JPS61120561A - 非常通報装置 - Google Patents

非常通報装置

Info

Publication number
JPS61120561A
JPS61120561A JP24152384A JP24152384A JPS61120561A JP S61120561 A JPS61120561 A JP S61120561A JP 24152384 A JP24152384 A JP 24152384A JP 24152384 A JP24152384 A JP 24152384A JP S61120561 A JPS61120561 A JP S61120561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emergency
telephone
equipment
call
emergency notification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24152384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0252471B2 (ja
Inventor
Susumu Maeda
進 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP24152384A priority Critical patent/JPS61120561A/ja
Publication of JPS61120561A publication Critical patent/JPS61120561A/ja
Publication of JPH0252471B2 publication Critical patent/JPH0252471B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は疑似本電話機使用中出力回路を備えた非常通
報゛装置に関するものである。
〔従来技術〕
まず、第2図〜第4図によって1例えば特許出願公開昭
55−84781号公報に示された従来の非常通報装置
の概略を述べる。
図中、(1)は対象建物内にある加入者電話機、(2)
はサービスセンター内にある加入者電話機、(3)は対
象建物内の加入者電話機(1)に接続される非常通報装
置、(4)はサービスセンター内の加入者電話機(2)
に接続される受信装置で、(5)は加入者電話機(1)
と非常通報装置との間の回線の切換を行なう転換器、(
6)は加入者電話機(2)と受信装置(4)との間の回
線の切換を行なう転換器、(7)は電々公社の交換機。
(8a)〜(8C) ハエレベータかご内の非常連絡用
の通話装置、(9)は対象建物内管理人室にある非常連
絡用の通話装置、α1は非常通報装置(3)内部で自動
発信動作を行なうオートダイヤル部、■は通話装置(8
a)〜(8c)から呼びが生じた時にオートダイヤル部
α1へ発信起動指令を与えたり通話装置(8a)〜(8
C)のライン切換を行なう伝送制御およびライン切換部
、α2は電源、値3は停電補償用バッテリ、α4は電話
回線の制御を行なうライン制御部、霞は発信先のサービ
スセンター加入者電話機(2)の電話番号を記憶してい
るダイヤルメモリ、αeはダイヤルメモIJ (1!9
に記憶されている電話番号を読み出したり、ライン制御
部α4を制御して自動発信動作の制御を行なう制御部、
αηはリレー(T)とその常開接点からなり、ライン制
御部Iの中にあって加入電話機(1)が使用中であるか
否かを検出する本電話機使用中検出回路、 (11は整
流回路に接続されたリレー(川とその常開接点からなり
、加入電話機Tl)への着信ベル信号を検出して着信を
検出する着信信号検出回路、α9はダイオードとリレー
(B)とその常開接点からなり、オートダイヤル後の受
信装置(4)応答による極性反転を検出する相手応答検
出回路、■は非常通報装置(3)と同一の電話回線に接
続される別の非常通報装置、  (21a)、(21b
)は対象建物内の給排水設備、空調設備などを監視し異
常が生じた時に非常通報装置■へ出力を発する設備監視
装置である。
CMLは切換器、几FiTは直流分を流すコイルで、付
勢状態になると局交換器を作動可能にするものである。
なお、非常通報装置■のオートダイヤル部は図示してな
いが同じ電話回線へダイヤルする機能を持つもので、非
常通報装置(3)のオートダイヤル部Hと同一であると
する。
例えば、エレベータに故障が生じかご内乗客が通話装置
(8a)〜(8C)の例えば(8a)を操作すると。
管理人室の通話装置(9)のブザーが鳴動する。管理人
が通話装置(9)に応答すると嶋該かご内乗客と管理人
との間で交話可能となるが、所定時間(例えば30秒間
)経過しても応答しない場合は、伝送制御およびライン
切換回路αυがオートダイヤル部a〔へ発信起動指令が
与えられる。もし加入者電話機(1)への着信ベル信号
が無く、かつ加入者電話機(1)が使用中ではなく2着
信信号検出回路a秒2本電話機使用中検出回路αηがい
ずれも動作していなければ、制御部(lI19はダイヤ
ルメモIJ (1!9に記憶されているサービスセンタ
ー側加入者電話機(2)の電話番号を読み出し2図示さ
