JPS61119455A - 噴射式洗車装置 - Google Patents
噴射式洗車装置Info
- Publication number
- JPS61119455A JPS61119455A JP24194084A JP24194084A JPS61119455A JP S61119455 A JPS61119455 A JP S61119455A JP 24194084 A JP24194084 A JP 24194084A JP 24194084 A JP24194084 A JP 24194084A JP S61119455 A JPS61119455 A JP S61119455A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nozzle
- frame
- shaft
- top nozzle
- car
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は自動車等被洗浄車体の外表面を洗浄する洗車装
置にか)す、特に洗浄液を高圧で噴射して洗浄する噴射
式洗車装置に関する。
置にか)す、特に洗浄液を高圧で噴射して洗浄する噴射
式洗車装置に関する。
従来から自動車等の被洗浄車体の外表面を自動的に洗浄
するものとして洗車機があるが、従来の洗車機は、一般
に車体を跨いで走行する門型フレームの上方内部にトッ
プブラシを、同左右側部フレームの内側にサイドブラシ
をそれぞれ回転駆動自在に設け、これらブラシに洗浄液
を吹付けながら回転させて車体外表面をこすって洗浄す
るブラシ構造のものである。
するものとして洗車機があるが、従来の洗車機は、一般
に車体を跨いで走行する門型フレームの上方内部にトッ
プブラシを、同左右側部フレームの内側にサイドブラシ
をそれぞれ回転駆動自在に設け、これらブラシに洗浄液
を吹付けながら回転させて車体外表面をこすって洗浄す
るブラシ構造のものである。
しかしてブラシ式洗車曙に用いられる上記ブラシは、長
い毛足を有し、このブラシ毛が回転する際の遠心力によ
り放射状に伸展するのでブラシ自体が太い円筒形状とな
り、そのためこれらブラシを収容する門型フレームの内
部には広いスペースを必要とし、そのため門型フレーム
が大型となって、洗車機を設置する際に広い敷地を必要
とするという根本的な欠点があるうえ、ブラシが車体外
表面に接触する際、その表面を叩くように接触す“るの
で、表面に細かいきずがつき易く、塗装面を損傷すると
いう問題がある。
い毛足を有し、このブラシ毛が回転する際の遠心力によ
り放射状に伸展するのでブラシ自体が太い円筒形状とな
り、そのためこれらブラシを収容する門型フレームの内
部には広いスペースを必要とし、そのため門型フレーム
が大型となって、洗車機を設置する際に広い敷地を必要
とするという根本的な欠点があるうえ、ブラシが車体外
表面に接触する際、その表面を叩くように接触す“るの
で、表面に細かいきずがつき易く、塗装面を損傷すると
いう問題がある。
一方、ブラシを用いずにノズルから洗浄液を高圧で車体
に吹付けることにより、車体外表面に<=r看した汚れ
を落するようにしたものもあるが、従来のものは車体の
外表面に対し単に噴射ノズルから洗浄液を吹付けるのみ
であるから洗浄液が局部的に当り、また洗浄液の当る面
積が少なく、車体外表面の全面にねたり万遍なく汚れを
落すことができないという欠点があった。
に吹付けることにより、車体外表面に<=r看した汚れ
を落するようにしたものもあるが、従来のものは車体の
外表面に対し単に噴射ノズルから洗浄液を吹付けるのみ
であるから洗浄液が局部的に当り、また洗浄液の当る面
積が少なく、車体外表面の全面にねたり万遍なく汚れを
落すことができないという欠点があった。
本発明はこれに鑑み、ブラシを用いず、洗郡液を噴射す
ることにより車体を吹付けて車体外表面をむらなく洗浄
することができ、汚れの剥離性を向上することのできる
噴射式洗車装置を提供することを目的としてなされたも
のである。
ることにより車体を吹付けて車体外表面をむらなく洗浄
することができ、汚れの剥離性を向上することのできる
噴射式洗車装置を提供することを目的としてなされたも
のである。
上記目的を達成するため、本発明においては、門型フレ
ーム内上部に昇降可能なトップノズルを、同側部フレー
