JPS61120157A - 静電像現像剤 - Google Patents

静電像現像剤

Info

Publication number
JPS61120157A
JPS61120157A JP59240763A JP24076384A JPS61120157A JP S61120157 A JPS61120157 A JP S61120157A JP 59240763 A JP59240763 A JP 59240763A JP 24076384 A JP24076384 A JP 24076384A JP S61120157 A JPS61120157 A JP S61120157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
polymer
carrier
component
molecular weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59240763A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Shigeta
邦男 重田
Jiro Takahashi
高橋 次朗
Yoko Yamamoto
洋子 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP59240763A priority Critical patent/JPS61120157A/ja
Publication of JPS61120157A publication Critical patent/JPS61120157A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/10Developers with toner particles characterised by carrier particles
    • G03G9/113Developers with toner particles characterised by carrier particles having coatings applied thereto
    • G03G9/1132Macromolecular components of coatings
    • G03G9/1133Macromolecular components of coatings obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/1134Macromolecular components of coatings obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing fluorine atoms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08702Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08706Polymers of alkenyl-aromatic compounds
    • G03G9/08708Copolymers of styrene
    • G03G9/08711Copolymers of styrene with esters of acrylic or methacrylic acid

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野J 本発明はトナーと樹脂被覆キャリアとからなる静電像現
像剤(二成分現像剤)に関し、特にトナーと樹脂被覆キ
ャリアの好適な組合せにより゛カブリの発生を抑晶した
上で画像濃度をヒ昇させることができ、かつ感光体のト
ナーフィルミ/グを防止できる静電像現像剤に関する。 [従来績J&] 電子写真法においては、光導電性要素よりなる感光体に
暗所にて均一・な表面電荷を与えた後、画像露光により
静電像を形成し、この静電像を現像して可視像が形成さ
れる。 一般にかかる静電像を現像する方法は湿式現像法と乾式
現像法とに大別される。湿式現像法は絶縁性有機液体中
に各種の顔料や染料を微細粒子として分散して成る液体
現像剤を用いて現像する方法であり、また乾式現像法は
、天然又は合成の樹脂中にカーボンブラック等の着色剤
を分散含有して成るトナーと称する微粉末検電粉を使用
する現像方法である。この乾式現像方法には、前記トナ
ーのみを主成分とした現像剤を用いる所謂毛ブラシ法、
インプレッシ、ン法、パウダークラウド法の外、鉄粉或
いはガラスピーズ等よりなるキャリアと前記トナーとの
混合体を現像剤として用いる所謂磁気ブラシ法、カスケ
ード法がある。 これらの現像方法により、現像剤中に含有される電荷を
有するトナー粒子等の検電粒子が静電像に付石してul