れてはいないが自動ダイヤル回路を動作させダイヤル信
号を交換機(力へ送出する。受信装置(4)が加入者電
話機(2)への着信信号を検出して、これに応答すると
相手応答検出回路(I’Jの出力状態が変化し、制御部
αeは乗客によって操作された通話装置(8a)とサー
ビスセンターとの間で交話できるよう回路を接続する。
これによ)管理人が通話装置(9)に応答しなくても、
エレベータの故障をサービスセンターで知る事ができる
し。
また乗客に安心を与える事ができる。
なお、もし本電話機使用中検出回路α力1着信信号検出
回路<IFjが動作中であれば制御部(IEi内の発着
信検衝突防止回路等が動作して1回線が待機状態になる
までオートダイヤル部α〔への発信起動を保留する。ま
たオートダイヤル動作後、所定時間(例えば50秒)経
過まで受信装置(4)が応答しない場合は、制御部αe
内のタイマーが動作して回線を開放し待機状態とする。
第2図に示すように非常通報装置(3)が1台接続され
1例えばエレベータの故障通報を行うだけであれば上記
動作で問題はないが、建物内で故障が生じた時に緊急に
修理をしなければならない設備はエレベータだけではな
い。対象建物内のエレベータ以外の給排水設備、空調設
備なども、その設備の修理サービスを行なう別のサービ
スセンターへ非常通報する必要がある。この場合、第5
図に示すように2エレベータの非常通報装置(3)と他
の設備(21a)、(21b)の非常通報装置(至)分
1つの加入者電話機(1)の回線に接続することがある
第5図の接続でエレベータと他の設備の故障が同時に生
じなければ、非常通報装置(3)と(イ)は前述と同様
の発信動作をして、サービスセンターへ故障の通報を行
なう事ができる。
また同時に故障が生じても、・非常通報装置@の方が非
常通報装置(3)よシ早く発信動作に移れば非常通報装
置(3)にとっては加入者電話機(1)が使用中である
のと同じ状態になるので、非常通報装置■の発信が終了
し回線が開式され待機状態にもどつてから発信動作をす
るので2発信が失敗する事はない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、非常通報装置(3)が発信動作に移り。
その後に他の設備(21a)(21b)からの非常信号
が非常通報装置■に入力されたとする。
この場合、非常通報装置(3)の発信は通常と変わりな
く行われる。そして、非常通報装置(3)の動作により
、非常通報装置四及び加入者電話機(11への電話回線
が切り離される。このため、加入者電話機+11及び非
常通報装置□□□は使用不能状態となり。
また外部からの着信ベル信号もなくなる。一方。
非常通報装置(支)は、非常信号の入力によシ発信動作
に移る。つまり非常通報装置(3)が発信動作中で非常
通報装置(至)と加入者電話機+11が回線から切り離
されている時に、非常通報装置(2)に発信起動が生ず
ると非常通報装置四からの発信は交換機(7)に届かな
いから発信が失敗する。
即ち、非常通報装置(3)が発信動作中に給排水設備等
に故障が生ずると、それらの故障はサービスセンターに
通報されず故障がそのまま放置され続ける事態になると
いう問題があった。
〔問題点を解決するだめの手段〕
この発明は一対の電話回線に本電話機と複数の非常通報
装置を接続し2本電話機が使用中のときに作動してそれ
ぞれの非常通報装置の作動を抑止する複数の本電話機使
用中検出器を設け、非常通報装置が動作中は他の非常通
報装置の作動を抑止するように本電話機使用中検出器を
選択作動させる切換器からなるものである。
〔作用〕
この発明は、非常通報装置の一つが作動すると切換器が
動作して本電話器使用中検出器を選択作動させ、他の非
常通報装置の作動を抑止することにより非常通報する状
態が重複したときに2作動終了を俟って他の非常通報装
置が作動する。
〔発明の実施例〕
以下、第1図によってこの発明の一実施例を述べる。
図中、第2図〜第5図と同符号は同一部分を示し、  
(16m)は制御部で、第4図の制御部aeと同じ構成
のものである。(17a)は本電話機使用中検出回路で
、第4図に示す使用中検出回路σηと同じ構成のもので
ある。(CMLa )は切換器、  (RFiTa)は
コイルで、それぞれ切換器(CML)及びコイル(FL
gT)と同じ構成を有する。
■は疑似使用中出力回路で、非常通報装置(3)が発信
動作中に動作してあたかも加入者電話機fl)がイ吏用
中であるのと同じ出力を出するものである。
(ハ)は疑似使用中出力回路の内の電源、  (24a
)〜(24d)は非常通報装置(3)が発信動作中に動
作するリレーの接点である。
なお、第1図では説明上無関係な部分の回路は省略しで
ある。
次に動作について述べる。
まず、常時は、転換器(5)−切換器(CML )一本
電話機使用中検出回路+171−接点(24a)(24
b)−切換器(CMLa)一本電話機使用中検出回路(
17a)−接点(24c) (24a)一本電話機(り
の回路で本電話機(1)が回線に接続され、使用回期な
状態に置かれている。
本電話機(1)のハンドセットをとると、電流が流れて
本電話機使用中検出回路αη(17a)のリレー(Tl
が付勢され、制御部αf9(t6a)の作動を停止させ
る。したがって2本電話機(1)が話し中に通話装置(
