、変換ルックアップテーブル12と
CPU13が接続され、CPU13にパラメータを入力
する入力部14と、入力されたパラメータを記憶してお
くパラメータ用メモリ15とがCPU13に並列的に接
続されている。更に、変換ルックアップテーブル12に
D/A変換器16、音響光学素子等から成る光変調器1
7が順次に接続され、光変調器17による変調光によっ
て記録部18で感光体に記録をするようになっている。
ク図であり、デジタル化された画像信号が記憶されてい
るフレームメモリ11はRAM(Random Acc
ess Memory)から成る変換ルックアップテー
ブル12に接続され、変換ルックアップテーブル12と
CPU13が接続され、CPU13にパラメータを入力
する入力部14と、入力されたパラメータを記憶してお
くパラメータ用メモリ15とがCPU13に並列的に接
続されている。更に、変換ルックアップテーブル12に
D/A変換器16、音響光学素子等から成る光変調器1
7が順次に接続され、光変調器17による変調光によっ
て記録部18で感光体に記録をするようになっている。
徒って、入力部14から入力されたフィルムHD特性・
光変調器特性・輝度調整値・コントラスト調整値等のパ
ラメータは、CPU13を介してパラメータ用メモリ1
5に格納される。CPU13はこれらのパラメータを用
い、定められた手順に従ってテーブル用データを作成し
、変換ルックアップテーブル12に格納する。
光変調器特性・輝度調整値・コントラスト調整値等のパ
ラメータは、CPU13を介してパラメータ用メモリ1
5に格納される。CPU13はこれらのパラメータを用
い、定められた手順に従ってテーブル用データを作成し
、変換ルックアップテーブル12に格納する。
フレームメモリ11からのデジタル画像信号Nは変換ル
ックアップテーブル12に入力され、更に変換ルックア
ップテーブル用データにより階調補正されてD/A変換
器16に入力され、アナログ画像信号Vに変換されて光
変調器17に入力する。光変調器17に入力されたレー
ザービームによる光出力は、光変調器17によって変調
されて記録部18に到達し、銀基フィルム等の感光体上
に記録画像を画く。
ックアップテーブル12に入力され、更に変換ルックア
ップテーブル用データにより階調補正されてD/A変換
器16に入力され、アナログ画像信号Vに変換されて光
変調器17に入力する。光変調器17に入力されたレー
ザービームによる光出力は、光変調器17によって変調
されて記録部18に到達し、銀基フィルム等の感光体上
に記録画像を画く。
次に、変換ルックアップテーブル12に格納されるテー
ブル用データの作成手順を第2図により説明する。第2
図の第1象限は、デジタル入力画像信号Nに対する感光
体−Hに画かれた画像の濃度りとの関係を示すグラフ図
であり、横軸はデジタル入力画像信号Nを、縦軸は画像
の濃度りを表示している。デジタル入力画像信号Nは、
本実施例においては10ビツトを使用しておりO〜10
23の階調範囲となる0本実施例では、デジタル入力画
像信号Nと濃度りとの特性が線形となるように階調補正
を行っているので、第1象限における特性はN=Oのと
きD = Dmin、 N = 1023のときD=
DIIIaxとすると、DminをD輪切片とする勾配
(Dmax−Dmin)/1023の直線となる。
ブル用データの作成手順を第2図により説明する。第2
図の第1象限は、デジタル入力画像信号Nに対する感光
体−Hに画かれた画像の濃度りとの関係を示すグラフ図
であり、横軸はデジタル入力画像信号Nを、縦軸は画像
の濃度りを表示している。デジタル入力画像信号Nは、
本実施例においては10ビツトを使用しておりO〜10
23の階調範囲となる0本実施例では、デジタル入力画
像信号Nと濃度りとの特性が線形となるように階調補正
を行っているので、第1象限における特性はN=Oのと
きD = Dmin、 N = 1023のときD=
DIIIaxとすると、DminをD輪切片とする勾配
(Dmax−Dmin)/1023の直線となる。
第■象限はフィルムのHD特性曲線を示すものであり、
縦軸を濃度D、横軸を露光量Eとしたときの対数1og
Eで表し、通常では特性曲線は逆熱S字形となる。
縦軸を濃度D、横軸を露光量Eとしたときの対数1og
Eで表し、通常では特性曲線は逆熱S字形となる。
第■象限は光変調器17の特性曲線を示し、横軸は露光
量Eと比例関係にある音響光学素子から成る光変調器1
7の回折効率ηを第■象限の横軸lagEと同一軸上に
目盛り、縦軸は光変調器17のアナログ入力画像信号V
を目盛っている。なお、この第■象限における光変調器
17の入出力特性は通常は線形とはならない。
量Eと比例関係にある音響光学素子から成る光変調器1
7の回折効率ηを第■象限の横軸lagEと同一軸上に
目盛り、縦軸は光変調器17のアナログ入力画像信号V
を目盛っている。なお、この第■象限における光変調器
17の入出力特性は通常は線形とはならない。
第■象限はデジタル入力画像信号Nに対するD/A変換