視像が形成される。このIll視像は熱、圧力、溶媒蒸
気等によりそのまま感光体Eに或いは紙その他の像支持
体に転写された後に定着される。 本発明は、上記現像法のうち磁気ブラシ法及びカスケー
ド法に用いる現像剤、すなわちキャリアがトナーと共に
攪拌されることによってトナーに所望の電荷を付与し、
良好なトナー画像を形成する静電像現像剤に関するもの
である。 [発明が解決しようとする問題点1 一般に現像剤に用いられるキャリアは導電性キャリアと
絶縁性キャリアとに大別される。 導電性キャリアとしては1通常酸化された又は未酸化の
鉄粉が用いられるが、この鉄粉キャリアを成分とする現
像剤においては、トナーに対する摩擦帯電性が不安定で
あり、又現像剤により形成される可視像にカブリが発生
する欠点がある。すなわち、現像剤の使用に伴ない鉄粉
キャリア粒子の表面にトナー粒子が付着するためキャリ
ア粒子の電気抵抗が増大してバイヤス電流が低ドし、し
かもff!擦帯電性が不安定となり、この結果形成され
る可視像の画像濃度が低下し、カブリが増大する。従っ
て鉄粉キャリアを含有する現像剤を用いて電子複写装置
により連続的に複写を行うと少数回で現像剤が劣化する
ため現像剤を早期に交換することが必要となり、良好な
画像を続けて得られない。 また絶縁性キャリアとしては、一般に鉄、ニッケル、フ
ェライト等の強磁性体より成るキャリア芯材の表面を絶
縁性樹脂により均一に被覆したキャリアが代表的なもの
である。この絶縁性キャリアを用いた現像剤においては
、キャリア表面にトナー粒子が融着することが導電性キ
ャリアの場合に比べ少な(、同時にトナーとキャリアと
の摩擦帯電性を制御することができ耐久性が比較的優れ
る。しかしながら、この絶縁性キャリアにおいては、共
に用いられる特定のトナーとの)[により所望の大きさ
並びに極性の帯電状態が得られること(帯電性)が要求
される。 すなわちトナーとキャリアとからなる現像剤は現像器内
において、キャリア粒子同志、トナー粒子同志、キャリ
ア粒子とトナー粒子の間、キャリア粒子及び/又はトナ
ー粒子と攪拌部材や=9等との間で摩擦されるが、キャ
リアの被覆層がこの摩擦により摩滅すると、トナーとの
摩擦によって生ずる帯電特性の安定性が失われるように
なり、結局トナー粒子に所望の帯電状態を付与すること
ができない、また、絶縁性キャリアの被I!!層が十分
な耐維擦性を有していてもその芯材に対する接着性が悪
いと上述の摩擦により被覆層が剥離し、或いは砕けるこ
とによって同様に帯電特性が失われるようになる。さら
に被覆層の表面にトチ−微粉末等が付着して被膜が形成
されるとやはり帯電特性が不安定となる。かかる場合に
は優れた画像を安定して形成することがでJず現像剤全
体を薪しいものと交換する必要が生ずる。 従来かかる欠点を改良する技術の1つとして。 キャリア芯材の表面をパーフルオロアルカン、パーフル
オロアルキル等のフルオロ化合物によって被覆する技術
が知られている(特開昭51−117638号公報参照
)、シかし当、偵技術においては、被ra層含有化合物
が比較的低分子量のため。 被覆強度が弱く、耐摩擦性がそれ程改良されていないた
め、耐久性に劣り摩擦帯電性が安定していないという欠
点があった。 また当該キャリアを現像剤として用いた場合にトナーの
!4類によっては、特に帯電特性の点で問題があり、現
像剤特性が悪く画像濃度がのらないという問題があり、
特にスチレン系で問題があることが判明した。 そこで本発明の目的は(1)画像濃度を高くすることが
でき、(2)耐久性が良好であり、高速複写機に用いる
ことができる。(3)熱ロー予定着に良好に適応するこ
とができる。(4)負帯電性の強いトナー材料毫用いて
正帯電性トナーを得ることができる帯電特性に優れた静
電像現像剤を提供することにある。・
【問題点を解決するための手fi1 本発明者は鋭意検討を重ねた結果、フルオロ置換基のも
のを用いて画像濃度を高め、良好な製造安定性を有する
キャリアを用い、かかるキャリアと好適な組合せ使用が
できるトナーを選択し1本発明を完成するに至ったもの
である。 即ち本発明に係る静電像現像剤は、低分子層重合体成分
と高分子量重合体成分とより成る主成分樹脂を含有して
成り、該低分十址重合体成分及び高分子量重合体成分は
各々、スチレン系重合体。 アクリル系重合体及びスチレン−アクリル系重合体より
成る群から選ばれる少なくとも1種の重合体であって互
いに興なるものより成り、前記低分子量通合体成分のガ
ラス転移点が50℃以上であり、前記高分子量重合体成
分のガラス転移点が85℃以下であり、M2主成分樹脂
のガラス転移点が50℃以上であるバインダーを含有し
、かつ疎水性シリカ微粉末を含有するトナーと、芯材の
表面に下記一般式(1)又は(2)で示される単量体成
分を含有してなる重合体、または該重合体を含む組成物