ム内にそって左右のサイドノズルをそれぞれ配設し、こ
れらノズルを車体外表面に対し一定角度範囲内で揺動自
在に構成し、車体表面に直角方向から斜め方向に洗浄液
を噴射して車体外表面を洗浄するようにしたものである
。
ーム内上部に昇降可能なトップノズルを、同側部フレー
ム内にそって左右のサイドノズルをそれぞれ配設し、こ
れらノズルを車体外表面に対し一定角度範囲内で揺動自
在に構成し、車体表面に直角方向から斜め方向に洗浄液
を噴射して車体外表面を洗浄するようにしたものである
。
(発明の実施例)
以下、本発明を図面に示す実施例を参照して説明する。
第1図(A>は本発明の概要を示し、併せて第1図(B
)、(C)はトップノズル1の昇降機構の一例を示すも
ので、トップノズルブロック2はその両端部が支持杆3
にアーム4,4を介して揺動可能に支持され、この支持
杆3の一端は、門型フレーム5の側部フレームの上下部
に軸着されたスプロケット6.7問に無端状に巻回され
かつ途中にウェイト8を介在して巻回された索条9に固
定されており、また支持杆3の他端は、門型フレーム5
の上部フレーム5Aに軸受10,10により支持され前
記スプロケット6と同じ軸11上にスプロケット12と
、滑車として機能するスプロケット13とに巻回されて
各端部が門型フレーム5側に固定された索条14に固着
されている。前記スプロケット13にはエアシリンダ1
5のロッド15△が連結され、シリンダ15の伸縮作動
により前記軸11を回動して支持杆3が昇降されるよう
になっている。なおこの昇降機構については、上記実施
例に限られるものではなく、他の適宜な手段を採用する
ことができる。
)、(C)はトップノズル1の昇降機構の一例を示すも
ので、トップノズルブロック2はその両端部が支持杆3
にアーム4,4を介して揺動可能に支持され、この支持
杆3の一端は、門型フレーム5の側部フレームの上下部
に軸着されたスプロケット6.7問に無端状に巻回され
かつ途中にウェイト8を介在して巻回された索条9に固
定されており、また支持杆3の他端は、門型フレーム5
の上部フレーム5Aに軸受10,10により支持され前
記スプロケット6と同じ軸11上にスプロケット12と
、滑車として機能するスプロケット13とに巻回されて
各端部が門型フレーム5側に固定された索条14に固着
されている。前記スプロケット13にはエアシリンダ1
5のロッド15△が連結され、シリンダ15の伸縮作動
により前記軸11を回動して支持杆3が昇降されるよう
になっている。なおこの昇降機構については、上記実施
例に限られるものではなく、他の適宜な手段を採用する
ことができる。
前記トップノズルブロック2は、第2図にカバーを除去
した正面を示し、第3図に拡大側面を示すように、水平
方向のフレーム16に所要数(図示側では4個)のノズ
ル17.17・・・がその噴射口17△を下方に向は所
要の間隔をおいて配設されている。
した正面を示し、第3図に拡大側面を示すように、水平
方向のフレーム16に所要数(図示側では4個)のノズ
ル17.17・・・がその噴射口17△を下方に向は所
要の間隔をおいて配設されている。
これらノズル17は洗E液供給答18に対しスイベル1
つを介して水平方向をlT11線とじで首振り揺動自在
どされている。
つを介して水平方向をlT11線とじで首振り揺動自在
どされている。
上記ノズル17の揺動機構は、フレーム16上に搭載さ
れたモータ20の出力軸21に固定され!ごレバー22
と、前記各ノズル17.17・・・に固定されたレバー
23.23・・・間を連結する連結杆24に取イ・1け
られフレーム16上のがイドローラ25.25により水
平方向移動自在に支持された受動部材26とを有し、こ
の受動部材26には縦方向の長孔26Δがあってこれに
前記レバー22の先端のピン27が嵌入され、レバー2
2の回動により受動部材26が矢印方向に往復移動して
連結杆24を介しノズル17.17・・・のレバー23
゜23・・・を−斉に往復揺動させ、ノズル17を第2
図(A)位置、(B)位置間にわたり揺動させるように
なっている。
れたモータ20の出力軸21に固定され!ごレバー22
と、前記各ノズル17.17・・・に固定されたレバー
23.23・・・間を連結する連結杆24に取イ・1け
られフレーム16上のがイドローラ25.25により水