器16の出力特性を示し、横軸がデジタル入力画像信号
N、縦軸はD/A変換器16のアナログ出力画像信号V
である4通常ではD/A変換器16の入出力特性は線形
と見做せるので、第■象限の特性曲線を決定するのは変
換ルックアップテーブルlz内のデータであり、これに
よってデジタル入力画像信号NとD/A変換器16のア
ナログ出力画像信号Vが関係付けられる。そして、第■
象限の光変調器17の特性曲線によって、光変調器17
へのアナログ入力画像信号■と回折効率ηが関係付(す
られるため、第■象限、第■象限によって、デジタル入
力画像信号Nと回折効率ηが関係付けられ、また第■象
限におけるフィルムのHD特性曲線によって、回折効率
ηと比例関係にある露光量Eの対数”lagEとフィル
ム濃度りが関係付けられ、更にデジタル入力画像信号N
とフィルム濃度りが第■象限で関係付けられることにな
る。
器16の出力特性を示し、横軸がデジタル入力画像信号
N、縦軸はD/A変換器16のアナログ出力画像信号V
である4通常ではD/A変換器16の入出力特性は線形
と見做せるので、第■象限の特性曲線を決定するのは変
換ルックアップテーブルlz内のデータであり、これに
よってデジタル入力画像信号NとD/A変換器16のア
ナログ出力画像信号Vが関係付けられる。そして、第■
象限の光変調器17の特性曲線によって、光変調器17
へのアナログ入力画像信号■と回折効率ηが関係付(す
られるため、第■象限、第■象限によって、デジタル入
力画像信号Nと回折効率ηが関係付けられ、また第■象
限におけるフィルムのHD特性曲線によって、回折効率
ηと比例関係にある露光量Eの対数”lagEとフィル
ム濃度りが関係付けられ、更にデジタル入力画像信号N
とフィルム濃度りが第■象限で関係付けられることにな
る。
従って、変換ルックアップテーブル12内のデータをフ
ィルム特性・光変調器特性或いは所望する輝度調整値・
コントラスト調整値に対して求めれば、最終的な階調補
正がなされることになる。階調補正を行う具体的な手順
は、最終的に求めるべき式から逆算して、変換ルックア
ップテーブル12に格納するデータを決定すればよい。
ィルム特性・光変調器特性或いは所望する輝度調整値・
コントラスト調整値に対して求めれば、最終的な階調補
正がなされることになる。階調補正を行う具体的な手順
は、最終的に求めるべき式から逆算して、変換ルックア
ップテーブル12に格納するデータを決定すればよい。
先ず、ターミナル等の入力部14からフィルムの最大濃
度Dmax及び最小濃度Dminを入力すると、これら
の入力データはパラメータ用メモリ15に格納される。
度Dmax及び最小濃度Dminを入力すると、これら
の入力データはパラメータ用メモリ15に格納される。
所望のデジタル入力画像信号Nと濃度りとの関係は、第
■象限に示すように線形なものとしたから1次の直線の
式、 D = ((Dmax −Dmin)/1023)
e N + Dmin=−(1)により、各デジタル入
力画像信号Nに対する濃度りがそれぞれ求められる。
■象限に示すように線形なものとしたから1次の直線の
式、 D = ((Dmax −Dmin)/1023)
e N + Dmin=−(1)により、各デジタル入
力画像信号Nに対する濃度りがそれぞれ求められる。
次に、第■象限に示したフィルムHD特性であるが、こ
れはフィルムの特性データの複数点、つまりDi、 (
logE)iとの関係を入力部14から入力し、パラメ
ータ用メモリ15に記憶しておく0通常、フィルムのH
D特性曲線は第■象限における足の部分の露出不定部と
肩の部分の露出過度部を除いて、露出適正部は直線とみ
なせるので、(1)式で求めたデジタル入力画像信号N
に対する濃度りに対し、D1≦D<Di+1なる範囲を
求め、直線近似式、 logE= [((logE)I+x−(lagE)i
l/ (De@−Di)]・(D −Di)+(lo
gE)i −(2)により、各濃度りに対するl
ogHの値を求める。
れはフィルムの特性データの複数点、つまりDi、 (
logE)iとの関係を入力部14から入力し、パラメ
ータ用メモリ15に記憶しておく0通常、フィルムのH
D特性曲線は第■象限における足の部分の露出不定部と
肩の部分の露出過度部を除いて、露出適正部は直線とみ
なせるので、(1)式で求めたデジタル入力画像信号N
に対する濃度りに対し、D1≦D<Di+1なる範囲を
求め、直線近似式、 logE= [((logE)I+x−(lagE)i
l/ (De@−Di)]・(D −Di)+(lo
gE)i −(2)により、各濃度りに対するl
ogHの値を求める。
次に、第1象限に示した光変調器17の特性についても
、フィルムHD特性と同様に複数点のデータ、つまりV
i、ηiの関係を入力部14から入力し、パラメータ用
メモリ15に記憶しておく、先ず、(2)式で求めたl
ogHに対し、logH E=lO・・・(3) なる演算を行い、各濃度りに対する露光量Eを求める。
、フィルムHD特性と同様に複数点のデータ、つまりV
i、ηiの関係を入力部14から入力し、パラメータ用