を被覆してなるキャリアとからなることを特徴とする。 一般式(1) %式% 上式中、R1,R2はそれぞれ水J)X子またはメチル
基を表わし、 n+Pはそれぞれ1〜8のffi数を表
わし、  −、Qはそれぞれ1−19の!数を表わす。 本発明の上記一般式(1)又は(2)の好ましい実施態
様として下記一般式(3)又は(4)ものが帯電性の点
で好ましい。 一般式(3) %式% −・8式(4) h式中、 R3、R4は水素原子またはメチルノ、cを
表わし、rは1または2を表わし、Sは2〜4の整数を
表わす。 更に本発明の好ましい実施態様としては、@記一般式(
1)又は(2)で示される単量体がメタクリル酸−1,
トジヒドロバーフルオロエチル又はメタクリル酸−1,
1,3−)リヒドロ1で一フルオローn−プロビルであ
ることを挙げることができる。 以下本発明について詳説する。 本発明に用いられるキャリアの被覆樹脂°は、上記一般
式(1)又は(2)で示される単量体成分を含有してな
る重合体であり、好ましくは単量体成分を50重置火以
上含有してなる重合体そのものである。また該重合体を
含む組成物であってもよい、ここでいう「重合体を含む
」とは、他の七ノで−を含有する共重合体であってもよ
いし、l1Ij記重合体又は」(重合体と他の成分を含
むブレンドであってもよいことを意味し、組成物中に本
発明の重合体を含んでいればよい。 本発明に用いられる単量体成分は上記一般式(1)又は
(2)で示されるものだけであってもよいが、他の成分
を含有させて共重合体を得て、これを用いることもでき
る。 ここに用いる他の成分としては1例えばアクリル(メタ
クリル)酸、アクリル(メタクリル)酸メチル、アクリ
ル(メタクリル)酸エチル、アクリル(メタクリル)酸
ブチル、アクリル(メタクリル)酸ベンジル、アクリル
(メタクリル)酸7ミド、アクリル(メタクリル)酸シ
クロヘキシル、アクリル(メタクリル)酸グリシジル、
アクリル(メタクリル)酸ヒドロキシエチル、スチレン
、酢酸ビニル、エチレン、フロピレン、イソプレンなど
を挙げることができる。 本発明に用いる重合体の具体例としては、下記のものが
挙げられるがこれらに限定されない。 【例示化合物】 重合体(1) Hy 【 一40kb  −C← 1、 (:0OC1120h 重合体(2) CH3 −4(jut  −C← 1 。 C0QCHzCF2CF! 重合体(3) Hz 一+cu、  −c← coocnz 0F2CF2 CF2 CF/ H重合
体(5) 重合体(6) −(CH2−c)l← GQOCH2CFzGF2CFtCFコ屯合体(7) th @GIh −C← C00CH2CF7 CFzCF20F2 CFy H
重合体(8) *発明のキャリアを被覆するのに用いられる組成物は、
上記重合体以外に他の物質を含有することができるが、
その物質としては1例えば上記特開昭53−97435
号公報記載の化合物からなる重合体又は共重合体を挙げ
ることがでS、これ七含有せしめて、ブレンド組成物を
得ることかできる。 本発明において1組成物中における本発明の重合体台#
量は30重置火以上が好ましく、更に、5゜重量%以1
−がより好ましい。 本発明に用いられるキャリアの製造において、は、上記
組成物を有機溶媒に溶解して、被覆液をamし、例えば
ドライスプレー法によりキャリア芯材表面に塗布して、
被覆層を形成した後、さらに加熱又は放置によって本発
明に用いられるキャリアを得る。 具体的には、例えば流動化ベッド装置において、上昇す
る加圧ガス流によりキャリア芯材を平衡の高さまで上昇
せしめ、次に前記芯材が再び落下する時までに前記被覆
液をスプレー塗布する。 この塗布をくり返し行い、あらかじめ被覆層を形成せし
める。これは本発明特有の重合体、特に一般式(2)の
−’II体成分から得られる重合体が溶媒溶解性が高い
ものであることによって可能となるものである。凝集し
たキャリアがあった場合には篩分けして、最終的に所望
の膜厚を有する本発明のキャリアを得ることができる。 上記製造において用いられる有機溶媒は、本発明の重合
体を主成分とする樹脂を溶解するものであれば任、(I
であるが、例えば、アセトン、メチルエチルケトン等の
ケトン類、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメチル
スルホキシドこれらの混合溶剤等が用いられる。 本発明におけやキャリア芯材の材質としては。 砂、ガラス、金属等の従来キャリア芯材として用いられ
ているものを使用することができるが,特に磁場によっ
てその方向に強く磁化する物質,例えばフェライト、マ
グネタイトをはじめとして、鉄、コバルト、ニッケル等
の強磁性を示す金属、あるいはこれらの金属を含む合金
または化合物。 強磁性元素を含まないが適当に熱処理することによって
強磁性を示すようになる合金,例えば、マンガン−銅−
アルミニウムもしくはマンガン−銅−錫等のホイスラー
合金とよばれる種類の合金またi±二酸化クロム等を好