平方向移動自在に支持された受動部材26とを有し、こ
の受動部材26には縦方向の長孔26Δがあってこれに
前記レバー22の先端のピン27が嵌入され、レバー2
2の回動により受動部材26が矢印方向に往復移動して
連結杆24を介しノズル17.17・・・のレバー23
゜23・・・を−斉に往復揺動させ、ノズル17を第2
図(A)位置、(B)位置間にわたり揺動させるように
なっている。
そして上記トップノズルブロック2は、それ自体が前記
ノズル17の揺動方向に対して直角の方向(第2図にお
いて紙面の表裏方向)に揺動可能とされている。
ノズル17の揺動方向に対して直角の方向(第2図にお
いて紙面の表裏方向)に揺動可能とされている。
すなわちこの揺動i構は、第2図に外観を承りように、
フレーム16上に2基の回転シリンダ28.29が直列
に配回され、各回転シリンダ28.29の作りノにより
面後方向に一定角爪ずつ1工動さUるようになされたち
ので、これは第6図に示すように被洗浄車体30が乗用
車のようイ【場合、その洗浄面、すなわらボンネット部
分30Δ、フロントグラス部分30B、天井部分30G
、すヤ・クインド部分30Dに対し略直角姿勢となるよ
うにするためである。
フレーム16上に2基の回転シリンダ28.29が直列
に配回され、各回転シリンダ28.29の作りノにより
面後方向に一定角爪ずつ1工動さUるようになされたち
ので、これは第6図に示すように被洗浄車体30が乗用
車のようイ【場合、その洗浄面、すなわらボンネット部
分30Δ、フロントグラス部分30B、天井部分30G
、すヤ・クインド部分30Dに対し略直角姿勢となるよ
うにするためである。
上記一方の第1回転シリンダ28はフレーム16に固定
され、他方の第2回転シリンダ29はその回転軸31の
一端が前記第1回転シリンダ28の回転軸32に一体回
転するよう結合され、同他端はアーム4に固定の軸33
に一体回転するよう結合されていて、フレーム16とは
切離されている。第2図において34はトップノズルブ
ロック2の位置決め用バネである。
され、他方の第2回転シリンダ29はその回転軸31の
一端が前記第1回転シリンダ28の回転軸32に一体回
転するよう結合され、同他端はアーム4に固定の軸33
に一体回転するよう結合されていて、フレーム16とは
切離されている。第2図において34はトップノズルブ
ロック2の位置決め用バネである。
上記第1回転シリンダ28は第8図(A)。
(B)、(C)に示すように回転軸32に固着のベーン
35が456の範囲で回動する構造とされ、第2回転シ
リンダ29は第9図(A)、(B)。
35が456の範囲で回動する構造とされ、第2回転シ
リンダ29は第9図(A)、(B)。
(C)に示すように回転軸31に固着のベーン36が9
0°の範囲で回動する構造とされていて、ベーン35,
36の前後面側に周知のように圧力空気の給排がなされ
るようになっている。図では矢印で圧力空気の給排気状
態を略示しである。なお、乗用車仕様の場合は上記の角
度設定により±45°の揺動が与えられ、フロントグラ
ス部分30 E’、、リヤウィンド部分30Dに対処す
ることができるが、第7図示のワゴン車のように前後面
が略乗直状態である場合には±90°に設定すればよい
。
0°の範囲で回動する構造とされていて、ベーン35,
36の前後面側に周知のように圧力空気の給排がなされ
るようになっている。図では矢印で圧力空気の給排気状
態を略示しである。なお、乗用車仕様の場合は上記の角
度設定により±45°の揺動が与えられ、フロントグラ
ス部分30 E’、、リヤウィンド部分30Dに対処す
ることができるが、第7図示のワゴン車のように前後面
が略乗直状態である場合には±90°に設定すればよい
。
したがって上記実施例においては、第10図においてノ
ズル17を「+」方向に揺動さぼるには、第1 (i!
1転シクシリンダ28−ン35の右側に圧力空気を供給
してベーン35を45°回動さ往、第2回転シリンダ2
つはベーン36が00の位置に固定のま)とすることに
より、第1回転シリンダ28の回転軸32の45°の回
転が第2回転シリンダ29を通じて@33に伝達される
が、この輔33はアーム4に固定であるためその反力で
第1回転シリンダ28が固定されているフレーム16が
45°J!動される。
ズル17を「+」方向に揺動さぼるには、第1 (i!