メモリ15に記憶しておく、先ず、(2)式で求めたl
ogHに対し、logH E=lO・・・(3) なる演算を行い、各濃度りに対する露光量Eを求める。
またレーザー発振器からの光出力が、100%の効率で
各画素に到達した場合の露光量をEOとすると、光変調
器17の回折効率がηの場合、各画素に到達する露光量
Eは、 E=EO・η ・・・(0となる
から、逆に。
各画素に到達した場合の露光量をEOとすると、光変調
器17の回折効率がηの場合、各画素に到達する露光量
Eは、 E=EO・η ・・・(0となる
から、逆に。
η=E/EO・・・(5)
となり、(2)式と(3)式により、各濃度りに対する
露光量Eが求まれば、(5)式を用いて光変調器17の
各濃度りに対する回折効率ηを求めることができる。即
ち、各濃度りに対する露光量Eを用いて(5)式により
ηを求め、フィルムHD特性の場合と同様に、光変調器
17の入出力特性も直線近似により、 V=((V弼−vD/(η−−ηi ))拳 (η
−η i )+Vi ・・・ (6)とし、η
はEに依存し、EはDに依存し、DはNに依存するので
、VはNに依存することになり。
露光量Eが求まれば、(5)式を用いて光変調器17の
各濃度りに対する回折効率ηを求めることができる。即
ち、各濃度りに対する露光量Eを用いて(5)式により
ηを求め、フィルムHD特性の場合と同様に、光変調器
17の入出力特性も直線近似により、 V=((V弼−vD/(η−−ηi ))拳 (η
−η i )+Vi ・・・ (6)とし、η
はEに依存し、EはDに依存し、DはNに依存するので
、VはNに依存することになり。
デジタル入力画像信号Nに対するアナログ画像信号Vを
求めることができる。
求めることができる。
ところで、前述したようにD/A変換器16の入力特性
は通常線形と見做せるので、D/A変換器16の出力が
先に求めたアナログ画像信号VのときのD/A変換器1
6へ入力するデジタル入力画像信号Sdを求めると、N
−0のとS V w= Q 。
は通常線形と見做せるので、D/A変換器16の出力が
先に求めたアナログ画像信号VのときのD/A変換器1
6へ入力するデジタル入力画像信号Sdを求めると、N
−0のとS V w= Q 。
N −102317) トきv=voトt、、V −(
VO/ 1023) −Sd ・(7)とな
り、 Sd−(1023−V )/VO・(8)となる、従っ
て、(6)式と(8)式により、各回折効率ηに対する
アナログ画像信号Vに対応したデジタル画像信号Sdを
求めることができる。
VO/ 1023) −Sd ・(7)とな
り、 Sd−(1023−V )/VO・(8)となる、従っ
て、(6)式と(8)式により、各回折効率ηに対する
アナログ画像信号Vに対応したデジタル画像信号Sdを
求めることができる。
このようにして第■象限の式を実現させるために、デジ
タル入力画像信号Nと、デジタルD/A変換器16への
入力画像信号Sdとの関係、即ち変換ルックアップテー
ブル12に記憶されるべきテーブル用データを決定する
ことができる。
タル入力画像信号Nと、デジタルD/A変換器16への
入力画像信号Sdとの関係、即ち変換ルックアップテー
ブル12に記憶されるべきテーブル用データを決定する
ことができる。
上述の説明では、フィルムのHD特性0光変調器の入出
力特性に対しての階調補正について述べてきたが、殆ど
同様な手順で輝度拳コントラストを調整することが可能
である。
力特性に対しての階調補正について述べてきたが、殆ど
同様な手順で輝度拳コントラストを調整することが可能
である。
即ち第1象限において、tR変調整・コントラスト調整
について考えてみると、輝度調整は全体の明るさの上下
であるから、直線のD輪切片の移動に他ならないし、コ
ントラスト調整は濃度の変化の緩急であるから勾配の変
化に他ならず、(1)式を次式のように変形すればよい
、ここで、輝度調整用パラメータをB、コントラスト調
整用パラメータをCとすると、 D = ((Dmax −Dmin)/1023)
・C* N+(Dmin+ B ) ・・−(9)
この(9)式を(1)式の代りに用い、入力部14から
パラメータB、Cを入力すれば、後の手順は先の補正の
時と全く同様であり、HD特性―光変調器特性に対する
階調補正と同時に輝度調整・コントラスト調整も容易に
達成できる。
について考えてみると、輝度調整は全体の明るさの上下
であるから、直線のD輪切片の移動に他ならないし、コ
ントラスト調整は濃度の変化の緩急であるから勾配の変
化に他ならず、(1)式を次式のように変形すればよい
、ここで、輝度調整用パラメータをB、コントラスト調
整用パラメータをCとすると、 D = ((Dmax −Dmin)/1023)
・C* N+(Dmin+ B ) ・・−(9)
この(9)式を(1)式の代りに用い、入力部14から
パラメータB、Cを入力すれば、後の手順は先の補正の
時と全く同様であり、HD特性―光変調器特性に対する
階調補正と同時に輝度調整・コントラスト調整も容易に