適なものとして挙げることができる.これらのキャリア
芯材の粒径は30〜1000終−、好ましくは50〜5
9O終鳳である。 また、本発明における被′lIt層の膜厚は0.054
m〜20終■,特に0、lIL−〜2終1が好ましい。 なお本発明のキャリアは、共に用いられるトナーに対し
、通常の使用条件で,絶対値で5〜    40%07
gの電荷を与えるものであることが好ましい。 本発明において低分子量重合体成分(L成分)及び高分
子1ffi合体成分(k成分)として用いるスチレン系
重合体、アクリル系重合体又(ヨスチレンーアクリル系
重合体を与える単量体としては。 例えば、スチレン、O−メチルスチレン、−メチルスチ
レン、p−メチルスチレン、α−メチルスチレン、p−
エチルスチレン、2.4−ジメチルスチレン。 p−n− ブチルスチレン、p−ドデシルスナレン,p
ーメトキシスチレン、−一フェニルスチレン.Pークロ
ルスチレン、メチルアクリレート、エチルアクリレート
、n−ブチルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリ
レート、ラウリルアクリレート、ステ7リルアクリレー
ト、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、r
i−プロピルメタクリレート。 n−ブチルメタクリレート* tart−ブチルメタク
リレート、2−エチルへキシルメタクリレート、ラウリ
ルメタクリレート、ステアリルメタクリレート、シクロ
ヘキシルメタクリレート、2−ヒドロキンエチルメタク
リレート、グリシジルメタクリレート、ジメチル7ミノ
エチルメタクリレート等を挙げることができる.これら
の単量体は単独÷,もしくは数種を混合して用いて重合
体と成し得る.しかし、本発明におけるHd分はそのガ
ラス転移点が85℃以下,好ましくは55℃以下に保た
れることが必要であり、従って比較的軟質の重合体を与
える単量体を比較的多く用いねばならない.これらの単
量体の単独重合体のガラス転移点は各種文献等にて明ら
かにされており,例えば単独重合体のガラス転移点が約
lOO℃を示す曜篭体にはスチレン、メチルメタクリレ
ート、t.e r t −ブチルメタクリレート等があ
り,同じく約BO℃を示す単量体にはエチルメタクリレ
ート、シクロへキシルメタクリレート、2−ヒドロキシ
エチルメタクリレート等があり,同じく約20℃を示す
単量体には,n−テトラデシルアクリレート、n−ブチ
ルメタクリレート、ジメチルアミノエチルメタクリレー
ト等があり、同じく約−80℃を不す’D 量体には、
n−プロピルアクリレート、n−ブチルアクリレート、
ラウリルメタクリレート等がある.本発明においてH成
分を得るために数種の単量体を混合して用いる時は,個
々の単量体のliJ分率を改みとして個々の単量体の単
独重合体のガラス転移:?L<絶対温度)の調和平均を
求めれば概略のガラス転移点を知諷゛ことができる.こ
れらにより前記H成分を構成する単量体が適宜選択され
る。 一方、L成分についてのQI量体としても,スチレン系
単量体及びアクリル系単量体より適宜選択して用いられ
るが、本発明におけるL成分は,そのガラス転移点が5
0℃以とに保たれることが必要であり,比較的硬質の重
合体を与えるQI量体を比較的多く用いねばならない.
重合体のガラス転移点は、ある分子績以下においては分
子4)の低下と共に低くなることが一般に知られている
.本発明におけるし成分についてもこの分子r七低ドに
伴なうガラス転移点低下は認められ,そのガラス転移点
が50℃以上、好ましくは55℃以上に保とうとすれば
、比較的岐質のm ;j+体をより多く用いねばならな
い。 以上のように本発明におけるH成分と14分とは自ずか
ら互いに異なった単1体組成により得られるものである
が、H成分の単独重合体のガラス転移点が85℃以下で
あり、L成分の単独重合体のガラス転移点が50℃以上
であり、これらの両成分よりなる主成分樹脂のガラス転
移点が50℃は上となるのものであれば、スチレン系単
量体及びアクリル系単量体より適宜選択して用いること
ができる。 なお1本発明における「ガラス転移点」とは、対象重合
体について示差走査熱量計によって次°に記す条件で測
定される値をいう。 微粉砕した対象重合体の試料20±51葛をアルミニウ
ム製のパンに入れ、昇温遠度1017分として室温より
加熱昇温して、試料のガラス転移による吸収ピーク外挿
開始点の温度をガラス転移点とする。温度補正は、イン
ジウムの融点を154℃(外挿開始点)とすることによ
り行う。 本発明において、1iif記I4分は5000G以ドの
重量平均分子量を有し、前記H成分はaoooo以上の
il!量平均分子量を有するものが好ましい、さらに又
本発明の前記主成分樹脂の重量平均分子量Myと数平均
分子1Mnとの比Nw/Mnの値が3.5以上となるよ
う各成分の種類1組成1分子1及び両成分の割合等を選
択して構成せしめることが望ましい。 ここで前記分子量の値は、何れもゲルパーミエーシ冒ン
・クロマトグラフィーによって1次に記す条件で測定さ
れる値をいう、即ち温度25℃においてテトラヒドロフ
ランを溶媒として毎分11文の流・速で流し、これに濃
度0.4g/djLのテトラヒドロフラン試料溶液を、
試料型llB口厘注入してカウント測定をする。測定条
件としては、対象試料の分子量分布が数種の単分散ポリ
スチレン標準試料により得られる検量線における分子量
の対象とカウント数が直線となる範囲内に包含される条
件を選択する0本測定の信頼性は、上述の測定条件で行
ったNB570Bポリスチレン標準試料(ffi量平均
分子量Nwm211.8X104.  数平均分子ji
l)Im= 13.7X 104 。 Nw/)In−2,11) My/M+sの値が−2,
11fO,亀0となることにより確認する。 本発明のおける主成分樹脂は以上の緒特性を有するもの
であればいかなる製法によるものであってもよいが1例
えば、重合によりL成分かH成分の何れか一方の成分を
構成する重合体を生成せしめ、この重合体を、他方の成
分を構成する重合体を与える単量体に溶解せしめて第2
段重合を行って他方の成分を構成する重合体を生成せし
める方法、その他を利用することができる。 本発明におけるバインダーは、何れも前記スチレン系、
アクリル系及びスチレン−アクリル系重合体から選ばれ
る重合体からなるL成分とH成分とより成る主成分樹脂
を含有するものであるが、必要に応じて1通常、静電像
現像用トナーのバインダーとして用いられる他の樹脂を
、痒擦帯電特性の安定性及び粉砕性の向上等の特性を改
良する目的で含有せしめることができる。かかる樹脂と
しては、例えばロジン変性フェノール永ルマリ74II
I&I、エポキシ樹脂、ポリウレタン樹脂、七ルローズ
樹脂、ポリエーテル樹脂、ポリエステル樹脂、スチレン
−ブタジェン樹脂、及び前記り成分もしくはH成分に該
当しないスチレン樹脂、アクリル樹脂、スチレン−アク
リル樹脂等を挙げることができる。これらの41脂の添
加!i:は1本発明の効果が損われない範囲内であって
、それはバインダー樹脂全体の約30重量%以下である
。 前記も成分及びH成分を1造する方法としては、溶液重
合法、塊状重合法等を用いることが可箋である。尚既述
のように、前記Lr11分はその重量平均分子量が5o
ooo以下であり、前記H成分はその重棗平均分子i 
80000以1であることが好ましい、これらの平均分
子量の調整は一般に知られている如く1例えば使用する
重合開始剤や連鎖移動剤の種類及び使用蚤、又は重合反
応温度等を調整することにより行うことができる。 本発明のトナーには疎水性シリカの微粉末が含有される
。該シリカ微粉末に関しては、特開昭54−16219
号、及び回54−16220号公報に記載されているが
、好ましい例としては日本アエロジル社製の「アエロジ
ルR972J、「7エロジルR1105J、「シリカ0
−1?J等を挙げることがでさる。含有量はトナーに対
して0.01〜lO重星%であって、 o、otffi
量%未満では目的とする効果が得られず、 10重量%
を越えると、トナーとしての性能が低下する。添加方法
としては、いわゆる外部添加法が好ましい、。 本発明に用いるトナーにおいては、haのバインダー中
に、適当な顔料又は染料を任意に用いることがで!!1
例えばカーボンブラック、ニグロシン染料、アニリンブ
ルー、カルフォイルブルー。 クロームイエロー、ウルトラマリンブルー、デュポンオ
イルレッド、オリエントオイルレッド、キノリンイエロ
ー、メチレンブルークロライド、フタロシアニンブルー
、マラカイトグリーン、ランプブラック、ローズベンガ
ル、その他を単独で又は混合して使用することができる
。この着色剤は現像により十分な可視像が形成されるよ
うに十分な割合で含有されることが必要であり1通常、
バインダー100i量部に対して1〜20@量部程度の
含有割合とされる。 *発明に用いるトナーは、加熱ロー子定着器等による定
着においてオンセット現象の発生を抑止する特性、即ち
、非オフセット性を有する点に特徴の一つを有するもの
であるが、この非オフセット性を更に完全なものとする
ために、必要に応じて離型性を有する物質を当該トナー
中に含有せしめることができる。かかる離型剤としては
1通常のものを特別の制限なく用いることができる。 本発明に用いるトナーを製造するには、#l記バインダ
ー中に着色調音含有せしめ、必要に応じ各種添加剤を含
有せしめ、ボールミル等により混合し、l!練、粉砕、
分級の各工程を経てトナー粒子を得、これに疎水性シリ
カ微粉末を添加(l!合)して1本発明に用いるトナー
を得ることができる。 なお、上記以外の製造法、例えばスプレードライ法、界
面m縮合、懸濁重縮合あるいは溶液重縮合等の方法によ
っても得ることができる。 上記方法により得られたトナーの粒径は1〜50終」で
あり、好ましくは5〜30#L−である。 本発明に用いるトナーは、以上の通りであるから、その
バインダーがL成分とH成分とより成る主成分樹脂を含
有するため、そのI4分により定着性が確保されるとと
もにHI&分により非オフセット性が得られ、従って加
熱ロー予定着器等の接触加熱定着方式によって、好適な
定着を確実に達成することができ、その上H成分のガラ
ス転移点を85℃以下としているためバインダー全体の
軟化点を大きく低下せしめることができ、しかもこの結
着剤樹脂の主成分樹脂のガラス転移点が50℃以E°で
あるので1本発明のトナーは凝集が生ずる最低温度が高
くなり、通常の条件下における貯蔵もしくは使用におい
て凝集が生ずるこことがない。 かかるトナーのガラス転移点と凝集性との相関関係につ
いては、文献「セカンド・インターナシ賃ナルーコンフ
7ランス・オン・エレクトロホトグラフィー」予稿集第
97頁第3図に記載されているものを参考にすることが
できる。 本発明の現像剤は上記キャリアとトナーを混合すること
によって得られ、その混合比はキャリア!001[[置
部に対して0.3〜20@量部が好ましい。 以下余白 【発明の幼果1 .に発明によれば、?&述の実施例からも明らかなよう
に、トナーとキャリアの好適な組合せによって、画像濃
度を高くすることができると共に現家剤の耐久性も良好
であり、高速複写機に用いることができ、ざらにトナー
スペントを生じないという効果がある。また前述のポリ
エステル樹脂をバインダーとするトナーのような負荷電
性の強いトナーを用い、それを正荷電性のトナーとして
使用しようとした場合1例えば特開昭53−97435
号公報に記載のようなキャリアを用いると、被覆樹脂の
摩擦m電能力が小さいため、俗電髄が不足して、カブリ
やトナー飛散が発生したり父はトナーが負に帯電してし
まい、正帯電性トナーとして使用できないという欠点が
みられるが1本発明のキャリアを用いれば、上記の欠点
がなく、好適な帯電量を有する正帯電性トナーが得られ
るという効果がある。更に本発明によれば、熱ロー予定
着に良好に適用することができる。 【実施例] 以ト1本発明の実施例を榮げるか、本発明の支流態様は
これに限定されるものではない。 キャリアの製造 例示重合体(1)〜(5)の各々15gを7セトンーメ
チルエチルケトン(1: 1)混合溶奴500■愛にR
解して被覆液を調製し、この被覆液によりキャリア芯材
である球形鉄粉「口SP−+35cJ  (同和鉄粉T
業社製)  1Kgを流動ベッド装置を用いて被覆し、
膜厚約2終■の本発明キャリアを製造した。これらを「
キャリアA」、「キャリアB」、「キャリアC」、 「
キャリア芯材、 「キャリアE」、 1年ヤリ7F」、
「キャリアG」、「キャリアH」とする。 トナーA 1Mのセパラブルフラスコにポリビニルアルコール部分
ケン化物「ゴーセノールGH−17J  (日本合成化
学ニオ社製) 0.1gを入れ蒸留水1001交に溶解
し、その中に表1に示す単量体混合物Aを加えて懸濁分
散せしめ、気相を窒素ガスに置換した後、温度80℃に
昇温してこの温度状態に155時間保て第n2屯合を行
った。その後反応系を湿度40℃に冷却して表1に示し
た単量体混合物Bを添加し、温度40℃において2時間
撹拌を続けた後、別途用意しておいた「ゴーセノールG
)l −17J 0.4gを入れ蒸留水100■!中に
溶解せしめた溶液を前記系に滴下して加え、その後温度
80℃に再昇温してその温度に8時間保ち、さらに85
℃に昇温して2時間保ち、第2段重合を完了せしめた。 その後糸を冷却して固型分を分離し脱水及び洗浄を繰り
返した後、乾燥してH成分とL成分とより成る重合体を
得た。この重合体のff1Q平均分子−縫Mwは71,
000My/Mnは?、5.ガラス転移点は87°C1
軟化点は123℃であった。尚前記単量体混合物Aを第
1段重合と同様の条件で重合せしめて得られた高分子W
k重合体の重量平均分子9Mwは350.000.ガラ
ス転移点は48℃であり、又単量体混合物Bを単独で第
2段進合と同様の条件で重合せしめて得られる低分子M
i重合体ff1fiL平均分子i:Mwは18,000
、ガラス転移点は70℃であった。 」1記のようにして得られた重合体100 屯六部。 カーボンブラー、り「リーガル880RJ  (キャボ
ット社製) 10重端部、低分子景ポリプロピレン「ビ
スコール880PJ  (三洋化成工業社v>  31
量部をボールミルにより混合し、混線、粉砕、分級の各
工程を経て、平均粒径11#Lmのトナーを製造し、こ
れに疎水性シリカ微粉末「アエロジルfl−9724(
ロ本アエロジル社製)を0.8重量%を混合してトナー
Aを製造した。トナーBトナーAと全く同様にしてトナ
ー粒子を製造し、これに疎水性シリカ微粉末「アエロジ
ルR−1172Jを0.4重量%を混合してトナーBを
製造した。 トナーC スチレン65部、2−エチルへキシルメタクリレ−) 
3511より成り、その単独重合体が重量平均分子Ji
Mw 300.00G、ガラス転移点53℃である。H
成分用al1体混合物30gと、スチレン95部、n−
ブチルメタクリレート 5部より成り、その単独重合体
が1全平均分子JiMw 6,000、ガラス転移点8
3℃である。L成分用単ん体混合物100gとを用いて
トナーAと同様に合成することにより、IrI、 j、
j中均分1j、j阿曽は74,000、%w/Mnは+
9.(1,ガラス転移点は60℃軟、化点は118℃の
重合体を得た。 この重合体を使用したトナーAの製造と同様にして平均
粒径lO終謹のトナー粒子を製造し、これに疎水性シリ
カ微粉末「アエロジルR−972Jをo、e@檗%を混
合してトナーCを製造した。 トナーD トナーCと全く同様にしてトナー粒子を製造し、これに
疎水性シリカ微粉末「アエロジルR−812」を0.8
重量%を混合してトナーDI−製造した。 比較トナーa トナーAと全く同様にしてトナー粒子を製造し、疎水性
シリカ微粉末を混合せずに、そのままを比較トナーaと
した。 比較トナーb スチレン70部、n−ブチルアクリレート30部より成
り、その単独重合体が重量平均分子JijMw280.
000、ガラス転移点34℃である。H成分H1虫!A
体混合物50gと、スチレン70部、n−ブチルメタク
リレート30部より成り、その単独重合体が屯埴平均分
子JtMwlG、000、ガラス転移点58℃である。 L成分用単量体混合物100gとを用いてトナーAと同
様に合成することにより、重量平均分子lNwは100
.000、My/)1nは13.8、ガラス転移点は4
7℃。 軟化点は108℃の重合体を得た。 この重合体を用い、トナーAと同様にしての比較トナー
bを製造した。 実施例及び比較例 未発明のキャリアA −H’及びトナーA−Dを表2に
示す組合せによりトナー濃度2%で混合して合計12種
の本発明に係る現像剤を調製した。 一方、比較のため、キャリアAと比較トナーa〜b、及
び負帯電性コーティングキャリアrQ−1018J  
(lluclear Metals社製)とトナーAと
をトナー濃度2%で各々組合せて合λ13種の比較用現
像剤をyA製した0次にキャリア発生物質としてアンド
アントロン系顔料を用い、キャリア輸送物質としてカル
八ソール誘導体を用いてなる負帯゛屯性一層構造イJ4
1に光導電性感光体を搭載した電1゛写真複写槻「υ−
Bit 3000」(小西六写真r業社製)改造機を使
用して、各々の現像剤について30,000枚までの連
続複写を行った。初期及び最終画像の画質、連続複写に
おける転写率、各現像剤の耐久性、テスト終了後の定着
ローラ汚れ及びキャリア表面へのトナースペントについ
て調へた。結果を表2に示す、。 以ト余白 なお、表中「最高画像濃度」は原画の画像濃度を1.3
としたと5の複写画像の相対濃度によって表わし、「転
写率」は現嫁されたトナーに対する転写されたトナーの
flJk分率を表わし、「耐久性」はカブリが発生し、
あるいは定着不良、オフセット現象により定着ローラが
著しイ汚れることにより画像品質が著しく低下し始めた
ときの複写枚敬を表わし、定着ローラ汚れについて「O
Jはローラ汚れがないあるいは非常に少ないこと、凌び
「x」は定着ローラ汚れが著しいことを表わす。 上記表2から明らかなように、本発明に係る現像剤は比
較の現像剤に比べ、耐久性において優れ、定着ローラの
汚れもなく、またトナースペントか発生しないことが判
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 低分子量重合体成分と高分子量重合体成分とより成る主
    成分樹脂を含有して成り、該低分子量重合体成分及び高
    分子量重合体成分は各々、スチレン系重合体、アクリル
    系重合体及びスチレン−アクリル系重合体より成る群か
    ら選ばれる少なくとも1種の重合体であって互いに異な
    るものより成り、前記低分子量重合体成分のガラス転移
    点が50℃以上であり、前記高分子量重合体成分のガラ
    ス転移点が65℃以下であり、前記主成分樹脂のガラス
    転移点が50℃以上であるバインダーを含有し、かつ疎
    水性シリカ微粉末を含有するトナーと、芯材の表面に下
    記一般式(1)又は(2)で示される単量体成分を含有
    してなる重合体、または該重合体を含む組成物を被覆し
    てなるキャリアとからなる静電像現像剤。 一般式(1) ▲数式、化学式、表等があります▼ 一般式(2) ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R^1、R^2はそれぞれ水素原子またはメチ
    ル基を表わし、n、pはそれぞれ1〜8の整数を表わし
    、m、qはそれぞれ1〜19の整数を表わす。]