8a)(8b)や他の設備(21a)(21b)からの
信号が入っても1通話を阻止されることはない。
次に9本電話機(1)のハンドセットが置かれていると
きに、最初に非常通報装置(3)に信号が入ったとする
。切換器(CML)が作動してコイル(RBT )が付
勢されるので、非常通報装置(3)が作動して。
所定の場所へ発報される。一方、接点(24a )(2
4b )も作動して非常通報装置■及び本電話機(1)
を回線から切り離すと共に、電源のに接続されて本電話
機使用中検出回路(17a)を付勢する。このため。
非常通報装置(3)が動作中に他の設備(21a)から
信号が入ったとしても、非常通報装置■は発報動作をす
ることはない。
次に、最初に非常通報装置(4)に信号が入ったとする
。切換器(cMLa)が作動してコイル(RETa )
が付勢されるので、非常通報装置囚が作動して他の所定
の場所へ発報される。一方2回線−転換器(5)−切換
器(CML)一本電話機使用中検出回路aη−接点(2
4a)(24b)−切換器(CMLa)−コイル(R]
3Ta )の回路によって9本電話機使用中検出回路α
Dが付勢される。このため、非常通報装置圀の作動中に
通話装ft(k)から信号が入ったとしても、非常通報
装置(3)が作動することはない。
次に、非常通報装置(3)が作動中に他の設備(21a
)から信号が発せられ、その後に非常通報装置(3)が
動作終了した場合について述べる。
非常通報装置(3)の動作中は上述のとおり9本電話機
使用中検出回路(17a)が付勢され、他の設備(21
a)からの信号は待避される。動作が終了すると本電話
機使用中検出回路(17a)が消勢される。
このとき、非常通報装置(イ)は他の設備(21a)か
らの信号を取り込んで作動し9回線を介して他の所定の
場所へ通報する。
非常通報装置四が作動中に通話装置(8a)から信号が
発せられたとき、および1本電話機(1)の作動中1通
話装置(°°)ゝよ1設備(21a)から信号が発せら
れた場合も同様で、動作中の各装置の動作終了を俟って
動作する。
すなわち、疑似本電話機使用中出力回路@の電源@、リ
レー(24a) 〜(24d)の動作により、非常通報
装置(3)が非常通報装置(至)よりも早く発信動作を
始めると、非常通報装置■内の加入者電話機(1)の使
用中を監視する回路に電流が流れる。このため。
非常通報装置■唸加入者電話機(11が使用中であると
判断し、この間に発信起動がかかつても非常通報装置(
3)が回線を開放して、疑似本電話機使用中出力回路@
の動作が終るまで発信待機をする。
したがって、非常通報装置(3)が発信動作中に非常通
報装置■へ回線が接続されていないのにもかかわらず、
非常通報装置翰が誤って発信動作を開始し発信が失敗す
る事を未然に防止でき、チービスセンターに設備故障の
通報が確実に届くようになる。
〔発明の効果] この発明は以上述べたように、一対の電話回線に本電話
機と複数の非常通報装置を接続し2本電話機が使用中の
ときに作動してそれぞれの非常通報装置の発報動作を抑
止する複数の本電話機使用中検出器を設け、非常通報装
置が発報動作中は切換器を作動させて他の非常通報装置
の作動を抑止するように他の本電話機使用中検出器を作
動させるようにしたので2発報すべき状態が重複して発
生しても一対の回線で順次発報でき2通報ミスを回避で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による非常通報装置の電気
回路接続図である。 第2図〜第5図は従来の非常通報装置を示し。 第2図は動作を説明するための構成図、第3図は第2図
の一部詳細を示す回路図、第4図は第3図の一部詳細を
示す回路図、第5図は全体構成図である。 図中、(1)は本電話機、(3)及び■は非常通報装置
。 (L71及び(17a)は本電話機使用中検出器、 (
CML)及び(CMLa )は切換器、  (24a:
)〜(24d)は換点(切換器)である。 なお1図中同一符号は、同一部分又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ビル設備からの信号を電話回線を介して所定の場所へ通
    報する第1の非常通報装置、この第1の非常通報装置を
    介して上記電話回線に接続されて上記ビルの他の設備か
    らの信号を他の所定の場所へ通報する第2の非常通報装
    置、上記第1および第2の非常通報装置を介して上記電
    話回線に接続された本電話機、上記第1および第2の非
    常通報装置にそれぞれ設けられて上記本電話機が使用さ
    れているときいずれも動作して対応する上記第1および
    第2の非常通報装置の動作を待避させる第1および第2
    の本電話機使用中検出器、上記第1および第2の非常通
    報装置の動作に対応して作動してそれぞれ他の上記第1
    および第2の本電話機使用中検出器を作動させる切換器
    からなる非常通報装置。