達成できる。
このようにして、変換補正−m度・コントラストの微調
整について、フィルムの種類等の変化があっても簡単な
手順で変換ルックアップテーブルを書き換えることがで
きる。
整について、フィルムの種類等の変化があっても簡単な
手順で変換ルックアップテーブルを書き換えることがで
きる。
なお実施例においては、フィルムのHD特性・光変調器
の入出力特性を複数のサンプリングデータを入力し、簡
単のために直線近似により求めたが、更に滑らかな近似
にするために2次曲線近似等の各種近似関数を用いるこ
とも可能である。
の入出力特性を複数のサンプリングデータを入力し、簡
単のために直線近似により求めたが、更に滑らかな近似
にするために2次曲線近似等の各種近似関数を用いるこ
とも可能である。
また実施例においては、説明が容易なようにフィルムH
D特性11tI1度調整値・コントラスト調整値は単数
として扱ってきたが、複数のフィルムHD特性、複数の
輝度調整値Φコントラスト調整値を、磁気記憶装置等の
不揮発性メモリに格納しておき、操作スイッチによりフ
ィルム種類・撮影画像の階調を選択可能にし、スイッチ
が切換わった時点で、実施例のように演算を行うことに
より、より操作性の良い画像信号処理装置を得ることも
可能である。このようにすると、パラメータだけの記憶
容量で済むため、小さな記憶容量で多種の特性を実現で
きることになる。
D特性11tI1度調整値・コントラスト調整値は単数
として扱ってきたが、複数のフィルムHD特性、複数の
輝度調整値Φコントラスト調整値を、磁気記憶装置等の
不揮発性メモリに格納しておき、操作スイッチによりフ
ィルム種類・撮影画像の階調を選択可能にし、スイッチ
が切換わった時点で、実施例のように演算を行うことに
より、より操作性の良い画像信号処理装置を得ることも
可能である。このようにすると、パラメータだけの記憶
容量で済むため、小さな記憶容量で多種の特性を実現で
きることになる。
更に実施例においては、最終画像の階調を第2図の第1
象限に示すように線形としたが、所望によってはより複
雑な特性を得ることができるように、近似関数又は複数
個のサンプリングデータによる近似とすることも可能で
ある。
象限に示すように線形としたが、所望によってはより複
雑な特性を得ることができるように、近似関数又は複数
個のサンプリングデータによる近似とすることも可能で
ある。
また本実施例においては、レーザービームを光変調器1
7により変調するようにしたが、半導体レーザーの場合
には光変調器17を用いずに半導体レーザー発振器の出
力を直接変調することができ、この場合にも本発明を適
用できることは勿論である。
7により変調するようにしたが、半導体レーザーの場合
には光変調器17を用いずに半導体レーザー発振器の出
力を直接変調することができ、この場合にも本発明を適
用できることは勿論である。
[発明の効果]
以上説明したように本発明に係る画像信号処理装置は、
入力部から複数のパラメータを入力し。
入力部から複数のパラメータを入力し。
これを用いてCPUで演算処理して変換ルックアップテ
ーブル用データを作成することにより、多種のフィルム
′に容易に対応でき、微妙なWR整が可能な階調補正を
行うことにより品質の良い画像を実現でき、7更に多数
のパラメータを記憶保存する構成も容易に採用できるた
め、ハードウェアを増大させることなく幅広い階調補正
を可能としている。
ーブル用データを作成することにより、多種のフィルム
′に容易に対応でき、微妙なWR整が可能な階調補正を
行うことにより品質の良い画像を実現でき、7更に多数
のパラメータを記憶保存する構成も容易に採用できるた
め、ハードウェアを増大させることなく幅広い階調補正
を可能としている。
第1TI!J、第2図は本発明に係る画像信号処理装置
の一実施例を示すものであり、第1図はブロック回路構
成図、第2v!Jは特性図、第3図、第4図は従来の画
像信号処理装置のブロック回路構成図である。 符号11はフレームメモリ、12は変換ルックアップテ
ーブル、13はCPU、14は入力部、15はパラメー
タ用メモリ、16はD/A変換器、17は光変調器、1
8は記録部である。 第1@ 第2図 第3図 第4図
の一実施例を示すものであり、第1図はブロック回路構
成図、第2v!Jは特性図、第3図、第4図は従来の画
像信号処理装置のブロック回路構成図である。 符号11はフレームメモリ、12は変換ルックアップテ
ーブル、13はCPU、14は入力部、15はパラメー
タ用メモリ、16はD/A変換器、17は光変調器、1
8は記録部である。 第1@ 第2図 第3図 第4図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、デジタル入力画像信号をアナログ量に変換するD/
A変換器と、該D/A変換器から出力された信号により
光源からの光出力を変調する光変調手段とを備え、該光
変調器により変調された光出力により感光体上に画像を
記録する装置であって、所定パラメータを入力し記憶す