1転シクシリンダ28−ン35の右側に圧力空気を供給
してベーン35を45°回動さ往、第2回転シリンダ2
つはベーン36が00の位置に固定のま)とすることに
より、第1回転シリンダ28の回転軸32の45°の回
転が第2回転シリンダ29を通じて@33に伝達される
が、この輔33はアーム4に固定であるためその反力で
第1回転シリンダ28が固定されているフレーム16が
45°J!動される。
つぎに「−」方向に揺動させるためには、第1回転シリ
ンダ28のベーン35は45°の位置においたま)第2
回転シリンダ29のベーン36を一900位置へ回動さ
せれば、その回転が第1回転シリンダ28の回転@32
を通じフレーム16に伝達され、結果においてノズル1
7が「−」方向へ45°揺動される(第11図)。
ンダ28のベーン35は45°の位置においたま)第2
回転シリンダ29のベーン36を一900位置へ回動さ
せれば、その回転が第1回転シリンダ28の回転@32
を通じフレーム16に伝達され、結果においてノズル1
7が「−」方向へ45°揺動される(第11図)。
このように回転シリンダ28.29を用いることにより
、ノズル17.17・・・の前後方向への揺動を簡単な
構成により正確な角度にわたり行なわせることでかでき
る。
、ノズル17.17・・・の前後方向への揺動を簡単な
構成により正確な角度にわたり行なわせることでかでき
る。
サイドノズル37.37のサイドノズルブロック38は
、前記トップノズルブロック2を縦位置にしたと同様な
溝底を有するもので、第4図にその内部の正面を、第5
図に同平面を示すように、垂直方向のフレーム3つに所
要数(図示例では4個)のノズル40.40・・・がそ
の噴射口40Aを門型フレーム5の中央方向を向くよう
横向きに所要の間隔をおいて配設されている。
、前記トップノズルブロック2を縦位置にしたと同様な
溝底を有するもので、第4図にその内部の正面を、第5
図に同平面を示すように、垂直方向のフレーム3つに所
要数(図示例では4個)のノズル40.40・・・がそ
の噴射口40Aを門型フレーム5の中央方向を向くよう
横向きに所要の間隔をおいて配設されている。
これらノズル40.40・・・(ま洗浄液供給管41に
対しスイベル42を介して上下方向に首振り揺シ」自在
とされている。
対しスイベル42を介して上下方向に首振り揺シ」自在
とされている。
上記ノズル40の揺動機構は、フレーム3つに搭載され
た七−夕43、減速様44、チェノ45を通じて回転さ
れるレバー46と、前記各ノズル40.40・・・に固
定されるレバー47.47・・・間を連結する連結杆4
8に取付けられフレーム3つ上のガイドローラ49.4
9により垂直方向移動自在に支持された受動部材50と
を有し、この受動部材50には横方向の長孔50Aがあ
って口れに前記レバー46の先端のビン51が嵌入され
、レバー46の回動により受動部材5oが矢印方向に往
復揺動して連結杆48を介しノズル40゜40・・・の
レバー47.47・・・を−斉に往復1ヱ動させ、ノズ
ル40を第4図(A)位置、(B)(ずl胃間ににわた
り揺動させるようになっている。
た七−夕43、減速様44、チェノ45を通じて回転さ
れるレバー46と、前記各ノズル40.40・・・に固
定されるレバー47.47・・・間を連結する連結杆4
8に取付けられフレーム3つ上のガイドローラ49.4
9により垂直方向移動自在に支持された受動部材50と
を有し、この受動部材50には横方向の長孔50Aがあ
って口れに前記レバー46の先端のビン51が嵌入され
、レバー46の回動により受動部材5oが矢印方向に往
復揺動して連結杆48を介しノズル40゜40・・・の
レバー47.47・・・を−斉に往復1ヱ動させ、ノズ
ル40を第4図(A)位置、(B)(ずl胃間ににわた
り揺動させるようになっている。
したがって上記実施例により洗車を行えば、トップノズ
ル1は被洗浄車体30の車幅方向へ、サイドノズル37
は車高方向へそれぞれ1工動しながら洗浄液を吹付りる
ので、洗浄液は車体30の外表面に対し直角方向から斜
め方向へ、また直角方向から反対側の斜め方向へと吹付
けられ、重体外表面に付着するIFiれを効宋的に洗い
落すことができる。またトップノズル1は車体30の形
状にならうように車体30の前後方向へ揺動するので、
車体30の外形によらず効果的な洗浄が行なえ、一層洗
浄効果を高めることができる。
ル1は被洗浄車体30の車幅方向へ、サイドノズル37
は車高方向へそれぞれ1工動しながら洗浄液を吹付りる
ので、洗浄液は車体30の外表面に対し直角方向から斜
め方向へ、また直角方向から反対側の斜め方向へと吹付
けられ、重体外表面に付着するIFiれを効宋的に洗い
落すことができる。またトップノズル1は車体30の形
状にならうように車体30の前後方向へ揺動するので、
車体30の外形によらず効果的な洗浄が行なえ、一層洗
浄効果を高めることができる。
第12図は、トップノズル1を車体30の前後方向への
揺1hex構の他の実施例を示すもので、フレーム16
上にモータ52(ギャードモータ)を搭載し、このモー
タ52の出力軸からギヤ53゜54.55.56を介し
てアーム4の軸33に回転を伝えるようにし、この回転
時の反力によりトップノズルブロック2がrIAi!l
されるようにしたものである。したがってモータ52を
正逆方向へ所定角度回動させることによりトップノズル
ブロック2を車体30の前後方向へ揺動させることがで
きる。
揺1hex構の他の実施例を示すもので、フレーム16
上にモータ52(ギャードモータ)を搭載し、このモー
タ52の出力軸からギヤ53゜54.55.56を介し
てアーム4の軸33に回転を伝えるようにし、この回転
時の反力によりトップノズルブロック2がrIAi!l
されるようにしたものである。したがってモータ52を
正逆方向へ所定角度回動させることによりトップノズル
ブロック2を車体30の前後方向へ揺動させることがで
きる。
(発明の効果)
以上説明したように、本発明は、洗車にブラシを用いな
いので、門型フレーム内に大きなスペースを必要とする
ことがなく、洗車機を著しく小型に形成することができ
るとともに、ブラシを用いないので車体外表面にすり傷
をつけることがない。
いので、門型フレーム内に大きなスペースを必要とする
ことがなく、洗車機を著しく小型に形成することができ
るとともに、ブラシを用いないので車体外表面にすり傷
をつけることがない。
また本発明は、洗浄液を被洗浄車体に吹付けるトップノ
ズルおよびサイドノズルを所定の角度範囲にわたり首揚
り揺動自在に構成したので、車体への洗浄液の吹付けが
車体に対し左右斜め方向と直角方向から行なわれ、これ
により車体外表面に付着している汚れを剥ぐようにして
良好に剥離除去することができ、洗浄効果を著しく高め
ることができる。
ズルおよびサイドノズルを所定の角度範囲にわたり首揚
り揺動自在に構成したので、車体への洗浄液の吹付けが
車体に対し左右斜め方向と直角方向から行なわれ、これ
により車体外表面に付着している汚れを剥ぐようにして
良好に剥離除去することができ、洗浄効果を著しく高め
ることができる。
第1図は本発明の概要を示すもので、第1図(A)は略
示正面図、第1図(B)は同右側面図、第1図(C)は
同左側面図、第2図はトップノズルブロックの内゛部構
造を示す正面図、第3図は同拡大縦断側面図、第4図は
サイドノズルブロックの内部構造を示す正面図、第5図
は同平面図、第6図は乗用車洗浄時のトップノズルの状
態を示す説明図、第7図はワゴン車洗浄時のトップノズ
ルの状態を示す説明図、第8図(A)〜(C)は第2図
における第1回転シリンダの動作状態図、第9図(A)
〜(C)は第2図における第2回転シリンダの動作状態
図、第10図および第11図はノズルの振幅角を示す説
明図、第12図は回転シリンダに代る他の実施例の正面
図である。 1・・・トップノズル、2・・・トップノズルブロック
、3・・・支持杆、4・・・アーム、5・・・門型フレ
ーム、17.40・・・ノズル、19.42・・・スイ
ベル、28.29・・・回転シリンダ、30・・・被洗
浄車体。 出願人代理人 猪 股 漬 蔓6図 渠 7 図 塾 6 図 第9 図 渠″図 塾ff圀 手続 ン11 正 書 (方式) %式% 1、事件の表示 昭和59年 特許願 第 241940号2、発明の名
称 噴射式洗車装量 ・ 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 日伸精機株式会社 4、代・理 人 (郵便番号104) 5、補正命令の日付
示正面図、第1図(B)は同右側面図、第1図(C)は
同左側面図、第2図はトップノズルブロックの内゛部構
造を示す正面図、第3図は同拡大縦断側面図、第4図は
サイドノズルブロックの内部構造を示す正面図、第5図
は同平面図、第6図は乗用車洗浄時のトップノズルの状
態を示す説明図、第7図はワゴン車洗浄時のトップノズ
ルの状態を示す説明図、第8図(A)〜(C)は第2図
における第1回転シリンダの動作状態図、第9図(A)
〜(C)は第2図における第2回転シリンダの動作状態
図、第10図および第11図はノズルの振幅角を示す説
明図、第12図は回転シリンダに代る他の実施例の正面
図である。 1・・・トップノズル、2・・・トップノズルブロック
、3・・・支持杆、4・・・アーム、5・・・門型フレ
ーム、17.40・・・ノズル、19.42・・・スイ
ベル、28.29・・・回転シリンダ、30・・・被洗
浄車体。 出願人代理人 猪 股 漬 蔓6図 渠 7 図 塾 6 図 第9 図 渠″図 塾ff圀 手続 ン11 正 書 (方式) %式% 1、事件の表示 昭和59年 特許願 第 241940号2、発明の名
称 噴射式洗車装量 ・ 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 日伸精機株式会社 4、代・理 人 (郵便番号104) 5、補正命令の日付
Claims (1)
- 門型フレームの内部上方にトップノズルを昇降移動自在
に設けるとともに側部フレームの内側に左右のサイズノ
ズルを上下方向に配列して設け、前記トップノズルは被
洗浄車体の幅方向へ所定角度範囲内で首振り揺動自在に
形成するとともに被洗浄車体の前後方向に所要角度揺動
自在に形成し、前記サイドノズルは被洗浄車体の上下方
向に所定角度範囲内で首振り揺動自在に形成したことを
特徴とする噴射式洗車装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24194084A JPS61119455A (ja) | 1984-11-16 | 1984-11-16 | 噴射式洗車装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24194084A JPS61119455A (ja) | 1984-11-16 | 1984-11-16 | 噴射式洗車装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61119455A true JPS61119455A (ja) | 1986-06-06 |
Family
ID=17081825
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24194084A Pending JPS61119455A (ja) | 1984-11-16 | 1984-11-16 | 噴射式洗車装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61119455A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6382862A (ja) * | 1986-09-25 | 1988-04-13 | Mk Seiko Co Ltd | 洗車機 |
JPH01106355U (ja) * | 1988-01-07 | 1989-07-18 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4967456A (ja) * | 1972-09-07 | 1974-06-29 |
-
1984
- 1984-11-16 JP JP24194084A patent/JPS61119455A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4967456A (ja) * | 1972-09-07 | 1974-06-29 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6382862A (ja) * | 1986-09-25 | 1988-04-13 | Mk Seiko Co Ltd | 洗車機 |
JPH01106355U (ja) * | 1988-01-07 | 1989-07-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2730762B2 (ja) | 航空機洗浄装置 | |
CA1270147A (en) | Washing device for impression cylinders | |
US3650281A (en) | Automatic carwash apparatus | |
US6283135B1 (en) | Vehicle washing system with unique nozzle arrangement | |
CA2357597C (en) | Reciprocating wand vehicle wash apparatus | |
JPS61119455A (ja) | 噴射式洗車装置 | |
JPH06219100A (ja) | 塗装剥離作業ロボット | |
KR20220094832A (ko) | 도장 자동화 장치 | |
JPH0476819B2 (ja) | ||
JPH01251651A (ja) | ワーク洗浄・バリ取り装置 | |
JPH0138021B2 (ja) | ||
JP2812190B2 (ja) | ロール洗浄装置 | |
CN220162506U (zh) | 一种机器人用清洁结构 | |
JP2617405B2 (ja) | 洗車方法 | |
JPS63227449A (ja) | 自動車用ホイ−ル洗浄機 | |
CN217181401U (zh) | 一种用于单片非圆形基板边缘清洗的机构 | |
JPH059265Y2 (ja) | ||
JPH0529577B2 (ja) | ||
JPH072057U (ja) | グラビアロールの洗浄装置 | |
JPS61261152A (ja) | 車輛洗浄装置 | |
JPS61157456A (ja) | 洗車機による車両の水垢除去方法 | |
JP2753747B2 (ja) | 車両の艶出し方法およびその方法に使用する下処理剤 | |
JPH0335430Y2 (ja) | ||
JPH0713440B2 (ja) | トンネル内壁面の清掃装置 | |
JPH0141307Y2 (ja) |