JP24152384A 1984-11-15 1984-11-15 非常通報装置 Granted JPS61120561A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24152384A JPS61120561A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 非常通報装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24152384A JPS61120561A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 非常通報装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61120561A true JPS61120561A (ja) 1986-06-07
JPH0252471B2 JPH0252471B2 (ja) 1990-11-13

Family

ID=17075607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24152384A Granted JPS61120561A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 非常通報装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61120561A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56117467A (en) * 1980-02-22 1981-09-14 Fujitsu Ltd Automatic outgoing device
JPS57203365A (en) * 1981-06-09 1982-12-13 Oki Electric Ind Co Ltd Connection system for additional device to facsimile terminal
JPS6074866A (ja) * 1983-09-30 1985-04-27 Nec Corp 端末装置の起動方式
JPS6076854A (ja) * 1983-10-03 1985-05-01 Nec Corp デ−タ端末装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56117467A (en) * 1980-02-22 1981-09-14 Fujitsu Ltd Automatic outgoing device
JPS57203365A (en) * 1981-06-09 1982-12-13 Oki Electric Ind Co Ltd Connection system for additional device to facsimile terminal
JPS6074866A (ja) * 1983-09-30 1985-04-27 Nec Corp 端末装置の起動方式
JPS6076854A (ja) * 1983-10-03 1985-05-01 Nec Corp デ−タ端末装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0252471B2 (ja) 1990-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3436488A (en) Line circuit for a key telephone system utilizing a single multifunction supervisory relay
JPS5917017B2 (ja) エレベ−タ非常通報装置
JPS61120561A (ja) 非常通報装置
JP2836341B2 (ja) 打合電話回路
US2619550A (en) Telephone extension control system
JPS6124359A (ja) 遠方監視装置における局線状態監視方式
US3748405A (en) Key telephone system line circuit
JPS6039970A (ja) 極性反転検出回路
US3754127A (en) Emergency supervising equipment
JP7275867B2 (ja) 緊急通報装置
JPH06164749A (ja) エレベータの通話装置
JPH06164748A (ja) エレベータの通話装置
KR920006888B1 (ko) 가정 자동화 시스템에서 비상메시지의 자동 통보방법
JPS647532B2 (ja)
JP3107647B2 (ja) 異常通報装置
JP3642586B2 (ja) 通信端末のダイヤルイン回線接続装置
US3748404A (en) Telephone line circuit embodying a triggerable avalanche device
JPS59138160A (ja) フアクシミリ装置
JPH07170321A (ja) 障害通知方式
JPS6340441A (ja) 自動通報装置等の外付電話機接続回路
JPH0879400A (ja) 非常通報装置
JPH08321886A (ja) 非常電話機システム
JP3479982B2 (ja) 通信装置
US1075260A (en) Telephony.
JPS6019699B2 (ja) 自動呼出回路