る手段と、入力された所定パラメータを基に階調補正の
ための変換ルックアップテーブルを作成する手段とを有
し、前記D/A変換器の入力側において前記変換ルック
アップテーブルを用いて画像の階調補正を行うことを特
徴とする画像信号処理装置。 2、前記所定パラメータは入力部から入力した感光体特
性・光変調器特性・輝度調整値・コントラスト調整値と
する特許請求の範囲第1項に記載の画像信号処理装置。 3、前記変換ルックアップテーブルは演算された階調補
正曲線によるものとした特許請求の範囲第1項に記載の
画像信号処理装置。 4、前記階調補正曲線を演算する手段はCPUに記憶し
た手順によるものとした特許請求の範囲第3項に記載の
画像信号処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59241428A JPH0824340B2 (ja) | 1984-11-15 | 1984-11-15 | 画像信号処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59241428A JPH0824340B2 (ja) | 1984-11-15 | 1984-11-15 | 画像信号処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61120581A true JPS61120581A (ja) | 1986-06-07 |
JPH0824340B2 JPH0824340B2 (ja) | 1996-03-06 |
Family
ID=17074150
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59241428A Expired - Fee Related JPH0824340B2 (ja) | 1984-11-15 | 1984-11-15 | 画像信号処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0824340B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS639280A (ja) * | 1986-06-30 | 1988-01-14 | Konica Corp | 画像の濃度を補正する手段を有する記録装置 |
JPS6358433A (ja) * | 1986-08-29 | 1988-03-14 | Canon Inc | 画像処理方法 |
JPS63162248A (ja) * | 1986-12-25 | 1988-07-05 | Konica Corp | 色分解画像修正方法及び装置 |
EP0589539A1 (en) * | 1987-01-19 | 1994-03-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
WO2001022391A1 (fr) * | 1999-09-17 | 2001-03-29 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Dispositif afficheur d'images |
JP2002055675A (ja) * | 1999-09-17 | 2002-02-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像表示装置 |
JP2007163555A (ja) * | 2005-12-09 | 2007-06-28 | Sharp Corp | 液晶表示装置及び液晶表示方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58190950A (ja) * | 1982-04-30 | 1983-11-08 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像入出力装置における階調テ−ブルの自動設定方式 |
-
1984
- 1984-11-15 JP JP59241428A patent/JPH0824340B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58190950A (ja) * | 1982-04-30 | 1983-11-08 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像入出力装置における階調テ−ブルの自動設定方式 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS639280A (ja) * | 1986-06-30 | 1988-01-14 | Konica Corp | 画像の濃度を補正する手段を有する記録装置 |
JPS6358433A (ja) * | 1986-08-29 | 1988-03-14 | Canon Inc | 画像処理方法 |
