JPS61120075A - 比透磁率測定装置 - Google Patents

比透磁率測定装置

Info

Publication number
JPS61120075A
JPS61120075A JP24066284A JP24066284A JPS61120075A JP S61120075 A JPS61120075 A JP S61120075A JP 24066284 A JP24066284 A JP 24066284A JP 24066284 A JP24066284 A JP 24066284A JP S61120075 A JPS61120075 A JP S61120075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
relative
magnetic permeability
head
permeability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24066284A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Yamashita
武夫 山下
Takayuki Kumasaka
登行 熊坂
Moichi Otomo
茂一 大友
Noritoshi Saitou
斉藤 法利
Kazuo Shiiki
椎木 一夫
Yoshihiro Shiroishi
芳博 城石
Juichi Morikawa
森川 寿一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP24066284A priority Critical patent/JPS61120075A/ja
Publication of JPS61120075A publication Critical patent/JPS61120075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/12Measuring magnetic properties of articles or specimens of solids or fluids
    • G01R33/1223Measuring permeability, i.e. permeameters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は磁性体の比透磁率の測定に関するもので、特に
複雑な形状、異方性をもつ磁性体の微小領域の比透磁率
測定に好適な比透磁率測定装置に関する。
〔発明の背景〕
従来、比透磁率の測定に関しては共立出版″磁気″(昭
和43年6月、第421頁)近角聴信、等に記載されて
いるようにリング状又は棒板状(反磁界を無視出来る)
の試料を用い、それに巻いたコイルのインダクタンスを
測定することによりμを算出する方法となっていた。ま
た、J。
Appl、phys、55 (6) 、 15Marc
h 1984 (年)shiroishi p、p、2
238に記載されている比透磁率の測定は異方性を持つ
磁性体の比透磁率の測定に関するもので試料が比較的大
きく、試料形状が複雑な場合は問題があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は複雑な試料形状で、かつ異方性をもつ磁
性体の微小領域の比透磁率の測定を容易に行なうことの
できる装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
近年、磁気応用製品はいろいろな分野で盛んに使われ、
小型化の傾向がある。その中で特に小型で高性能を求め
られているものとして、磁気記録分野では磁気ヘッドが
ある。この磁気ヘッドに使われている材料として、磁束
密度が高く、比透磁率も大きいものが望まれ、磁性体の
異方性も積極的に利用されている。しかし、磁気ヘッド
は磁性材料を加工してヘッドの形になるまでの製造工程
が多く、工程を経る毎に、材料の磁気特性が変わり、実
際のヘッドになった場合の磁気特性は不明であった0本
発明はこの磁気ヘッドの様な複雑な形状で、かつ小型の
ものでも容易に比透磁率を測定できるようにしたもので
ある。本発明の装置は測定子が磁気リングコアからなり
、その両極に磁性体を近づけ上記リングコアのインダク
タンスの変化量を測定するように構成してなるものであ
る。
また、本発明においては、上記測定子として薄膜磁気ヘ
ッドを用いることもできる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例になる装置の構成及び動作を第
1図により説明する。コイル2を巻回したリング状磁気
コアの測定子1の両極端に測定すべき試料5を近づけ、
磁気コアのインダクタンス(L)の変化をインピーダン
スメータ4で読み。
以下の式に従ってμを算出する。
al :磁路長(m) L :インダクタンス(H) μ。:4πX 10−’ W ニドラック幅(m) 5、、:試料厚み(m) N :コイル巻数 となり、試料の大きさは、WXQ、以上となる。
微小領域のμを測定するにはこのWおよびQlを小さく
する必要がある。本発明ではこのWおよびQ5を極力小
さくするために薄膜磁気ヘッドを作製し、第2図に示す
ようなΩ1およびWとした。
ここで同図(a)の円で囲んだ部分の拡大図が第2図(
b)である。なお、この寸法は測定物の寸法により、定
められるが、また薄膜磁気ヘッドの製造技術により定ま
って来る寸法であり、特に規定はしないが現在の創造技
術では最小寸法がWおよびQlとも1〜2μmぐらいで
ある。また、より微小化するためにはヘッドのギャップ
深さのみを薄くする方法があるが、薄くする範囲が摺動
面よりある程度前さなければならない。この距離(x)
はx ) Q 、でなければならない。理想的には単磁
極型磁気記録用薄膜磁気ヘッドのように磁気ヘッドの両
極がヘッド摺動面より、ストレートになっているのが望
ましい。また、磁気ヘッドのギャップが小さい場合には
試料の膜厚が問題となりギャップ以下の膜厚にしなけれ
ばならない。これ以上の膜厚の場合には予め比透磁率、
膜厚のわかっている試料で較正曲線を取れば良い。
〔発明の効果〕
本発明によれば、磁気ヘッドの各部の比透磁率の測定が
容易にできるので、磁気ヘッドの性能向上、および解析
などに役立つ効果がある。
第3図は実際に磁気ヘッドの各部の比透磁率を測定した
一例を示したものであり、このようにして測定したヘッ
ド摺動面のトラック幅方向の比透磁率の大きさと記録再
生特性の関係図を第4図に示した。このように磁気ヘッ
ドに限らず、磁性応用したものの比透磁率が関係するも
のについて直接比透磁率を測定することにより広く適用
できる。
【図面の簡単な説明】 第1図は比透磁率測定装置の構成を示す模式図、第2図
は磁気ヘッドの構造を示す斜視図、第3図は磁気ヘッド
各部の比透磁率、矢印は方向を表わし、数字は比透磁率
の大きさを表わす。第4図はヘッド側面に垂直な方向の
比透磁率と記録再生特性の関係図である。 1・・・磁気ヘッド、2・・・コイル、3・・・磁気ヘ
ッドギャップ、4・・・インダクタンスメータ(インピ
ーダンス)、5・・・磁性体、6・・・補助磁極、7・
・・コイル。 寥2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、測定子が磁気リングコアからなり、該磁気リングコ
    アの両極に磁性体を近づけ、該磁気リングコアのインダ
    クタンスの変化量より、該磁性体の比透磁率を測定する
    ことを特徴とする比透磁率測定装置。 2、特許請求の範囲第1項記載の磁気リングコアを薄膜
    磁気ヘッドにすることを特徴とする比透磁率測定装置。 3、特許請求の範囲第1項記載の磁気リングコアを単磁
    極型薄膜磁気ヘッドにすることを特徴とする比透磁率測
    定装置。 4、特許請求の範囲第2、第3項記載の磁気ヘッドの両
    極の少なくともギャップ深さが磁気ヘッドギャップに平
    行になつていることを特徴とする比透磁率測定装置。 5、上記磁気ヘッドギャップに平行になつている距離は
    ギャップ長より大であることを特徴とする特許請求の範
    囲第4項記載の比透磁率測定装置。
JP24066284A 1984-11-16 1984-11-16 比透磁率測定装置 Pending JPS61120075A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24066284A JPS61120075A (ja) 1984-11-16 1984-11-16 比透磁率測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24066284A JPS61120075A (ja) 1984-11-16 1984-11-16 比透磁率測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61120075A true JPS61120075A (ja) 1986-06-07

Family

ID=17062831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24066284A Pending JPS61120075A (ja) 1984-11-16 1984-11-16 比透磁率測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61120075A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106885999A (zh) * 2017-03-30 2017-06-23 苏州亚思科精密数控有限公司 能延长测试针使用寿命的小电感金属磁环电感分选装置
CN107102212A (zh) * 2017-03-30 2017-08-29 苏州亚思科精密数控有限公司 一种金属磁环小电感检测方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106885999A (zh) * 2017-03-30 2017-06-23 苏州亚思科精密数控有限公司 能延长测试针使用寿命的小电感金属磁环电感分选装置
CN107102212A (zh) * 2017-03-30 2017-08-29 苏州亚思科精密数控有限公司 一种金属磁环小电感检测方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4623867A (en) Permanent magnet biased narrow track magnetoresistive transducer
US5287056A (en) Surface magnetometer with modulated flux gate section
JPS61120075A (ja) 比透磁率測定装置
JPS6412003B2 (ja)
Daniel et al. Determination of the recording performance of a tape from its magnetic properties
JP3193204B2 (ja) 磁気特性測定装置
Groenland et al. Measurement system for two-dimensional magnetic field distributions, applied to the investigation of recording head fields
EP0257184B1 (en) Non-destructive m-h hysteresis testers for magnetic computer discs
WO2010005168A2 (ko) 자기유도형 비파괴 센서를 위한 코발트-니켈-철 삼원계 합금박막의 조성물
JPH05249212A (ja) 透磁率の測定方法及び透磁率測定装置
Clark et al. Field measurements on magnetic recording heads
JPH05114110A (ja) 磁歪振動ノイズを減少させた浮上型磁気ヘツド
Tumanski A method of testing of the plane distribution of anisotropy
Comerci Absolute measurements of magnetic surface induction
JPS61258322A (ja) 磁気抵抗効果ヘツド
JP3005616B2 (ja) 軟磁性体の透磁率測定方法
JPS62229511A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JP2005043154A (ja) 渦電流探傷プローブ
US4594628A (en) Magnetic head having cobalt-containing zinc-ferrous ferrite core
JPS60171618A (ja) 磁気抵抗素子の試験方法
JPS5836963Y2 (ja) 渦電流式厚さ計
JPS62299777A (ja) 軟磁性薄膜の透磁率測定方法及びその測定治具
JPH08330645A (ja) 磁気検出素子
JP2798428B2 (ja) 磁性薄膜の磁化特性測定方法
JPH06331659A (ja) パルス電流モニタ