JP59240763A 1984-11-16 1984-11-16 静電像現像剤 Pending JPS61120157A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59240763A JPS61120157A (ja) 1984-11-16 1984-11-16 静電像現像剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59240763A JPS61120157A (ja) 1984-11-16 1984-11-16 静電像現像剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61120157A true JPS61120157A (ja) 1986-06-07

Family

ID=17064346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59240763A Pending JPS61120157A (ja) 1984-11-16 1984-11-16 静電像現像剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61120157A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5698357A (en) * 1995-08-22 1997-12-16 Fuji Xerox Co., Ltd. Toner and developer for developing electrostatic latent image, and image forming process using the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5698357A (en) * 1995-08-22 1997-12-16 Fuji Xerox Co., Ltd. Toner and developer for developing electrostatic latent image, and image forming process using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3871766B2 (ja) 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像用トナーの製造方法、静電荷像現像剤及び画像形成方法
JPH1026842A (ja) 静電荷像現像用トナーの製造方法、静電荷像現像用トナー、静電荷像現像剤及び画像形成方法
JP4309566B2 (ja) 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像用現像剤及び画像形成方法
JP2006178093A (ja) 電子写真用トナーおよびその製造方法
JPH10133423A (ja) 静電荷像現像用トナーの製造方法、静電荷像現像用トナー、静電荷像現像剤及び画像形成方法
JP2003215842A (ja) 画像形成方法
JP2794770B2 (ja) 静電荷像現像用トナー及びその製造方法
JPS61120157A (ja) 静電像現像剤
JPH05107808A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP6414036B2 (ja) 静電潜像現像用トナー
JP2745671B2 (ja) 静電荷像現像用トナー及びその製造方法
JPH07117766B2 (ja) 静電荷像現像用現像剤
JPS593445A (ja) 電子写真用現像剤
JPS58144836A (ja) 静電荷像現像用トナ−及びその製造方法
JP3218403B2 (ja) 電子写真用現像剤
JPH0731412B2 (ja) 静電荷像現像用正荷電性トナー
JPH0749591A (ja) 静電荷像現像用キャリア、その製造方法及び画像形成方法
JPH0736083B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH0664361B2 (ja) 静電荷像現像用現像剤
JPS61162054A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPH0342473B2 (ja)
JPS61213856A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPH06102701A (ja) 静電荷像現像剤組成物
JPS61212851A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPS61213854A (ja) 静電荷像現像用トナ−