JPS63162248A (ja) * | 1986-12-25 | 1988-07-05 | Konica Corp | 色分解画像修正方法及び装置 |
EP0589539A1 (en) * | 1987-01-19 | 1994-03-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
US5473415A (en) * | 1987-01-19 | 1995-12-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus having a converter for image data characteristics |
WO2001022391A1 (fr) * | 1999-09-17 | 2001-03-29 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Dispositif afficheur d'images |
JP2002055675A (ja) * | 1999-09-17 | 2002-02-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像表示装置 |
US6791566B1 (en) | 1999-09-17 | 2004-09-14 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Image display device |
JP2007163555A (ja) * | 2005-12-09 | 2007-06-28 | Sharp Corp | 液晶表示装置及び液晶表示方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0824340B2 (ja) | 1996-03-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101051604B1 (ko) | 화상 처리 장치 및 방법 | |
Mann et al. | Beingundigital’with digital cameras | |
US7460168B2 (en) | Image processing apparatus for generating a wide dynamic range image | |
JPH0575222B2 (ja) | ||
JP4214457B2 (ja) | 画像処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム | |
JPH0355078B2 (ja) | ||
JP2004517384A (ja) | 動的な画像訂正および画像システム | |
JPH02163882A (ja) | イメージコントラスト強調方法 | |
JP2007202218A (ja) | 原デジタル画像を強調する方法および装置 | |
JP3830304B2 (ja) | 補間方法及び装置 | |
US7068396B1 (en) | Method and apparatus for performing tone scale modifications on a sparsely sampled extended dynamic range digital image | |
JPS61120581A (ja) | 画像信号処理装置 | |
US20030030826A1 (en) | Space varying gamut mapping | |
JP2004221645A (ja) | 画像処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム | |
US5686953A (en) | Imaging system and method using linear perceived optical density interface | |
JP3478553B2 (ja) | 補正テーブル生成方法および装置 | |
JP2647401B2 (ja) | 画像データの補間方法 | |
RU2118064C1 (ru) | Способ и устройство для обработки видеокадра | |
JPH09214988A (ja) | 静止画像撮像装置 | |
JP2006203571A (ja) | 撮像装置、画像処理装置及び画像記録装置 | |
JP2557537B2 (ja) | 濃度信号変換特性の設定装置 | |
JPH0993426A (ja) | 画像データの補間演算方法およびその方法を使用した装置 | |
JPH0572624B2 (ja) | ||
JPH1084504A (ja) | X線画像表示装置 | |
CN115147290A (zh) | 图像处理方法、设备和存储介质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |